相談
-
親友が滞留流産、私臨月で...
- 今日、親友(私達は中3からの友達で今33歳で18年の友達)からメールがあり『3日前の検診で滞留流産で今日処置して来た』と...
親友も私も初めての妊婦なのですが
親友は結婚3年目、babyを望み結婚前にタバコもアルコールもやめました。
そして今月初めに心拍確認出来て念願のbabyを授かって家族みんなで喜んでたんです
そして私は
バツイチ子無しから、今の旦那との間にbaby発覚で授かり再婚
妊娠発覚の直前まで、②人共に、爆飲みの、ヘビースモーカーでした(妊娠発覚後②人共休止中です)
そんな私はまだ働いてるし、アルコールとタバコ以外は特に何も気にせず飲食している不真面目さですが
来週臨月を迎えます。
今日メールで親友は
『いっぱい泣いたケド、またお腹に戻ってきてくれる事を信じてるし、私は大丈夫、もうすぐ出産なのにこんな話題でごめんね、産まれたら報告してね、それと出産祝い欲しいもの探して言ってね』と...
私は言葉を選びながらメールを返信しましたが
“周りから気にされる方が辛いから”
って遠回しに言ってる事も伝わるし
“気にして出産した事言わないとかナシだし、お祝いは喜んでさせてもらうから欲しいものを言ってほしい”
って気持ちも痛い程伝わるんです
そこで
私は何をとぃうか...買いに行くのがbaby用品売り場じゃないケド、出産祝いに不自然じゃ無いものを頼もうと思い
『“出産祝い”で欲しいな(^-^)』って言おうか悩んでます
実際baby用品は、友人などからのおさがりで全て揃ってるのでいらないし...
バスタオルやタオルなども友人が頂き物をこれから要るからって回してくれて間に合ってるんです
何かいい案ありますか?
実際に実用しようと思ってるので真剣に悩んでるんです - 2009/07/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うーん | 2009/07/28
- 難しいですね~ベビー売り場に行かず、ですか。
バケツ・・・蓋のしめられる、ゴミ箱になるやつ。実際にオムツ捨てると臭いがすごいので。しかも頻繁に変えないといけないですし、部屋にゴミ箱置くならそんなに大きくなくてもいいから、密閉式のゴミ箱があると便利です。
でも不自然ですかね~。すいません。
実用的となると他は思い付きませんでした。
いいお友達ですね。コロリーナ | 2009/07/28
- 私だったら、少し大きめのバッグがいいかなって思います。
ママバッグは色々売られているけど、派手なものが多くて…
これからオムツや哺乳瓶のセットや着替えなど、持ち物が増えます。
大きめバッグはこれからしばらくは重宝しますよ♪
付き合いの長い友達だったら、好みも分かってくれているかもしれないし。
こんばんは☆ | 2009/07/28
- 産後は体型が変わったりしてるからぁゃさんが着る服とかはどうですか? 出産頑張った&これから育児を頑張るママへのプレゼントとして赤ちゃんじゃなくてママが使う物をプレゼントする人もいるらしいですよ♪ あと授乳中でも飲めるハーブティーとか。 デジタルフォトフレームなんかはどうですかね? 親友さん早くベビちゃんが戻って来てくれると良いですね(^-^) ぁゃさんもお身体に気を付けて元気な赤ちゃん出産してください☆
本はどうですか? | 2009/07/28
- 大事なお友達を思う気持ち…お互いを大事にされているのが伝わります。お体を大切にあとすこしの妊婦生活を大切にお過し下さい。本はいかがでしょう?本屋さんなら少しは…。音の出る絵本や普通の絵本、少し先だけどかなり子供に受けるし、小さい頃から読み聞かせてもいいし…と思います。
おはようございます。 | 2009/07/28
- お二人ともお互いの事を大切に思っていることが痛いくらいに伝わってきました。 出産祝いですが、少しずれるかもしれませんが、私は友人に新築祝いでマグカップを3つ貰いました。 息子はまだ小さかったのですが、「大きくなったら3人で使ってね」と言われ嬉しかったです。 何か親子で使えそうな物があれば、それを出産祝いにしてもらってはどうでしょうか?
おはようございます | 2009/07/28
- お友達も大変だったのに優しく気遣ってくれていいお友達ですね。実用的なものなら紙オムツやおしりふきは絶対使いますよね。あとはお下がりにないものですよね。抱っこ紐や赤ちゃんのお洋服や靴、おもちゃなんかでしょうか?
