アイコン相談

実は...

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/12| | 回答数(50)
毎日夜ご飯のおかずを考えるのに苦労してます(・_・、)つい最近の事なんですが、旦那に「レパートリー増やした方がいいよ!」って言われました。
鶏肉、唐辛子系の辛い物が好きじゃない旦那なので鶏肉を使った物は作れないんです。
今日も何を作ったらいいのか凄く悩んでます...

誰か簡単に作れるおかずがあったら教えて下さい!!
2009/07/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/07/29
餃子の皮に、甘く焼いたひき肉、マヨシーチキン、板チョコとバナナ、を入れて油で揚げてます。中々おいしいですょ(*^□^*)
分かるわ~ | 2009/07/29
ウチも同じ。私自身好き嫌いが多いから何を作ろうか…毎日悩むよね。 豚肉を人参やアスパラガス何かを湯がいて巻いて甘辛く焼くと美味しいよ。キャベツの千切りと一緒に食べると以外とアッサリいけちゃうよ☆ 茄子を輪切りにして焼いてポン酢をかけるだけで美味しいよ☆ 鮭の上にエノキとネギを乗せてクッキンクペーパ-で巻いてレンジでチン。それにポン酢かけると美味しいよ。 試してみて下さいね(^o^)
特に夏はねえ | 2009/07/29
「食べたいもの」が限られますもんね。
コンロの前に長くいるのも嫌だし・・・
夕べは「ハンバーグ」でした。
今晩は「さばのスタミナ醤油漬け(酒・醤油・にんにく・生姜)」「サラダ」
「肉の野菜巻き(すき焼き味)」
「なすと豚肉焼肉いため」
は簡単だし、子供も主人も好きです。
煮物は? | 2009/07/29
青菜と人情、あげ、大根、豚をゆでて柔らかくなったらメンツユで味付け♪超簡単ですよ~
こんにちはまりえ | 2009/07/29
鶏肉がダメなんですね(>_<)お肉をまったく使わない、超簡単レシピです。キャベツを適度な大きさに切り、ゴマ油と塩昆布で味付けするだけ!お酒のつまみにもなるし、暑い夏でも箸がすすみます。袋を使って混ぜると、手も容器も汚さずに作ることができます。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/07/29
 そうですよねぇ~(^_^;)
我が家も毎週、似た料理の繰り返しかもしれないです!!
ご主人様好き嫌いがあるならば、週に数回は『お魚』を使った料理はいかがでしょうか???
ムニエル★フライ★蒲焼★普通に焼いたり・・・。
付け合せに大根おろしや、フライにした場合はタルタルソースを作っても美味しいですよ!!
 
この時期だとももひな | 2009/07/29
冷シャブサラダをよく作ります。
キャベツやきゅうり・トマトなどとゆでて冷ました豚肉を一緒に盛ってドレッシングをかけるだけなので簡単手軽ですよ。
ゴマドレだとしっかりした味になるし、ポン酢だとさっぱりして食欲のないときにもしっかり食べられます。
おかず…ねぇ…。 | 2009/07/29
我が家は同居なので義母が担当してます。
最近は…
茄子を焼いて砂糖&味噌を塗ったり
サバの味噌煮

ジャガ芋を薄く切ってベーコンと炒めても美味しいですよ。

銀紙を厚くして、魚、キノコ、玉葱等を入れ醤油・塩・胡椒・ダシの元を入れ銀紙に包んでオーブントースターで焼くだけ。
簡単だけど美味しいです。
やってたらすみません | 2009/07/29
冷しゃぶ
茄子とピーマンと豚こまかミンチを炒めて、味噌に砂糖を少し加えて味噌炒め
豆腐(木綿が良いです)を一口大に切り、レンジで水切りしフライパンで焼きます
塩胡椒顆粒だしで味付けし、醤油を少し垂らし香ばしさを付けたらやきのりを刻んで散らします
市販のモズクにキュウリのスライスをの塩揉みを加えて甘酢で酢の物(茹で蛸を入れても美味しいです)
玉葱をスライスして酢の物にすることもあります
こんにちはホミ | 2009/07/29
そう言われても悩みますよね~^ロ^;
うちは昨日は春巻しました!普通の春巻とは別にシーチキンとマヨネーズととろけるチーズを混ぜて巻きました!
なかなかおいしかったですよ!
こんにちははるまる | 2009/07/29
鶏肉を使えないのは、レパートリーが減りますよね…。
肉じゃがの肉の変わりに、ツナ缶を使ってツナじゃがはいかがですか?とても、美味しく、簡単に出来ますよ。
あとは、ツナ缶と豆腐、卵と玉ねぎや青野菜を使って、ハンバーグのようにして、焼いたり揚げたり…。
主人も子供達もツナが好きなのですが、これは簡単に出来て良いですよ。

