相談
-
DV夫&義母のことで相談させていただいてる者です。
- 皆様 親身になったお答えありがとうございます。皆様のコメント拝見してとても胸があつくなりました。旦那の事は今始まったことではないので(一度別居した)お互いの親は知っています。実母は一番の相談者です。義母に訴えた時は、息子が乱暴してゴメンの一言もなく、息子を病気(DV)にしないでよ!あなたが悪いのよ!と怒られました。 その他色々言われました。でも子供の為に家族仲良くしなきゃと頑張ってきたんです。でもここへきてそれは違うのかなって思うようになりました。これから頑張って行くのはここじゃないなって。でも私は主婦で経済的な問題、なにより住宅ローンのことも悩んでいます。旦那は何もなかったかのように普通になって接してくるし、頭の中がグシャグシャです。専門の相談に行こうと思っていますが...辛いです。
- 2009/07/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちわ | 2009/07/31
- DVはくりかえしたり、された側はすごく傷つきます!一人でかかえるのが一番よくありませんよ、専門医か相談センターなどあれば相談してみていーとおもいます。まだDVがつづくなら市役所などもありますし、離婚時は住宅ローンもかんがえてくれるとおもいます!抱え込まず誰かにたよってくださいね。
こんばんははるまる | 2009/07/31
- お子さまの目の前でDVをすることはあり得ないですし、況してや女性に手を出したりするのはよくないと義母さんもそれがわからないとは…。
私の友人も旦那さんのDVにより役所に相談し、シェルターに入りましたよ。まずは専門の機関に行かれて下さいね。主さんに良い道を教えて下さると思いますよ。
こんばんは | 2009/07/31
- 主さんのお気持ちよくわかります。とても辛いですよね。家族仲良く暮らす為に頑張らないといけないのは、主さんではなく旦那様ですよ。お母様に相談できるなら、相談して下さい。主さんのお身体が心配です…どうか一人で溜め込まないで下さい。
こんばんは。 | 2009/07/31
- いろいろ悩まれているのですね。
専門の相談に行くのはいいことだと思います。
住宅ローンのことで悩んでいるとのことですが、主婦ということはダンナさん名義のローンですよね?
連帯保証人や連帯債務者になっていると少々問題はあるのですが、ダンナさん名義なら問題ないですよ。
DVについては詳しいわけではないのですが、その後、普通に接してくるというのは問題だと思います。
本当はダンナさんが専門の病院などにかかるといいとは思うのですが、それは難しいですよね。
実母さんが味方なら、一度御実家に帰られてから、整理するといいと思います。
こんばんは | 2009/07/31
- 一度キリの人生ですから、幸せになって下さいね。
行政に相談すれば、旦那さんからは離れられますし、経済的な面も不安だとは思いますが、このまま生活していくよりはいいと思います。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/07/31
- お身体や心の傷!大丈夫でしょうか???
DVをする様な人は、また繰り返すと思いますし・・・。
義理のお母様はその事を理解していないようですので、尚更辛いですよね。
一度専門の相談へ行き、主sanの頑張ろうと思う場所が違うと思ったなら、お母様と相談して違う道を進んでもいいのではないでしょうか。
DVは…かず&たく | 2009/08/01
- 正気の時は優しくていい夫だったりするといいますよね。
でも、ちょっとした事で切れてしまうと、手がつけられなくなると…。
また繰り返しますよ…。
一度きりの人生ですから、後悔なさらないように、よくお考えくださいね。
DVは治らないCAT | 2009/08/01
- 「自分のやったことを全てなかったことにする」
人は卑怯だし、最低です。謝ってもくれないのですか?
それに義母の対応もどうなんでしょうか?
住宅ローンや、養育費などお金の問題は
離婚した場合不安でしょうが、原因はご主人様に
あるので弁護士を交えるなりなんなりで第3者的存在のかたを
交えて話し合いされれば、負担する額も軽減されるのでは
ないでしょうか?
