アイコン相談

就寝時間が遅くて困ってます

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2007/09/12| | 回答数(15)
4歳になる次男のことで困っています。
就寝時間が遅いのです。はやくて10時、遅いと11時に
なってしまいます。9時頃から寝る準備を始めて、
9時半には布団に入るようにしているのですが、
絵本読んだり、話したり、
結局遅くなってしまいます。

保育所では、1時間半ほどお昼寝はあります。
年少組ですし、まだ昼寝は必要な年齢だと思うので
そのあとの活動が足りないんでしょうか。

あと、6ヶ月の弟がいて、この2人をどう寝かしつけるか
毎晩大変です。

皆さんはどのように寝かしつけをされていますか?
2007/08/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

寝てほしいですね~ | 2007/08/29
今はもう10歳の娘が赤ちゃんの頃から4歳の時も早く寝てくれない、寝ない子でした。今でも口うるさく言っても眠てくれません。いろいろ試しましたが、昼のうちに疲れさすか、寝かしつけることをしないでほっとくぐらいです。全然参考にならなくてすいません。
ありがとうございました | 2007/08/30
結局、本人が眠くならないとこればっかりは。。。
うるさく言うとやっぱり逆効果ですよね。
似てます(~_~;)かず&たく | 2007/08/30
うちの次男も似てますよ(~_~;)
8時半には寝られるようにしているんですが、今日も、眠りについたのは10:20でした。
うちの子の場合、うちわで扇ぎながらお尻をトントンするか、足の裏をマッサージしてると寝る事が多いです。
今日は涼しいのですが、暑いとか涼しいの問題ではなく、うちわの風がいいようです。
でも、なかなか寝ようとしないので、一喝しました。

次男が小さい時、長男がやはりなかなか寝なかったので、二人の間に横になって、子守唄を歌いながら二人にトントンしていました。

体力がついてくるけど、保育園では午睡をするので、眠くならないのかしら?
…でも、休日でお昼寝できなかった日も、夜、寝てくれないので、その子によって…なのかしら?
ちなみに、長男は、小学校に入ったら入眠が早くなりましたよ。
すごい運動量だからかもしれません。
ありがとうございました | 2007/08/30
体力が有り余っているんでしょうかね。
うちの長男も小学校に入ると入眠が早くなりました。
この時期を待つしかないんでしょうかね。
大変ですよね・・・ | 2007/08/30
我が家の対策としては
夕食まではめいいっぱい体を動かす遊びや散歩で疲れさせ、
食後は軽く遊び、入浴後はTVなどの刺激の強いものは一切つけない。絵本の読み聞かせをして静かに過ごす。
これをできるだけ早い時間に行うようにしています。
(家の場合、8時には寝室です)
寝る時間なんだ、というリズムを体に覚えさせることが大事みたいです。これを意識的に続けていたので、
最近では、入浴後、お茶飲んで、絵本を読んだら自分から「おやすみのチュー」をして「寝室に行こう」と言い出すようになりましたよ。

入浴後の静かな就寝モードの雰囲気つくりを心がけてみてくださいね。
最初は大変でも習慣になればあとが楽ですよね、頑張ってくださいね!
ありがとうございます。 | 2007/08/30
寝る前の戦隊シリーズのDVDが余計に神経を高ぶらせているのかも
しれません。寝る時間のリズムと就寝の雰囲気つくりに
気をつけてやってみたいと思います。
うちもですチューリップ | 2007/08/30
もうすぐ4歳の娘ですが、寝る時間が同じくらいです。
やはりお昼寝をしてしまうので遅くなってしまうのでしょうね・・・
でもお昼寝なしだと夜中に目覚めてしまうので仕方ないかと思っています。
もっと体力がつけば早く眠るようになるかもしれませんね☆
その日を信じてお互いがんばりましょう♪
ありがとうございます | 2007/08/30
ゆっくりした夜がいつか来ることを信じて
頑張りたいと思います。
うちもそれくらいですね~ | 2007/08/30
いつもなるべく早く・・・と思いつつなかなか><
布団に入る時間は平均9時半位です。
普段お昼寝をしないので10時ごろには眠ってますがスイミングの日は疲れて寝てしまい、夜はなかなか寝ません。