あとは、携帯サイトで
モバれぴというお料理サイトがありますが、簡単なのがのっていてとても私は重宝しております。無料で安全なのでお時間ある時に覗かれてみて下さい。
こんにちはゆきぴょん | 2009/07/29
毎日NHKの今日の料理を録画して、興味のないもの、手間がかかりそうなものは導入部分だけみて消してますが、気になるものはみて参考にしています。

はなまるマーケットのレシピもネットで見れますが、美味しく簡単に作れるコツなども紹介されているのでオススメですよ(^^)

ちなみに我が家で夜遅く帰ってくる旦那に喜ばれるのは、スライサーでキャベツを千切りにしご飯の代わりにして、上にしょうが焼きや焼肉をのせたものです。
こんにちは | 2009/07/29
私も毎日悩みます。家事で料理が一番苦手なので本当に困ります。今の時期でしたら冷しゃぶはいかがでしょうか?さっぱりしていて食べやすいと思います。
ほんとに悩みますよね。 | 2009/07/29
ひとつのメイン食材と味(主役の調味料)を決めれば、わりといろいろ思いつきますよ。
たとえば、豚肉だったら
・醤油→ショウガ焼きとか豚キムチ
・ケチャップ→酢豚
・味噌→甘味噌炒め(ナスなんかと)
・ソース→トンカツや薄切り肉にチーズやシソをはさんでフライ
・焼き肉のたれ→キャベツなんかと炒め物
・ポン酢やごまだれ→しゃぶしゃぶ
・塩・こしょう→インゲンやアスパラなどを巻いて焼く
などなど。。。
牛肉やもちろんお魚でも考え方は同じです。
試してみてください。
私は | 2009/07/29
ネットで色々検索して作ってますよ。クックパッドをよく利用してます。色んなレシピがありますよ!
COOKPADお勧めです。 | 2009/07/29
レパートリー増やせって言うんなら提案してよ!
と言いたいところですよね。ε-( ̄ヘ ̄)┌

他にもお勧めされている方がありましたが、
レシピ検索サイト「COOKPAD(クックパッド)」がお勧めです。

「豚肉 簡単」のような検索も出来ます。

全く何も思いつかない時には、
その日の特売品と冷蔵庫に有る物を、
「牛肉 大根」のように入れて検索したりします。

検索はPCからの方が楽かもしれませんが、携帯サイトもあります。
是非活用されて旦那様をギャフンと言わせてみてください。

URLをご参考までに書いておきます。

PCからは→http://cookpad.com/
携帯からは→http://cookpad.com/mobile/
こんにちは。 | 2009/07/29
暑いし余計に悩みますよね。少しでも暑い思いしたくないですし…。

冷やしたパスタや冷やし中華、冷やしうどんや冷しゃぶ、温野菜を冷まして冷蔵庫に入れて冷やして食べるとかも冷たくておいしいですよ。温野菜の冷やした上に温泉卵とか、水を切ったお豆腐でかさまししてめんつゆとかで味付けもさっぱりでおいしいです。
うちは | 2009/07/29
具だくさんお好み焼き
します(*^_^*)
なんでも具だくさん~
豚肉はOKですか? | 2009/07/29
豚肉がOKなら、
☆豚肉(しょうが焼き用くらいの厚さ)に両面片栗粉を付けて焼きます。※1枚ずつ広げて丁寧に
★酢・砂糖・しょうゆ・水を同量ずつ混ぜて、焼いたお肉にかけます。※大さじ2~3くらい
☆適度にとろみがついたら完成です。

