アイコン相談

紫外線

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/10| | 回答数(24)
今の子は、あまり外に出さない方が良いよ、ってよく耳にします。

今日、午前中に子供と公園へ散歩をして来たのですが‥外で遊ぶ子供たちは、わずか3人。。。

確かに今、オゾン層の破壊が原因で紫外線が強いのはわかっていますが‥そんなに、子供を外に出さない方が良いのでしょうか??
2009/07/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/07/27
1歳4ヶ月の息子がいますが、雨の日以外は午前、午後の2回お散歩します。家にいると体力が有り余ってお昼寝をあまりしなくなるし、退屈するようで外に行きたがるので・・・
紫外線対策をしっかりすればよいのではないでしょうか?
顔、腕、足、襟首などの見える部分は日焼け止めをしっかり塗って、帽子をかぶって出かけます。
ただ、10時11時になると滑り台などは熱くなるので、公園ではなく歩道で出来るだけ木陰のある場所を歩かせています。
ありがとうございます☆ | 2009/07/27
しっかりとした対策は必要みたいですね☆ うちも、その様にしてお散歩する様にします♪
うちの子はももひな | 2009/07/27
肌が弱かったので小児科医から市販の日焼け止めを使って外出するなら、長袖長ズボンで日を避けるか外出を控えたほうがいいと言われたので極力日の高いうちは外出させないようにしてました。
肌の色も両親に似て白いので余計に皮膚がんのリスクが高いと思ったのも関係していると思います。
お住まいの地域によっても違うでしょうが、最近は天気予報でも熱中症に注意と言われる日には夕方近くまで外出はできるだけ避けるようにしてます。
自分でもちょっと神経質かな~とは思うんですけどね。
対策 | 2009/07/27
日焼けに対しては、しっかりとした対策が必要みたいですね☆ 私が皮膚は弱いので‥その点、注意度は大かもしれません。
対策 | 2009/07/27
日焼けに対しては、しっかりとした対策が必要みたいですね☆ 私は皮膚が弱いので‥その点、子供に対しても注意度は大かもしれません。
今は熱中症も心配ですよね。コロリーナ | 2009/07/27
昔は、日焼けすることで健康になると言われていました。
確かにビタミンDだったかな?形成するのに日光浴は必要みたいですが…

昔に比べて有害な紫外線が増えているのは事実ですよね。
将来的に、皮膚ガンになる確率が高くなる…なんて言われると、
どうしても紫外線を警戒してしまいます。

紫外線だけではなくて、今は雨が降ったり晴れたりもあって(地域によりますが)、
湿度も気温も高いと熱中症の心配もありますし、今日は自宅で…と思われる方もいるのかもしれませんね。

一番紫外線が強くなるのは午後みたいですから、
午前中に少し遊ばせてあげるのはいいことだと思いますよ。
帽子をかぶせてあげたり、日焼け止めをきちんと塗って、
紫外線対策をして、熱中症に気をつけてあげればいいと思います。
対策 | 2009/07/27
ありがとうございます☆ 熱中症には気を付けて、しっかりと対策をした上で、外へ出掛ける様にします。
こんにちは | 2009/07/27
確かに今はテレビなんか見ていても紫外線が問題になってますよね(-_-;) うちの子は今小学①年生なのですがあまり気にしないで遊ばせています! 帽子とかも嫌がるので! でもまだ小さいうちはそれなりに対策した方がいいのかもしれませんが。 子供には外で元気よく遊んでほしいですからね(*^-^*)
同じく | 2009/07/27
私も‥良くないとは言われても、子供は元気に外で遊んで欲しいです☆ ただし、対策はきちんとしておかないとイケないですね♪ ありがとうございます☆
暑いですよねベビーマイロ | 2009/07/27
大人も同じだと思いますが、極力あたらないほうがいいと思いますよ。
日焼け止め塗ったり、帽子かぶったり。できることならしたほうがいいと思います。
誰でも直射日光はよくありませんので。
滑り台などは暑くなっているので、なるべく1度触ったりして、確かめたほうがいいと思います。
人数が少ないのは、暑ければ、出なかっただけではないでしょうか?
ありがとうございます☆ | 2009/07/27
参考にし、日焼け対策は忘れない様にします♪
なるべく | 2009/07/27
暑さがピークになる前に外に散歩に行ってます。
日焼け止めをやってあと帽子をかぶせて遊ばせてます。
中にいると自然とふれあうことはできませんし…
時間帯 | 2009/07/27
なるべく、涼しい時間帯の散歩が望ましいですね☆ 対策はしっかりしときます♪ ありがとうございます!
こんばんははるまる | 2009/07/27
今時期ならば、私の場合は30分~1時間程しか外では遊ばせていません。確かに、今の陽は強いからなるべく外出は避けるようにとされていますが、子供にはそれはまだ理解の出来ない年なですよね。一日中家の中とは無理なので、まんべんなく日焼け止めをつけて、外遊びさせてあげてはいかがでしょうか。あまり外出を控えるのも良くないかもしれませんね。
対策 | 2009/07/27
そうですよね☆ 散歩は、休憩しながら大体30分~1時間にしています。 対策さえしていれば、気にする事はないですね♪ ありがとうございます☆
先進国は軟弱!?キヨケロ | 2009/07/27
紫外線対策はした方が良いと思います。

