アイコン相談

腹ばいで進みます

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/31| | 回答数(16)
首がすわってないのに腹ばいで進んで大丈夫でしょうか?
首や腰などに負担がかかっていないか心配です。

今日で生後2ヵ月を迎えた第一子、男の子の母です。
生後49日で寝返りをし、最近はうつ伏せが好きなのか、寝かせるとすぐひっくり返ってしまいます。
まだ首はすわっていません。だいぶしっかりしてきましたが、前後にぐらつきます。
3日前からうつ伏せの状態で頭を持ち上げるようになり、昨日から30秒以上頭をあげた状態で膝を曲げたり伸ばしたりして、少しずつ前進していまいます。
今朝は目が覚めるとうつ伏せ+頭を持ち上げて進みたがり、泣いて怒っているようでした。(うつ伏せを仰向けに直しても自分で戻しての繰り返しです)
うつ伏せは呼吸の心配もあります。
まだやらせない方がよければ、すぐにでもやめさせたいです。

回答宜しくお願いします。
2009/08/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大丈夫NOKO | 2009/08/17
長時間じゃなくて、子供の様子をちゃんと見ていれば大丈夫ですよ。うちも新生児のころから一日数分ずつうつ伏せにしてあげていたら、頭を持ち上げるように頑張り、2カ月すぎには首がしっかりしましたし、そのころには、腹ばいで進んだりしていました。ブリッジで進んでいる子もいましたよ。普通のことだと思います。ただ、くれぐれも目を離さないように気をつけてくださいね。
ありがとうございます! | 2009/08/18
赤ちゃんのペースで運動する分には大丈夫なんですね!
目を離さないように気をつけます。
うちもです!キンタン | 2009/08/17
うつ伏せが好きな赤ちゃんは多いみたいです。うちの子も、完全に首はすわってないけど、うつ伏せをしたがりますよ。そのまま手を使わず、前進しますし。同じですよね?
外から力を加えてるんじゃなく、自己力ですることは大丈夫と助産師さんにOKされたんで、安心してください!
本人がうつ伏せをしたがるのに、止めさせても、止めないでしょ?止めさせるのでななく、お母さんが様子を見ながらやらしてあげたほうが、好奇心旺盛な赤ちゃんの為だと思いますよ。
やっているうちに首の力や腹筋背筋も付き、良いといわれたので、やらしていたら、確かにドンドン進歩してます!
不安も一杯ですが、赤ちゃんの生きる力・伸びる力をお互い信じていきましょう!
ありがとうございます! | 2009/08/18
頭を持ち上げて手は両脇において進んでます。
うつ伏せを仰向けに戻してもまたすぐにうつ伏せしています。
赤ちゃんの成長見守っていきたいと思います。
おはようございますはるまる | 2009/08/17
自分でうつ伏せになり30秒も首を上げているなら、首が据わってきた証拠ですよ。うちも、下の子が2ヶ月半ばには首が据わって、自分でうつ伏せになっていましたよ。自分でうつ伏せになる分は問題ないと保健師に言われましたよ。
ありがとうございます! | 2009/08/18
首すわってきたんですね!
親がさせるのではなく、子供が自分でやる分には大丈夫と聞き、安心しました。
おはようございます! | 2009/08/17
大丈夫ですよ!!今6ヵ月の娘もそうでしたよ~!!首が完全に座ってなかったけど腹ばいしてました~!まだ完全に首が座ってないので気をつけてれば大丈夫ですよ~!49日で寝返りってすごいですね~!きっと色々やることが早いですよ~!楽しみですね(^-^)
ありがとうございます! | 2009/08/18
目を離さないように気をつけます。
成長が楽しみです~
そうですね | 2009/08/17
きちんと見てるときなら問題ないです
見てないところでうつぶせになり首がすわってないと窒息の恐れありです。
ありがとうございます! | 2009/08/18
そうですね。
運動しすぎて顔面が下に伏せないように気をつけたいと思います。
おはようございます | 2009/08/17
大丈夫ですよ。見ていれば。でも、夜寝るときに寝返りをされると怖いですよね。 私も怖かったので、寝返り防止のクッションをしていましたよ。動かないので、助かりましたよ
ありがとうございます! | 2009/08/18
私も夜寝るときが怖いので、同じ布団で寝るようになりました。
寝返り防止のクッション探してみます。
大丈夫! | 2009/08/17
様子を見ていておかしくなければ大丈夫ですよ!!
ありがとうございます! | 2009/08/18
わかりました!安心しました。
こんにちは | 2009/08/17
お子さんもう首がすわりそうですね。早い子だと2ヶ月ですわることもありますよ。腹ばいで進むのは成長してる証なので大丈夫だと思いますが苦しそうだったら起こしてあげてくださいね。うつぶせでうちの子も寝たりしてましたが完全に寝てから仰向けに寝かしなおしてました。
ありがとうございます! | 2009/08/18
もうすぐだと思います。
完全に寝てしまえば仰向けに直しても大丈夫なので、うちもそうしています。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/08/17
 だいぶ首も据わってきたのでしょうね(^^♪
きちんと見ていれば大丈夫ですし、長時間でなければ問題ないと思いますよ。
成長が楽しみですね(*^_^*)/
ありがとうございます! | 2009/08/18
赤ちゃんのペースで運動させたいと思います。
成長楽しみです~
こんにちは!ホミ | 2009/08/17
大人がしっかり見ていれば大丈夫ですよ!49日で寝返りなんて、すごいですね!うつぶせで顔を上げていれば首ももっとしっかりしてきますよ~!
ありがとうございます! | 2009/08/18
なんだかお腹にいるときからよく動いていて、生まれて入院中もちょこちょこ動いていました。
今からもう筋トレしてるみたいですね。
赤ちゃんは | 2009/08/17
自分が無理な体制をとったりすることはないので、心配しなくても大丈夫ですよ。
ずっと同じ姿勢で寝ているより動いた方が視点が変わっておもしろいからいろいろ動くのですよ。