簡単ですし、フライパン1つでできるので洗い物も少なくてすみます。
酢が効いてるから、この季節にはいいですよ♪キャベツのみじん切りなんかを添えて、一緒に食べると美味しいですよ
こんにちは | 2009/07/29
育児しながらご飯の準備って大変ですよね・・・
困ったときによく作るのが、煮豚です。
きゅうり、ニンジン、セロリの千切と濃い目に味付けした煮豚をサニーレタスに、巻いて食べるとそれだけでかなりおなかいっぱいになります。
そうめん(又はうどん)&冷しゃぶサラダ
夏野菜カレー(なす、トマト、アスパラ、セロリ&ひき肉)
困ったときの小さいおかずで冷やっこ、おひたし、卵豆腐。

あとは、ネットでレシピ検索することもありますが、1歳前後になるとネットもゆっくりできないので、気に入ったレシピ本を2,3冊常備して参考にしています。
毎日考えるの大変ですよね | 2009/07/29
私も毎日夕食のメニューを考えるのが苦痛で(>_<)

そこで、買い物に行ってきたら、メインとサブのメニューをあらかじめカレンダーに書き込むことにしました。
そうすると毎日考えずに済むので楽です(^-^)

買い物の時にメニューを考えながら食材を買っていくので、大概一週間まとめ買いでやってます。
うーんCAT | 2009/07/29
何か教えてください…といわれても
もう少し具体的に●●の食材を使ってなどの
書き込みにしたほうがより情報が集まるかな?と思います。

旦那様が好きな食材は何でしょうか?

ネットや料理本など多数ありますし、色々と
検索すると簡単に作れるものいくらでもありますよ~。

あとは●●の素とかを買って手抜きしちゃうのもありです。
うちでは… | 2009/07/29
超簡単なのしか作れませんが…うちは友達呼んで宅飲みが多いので、こんな感じです。 この時季なら、きゅうりを一口サイズの乱切りにして、丼やボールに入れ、味噌を絡めるだけ…とか(^_^;) 一緒にかつお節を混ぜたり、青しその千切りを混ぜても美味しいです♪ エビを剥いて、マヨネーズと塩こしょうで炒めるだけ…後はレタスの上にポン(笑) 豚肉のブロックを、かぶる位の水から沸騰させて、後は冷ます…すると、ゆで豚(と、我が家では呼んでます)の完全☆ 薄くスライスすればサラダやレタスに乗せても、ラーメンにいれてもOK(^w^) ちなみにゆで豚を作った水は、良いダシが出てるので…カレーを作ったり、スープ(たまねぎと塩こしょうだけでも大丈夫♪)にしたりすればもう一品完成です(^O^) 私は、こんな感じの料理しかしません(^_^;) が、ガス代は安いですよ(ほとんど使わないから/笑)
私はhappy | 2009/07/29
赤ちゃんが産まれてから、ある生協を届けてもらってますが、材料が切ってあってタレもついていたりするし、変わったものも簡単に作れるようになっているので、すごくレパートリーが増えました。
あとネットで調べたりもします。
こんにちは | 2009/07/29
夏は豚しゃぶが多いですね~!!
この間、ナスで塩焼きそばをしたらおいしかったですよ!!
困ったときはいつも、家にある食材を入れて、検索してます!!
簡単に作れる料理も多いので便利ですよ~!!
http://cookpad.com/juno/
おすすめサイトです!!
実家では | 2009/07/29
祖母と母が料理が苦手な人で…平日の夕食のおかずは刺身か焼き魚+野菜炒め+味噌汁orカレーかシチュー+サラダって感じでした。 鶏肉がダメなら豚肉か牛肉か魚中心にならざるを得ないので日替わりでいろんな魚を買って来て焼いたり味つけも普通の醤油の他にゆず醤油とか違う物も常備すればワンパターンにならなくてすむと思います。
知ってたらゴメンなさい | 2009/07/29
豚肉は大丈夫なんですよね?だったら、ポークチャップはどうでしょうか?豚はトンカツ作るときに使うロース肉を1㎝から1.5㎝くらいに切って軽く塩コショウして炒めます。ある程度火が通ったら玉ねぎ(1㎝くらいに切る)を加えてさらに炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたらケチャップ、ウスターソースで味付けして完成。ウスターは香り付け程度でOK(あんまり入れると辛くなるので)他には、サラダ感覚で豚肉の切り落としを使ってオイスター炒めとかも意外と簡単ですよ。先にトマトとレタスとピーマンをざく切りにしてお皿に盛っておきます(後で混ぜるので深型がオススメ)フライパンで豚肉を炒めたらオイスターソースとウスターソースで味付け。このとき結構濃い味付けになりますが後で生野菜と和えるので大丈夫ですよ。味付けした肉を野菜のお皿に投入して混ぜ混ぜしたら完成。生のピーマンが苦手だったらお肉と一緒に炒めちゃってもOKです。どっちも簡単なんでお試しあれ。
私も毎日悩んでます | 2009/07/29
私もレパートリー増やせって言われてます(^^;)