下の子も寝かせなきゃいけないので結局時間になったら布団に寝かせて静かにしてます。
気がつけば寝てるので^^;

参考にならなくてすみません・・・これがうちの方法です。
ありがとうございます。 | 2007/08/30
なかなか寝ないといらいらしてそれがきっと子供にも
伝わるんでしょうね。
夜は子供と寝てしまうくらいの気持ちで付き合いたいと思います。
そうですね~ともざらす | 2007/08/30
家も4歳の息子ですが、ちょっと油断すると10時くらいになります。
なので、できるだけ、9時までに寝る体制を作って電気を消すようにしています。
これができた日は9時半には寝てますので、やっぱり早く寝かせる体制を作るのが一番のなのかな?と思います。
ありがとうございます | 2007/08/31
寝る体制が必要ですね。
親もいっしょに寝るくらいの気持ちで付き合いたいと思います。
大変ですよね・・・ | 2007/08/30
うちも4ヶ月と4歳がいますけど、なかなか寝てくれませんよ。
寝かしつけ・・・となると寝ません。
どんだけ疲れさせても、暴れさせても寝ませんね(笑)

けど一緒にみんなで寝るようにすれば、何時でも寝ます。
なので、電気を消して、もうみんなで寝るようにすれば寝てくれるのではないでしょうか?
私が先に寝てしまうこともありますが(笑)
ありがとうございます。 | 2007/08/31
みんなでごろごろしているといつの間にか寝ているものですね。
私もいっしょに寝ていること多いです。
うちは | 2007/08/30
はじめまして。うちは9才と10ヶ月の2人の子供が居ます。

上の子が4歳位の時はやっぱり寝るのが遅かったです。
寝かせようとすると余計に目が覚めてきてたような?

最近は下の子供が寝るのが遅くなってきて居ます。
11~12時前が多いかな?子供が眠たいタイミングにうまく寝かせれるといいんだけど。

でも子供によりけりで寝るのが好きな子供とあまり寝ない子供はいます。小学校に入るようになれば自然に早く寝るようになるし
寝かせたい時間になたらあまり構わない様にしてみてはどうでしょうか?
ありがとうございます。 | 2007/08/31
かまわず、寝たふりしているといつの間にか寝てくれることは
多いです。寝るまでぐっと我慢ですね。
わかります…。 | 2007/08/30
ウチの4歳の娘も同じです。
これは、だいぶ前からで、色んな人に相談しましたが、結局有効な方法はなくて、今寝るのは23時から0時です。
朝は眠くて起きれず、8時くらいまで寝てます。起こしても機嫌が悪く、かなり眠そうです。
毎日がこの調子ですね。
同じく以前、早く寝かそうと21時にはベッドに入ってたんですが、それでも寝るのは23時で、その2時間の間は、お話してや、歌うたってなどで、こっちがまいってしまいました。
そして、もうあきらめました(苦笑)
と言うのも、小学校に入ると疲れて自然と早くなるみたいですよ。
それまでは、きっとお互いこのままでしょうね・・・(泣)
ありがとうございます。 | 2007/08/31
そうなんですよね、寝るまでの約2時間がとっても
疲れるんですよね。本読んだり、歌うたったり、
だから寝た頃には私もぐったりで、何にもできないですよね。
確かに長男は小学校に入ると寝るのが早くなりました。
家では・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/08/30
絵本を読んだり話したりするのは9時までと決めています。
なので、9時前に寝る体制を作り、絵本などを読んだりしています。
9時以降になってしまった日は絵本を読まずに寝ます。