とりあえず、今は距離を置くべきかと思います。
心身ともに元気でないと何事も始められませんしね。
辛いでしょうが | 2009/08/01
- その義母にして、その息子アリですね(-.-;)
専門家に相談するのは辛いでしょうが、お子さんとご自分の将来の為。頑張って下さい!以前もあり、ご両親に相談しているのなら話しは早いと思います。前科があるのですから。
大丈夫!義親はともかく、実親は味方です。守ってくれます。金銭面の心配は、日本で最悪な心配はありませんょ
それより、DVによるメンタル面と命の心配をしましょう!
DVは病気の1つですよ | 2009/08/01
- うちの旦那はDVまではいきませんが一時期暴力を受けました。主サンと同じように毎回義母に話しましたが本人や他の人には言わず「だめね」とその時言うだけでした。現在は暴力はないですが…DVは病気なので旦那さんが通院しないと治らないと思います。
何か気にくわない行動をとるとまた暴力になる可能性があるので内緒で専門の方に相談した方がいいと思います。
もし別れる方向になるのなら別居して旦那さんに会わない環境で第三者の仲介の元話を進めれば暴力は受けなくて済みますよね?
大変でしょうが一番主サンが幸せな道に進めればいいですね。
おはようございます | 2009/08/01
- お義母さんの言い分凄いですね…親が親なら子も子ですよね…DVを今まで我慢してこられてとても辛かったと思います。でもご自身やお子さんの為にも離婚した方がいいと思います。経済的不安はあるかと思いますが住宅ローンはご主人名義で組まれてるなら何も心配しなくていいと思います。頑張ってくだね!
おはようございます | 2009/08/01
- お義母さんの言い分凄いですね…親が親なら子も子ですよね…DVを今まで我慢してこられてとても辛かったと思います。でもご自身やお子さんの為にも離婚した方がいいと思います。経済的不安はあるかと思いますが住宅ローンはご主人名義で組まれてるなら何も心配しなくていいと思います。頑張ってくださいね!
そんな義母だったんですね・・・。ばやし | 2009/08/01
- 前回の文面を拝見して保育士なんてなっていた義母さんだったので、もっとお話しの判る方なのかななんて思ってしまいましたが、
そんな義母の働く保育園にしろ幼稚園にしろ子供を預けたくないですね!お酒に酔って説教も引きましたが、住宅ローンなんて離婚後にでも売却して、売却した金額をあてて損した部分を自分が妻にした慰謝料として勉強したと思って払わせりゃ良い事だと思います。連帯保証人に実の親にしてしまっていたらチョット問題ですが、相手の親なら気にしなくて良いんじゃないでしょうか。確かに専門の相談所に行かれるのが一番だと思います。辛いですがママの殴られたりする姿を見るお子さんの方が辛いと思いますよ。DVは治らないものですから。
性格ベビーマイロ | 2009/08/01
- やさしいときがあったりするから混乱するのだと思います。
義母も、自分の息子はそんなことしない、自分の息子に限ってという、世間一般の親なんだと思います。
でも、それでこれからも生活していけますか?
がんばるところはそこではないと思いますよ!