もやしとニラをごま油で炒めるだけなのですが、栄養あるのでおすすめです。

↑に豚肉を加えればメインになりますよ。
こんばんは | 2009/07/29
アルミホイルの上にまず鮭1切れ。鮭の上にもやしや人参の千切りなどの野菜をたっぷり乗せる。塩コショウ、にんにくスライスかすりおろしを入れ、ホイルを包んでとースタでチン。フライパン使わないので楽チンです。
最近は | 2009/07/29
サラダうどんが楽で、よく作ります。
麺の上に、トマト、レタスやきゅうり、ささ身などを乗せ、ゴマだれめんつゆをかけるだけです。
具は、鶏肉苦手なら、ハムやシーチキンを使われると良いかも知れませんね。

麺の太さなども、素麺など色々お好みで!
漠然としたかず&たく | 2009/07/29
質問なのでお答えが難しいですね…。
ご主人の嫌いな物は分かりましたが、好きな物は何ですか?
好きな○○を使った料理を…と言われれば、いろいろとご提案していただけるのでは?と思います。
ご主人に、「何が食べたい?」と聞いて、その作り方をここで聞くのもいいと思いますよ。
豚とトマト缶がメィン!! | 2009/07/29
わかりますよ---!!!
きっとみんな悩んでますよ(μuμ●)


私が紹介するのは
●ピッツァ風ポークソテー●

豚コマ*トマト缶*人参*玉ねぎ
*かさ増しになるような野菜
(キャベツなど)
*コンソメ*ケチャップ*ウスターソース*砂糖
*塩コショウ*チーズ


01*野菜は薄くスライス.キャベツも周りの野菜の大きさぐらいに.

02*肉,野菜を炒めた後トマト缶投入!!

03*コンソメ,ケチャップ,ソース(隠し味程度)砂糖,塩コショウで味付け.

04*お皿についで,チーズをのせてオーブンでチン☆〃


簡単だヶド,なかなかィィです♪〃
野菜たっぷりにして作ってみてください!!!
私も毎日の夕食大変です。 | 2009/07/29
メニュー難しいですよね(?_?) 旦那様が鶏肉嫌いですと、レパートリーを増やすのも大変ですね。 私は暑い日は、良く作るのは、 冷やし中華・冷豚しゃぶ・そうめん・冷や奴 涼しい日は、キャベツと長ネギタップリお好み焼き・焼きそば・カレーなど作っています。
ベネッセの食材宅配はいかがでしょうか? | 2009/07/30
なかなか、楽しいですよ。インターネットで注文できるし、レシピどおりの食材が来ます。ただ、材料がぴったりで来るので、余ったものを、他の料理に、まわすなんて事が、出来ないのですが。
なにより、思いつかないメニューや、その日の献立を考える手間が省けます。アドバイスや、季節ごとの献立は、役立ちます。
一食からでも、注文できるので、試してみてはいかがですか?
私も、ずっと、献立には、悩んでいたのですが、いつもと違うお洒落な一品が作れた時に、そして、家族が喜んで食べてくれたので、すごく嬉しかったです。
毎日ではないけれど、気に入ったメニューの時に頼んでいます。
そうそう、すっごい簡単で、私が、体調の悪い時にする料理は、豚しゃぶです! 沸騰したお湯に、和風だしや中華だしなどを入れ、もやし、豚肉を入れて、お肉に火が通ったら、大皿に取り出します。そして、大根おろしと、めんつゆを適量かけて、出来上がり! 大根おろしも、やりたくないぐらい調子が悪い時は、エバラのおろしのたれを、買って来て、かけても、オッケー! お肉と、もやしの茹で汁は、スープになります。玉葱や、好きな野菜、コーンや、わかめ、卵なども良いと思いますが、入れて、塩や、しょうゆなどで味付け。簡単です。
ケータイ | 2009/07/30
のレシピが便利ですよ。
簡単レシピで検索すると無料のレシピなんかもたくさん出てくるので、調べてみてください☆
使いたい材料を入力するとレシピが出てきます♪
毎日大変ですが、頑張りましょう☆
私もそうです。 | 2009/07/30
クックパットというサイトをよく利用していますよ。
家にある素材で検索してレシピ探してます。
こんばんは | 2009/07/30
豚ばら肉ともやしの酒蒸しを良くします。
水にさらしたもやしをフライパンにひいて豚ばら肉のスライス150gくらいの長さを3等分くらいに切ります。もやしの上に豚ばら肉をまんべんなく並べ、酒大匙2くらい、水大匙4くらいと塩コショウをして、ふたをして、5分くらい(肉の色が変われば良いです)。
ごま油少しとポン酢を混ぜたものを用意しておき、つけて食べると美味しいです。簡単なのでオススメです。
もう一品。
豚ばら肉(150g)を3cmくらいとにんにくの芽を5cmくらいの大きさに切ります。
フライパンに油を引いて豚ばら肉とにんにくの芽を一緒に入れます。
同時に焼肉のたれを大匙3杯くらい入れます。
肉が良く焼ければOK。
簡単なので良く作ります。一味を入れるとさらに良いかもです。
分かります。 | 2009/07/30
日々の献立は、本当に悩みのタネですよね。
その上、鶏肉嫌いなんて‥唐揚げだけでも数種類あるのに(´・ω・`)

