 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の体の変化 > 妊娠5ヵ月(16~19週)|回答期限:終了 2009/08/16| | 回答数(21)手湿疹???
 
- 私はもともと肌が弱いのですが、最近手の荒れが酷すぎます。
 普通のアカギレだと思ってたんですが、痒くて痒くて仕方ないんです!!!
 夜中も無意識に掻き毟ってしまってて、朝にはシルだらけ血が滲んでます..
 只今妊娠5ヶ月です。
 同じような方居られましたら、お話聞きたいです。
 手湿疹とはあまり聞いた事ないのですが、私は手湿疹なのでしょうか?
 近々皮膚科へ受診したいのですが、体調がすぐれないため後回しになってしまい。
 
 アドバイス、コメントお待ちしてます☆
- 2009/08/13 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 おはようございます。  |  2009/08/13 おはようございます。  |  2009/08/13
- 私も肌が弱く、手荒れがひどいです。特に冬場はひどくなります。
 1度、皮膚科で見てもらったら手湿疹と言われ薬を処方されましたが、私にはその病院が合わなかったようで治りませんでした。
 私の予防法としては、洗い物をするときはゴム手袋をするのですが、ゴムがまたよくないので綿の手袋の上からゴム手袋をしています。
 あとは、寝る前にはしっかりハンドクリームを塗って手袋をして寝ます。
 私が使った中で1番効いたのは、メンソレータムのメディクイック?(名前がちょっと違っていたらすみません)でした。
 現在、妊娠中ということで普段より肌が敏感になっているのでしょう。
 妊娠後に戻るといいのですが、私の場合、産後の方がオムツ替えやらで手を濡らす機会が増え、さらに酷くなりました。
 おしりふきもメーカーによって合わなかったりもしました。
 なので、体調が良い時に早めに皮膚科を受診したほうが良いと思います。その皮膚科で良くならない場合は、違う皮膚科も受信されて自分に合ったものを見つけるといいと思います。
 長いこと病院に行けてなくて  |  2009/08/13 長いこと病院に行けてなくて  |  2009/08/13
- 困ってるんです。
 今1歳3ヶ月の子がいるんですが、出産後、今までにないくらい荒れました。オムツ替えが一番大変で、酷すぎてアカギレを通り越してただれている状態でした。
 今はまだ病院で頂いた残りの薬を使っているのですが、その薬も使ってみたいです。
 ありがとうございました☆
 おはようございますはるまるさん  |  2009/08/13 おはようございますはるまるさん  |  2009/08/13
- 私も2人目妊娠中に手湿疹になり皮膚科に通院しました。皮膚科の先生から言われたことですが、水を触る時は、ゴム手袋を使用するように言われて、薬を塗りつつ1年、なるべく食器を洗う時はゴム手袋を使用したら治りましたが…。今妊娠中ですが、また復活しています。
 主さんは、産婦人科受診されているなら、多少の薬は処方してもらえますので尋ねてみるといいですよ。私も皮膚科受診出来ない為に産婦人科で薬を処方してもらっています。
 産婦人科もありますね  |  2009/08/13 産婦人科もありますね  |  2009/08/13
- 気付かなかったです。
 次の検診で相談してみます。
 産後も授乳などで栄養が赤ちゃんにいってたのか、ここ2年位悩まされてます。
 この痒さィャですよね。
 ありがとうございました☆
 私もです…  |  2009/08/13 私もです…  |  2009/08/13
- 昔から皮膚が弱かったのですが、妊娠し体質が変わったのがきっかけで手湿疹になりました。
 1人目出産後は少しよくなったのですが、冬になり手がかさつくようになると指先や手の甲など、再発していました。
 2人も子どもがいると、なかなか医者に行けず、治ったり再発したりを繰り返していました。
 そして、2人目を妊娠出産した時には、自分ではどうしようもないくらいひどい状態になってしまいました。
 おむつを替えて手を洗う度に、しみて痛がゆく、無意識のうちにかきむしっていました。
 このままではダメだと思い、皮膚科へ受診しました。
 かなりひどい状態だったらしく、医者にも「これはスゴイね…」と言われました。
 ここでは、抗生物質の飲み薬とクリームの塗り薬をもらいました。
 でも、この医者は病名も教えてくれず、薬も合わなかったので、別の皮膚科に通うことにしました。
 そこで、初めて手湿疹、主婦湿疹(主婦に多いからそう呼ばれているらしい)と知りました。
 その皮膚科では、生活の中で気を付けることを細かく教えてもらえました。
 食器を洗うときにゴム手袋をつける、手を乾燥させないように保湿剤をつけるなど。
 その点に気を付け、塗り薬を欠かさず付けることで、ようやく人に見せれる手になりました。
 医者にも言われたのですが、ひどくなってからよりも軽い初期状態の方が治りやすいみたいです。
 時間を見つけて早めに皮膚科にかかったほうがいいですよ!