おはようございます。 | 2009/07/28
- 主様の友人はとても心の優しい方ですね☆
私は主様と状況は違いましたが、次男が産まれた時に友人から出産お疲れ様でした!と私にお菓子とお茶のセット、普段買えないブランドの洋服等を貰いました。
友人は、長男の時のお下がりがあるだろうからとベビー用品はやめたと言われましたが、私に!?と、とてもうれしかったです。
あと少しで出産ですが、無理なさらないようにお体をご慈愛下さいませ。
友人の方にも早く赤ちゃんがきてくれますように☆
おはようございます。 | 2009/07/28
- お友達、残念でしたね。
きっと赤ちゃんはまた戻ってくるでしょう。
私は義姉に出産祝いだと赤ちゃんばかりだからと。
2回とも私ようにくれました。
マザーバックじゃないけど使えそうに仕切が多く大きめバック。
暫くは赤ちゃん抱っこしながら散歩だからスニーカー
どれも重宝しました。
おはようございます | 2009/07/28
- お互いに思い遣る、素敵な仲ですね。
そんな人と何年ものお付きあいだなんて、とても羨ましいです(*^^*)
私は、職場の方から出産祝いに調理器具(フライパンや鍋)を頂きましたよ。
これなら、そう高価でもないので(有名所は高いですが)毎日使う物だし、いかがでしょう。
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/07/28
- やはり親友だからこそ心配ですよね(@_@;)
そして、親友の方のお身体は大丈夫でしょうか。
出産祝いは、実用的な物をお願いし、マザーバック★ベビー用洗濯洗剤★紙オムツ★お尻拭き・・・・など。
気を遣ってしまいますが、必要と思う物をお願いしてみてはいかがでしょうか。
ご自分の喜びのものを | 2009/07/28
- 産後は全てが赤ちゃん優先になりますが、やはり安らぎは欲しいです。
かといって外出はおろか、通販カタログを見る体力さえなかったと思います。
産後に欲しいのはあたしのもの…と、私は内心よく思いました。
美味しいお菓子でもいいですし、何か趣味のものでもいいですが「産後に私が一息つけるものをくれ~」と、仲良しなら言ってもいいんじゃないでしょうか。
私は子供がいない幼なじみには言いました。
そして珍味盛り合わせ(酒飲みなもので、飲まなくても珍味が好き)をもらいました。
私の入院が長くて病院食に飽き飽きしていましたから、産後に白いご飯と食べる魚卵や塩辛が美味しかったです。
うーん、あまりいい例ではありませんね。
う~~~んかず&たく | 2009/07/28
- 悩みますよね。
私も、何度も流産して手術も2回しているので、お友達の気持ちも痛いほど分かります。
お友達だからこそ、主さんの出産をお祝いしたいというお友達の気持ち、嬉しいですね。
でも、本当に辛いと思うんです。
私は妊婦さんを見ても、赤ちゃんを見ても泣いてましたから…。
なので、ベビー用品売場はきついと思います。
私が出産した時、1人の友達が、「頑張った○○に…。」と言って、マザーズバッグをくれました。
嬉しかったですよ。
マザーズバッグじゃなくても大きめでポケットがたくさんあるバッグは使いやすいですよ。
あとは、授乳できるように上下分かれてるママ服、美味しいお菓子とハーブティー等でもいいのでは?と思います。
おはようございます。 | 2009/07/28
- 私だったらですが、お祝いいただくこと自体が心苦しいので、
お祝いは気持ちだけでいいよ。ありがとう。でも、出産した事は必ず伝えるし、今後も仲良くしてね!と言います。
それでもお祝いを!という申し出?があったりしたら、マザーズバッグなどお願いするかもしれません。一度、相手に任せるこちらの事は気持ちだけでいいよと伝えてみられるというのはいかがでしょうか。
実体験ではなく、あくまで私ならなので、参考までに。
私ならhappy | 2009/07/28
- 大きくて軽いかばんが欲しいですね~。
育児の後でも使えるような、普通売り場で売っているものを。
あと、ベビー服はけっこうもらったりするので、2~3歳になった時用の子供服も欲しいです。
おはようございますまりえ | 2009/07/28
- お友達さんも主さんも、お互いを思いあっているのが、よく伝わってきました。流産してしまったのは、とても残念ですね。またお友達さんに授かることを願うとともに、主さんが無事に出産されることを祈っています。
お祝いの件ですが、ノンタンの赤ちゃん絵本シリーズはいかがでしょうか?赤ちゃん用ですが、足を運ぶのは本屋さんですし、お友達さんも少しは足を運びやすいのではないかと思いました。
辛いですね | 2009/07/28
- 私も流産経験と出産経験があるので、流産の辛さはわかります。 主さんの、親友を思う気持ちもわかりますし、せつなくなりました。 ココロと体が元気になりますように願っています。 さて、本題ですが「圧力鍋」いかがですか? 私は産後一ヶ月ほどですが、自分へのご褒美(?)として「高圧鍋」という圧力鍋を買いました。 赤ちゃんがいると忙しいので、あっという間に煮込みができたり、鍋にずっとついてなくてもいいので便利そうだと思ったんです。 購入して、ついていた冊子を読んでいると離乳食にも利用できるんですよ! 今から使うのが楽しみです。 よかったら、欲しいものリストに加えてあげてください('-^*)
こんにちはヒロピョン12 | 2009/07/28
- 羨ましい親友関係ですね。
あやさんの、欲しいものはどうかな?と思います。
産まれたら、子育て大変になりますので、ひとときの休憩の時に食べるクッキーと紅茶のセット等も良いのでは…?