もっと、先のこと考えて、子供のことを考えてみてください。
私だったら、一緒にいられません。
似た者親子ですね | 2009/08/01
- 自分の非を認めない性格は親子そっくりですね。
簡単には治らないと思います。
非常に差別的な言い方ですが、こういう人に関わって生きてもロクなことがありません。
短絡的思考で自己愛が強いんですよ。自己愛が強いから、外づらはいいはずです。自分がよく思われるためならなんでもやります。
申し訳ないですが、ご主人にとって結婚自体も自分が楽をしたい、社会的にカッコイイからだと思いますよ。
この手の人は自分の都合がいい相手ならだれでもいいんです。愛情ではなく愛着での婚姻関係だと思います。
ご主人の態度の変化を勘違いしてはいけません。愛着がある相手を逃したくないだけです。全て自分のためですよ。
治るかも、治してあげたいなどは被害者が考える必要はないんです。本人が治したいと思ったら医者に行けばいいんです。
この方々のことより、DV被害に遭いつつ、ご自身を責めたり我慢しようとなさっていることが心配です。典型的な被害者心理です。冷静な判断が出来なくなっています。
必ず他人の意見をつねに聞くようになさってください。
おはようございますヒロピョン12 | 2009/08/01
- DVは治らないっていいますよ。病院へいけば、少しずつ治ってくる可能性はありますが…。明らかに病気なのですが、自覚して病院にも行かない限りは治る見込みないですね。義母も、親バカで、困りものですね(>_<)話を読んで頭にきました。(気を悪くしたら御免なさい)市役所や支援センター行って今後の相談をされてください。良い道が開ける事を願っています。
DVはももひな | 2009/08/01
- 普段はすごく優しかったり普通に接するものなので暴力を振るわれた側は戸惑いますよね。
専門の機関に相談に行くことはすごくいいことだと思いますし、自分の置かれた状況を客観的に見られるのもいいことです。
こんにちはすぬぴこ | 2009/08/01
- 勇気を出して専門機関に相談してください!
相談文を読んでいていたたまれなくなりました。
ご実家の助けを借りてどうか頑張って下さい。
余りにも自己チューな旦那さんと義母と、この先関わっていてもあなたが壊れてしまうだけです。
何も力になれませんが応援しています。
こんにちは | 2009/08/01
- 暴力がない時は何事もなかったように来るのはDV男の特徴だと思います。
今の普通の彼が本当の彼で暴力はなにかの間違いと思うととんでもないことになります。
どちらも本当の彼なのです。
というか、本質はDV男。
でも自分でも悪いと思っているからときどき普通になるんです。
普通になってる時は我慢してるので、なにかきっかけがあれば簡単にDV男になりますから。
あちらの親の言うことは真に受けることはありません。
お義母さんと旦那さん、似てると思いませんか?
人の気持ちを考えない。
自分サイドからしか考えれない。
これはたぶん遺伝なんですよ。
DVは環境のせいでなるんじゃなくて、ある程度うまれつきだと思います。
だから、おそらくあなたが何かしても治らないです。
経済的なことを考えて、彼は本当はそんな人じゃない、と正当化することを選ぶ人がいます。
その結果、子供にどんな歪みがくるか。。。
行く末は幸せなのか。。。
人それぞれかもしれないけど、私は不幸な結果を見てきました。
複雑なんですね | 2009/08/01
- お母様に再度、ゆっくり(実家に帰って)相談し、離婚となれば、母子家庭になるわけだから、市区によっても違うかもしれませんが、手当や母本人の医療の事や交通機関での特別な扱いなどがあると聞いています。
DVな夫と間違った教育者を許せますか?
許せるならそのまま我慢…許せないなら、別の人生も考えてみるのも一ツです。
その答えを出すには、心が休まる実家でゆっくりと考えて出してみてはいかがでしょうか?
この親にして この子ありですよね | 2009/08/01
- うちも一時期かなり酷かったんですが、義母が初めて現場を目撃した時の開口一番の一言は「殴られるような事したんだろう!?」でしたよ… あ~だからこんな我が儘な人間が育ったんだな、と納得しました。 (-.-;) 明らかにDVでも、なぜか本人たちは自分は関係ないと思っているんですよね。本当に病院行くべきなのはそっちなのに…
う~んhappy | 2009/08/01
- 何もなかったかのように普通に接しているのは、少しは反省しているのかもしれないですね。
でもまたカッとしたときには何をするかわからないので、こわいです。
いつでも自立できるように、仕事をさがしたり準備をしておいたほうがいいと思います。
こんにちは。 | 2009/08/01
- >息子を病気(DV)にしないでよ!あなたが悪いのよ!と怒られました。 その他色々言われました。
おつらかったですね。あなたが悪いのよ!なんて…。絶対にそんな事、ありません。きっかけはそうであれ、DVが許されるわけではありません。
敵にされ、当の本人、ご主人さんは普通になっているから心が揺らぐのでしょうね。
でも、DVには間違いありませんので、お辛いでしょうが、相談されたほうがいいですよ。今後の為です。
こんにちは | 2009/08/01
- 何もなかったように接してくるのが、驚きですが、DVをしてしまう人はそんな感じなんでしょうね。。。
お辛いとは思いますが、相談者のお母様もお子さんもいます!!