揚げ豆腐なんて、どうでしょう?
味付けも、めんつゆを
温めて片栗粉でトロミを 出すだけでOkですよ。

おろし大根と万能ネギを
刻んだものを
かければ見た目も綺麗!!!
おはようございますろみちゃん | 2009/07/30
我が家は昨日、すりみ揚げでした! すりみをワンタンの皮で包んであげるだけです。余ったらお弁当にも使えますよ♪
冷やしラーメン | 2009/07/30
今はきゅうりやトマトがおいしいですし、暑いので冷やしラーメンはどうでしょう?
レタスもおいしいので、冷やしラーメンの下にしいてます。
トマトだけでも、バジルとチーズをのせてドレッシングをかければ立派に見えますし。
あとは、ズッキーニもおいしい季節ですよね。
旬の素材を生かすようにしたらレパートリーも増えるかもですね。
私も | 2009/07/30
クックパッド利用してます。かなり助かってます。

寿司酢で酢の物(キュウリとカニカマ、タコetc.)は簡単に出来ると思います。
他には焼いた鮭をほぐしてシソも刻んで酢飯と混ぜて、最後にいりごまをパラパラとしても簡単でサッパリ美味しいです。
もう知っておられたらスイマセン…。
使いまわし! | 2009/07/30
毎日、食事の支度、嫌ですよね・・・
私も、レパートリー少なくて、いつも同じようなもの食べてます
が・・・

自分で、考えて以外に夫に好評だったのが・・・

肉じゃがを、翌日つぶして、コロッケにしたり、カレーライスも翌日、ぎょうざの皮に包み、あげたりしてます。
今時期、揚げ物は、作るのも食べるのも、チョット微妙ですが(汗)

あとは、同じ野菜炒めでも、醤油味や味噌炒めなどにしたり、
焼肉のたれで作っても、食欲そそりますよ(^^♪

いかに、おいしく安く体にいいものを・・・と思うと
なかなか大変ですが、頑張りましょう
ゥチは~ | 2009/07/30
ゥチの旦那は基本好き嫌いなしで食べてくれるんですが野菜炒めとかすきぢゃないみたいで・ 鶏肉系の料理は結構あるけど他のメニューってなかなか見つからないですよね(´Д`) 私は親子丼モドキは結構おいしいですょ・ 鶏肉の変わりになすでやるんですがなにげにはまりましたo(≧∀≦)o 一度試してみて下さいo(^-^)o
毎日 | 2009/07/30
大変ですよね↓栄養も考えてバランス、好き嫌いも考慮してって悩みます。 鶏肉がダメなら…最近は挽き肉とピーマン、ナスを味噌いため。豚肉とにんにくの芽を砂糖醤油で炒めたり。焼きそばの麺でナンチャンテ『ナポリタン』。鶏肉じゃなくてカレー用の豚肉でトマト煮。とかです↑材料は同じで味付けを変えると結構違いますよ↑↑ アタシは毎日『きょうの料理』や『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』をみて勉強してます。。スーパーで野菜や肉のトコに作り方の紙が置いてるとこもありますよ↑↑ お互い大変ですが頑張りましょうね。
例えばピカピカ☆。。。 | 2009/07/30
野菜炒めも
・和風(ポン酢や醤油)
・中華(ウェイパーやオイスターソース・あんかけ)
・洋風(ソースやケチャップ)など味付けを変えると違った料理に見えますよ♪

