アイコン相談

夏風邪

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/07| | 回答数(3)
こんばんは。初めて相談させていただきます。
土曜日から高熱が出まして、だいたい38度代~39度代で、日曜日に病院に行きまして夏風邪という診断でした。
土曜日の夜から今日まで食欲はほとんどなく、口にしているのはスポーツ飲料とゼリーのみです。
そこで、消化のよい食べものなのですが、うどんやお粥しか思い付きません。その他に食べさせるならば何がよいでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しくださいm(__)m
2009/08/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんははるまる | 2009/08/03
主さんご本人が風邪をひかれてるのでしょうか?
私の場合ですが、やはり消化に良い物、食べれる物しか食べていませんでした。今なら、素麺等がありますので煮麺等にするとのど越しにも良いと思いますよ。お粥ではなくて雑炊にするのも良いですよ。
あとは、吐いても良いので、なんでも食べることです。
夏風邪はなかなか治りにくいですが、お大事にして下さいね。
早々の | 2009/08/03
ご回答ありがとうございます。
説明不足でした、夏風邪は子供がひいています。
夏風邪は長引くイメージがあるので大変だなと(>_<)
ご心配ありがとうございますm(__)m
こんばんは | 2009/08/03
先日息子(一歳四ヶ月)も夏風邪と診断され高熱を出していました。
「食欲がない時は、無理に食べさせず水分をたっぷりあげる事」と言われました。

私もうどんやそうめん等の麺類、お粥をあげていましたよ。
あと擦ったリンゴでした。
早々の | 2009/08/03
ご回答ありがとうございます。
擦ったリンゴはいいですね!早速明日試してみます!
ご心配ありがとうございましたm(__)m
高熱のときは… | 2009/08/03
食欲がなくて当たり前なので、食べないようなら無理に食べさせなくても大丈夫ですよ。
夏風邪にもいろいろありますが、ヘルパンギーナなんかでしたら、喉も痛くなるし…。
水分はしっかり摂らせて、あとは、ゼリーやプリンなど喉越しのいいもの。甘いものはエネルギーにもなりますし(^^)。
何かおかずっぽいもので…なら、卵が大丈夫でしたら、茶碗蒸しも食べやすいと思います。
お大事に…。
早々の | 2009/08/03
ご回答ありがとうございます。
ヘルパンギーナかもと心配だったのですが、夏風邪でした。
茶碗蒸しいいですね!
茶碗蒸し好きなので子供が食べたいと言えば作ってみます!
ご心配ありがとうございましたm(__)m

page top