主さんは一人じゃありません!!
いろいろ問題はあるかと思いますが、暴力に耐えながら、子供いつ危害が及ぶかわからずびくびくしているよりはいいように思います。
お金は返せば終わりですが、暴力はずっと続くのではないでしょうか??
お子さんのためにも頑張ってくださいね!!
応援しています!!
ぜひ、そうして! | 2009/08/01
- 専門窓口に行くべきです!
義母の、息子は病気って・・・確かに、大変な病気だよって言ってやりたいですよ!!
それを、どうしてお嫁さんのせいなの?意味わかんない・・・
住宅ローンって、購入したばかり?
名義は、共同名義なんですか?
処分するなり、色々方法ありますよ!
暴力におびえながら、生活なんて・・・
一刻も早く、解決に結びつく、突破口が見つかればいいなと思います・・・
しばらくは、実家でお世話になるとか、パートを見つけるとか・・・
あなた自身も努力しなくては、先に進めないと思います。
こんばんは | 2009/08/01
- 夫から暴力を受けている女性の相談窓口はいくらでもありますので、勇気を出して一度相談に行ってみた方が良いと思います。
人に話すと頭の中が整理できますし、今後に向けてどうすべきかアドバイスをもらえますよ。
こんばんはまりえ | 2009/08/01
- 子どものために頑張るのもとてもいいことですが、自分の気持ちにまず正直になること、今自分がどうしたいのか、よく考え、時には専門機関に相談するのもいいと思います。
こんばんは | 2009/08/01
- DVは他の人にはわからない辛さですよね。
体も心も傷つけられてしまいますよね。
一人で抱え込まず相談所に行く事をオススメします。
離婚して、実家に帰る事はできないのですか?
お金より主さんの体が心配です。
平和に幸せに… | 2009/08/05
- 離婚が良いものだとは言いません。けれど、旦那さんと一緒に居て、幸せになれるでしょうか… 前回も書かせて戴きましたが、ウチの息子は離婚して13年たった今でも心に傷を残しています。離婚後の私の責任も大きいのですが… 親(父)は居れば良いとゆうものでもありません。 居ない方が良い場合もあると私は思います! 住宅ローンは誰の名義ですか? ウチの場合も、戸建てを新築したばかりでしたが、出て来てしまいました。 旦那さん名義なら気にする必要は無いと思います。 自業自得です。 母子家庭になっても生活費は福祉でなんとかなるかも知れません。 私の友人は10ヶ月の子供を連れて、生活保護を受けながらパートで頑張っています。 小さい子供を連れての生活は不安だと思いますが、可愛い子供の為なら頑張れますよ! なるべく早く相談に行ってくださいねm(_ _)m 残念ですが旦那さんのDVは治りません… 暴力を振るったり、暴言を吐いても、後に謝ってきたり、何事も無かった様にしたり…典型的です。 義母もまともじゃないですし! 頑張って! 今は辛いけど、平和に幸せに暮らせる日が来ます! 私は…10年間母子家庭してましたが、今は幸せです。 どうか頑張ってくださいm(_
お辛いですね・・・ | 2009/08/05
- 御身体大丈夫ですか?
残念ながらDVを治すことは非常に難しい事だと思います。
住宅ローンや収入の事などとっても不安だと思いますが
一度公的機関にご相談された方が良いと思います。
これから先お子様のことを思うと距離を置かれた方が懸命な気がしますし。
勇気を持って頑張ってください。
こんにちはゆうゆう | 2009/08/11
- 役所などではDVの相談窓口もありますし、被害者のためのシェルターもあります。
まずは相談してみてくださいね。