また、こまめな水分補給もって事は最近良くいわれますよね!

でも、同じアジア系でも発展途上国と言われる地域では炎天下の中、子供達は走り回っても熱中症だなんだと倒れる子なんて居ないそうです。
また、日本もほんの昔は同じだったんですけどね……。
┐('~`;)┌

弱っちくなっちゃったもんですねぇ。
確かに | 2009/07/27
あれは駄目、これは駄目、と言うこの時代‥そうする事で、体は弱くなる一方みたいですからね。 なので、うちは対策だけはしておいて、あまり気にせず外で遊ばせてあげたいのですが‥知り合いなどは「あまり陽に当たると良くないよ!」と言います。 対策さえしていれば、良くない事はないですよね☆ ありがとうございます♪
こんにちは | 2009/07/27
帽子をかぶって、紫外線ケアをきちんとしたら外で元気に遊ぶのもいいと思いますよ!!
ありがとうございます♪ | 2009/07/27
しっかりと日焼け対策をした上で、お散歩する様にします☆
暑い時間を避ければNOKO | 2009/07/27
お散歩もした方がいいと思います。外気にあたって、汗をかくこともしないと、汗腺が発達しなくて、大人になっても汗をかきにくくて体に熱がたまる人になってしまうと聞いたことがあります。汗腺は3歳までにかなり発達するようです。日の高い暑い時間を避けて、公園で遊ばせたり、お散歩して日に当たった方がいいと思いますよ。紫外線を浴びすぎないように日陰を選んだり、日焼け止めをつけて、長時間を避ければ大丈夫だと思います。あんまり過度に気にしない方がいいと思います。
ありがとうございます☆ | 2009/07/27
いつもの様に午前中にお散歩して、日焼け対策もきちんとする様にします♪ 考え過ぎない様にします☆
こんばんは | 2009/07/27
10時~14時の間がもっとも紫外線の多い時間なので、この時間帯はなるべく外出を避けるようにしています。
今の時期、熱中症の心配もありますからね。
時間帯 | 2009/07/27
10時~14時がはなるべく避けて、早めにお散歩する様にします☆ ありがとうございます♪
うちは | 2009/07/27
出してます。その代わり帽子は必需品だし日焼け止めを塗ったり対策はしてます。でも真夏の日中は温度が高すぎて熱中症の方が心配になるのであまりに暑い時間は出さないときもあります。子供は外が好きなので出ないとストレスがたまるみたいでこもってばかりはいられないみたいです。
ありがとうございます♪ | 2009/07/27
対策さえしておけば、あまり気にしなくても良いですよね☆ うちも、日焼け止めや帽子は忘れない様にしてお散歩します♪
外が大好きだったので。。。ぶりぶり | 2009/07/27
気にせず出してました><日焼けや熱中症は気になりますが、陽に当たることが必ずしも悪いことだとは思わないので。。。