また、ハンバーグも、普通に焼いてソースを↑のように変えたり、煮込みにしたりすると雰囲気変わります。

いかに味付けを変えるか・・・がマンネリを防ぐポイントです(#^.^#)
外食してレパートリーを増やすのもテです。 | 2009/08/01
ご主人が注文する料理をチェックしておいて自宅でも作られたら良いと思います。

他の方が書かれていますが、クックパッドも良いですよ。書店で料理の本を購入されて作られても良いです。
私も来蘭 | 2009/08/02
旦那にレパートリー増やせと言われた事あります。今でも言われてますが…
電子レンジを使えば難しい料理も簡単に出来ますよ♪
モバれぴと言うサイト(PCならクックパット)に色んなレシピ載ってます。
一度参考にしてみてください(^_^)
レシピではないですが… | 2009/08/04
モバれぴというお料理レシピの携帯サイトがありますので、そこで検索してみてはいかがでしょうか。 ヤフーで「モバれぴ」で検索すれば出てきます。 キーワードを入れてレシピを検索できますので、例えば豚肉とピーマンがあるのなら「豚肉 ピーマン」といれて検索すれば豚肉とピーマンを使った料理のレシピが出てきます。 私も好き嫌いの多い旦那に料理のレパートリー増やせと言われ、それで検索して乗り切ってます(*^_^*)便利ですよ。
毎日悩みますね~。 | 2009/08/10
母が古い人間だったので私自身、食には関心が薄くて和食派です。
旦那は和洋折衷なんでもOKなのですが多分、気分的にまた同じかなんて思いながら食べてくれてるかな。

・豚納豆炒め・
豚肉ともやしを炒めて程よく火が入ったら少しかき混ぜた納豆を一緒に炒めます。納豆のたれも混ぜてもOKですがお醤油で好みの味に整えたら出来上がり。食欲が落ちる夏場にはなかなかいいです♪

・豚バラとしめじのマヨネーズ炒め・
豚肉なら何でもよいと思います。私も安い細切れとかをよく使いますがフライパンにマヨネーズを適量落としてしめじと豚肉を炒めます。お好みで塩コショウを少々、マヨネーズはカロリーが気になりますのでお野菜たっぷりにすればいいですよ!!

・鶏ミンチ入り炒り豆腐・
娘の離乳食期に我が家では活躍してくれた一品です。
鶏ミンチを油無しで火が通るまでフライパンで炒ります。一旦、器に上げておきます。
次に水切りしたお豆腐をフライパンで乾煎りします。具材はお好みですが私は手抜きで冷凍のミックスベジタブルを使ってます。
豆腐の水気がなくなってきたら器にあげた鶏ミンチも一緒に炒ってお醤油、お砂糖、うまみ調味料などで味付けします。少し汁気があるかなくらいがおいしいと旦那は言います。

メインにはならないと思いますが我が家で一品足りなくない?ってときにこっそり食卓に顔を出すマイレシピたちです。お粗末で恥ずかしいのですが参考になればと思います。
確かに。。。ゆっこ | 2009/08/11
結構毎日頭がいたいですね。メニュー考えるのって。。。
私は簡単に焼き魚とか、少しコロモをつけて揚げ魚とか、、、これにあんかけかけたり。。。豚肉とかの冷シャブにドレッシング(いろいろかえるとあきないですし、水菜とかとうふを使って盛り付け野菜変えればまたいろいろ楽しめます。とかしょうが焼きなど、焼くかゆでるか、揚げるか。。。しかしてないですけどね~。。。^_^;この時期はさっぱりいただければいいので和風大根おろしやしょうがなどがお勧めですよ!

0102次の50件

page top