 私は4年ほど手湿疹と格闘しています…
 私2年格闘中です  |  2009/08/13 私2年格闘中です  |  2009/08/13
- 皮膚科が合わなかったりもありますよね。
 私が通院している病院は有名で良心的な先生で大好きなんですが、まだ一度も手湿疹と言われた事がないんです。
 病名を聞かなかった私もわるいんですが、早く受診して完治させたいです。
 20代には見えない、カサカサ、ザラザラ、ボコボコの手になってしまいました。
 ありがとうございました☆
 おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/08/13 おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/08/13
-  私もです!! 息子を妊娠した当時~産後2年半経った今も、同じく掻き毟って汁と血が出ております。
 季節に関係なく、パックリ割れているので皿洗いも大変です。
 私も元々肌が弱く、乳幼児の頃から両親の遺伝でアトピー性皮膚炎で通院し今現在に至っておりますが・・・・・。
 やはり、手のお薬を貰っても、中々治りません。
 ただ、アトピーで今は、頭/顔/手/体の4種類の塗り薬の他、飲み薬が処方されており、飲み薬を飲むとある程度身体全体の痒みは治まりますよ。
 皮膚科を受診した方がいいかと思います。
 妊娠中だと、強い薬は処方されませんが、少しでも治まるといいですね。
 大変ですね  |  2009/08/13 大変ですね  |  2009/08/13
- アトピーも大変ですよね。
 妊娠中でも服用できる飲み薬もありますものね。
 掻き毟ってシルと血が出だしたら、いつも毎回後悔の繰り返しです。
 早めに受診します。
 ありがとうございました☆
 夫がももひなさん  |  2009/08/13 夫がももひなさん  |  2009/08/13
- 私が体調の悪いときに洗い物を代わってもらったのですが、少しするうちに手湿疹になってしまい、今でも荒れています。
 小児科で保湿のプロペトとステロイドの混ざった塗り薬を処方してもらって塗ってますが、毎日きちんと塗るのが面倒(というか忘れちゃう?)みたいでなかなか良くならないです。
 市販の薬を使ったこともありますが良くならなかったし、人によっては逆にかぶれてしまうこともあるそうなので、できれば皮膚科を受診して症状に合った薬を処方してもらった方がいいですよ。
 産後は赤ちゃんのお世話などで水を使う機会が増えますし、赤ちゃんの肌につくことを考えるとクリーム類を塗るのもためらわれますので、今のうちに少しでも良くしておくといいと思います。
 優しい旦那様ですね  |  2009/08/13 優しい旦那様ですね  |  2009/08/13
- 羨ましいです。
 私も旦那にお願いしてみようかな。
 市販の薬でいつもハズレが多いので、絶対に病院へ行ってます。
 上の子の時も産後は今までにないくらい荒れました。アカギレを通り越して、ただれている状態でとても酷かったです。
 ありがとうございました☆
 洗剤などは  |  2009/08/13 洗剤などは  |  2009/08/13
- 妊娠で皮膚が過敏になっているのかもしれないですね。
 洗剤などでも荒れてしまうことがあります。
 私も学生時代ストレスがかかると、洗剤や化粧水でも手の皮がむけてしまうことがありましたよ。
 洗剤もですが  |  2009/08/13 洗剤もですが  |  2009/08/13
- 水自体がダメな感じですね。
 いつも面倒で酷くなってからしかゴム手袋を付けないんですが、明日からは頑張ってマメに付けようと思います。
 ありがとうございました☆
 この時期  |  2009/08/13 この時期  |  2009/08/13
- 異汗性湿疹とか、汗庖とか言われるものが多いですよ。
 私もそれで症状は軽い方だと思うんですが、
 完璧に完治するのは難しいみたいです。
 足の裏は大丈夫ですか?