苦しかったり嫌だったら助けを求めて泣きますから、その時はすぐに助けてあげてくださいね。

うつぶせも気づいたら直してあげるようにしたらいいと思います。
ありがとうございます! | 2009/08/18
仰向けで寝てるだけのときに比べて、寝返りしたり顔を持ち上げて、色んなものが見えておもしろいんでしょうね。
目が見えるようになってきたなーと思った頃から子供自身楽しそうです。
こんにちはたんご | 2009/08/17
なんだか懐かしいです。うちも上の子だけは良くやっていました。
大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます! | 2009/08/18
わかりました!同じ経験された方の話を聞けてよかったです。
こんばんは | 2009/08/17
自分でやりたがっているのだから大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます! | 2009/08/18
「自分でやりたがって」やることはOKなんですね!
こんばんは。 | 2009/08/17
自らする分には、長時間でないなら問題ないと思います。
ありがとうございます! | 2009/08/18
わかりました!赤ちゃんの力信じて見守っていこうと思います。
こんばんわ | 2009/08/18
大人が無理矢理やらせるのではなく、本人がする分は体にはなんの問題もないみたいです。しかし、うつむせで寝てしまったりした時に息がちゃんとできてるかなどの確認は必要です。
ありがとうございます! | 2009/08/18
うつ伏せ寝は呼吸してるか常に見ていないといけないですね。
目を離さないようにします。
おはようございます | 2009/08/18
赤ちゃん、早いですね!! 何かあった時は泣くので、目を離さなければ大丈夫だと思います。
ありがとうございます! | 2009/08/18
第一子で子育ての経験は初めてですが、うちの子早いみたいです。
赤ちゃんの様子みながら自分の力で色々させてみようと思います。

page top