なるべく9時ごろに電気を消すようにして、9時半くらいには寝られるようにしています。

寝る時は、いつも手をつないで寝てますね(#^.^#)
おっぱい止めてからのくせで、どこかを触れていると安心するようです。
ありがとうございます。 | 2007/08/31
最近は、お腹を触りたがります。
今までそんなことはなかったんですが、弟が生まれて
余計かなと思っています。
うちも。。。ぶりぶり | 2007/08/30
断乳してから寝るのが遅くなってきました。9時頃寝かしていたのですが、最近は10時以降、ひどい時は12時ごろまで寝てくれません。寝ないときは電気を消し(真っ暗にし)寝ないのを無理矢理引っ張って、寝かしつけてます。最近はおっぱいが恋しいのか、夜泣きまでするようになってホント寝不足気味です><
ありがとうございます。 | 2007/08/31
本人が眠くならない限り横で「寝ろ~」と言ってても
駄目ですからね。雰囲気を作っていきたいと思います。
昼寝の様子も参考にしながら | 2007/08/30
年齢が違うので参考にならないかもしれませんが・・・
一時、寝る時間が10時すぎることが多くなり、保育園での昼寝は手のかからない子だときいたので、部屋の様子や寝かしつけ方をききました。
昼寝部屋は和室だったので、家でも寝かしつけは和室。親が寝るときはちょうど寝入っているので寝室(洋室)へ運んでいます。昼寝は暗い部屋なので、家でも原則、寝る前の絵本はやめています。読みたがるときは1冊だけきちんと読んで電気を消します。それから歌を歌ってあげます。はじめは「何の歌がいい?」とききますが、2,3曲歌ってからは何か言っても会話をせず、静かにゆっくりと歌を歌い続けると、早く寝るようになりました。
あと、我が家のアレンジとしては、ぬいぐるみの寝かしつけをさせています。「プーちゃん(ぬいぐるみの名前)が一緒にねんねしたいって」というと、自分から布団にきて添い寝姿勢をとって「ねんねんねん」と言うようになりました。寝させようとすることで、自分も寝るんだという意識ができるようです。
ありがとうございます。 | 2007/08/31
寝るときはいつもプーさんのタオルを大・小2枚持って寝るのが
うちの子流です。
タオルと雰囲気とを使って寝る体制に持っていきたいと思います。
準備を始める時間が遅いのでは?nami mama | 2007/08/31
年長、2歳、1ヶ月の子供が居ます。
上の子二人は、遅くても8時までにはお風呂やご飯を済ませ、
遅くても9時には寝てしまいます。
大変でも、寝る準備をもう少し早く始めて、早く寝付くリズムを作ると
自然とその時間になると寝てくれるようになりますよ!
長男は3歳過ぎから時間になると眠たいと訴え・・自分で布団に。
4歳前には一人で寝るようになりました!
2歳の次男も時間になると30分ほど布団の上をモソモソするものの、
寝かしつけなどしないで寝てくれます!
問題は1ヶ月の長女・・^^;
夜中起きないので、寝る前にオッパイを大量に飲んで・・
大満足するまで寝てくれません。
そんなに大変だと感じる事はないですけどね!

でも、そんな苦労もあっという間ですよ~!
大変ですね~ | 2007/08/31
6ケ月のベビちゃんが居て、上の子も寝かせるのは・・・
うちの長男も、なかなか寝てくれずに困っていましたが、幼稚園に行くようになってからは規則正しくなりました。
ただ次男は、保育園でお昼寝をするせいか?寝つきが悪いです。

我が家は夕飯が7時半過ぎてしまうので
夕飯の後片付けなどは後回しにして、お風呂に入り
私も寝る体制になってしまいます。
電気を消して真暗にし(子供が真暗が好きなので・・・)話をしながら
寝かしつけています。私の方が早く寝てしまうんですけど(^_^;)
「ママとどっちが早く寝るか競争しよう~」とか言ったりしてます。
親が寝てしまえば、子供もなんとなく寝てしまいますよ。
自分も寝てしまうと翌朝がきついですけどね。

数年もすれば自分で寝るようになり、逆に寂しくなりますよ。
もう少しの我慢です。頑張って下さいね。
うちは早起きさせてます | 2007/09/10
1歳4ヶ月の娘が居ます。うちも一時期、真っ暗にしても寝ないときがありました。遮光カーテンをしていたので夜遅く寝たときには朝も遅くなり悪循環だったので遮光カーテンを止め、朝日で起きるように生活を変えました。そうすると昼寝をたっぷりしても朝早く起きた日は夜早く眠るようになりました。年齢が違うので参考にならなかったらすみません<m(__)m>

page top