現在年少ですが、外で遊びまくってますよ(笑)
ありがとうございます♪ | 2009/07/27
対策さえしておけば、あまり気にする必要はなさそうですね☆ うちも、子供は外で元気に遊んでほしいと思っているので、あまり気にしすぎない様にします♪
こんばんはヒロピョン12 | 2009/07/27
小さい時から、長い時間、日なたにいる時は、日焼け止めを塗ってあげたりしてました。が、庭で遊ぶ程度なら、塗りませんでしたよ!
(小さい時は帽子嫌いだったので帽子もかぶらずに)気付いたら1時間位経ってた事もありましたが…。
今は、小1になり畑で遊ぶ時も帽子だけはかぶってます。2、3時間いる時もありますよ!
元気に遊ぶのが1番と思いますよ!o(^-^)o
こんばんは | 2009/07/27
私は元保育士ですが、保育園では帽子を被せてよく外で遊んでいましたよ。外は風が吹いたり、雲の動きが見えたり、虫の声が聞こえたり、子どもにとっては沢山のいい刺激があります。夏場は日差しがキツいので長時間でなければ、外で遊ばせることも大切だと思います。適度な水分補給は忘れずにしてくださいね。
こんばんはまりえ | 2009/07/27
今の時期、紫外線がジリジリくる感じがします。たた、外で元気に遊ばせることは大事だし、熱中症にならないように注意すればいいのでは?日焼けが心配ならば、日焼け止めクリームを塗るといいと思います。
こんばんはホミ | 2009/07/27
ちゃんと日焼け止めや帽子をかぶせて遊ぶくらいなら大丈夫ではないでしょうか?長時間炎天下の下でとなると危ないでしょうけど・・・日に当たることは大事だと思いますよ!
おはようございます。 | 2009/07/28
紫外線対策しても、完璧には防げないので心配ですが、外出しないわけには行かないし、外で学ぶことも多いので、日焼け止め塗って、帽子かぶせて遊ばせています。
うちはhappy | 2009/07/28
上の子は色黒で肌も強く男の子だったので、気にせずよく外で遊ばせてましたが、下の子は女の子で色白で弱いのでほとんど出してないです。
一歳すぎたら公園にも日焼け止めして、帽子をかぶったほうがいいです。
でも今は暑いので、涼しくなるまであまり外には行かないですね。
気にせず | 2009/07/28
散歩したり外出します・・・
特に何か塗るわけでもなく・・上の子なんかまっくろです(@_@;)
えっと…(長いです) | 2009/07/28
オゾンホールが2010年~ピークになり有害紫外線が更に届くようになるんです。50年単位掛けないとオゾンホールは改善されないので我が子達は一生紫外線と付き合わなければいけなくて、更に紫外線による体のダメージは睡眠で8割しか回復できないんですって。だからなるべく小さなうちから対策をして紫外線を浴びないように言われてますね。 うちは10時~2時が紫外線の強い時間なのでなるべく外に出さない。(アスファルトの照り返しもきついです)それ以外の時間にも出来る限り日焼け止めを塗り垂れ付き帽子を被せてから出ます。 ちょっとの手間で、少しでも子どもの体が守れるならやろうと思って続けてます。
こんにちは | 2009/07/28
午前中といっても、何時くらいに遊んでいるのでしょうか。お昼近くだと本当に暑くて、うちは早々9時台に遊びに行っています。
うちはたんご | 2009/07/28
今の時期なら、午前2時間、夕方2時間は外で遊びますよ。
もちろん、紫外線はよくないですが、家の中だけだととてもエネルギーが発散しきれません。。。
こんにちは | 2009/07/28
確かに昔に比べて紫外線が強くなっていると思います。うちは、平日お散歩する時は、午前中や夕方の涼しい時間帯に帽子をかぶって行きます。休日はパパ達と1日外出する時もありますが、日焼け止めと帽子はかかさずです。

page top