辛いですねももひな | 2009/07/28
- 大切なお友達の残念な結果・・・本当に辛いですよね。
私だったらですが、お洋服の好みが分かるようなら自分へのプレゼントとして洋服や小物をリクエストすると思います。
産後すぐに体型が戻るわけではないので、ワンピースなどお腹周りが気にならないような服や、今の時期なら日傘(赤ちゃんを抱っこして使うこともありますよ)や日よけのための手袋やアームカバーもいいかも。(子供が幼稚園に入ってからは毎日の送り迎えに欠かせなくなってます。)
あとは家族の写真が入れられるように何枚か写真の入れられるフォトフレームをリクエストされたこともありました。
少しでも参考になったら嬉しいです。
こんにちは。 | 2009/07/28
- 産後はなかなか出歩けないし、食事を作るのも大変なので、保存のきく食品や飲み物はどうでしょう??
あと、私は産後に着る服を買いに行けず、去年のものを着てたので「服ほしいな~」と思ってました。
私の友人(15年の付き合いになります)は、結婚6年間子どもに恵まれず、私のほうが先に妊娠・出産となり、
辛かったとは思いますが、ベビー服を贈ってくれました。その友人も今は妊娠して、来年1月出産予定です☆
「あまり気をつかわれると、ずっとできないと思われてるみたいでやだ」と思ったそうです。
やさしいご友人にも、きっとまたかわいい赤ちゃんが来てくれますよね(^^)
まずは、あや(^-^)さんが、無事出産されることを祈ってます☆
こんにちは | 2009/07/28
- アルバムはどうでしょうか??
これからいっぱい写真をとると思いますので、何冊かあれば便利ですよ~!!
写真屋さんで買えますし!!
こんにちは | 2009/07/28
- とても素敵なお友達付き合いですね。
出産祝いは、主さんが使う大きめのバックとか、あとはキッチンまわりのものとかいかがですか。
素敵な友達ですね | 2009/07/28
- 私ならそんな風に言えないかも…
洗剤はいかがですか?洗濯物も多くなるし助かりますよ。
こんにちはたんご | 2009/07/28
- フードプロセッサーとかミキサーはどうでしょう?
刃物になるから良くないのかなあ。
でも、実際離乳食作るとき便利なのでどうかなあと。
私なら自然に振舞って欲しいです。 | 2009/07/28
- 私事ですが4年前に妊娠5ヶ月で二度目の流産をしました。
中学からの友人の一人は私の妊娠も知っていたので流産したことも知らせました。でもその直後に彼女は結婚7年目でようやく子供を授かりました。嬉しくてどんなに友人知人に伝えたかっただろうかと思います。
私の流産を知っていたので彼女は臨月まで自分の妊娠を私には知らせてきませんでした。ずっとメールのやり取りはしていたんですけどね。。。突然「来週、出産予定日。」ってメールが来て驚いたのは私のほうでした。後で聞いたら私に妊娠したんだと言えなかったそうです。
余計な気遣いをされたこと気を遣わせたことにショックでした。産まれたよ報告はすぐにくれたので私も嬉かったです。人によると思いますけど私的には気遣うことなく振舞って欲しいと思います。
私が娘を産んだお祝いに別の友達が「子供のものは誰かが買ってくれるし自分たちでも揃えるけど子供を産んだ母親へのねぎらいは誰もしてくれないから。」と言って出産祝いに私の洋服を贈ってくれました。なので季節的に汗もかくし着るものが間に合わなくてなどの理由で「私の物でもいいかな?」とTシャツみたいな部屋着をちょっと甘えてねだってみてはどうでしょうね?ママ用なら気軽に買い物できるしベビー売り場に近寄らなくて済むと思います。
気遣われてることが伝わるほどに辛いものなので普通にしてるのがいいと思います。