 私の場合、手足の裏が1日3~4回痒くなりました。
 掻くと余計ひどくなります。
 手のひらなどの少し深いところに、水ぶくれみたいな
 小さい水疱がありませんか?
 病院では、ステロイドや保湿剤の軟膏を処方されました。
 感染はしません。
 症状がひどそうなので、病院行ってみたらどうでしょう。
 体調がよい日に  |  2009/08/13 体調がよい日に  |  2009/08/13
- 病院へ受診したいです。
 私の場合は年中関係なくできてしまっているので、そちらの病状とは違うかもしれないです。
 早めに受診して明らかにします。
 ありがとうございました☆
 こんにちは  |  2009/08/13 こんにちは  |  2009/08/13
- 私も冬場特に手湿疹がひどいです。台所用の洗剤が合わなくても出たりします。妊娠されてらっしゃるので産婦人科ででもみてもらうといいかと思います。皮膚科の方がより詳しくみてもらえるかと思いますが検診のついでに聞かれてもいいと思いますよ。痒くて我慢できないようなら早めに受診されてくださいね。
 今の時期  |  2009/08/13 今の時期  |  2009/08/13
- 夏場で夜中蒸し暑く起きたら掻き毟ってたなんてよくあるんです。
 無意識に掻き毟ってしまってるので、クリームを塗り綿手袋をして就寝しています。
 産婦人科で相談しつつ、皮膚科へも行きたいです。
 ありがとうございました☆
 蕁麻疹  |  2009/08/13 蕁麻疹  |  2009/08/13
- だと思います。
 私も妊娠中に手が異常にかゆくて病院にいきました。
 小さい水泡みたいなのがプチプチできてませんか?
 身体が疲れていたりすると身体の中からでるみたいです。
 検診の時に相談したら軟膏くれますよ☆
 早く治るといいですね!
 じんましんなんですかね  |  2009/08/13 じんましんなんですかね  |  2009/08/13
- 私はじんましんより湿疹みたいなので、手湿疹ではないかなと悩んでるのですが、たまに掻き毟ってるとプツプツ水泡が浮き上がってくる事がありますね。
 そこらへんも明らかにするために、病院行きます。
 ありがとうございました☆
 こんにちは。  |  2009/08/13 こんにちは。  |  2009/08/13
- 私じゃないですが、妹が妊娠中手や足の指、甲などひどかったですよ。痒くて、かいてしまうのでただれたりしていました。
 産婦人科の検診時に診てもらって塗り薬をもらっていましたよ。
 薬で少しづつ良くなっていましたし、出産後は妊娠前の様に戻っていました。
 妊娠中はよくあるみたいです。
 よくありますよね  |  2009/08/13 よくありますよね  |  2009/08/13
- 私肌がデリケートなのもあると思うんです。
 足までなるとか大変でしたね。
 まだ手だけて有り難く思わなくちゃいけないですよね。
 きれいな手が羨ましいです。
 ありがとうございました☆
 手湿疹です  |  2009/08/13 手湿疹です  |  2009/08/13
- ぞくに言う主婦病です。
 洗剤で肌があれアカギレ状態になったり、指紋がなくなってしまいます。そして痒い。
 皮膚科には行ったら湿疹と言われ薬をもらいました。そしてゴム手袋をして食器を洗うように言われました。薬を塗るだけで全然違うしゴム手袋をしないとすぐ手が荒れます。冬はかなり荒れますので体調が良くなり次第すぐ受診してください。
 詳しく助かりました  |  2009/08/13 詳しく助かりました  |  2009/08/13
- 病状がきれいに一致しました。
 ゴム手袋もたまに面倒でし忘れてしまう時があるので、明日からは頑張ってマメに付けようと思います。
 ありがとうございました☆
 参考になるかどうか分かりませんが  |  2009/08/13 参考になるかどうか分かりませんが  |  2009/08/13
- 友達の子供ですが、もともと肌が弱いみたいで、産まれてからずっと肌に発疹があって、小児科、皮膚科何度も通ったようで、結局原因も分からないままいろんな塗り薬を処方されて、試してくださいって言われたそうです。ぜんぜんといえるほど効果がなかったそうですが、ある日友達が気分転換で衣類用洗剤をかえたそうです、その洗剤を使ってから、お子さんの発疹が一気になくなったそうです。あの通院生活はなんだったんだろうってよく冗談で言ってました。なので、身の回り使っているもの、洗剤とか、ハンドクリームとかかえてみるのも一つの方法かもしれませんね。
 なるほど  |  2009/08/13 なるほど  |  2009/08/13
- 参考になりました。
 身の回りの物を変えてみるという事は考えつきませんでした。
 日常生活から湿疹が発症しているかもしれませんしね。
 見なおしてみます。
 ありがとうございました☆
 こんにちは  |  2009/08/13 こんにちは  |  2009/08/13
- 妊娠中はかなり敏感になりますょ!!
