相談
-
じいじとばあばがケンカ中・・・
- 今、私方の父と母がケンカをしています・・・。
原因は、母が私とケンカをした時に何もやる気にならなくて父のご飯を作らなかったらしいのです。どこかで食べてきてってお願いをしたらしく。
母は結構感情の起伏が激しくて、落ち込むととことん落ち込んでそこまで考えなくっても・・・とこっちも思うところはあります。
私が独身の時に一緒に住んでたときも、よく部屋にこもって寝ていることとかもあって・・・。しかも理由を言わないので確かにこっちとしてはどうしたらいいかわからない部分もあるし、父の気持ちも分からないでもないです。
立ち直った朝、もうご飯作らなくてもいい!!!!って言われたらしいです。でも夕ご飯を作ってても昨日はご飯を食べず。自分でスーパーで弁当を買ってきて、二階で食べてたそうです。
母もやばい・・・と思って謝ったらしいのですが効き目なし。
「これからはオレも勝手にする!!!!!」と。
今日の朝もご飯作ってあったのに食べず出勤・・・
「オレは頭にきてるから日曜日から北海道に行ってくる!!!」って言ったらしいです。(ただの慰安旅行らしいですが・・・)
離婚?!?!?なんてされても嫌だし・・・
父は普段は温厚な人ですが、つまらないことで腹をたてることはあります。強情ってのも。
私もお父さんに何回か仲直りしたら??っていう内容のメールはしていますが返事なし::。
孫をだしに使う手も考えていますが・・・
どうしたらいいでしょうか? - 2007/09/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
孫をだしに!に賛成です。 | 2007/09/05
- お子さんを連れて遊びに行かれてはいかかでしょう!(^^ゞ
お父さんも意固地になっているのでしょうね。可愛い孫と一緒に遊んだら自然に仲直りできるのではないでしょうか!
早く仲直りしてもらえると良いですね(^_-)-☆ みーしゃさん | 2007/09/05
- ありがとうございます。実母とケンカの時にもお世話になりました。こっちが解決したと思ったらこの始末です・・・遊びに行ってみようと思います。
中に入ってあげて | 2007/09/05
- もともとは、お母様とルイピーのママさんのことが発端ならば、まずは
ルイピーのママさんからお父さんに「私のせいでお母さんを怒らせちゃってごめんね」と伝えてあげるといいと思います。仲直りしてもらわないとルイピーのママさんの立場がない、と。
できればメールより直接会うか、電話での方がいいのかな。
その上で、皆さんでお食事でもされてはいかがでしょうか? まくさん | 2007/09/05
- ありがとうございます。今日の夜に弟も呼んで実家でご飯を食べようと思ったんですけど今日は旦那が運悪く遅くにしか帰ってこなくて・・・
あらら・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/09/05
- 孫をだしに・・・いい手ですよね(#^.^#)
一緒にお出かけしてもいいかも。
作る物は食べないのなら、一緒に外食するのもありかな?
仲直りしたら?って何度も言われると反対に仲直りしにくくなるかもしれないので、何も言わずに楽しい雰囲気を作っていると自然に仲直りができるかもしれませんね。 ピカピカさん | 2007/09/05
- やっぱり孫しかないですかね・・・近いうち息子を連れて帰ってみようと思います。
今まではどうでしたか? | 2007/09/05
- 今までも何度か喧嘩したと思うんですがそんな時はどうやって仲直りしてきたのでしょうか?
長い年月一緒に居た夫婦なので余程の事がなければ離婚まではいかないと思うんですが。
でも孫を使っての仲直りは早い手かもしれませんね。
お食事会などを開くと仕方なしに一緒に食事をして仲直りできると思いますよ。
お子さんの誕生日とか何かお祝いにかこつけて招待すると良いと思います。 カイチャンさん | 2007/09/05
- 今までは時間が解決してくれてた気がします。
そんな理由では離婚しないでしょうかね・・・今さら。
近いうち訪ねようかと思います。
んんんんん。 | 2007/09/05
- ありゃぁですね。
なにかきっかけがあれば仲直りできるのでしょうが…。
「どこかで食べてきて!」が、お父さんにとって寂しかったのでしょう。
孫をだしに使うっていいと思います!