 私は犬は普段は大丈夫なんですか近寄ったら手に軽くぶつぶつがでることがありました。すぐにおさまっていたのであまり気にしていませんでしたが、近寄らないようにはしていました。
 敏感な時期なので原因がわかるならそれを早めに取り除いたほうがいいですね。。。
 そうですよね  |  2009/08/13 そうですよね  |  2009/08/13
- 身の回りに危険物があるかもしれませんし、原因を突き止めるタメにも病院へ受診してきます。
 犬でなることもあるのですね。
 初めて知りました。
 ありがとうございました☆
 私も  |  2009/08/14 私も  |  2009/08/14
- 私は現在10カ月のメンズのママです(^-^)/ 私も妊娠中手が酷い湿疹でした。 元々アトピー性湿疹をもっています。 食器を手袋してもダメだったので主人に洗って貰ってました。 産婦人科で言われたのは我慢出きるなら我慢して薬は塗らないでと言われたので化粧水を塗り耐えました。 10カ月我慢したらいいと思ったので。 友達は耐えられず塗った所子供は酷い肌荒れ(湿疹はあたりまえで肌も弱い)で悩んでます。 とある病院の薬剤師が我が子を見て色白なのに肌が綺麗でなにも出来てないね。両親とも肌が強い・と聞かれたのでアトピー性湿疹を持ってると伝えました。うちは旦那もアトピー性もっているので… 妊娠中にママが頑張って我慢したんだね。と言われました。 牛乳を飲み過ぎたりするのも胎児が肌弱い子になると言われているので飲みませんでした。 カルシウムは魚で! もしはだ我慢出来るしあと少しだから我慢してみては・ 今の私は湿疹一つない肌になりました('-^*)/
 なおればいいですが  |  2009/08/14 なおればいいですが  |  2009/08/14
- 1歳3ヶ月の子もいるので、水を触らない訳にはいかず、なかなか治りません。
 上の子を妊娠中も薬は塗ってましたが肌の丈夫な子が産まれました。
 なので今回も薬を塗ってます。
 塗らないと逆に酷くなり大変なので…。
 ありがとうございました☆
 私もです。(長文です)  |  2009/08/14 私もです。(長文です)  |  2009/08/14
- 夜分のメッセージですみません。
 私は3年半前に長男を出産したのですが、その頃から手荒れがひどくなりました。
 元々乾燥肌ではありましたが、夏でも切れたり痒みがあり、指を絆創膏でグルグル巻きにしていました。
 1つ目の皮膚科では『汗ぽう←漢字が分かりません』と言われて塗り薬を処方してもらいましたが、治らなかったんです。
 昨年の12月に次男を出産し、またまたひどい痒みと切れがあったので、別の皮膚科に行きました。
 そこでは『手湿疹』と言われ、塗り薬を処方してもらいました。
 徐々に切れや痒みが治まり、手の傷は綺麗に治っていますが、先生には『手の油があがってくる(正常に戻る)まで、あと4ヶ月は掛かるし、まだ塗り続けてね。 たいていの人が、もう治ったと思って薬を止めてしまって、また再発するから…もうしばらく頑張ってね』と言われました。
 今は『この皮膚科にもっと早く行っておけば、あんなに苦しまなくて済んだのに…』と思います。
 一時期は手を切ってしまいたくなるぐらいに痒くて、夜中も眠れないくらいでした。
 水仕事の時はゴム手袋がいいですが、ゴムで荒れる場合もあるので、ゴム手袋の下に綿の手袋をはめてからの方がいいと思います。
 私は市販の薬も数種類試しましたが治らず、2回目の皮膚科の薬ですぐに効果が現れました。
 人によって違うと思いますが、皮膚科に受診される方が早く治ると思いますよ。
 体調が優れない時は無理せず、マタニティライフを楽しんでくださいね☆
 長文,乱文で失礼しました。
 詳しく親切にありがとうございます  |  2009/08/14 詳しく親切にありがとうございます  |  2009/08/14
- とても親身になって読ませて頂きました。
 夜中痒くて眠れない事たまにあるので気持ちが痛い程分かります。
 市販の薬は悪化するのが怖くて試した事はありません。
 今は残りの皮膚科で頂いた塗り薬を服用しています。
 手が乾燥するのもよくないんですよね。
 確かに乾燥すると痒くなりだします。
 早く綺麗な手になりたいです。
 ありがとうございました☆
 同じく  |  2009/08/14 同じく  |  2009/08/14
- 皮膚が弱いのか 水仕事のせいなのか・・・
 手荒れが年中・・
 かゆみがあったので・・・
 手湿疹というか主婦湿疹だねとの事でした・・
 薬貰いましたが結局洗い物等するたびに手袋など面倒で・・
 現状維持という感じです。
 治るといいですね(*^_^*)
 おなじですね  |  2009/08/14 おなじですね  |  2009/08/14
- 私もゴム手袋は面倒なのでどうしても付け忘れてしまうんです。
 夜になると酷くなるんでいつも後悔してしまいます。
 お互いに早くよくなるといいですね。
 ありがとうございました☆
 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/08/14 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/08/14
- 私も産後しばらくは手湿疹が酷くて、薬を塗って綿の手袋をして子供の世話をすることもありました。
 産後は特に赤ちゃんのお世話で水に触れる機会が増えるので、早めに皮膚科を受診して治しておいた方がいいですよ。
 こんにちはまりえさん  |  2009/08/15 こんにちはまりえさん  |  2009/08/15
- 私は手湿疹がひどく、病院でお薬を出してもらいました。病院でお薬もらうまでは、手荒れ専用の市販のお薬を使っていましたが、全く効果はありませんでした。しかし、病院でいただいたお薬をつけてからは、すぐ治りました。薬と手袋を併せて使うとなおいいですよ。お大事に。
 こんばんは。  |  2009/08/15 こんばんは。  |  2009/08/15
- 私も産後に特に手荒れがひどくなってしまい、特に冬はひどすぎて、皮膚科受診しています。
 なるべく、手を洗う回数は減らすことと、ハンドソープや清浄綿、お尻拭きなどは使わないこと、洗剤などは綿手袋とゴム手袋二重。これらを守ってくださいと言われ処方薬をせっせと塗っています。保湿と、なるべく原因になるものは避けることで改善するはず!と言いたいのですが、なかなか…。全て避けても治らないので、やはり一日も早く、皮膚科受診されてくださいね。私も、「よく今まで我慢してたね。」と言われた一人なので、一日も早い方がいいですよ。おつらいですが、お大事に。
 辛いですよね。  |  2009/08/15 辛いですよね。  |  2009/08/15
- 私も産後、手洗いや水仕事が増えたので手湿疹になりました。
 水ぶくれができ、夜かきむしり、どんどん広がり・・・。
 冬だったので余計に、指先の水分はなくなりひどく乾燥しました。
 皮膚科でステロイドとヒルドイド(保湿剤)を処方され、塗ってしばらくすると水ぶくれは消えていきましたが、乾燥は良くなりませんでした。
 いろんなハンドクリームを試した挙句、ワセリンを塗るようにしたらだんだんとよくなってきました。
 乾燥の季節が過ぎたせいもあるかもしれません。
 本当に面倒ですが、それからはゴム手をして洗い物をし、なるべく手を洗うときに石鹸は使わないようにしました。
 今ではゴム手にもだいぶ慣れ、すっかりよくなりましたが、たまにゴム手をサボるとすぐ痒くなります(汗)
 すぐには良くならないかもしれませんが、体調のいいときに受診してみてくださいね。
 早くよくなると良いですね。
 こんにちは  |  2009/08/16 こんにちは  |  2009/08/16
- 私は湿疹というほどではありませんでしたが、妊娠中はとても乾燥肌になっていました。妊娠線予防に用意したボディショップのボディバターを全身に塗りたくっていました。出産後は自然におさまりましたよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