ルイピーのママさんとお母さんもケンカした後ですし、
お子さんを連れて実家に行ってみたらいいんじゃないでしょうか?それかルイピーのママさん宅に招待する☆
お孫さんに逢ったら、きっとお父さんも自然と笑顔になってますから。
いつも通りに!!! メープルさん | 2007/09/05
- お父さんも寂しがりやなんですかね・・・
孫を使うしかないですかね。ルイに頑張ってもらうか・・・
やはり。。。ぶりぶり | 2007/09/05
- 孫が一番!!なのではないでしょうか?メールより、直接行ってあげる方がいいと思いますよ。
うちもよく喧嘩してるみたいですが、子供を見てると笑ってます^^可愛くって怒りも忘れるんでしょうね。
早く仲直りしてくれる事をお祈りします。頑張ってくださいね(^^/ ぶりぶりさん | 2007/09/05
- やっぱり孫ですかね。
確かに夫婦喧嘩(自分たちの)してても子供が笑ったり、おならブーっとかされると自然に笑っちゃいますよね・・・
あらあら…かず&たく | 2007/09/05
- 今度はお父さんが意固地になってしまったのかしら?
まずは、お父さんに電話して、『私のせいで喧嘩になっちゃってごめんね~(~_~;)』って謝って、仲を取り持つようにしてみたらいかがでしょう?
やはりメールだと、喧嘩の時には一方通行にもなってしまいますし…。
孫をだしに使う…いいと思いますよ~。
お子さんを連れて遊びに行ったり、『外で食事をしよう!』って誘ったり…。
お父さんとお母さん、上手に仲直りできるといいですね(*^_^*) かず&たくさん | 2007/09/05
- はい・・・今度はお父さんです・・・次から次へとすみません・・孫を連れってってみようと思います。
そりゃあ | 2007/09/05
- 両親のケンカの発端が自分にあると分かっているならあなたがお父さんに謝るべきでは?
もちろん、ベビを連れてご機嫌取りもお忘れなくw
うちの場合は両親がケンカして母が出て行くなんてこと
年に1回はありますから、もう放っておきますがw
(3日位でいつも通りになります)
お父さんも引っ込みがつかなくなってるだけかもしれませんし、
一回会って話したほうが良いのではないでしょうか? ツナライトさん | 2007/09/05
- そうですね。。確かに私とのケンカから発展してるので気になるんです。。
お母さんは・・・ | 2007/09/05
- もしかして、お母さんは更年期ではありませんか??
更年期障害でイライラしたり、思い込んでしまったり
落ち込みやすかったりホルモンの変化で気分が定まりません。
感情をコントロールできないこともしばしばあります。
こうなると、周りのサポートも必要になります。
疲れやすかったり、汗をかきやすかったり。
体の変化も大きいので、もしそうならいたわってあげてください。
お父さんも、そこまで意地を張ることないのにね。
長引けば長引くほど、仲直りするキッカケを失いますよね。
みんな顔を合わせて家族会議でもされたらどうでしょう?
もちろん、おいしいものを食べながら。
もう孫にジジババと呼ばれなくて会えなくて離婚でイイの?
何十年も一緒に居て、これでもう終わっていいの?
わたしはイヤダ!と訴えてみては?
いい方向へ解決するといいですね。 ぷぅままさん | 2007/09/05
- 更年期かもしれません。もう51歳だし。お父さんも頑固なので・・・家族で食事を近いうちにしたいと思います。。
理由は | 2007/09/05
- お母様がご飯を作れなかった理由・・・お父様は知ってるんでしょうか?
お母様と結婚したお父様ですから、お母様が落ち込むと何も手に着かなくなる性格だということも、知ってるはずですよね??
ご飯を作れないくらいに悲しかった・・・という理由をしっかりお父様に聞いてもらって、その上でもう一度謝れば、分かり合えるんじゃないかなあー。
確かに、孫をだしに・・・もいいと思いますよ☆
お子様はもうおしゃべりしますか? だったら「おばあちゃんを許してあげて」とか言ってもらうとか♪
孫に頼まれちゃ~仲直りしないわけにはいきませんしね♪ チョコバナナんさん | 2007/09/05
- しゃべれればいいのにー!!って思っちゃいました。無理な話ですけど(ちなみに5ヶ月です)
理由は話したみたいです。もうそろそろ許してあげてもいいとは思うんですが・・・・