相談
-
私はダメ主婦?
- さっき旦那と大喧嘩しました。原因はおしりふきを下においときちびがいたずらして全部出して
なんで上においとかなかったと指摘されました
それは私のせいかと思いますが最近旦那は口を開くと文句ばかり
あれやってないこれやってないと言われなじられ
確かに指摘された事は
明日のワイシャツとご飯炊きでワイシャツなんてすっかり忘れてて
ご飯もいつも夜はいないので気にかけてなかった私が悪いのかもしれないけど
最近口を開けば文句ばかりでいつもイライラしてて
凄く嫌になります
ご飯だってバランスよく
買い物にもなるたけいかず頑張ってるのに
何もしてない寝てるだけだと言われ虚しくなります。主婦なんて虚しいだけ… - 2009/08/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2009/08/18
- 育児に家事と、毎日休みなく頑張らなきゃいけない主婦の大変さ、辛さは、旦那には分かってもらえないのが現状ですよね。
一週間代わってやれるなら代わってやりたいです。
そうすれば、きっと文句も言えまい(-_-)
主さんは駄目主婦なんかじゃないですよ。
完璧に家事と育児をこなせるママさんなんていませんから。 そうですよね | 2009/08/18
- 完璧に育児に家事にできるわけないのに
凄いムカつきます
あたしなりに頑張ってるのに口を開けば文句ばかり
虚しい
こんにちは | 2009/08/18
- 一生懸命やっているのに伝わらないとイライラしてしまいますよね。。。
喧嘩まではしませんが、うちは言いたいことはすぐにいうようにしています。
文句を言われたら言い返します。あまりストレスをためないようにしてくださいね!! ありがとうございます | 2009/08/18
- ストレス溜まりまくりです最近話しするのも面倒くさいんですよね
こんばんは | 2009/08/18
- ご主人もお仕事なんかでストレスがあるのではないでしょうか?発散場所がなくついイライラして主さんに当たってるとか…一生懸命頑張ってるのに怠けてると思われたら辛いですよね…主婦だってすごく大変なんですけどね…ご主人に最近何かなかったかお話ししてみてはいかがでしょうか?人間なのでイライラすることもお互いあると思います。でもダメ主婦なんてことはないですよ。
ダメ主婦でないと | 2009/08/18
- 言って頂いて少し救われます
旦那には一応仕事での出来事など聞くようにしてるんですが最近話しするのもかったるいんですよね
どうせなによ!と言われるので
何も聞くきにもなれなくて
こんばんはです。 | 2009/08/18
- すごいすごい、ばーばままさんの気持ちわかります。
基本うちの旦那は何も手伝ってくれない派の人なので・・
先日、同じようにその旦那に
『掃除とか何もしてないやんか。』
と、言われてすんごく腹がたったところです。
別に何もしてないわけじゃないのに!
毎日、忙しいのに!!
って、一人でイライラ思ってました。
毎日の育児に家事にご飯の準備に・・
休みなく・・・
なので、
ぜんぜん、だめ主婦なんかじゃないと思いますよ!!
子供の寝顔に癒されて・・
お互いに、自分のペースで頑張りましょうね!! なんか | 2009/08/18
- いつも寝てばかりとかやってるのにやってないとののしられるのが辛くてトピ立ててしまいました
旦那なんて休みなんてなければいいのにと思います
今日なんて勝手に肉焼いてご飯食べてなくなって怒ってばかみたい
なんか虚しい…
頑張ってますね! | 2009/08/18
- ばーばままさんは毎日真面目に一生懸命なんでしょうね。 私は初めからなるべく手抜きしてます。そして、なるべく大変さをアピールしてます。 旦那様は休みの日に家事を手伝ってくれますか? 日頃から積極的に育児に参加してますか? もし仕事だけで偉そうなら少しずつでも修正出来れば良いですね。 あとは……子供が園に入ったり学校に入ったらラクするぞ!ってね(笑) 主婦っていつも自分の事を後回しなのに解ってもらえないと辛いけど、旦那様は子供と過ごす時間が少ないのが可愛そうかな(子供好きなら尚更ね)とも思います。
こんばんはももひな | 2009/08/18
- 全然ダメ主婦なんかじゃないですよ。
毎日家事に育児に追われているんですから、ついうっかりおしりふきを片付け忘れるなんてよくあるし、旦那様だって大人なんだから自分の身の回りのことはある程度自分でしてほしいくらいですよね。
旦那様も仕事などでストレスがたまっているのかもしれませんから、旦那様に言われたことをあまり深く考えないようにしたらいいと思いますよ。
ダメぢゃないです!!! | 2009/08/18
- 主婦の大変さは,やってみなきゃ絶対分からないです.
もし,ママに仕事の経験があるなら,
旦那さンの仕事の大変さは,少しは理解してると思います.
でも,主婦の大変さは,半日仕事に出てる旦那さンには分からないと思います.
なので,私は
旦那がお休みの日,家事も育児も全て自分でこなして,見せつけてやった事があります.
旦那にゎ一切手伝わせず,何か言われてもシカトみたぃな[笑].
ママの気持ちに余裕がある時に
やってみてくださぃ.
少しゎ改心してくれるかも☆
いや | 2009/08/18
- 人間なら忘れることぐらいあります。 私は忘れっぽいので米を炊き忘れたから今日はナポリタンにしようとか珍しくないです。 あるいは冷凍庫で眠らせてる冷凍ご飯でリゾット作っちゃうとかですね。 子供の相手をしつつ家事を完璧にするのは無理なのでそんなに言うならあなたがやれで終了です。 実際に一度やらせてみたらどうでしょう? 我が家は育休中、私が出かける日に1日任せたら子供の相手だけで手一杯だったようでそれから不満を言わなくなりましたよ。
こんばんわ | 2009/08/18
- お互いストレスがたまっている時って
些細なことで喧嘩やイライラしますよね
よく分かります・・・
こちらが一歩ひいて旦那さんにねぎらいや感謝の言葉一つでも
かけたらまた違うのかなと思います
あんまり気にしないで、疲れたら息抜き手抜きで
やっていきましょ♪
こんばんははるまる | 2009/08/18
- ご主人は何かストレスがあっての八つ当たりではないでしょうか?
うちもほとんどと言って言い程手伝いなどはせずに口だけですよ。毎日私が暇をもて余してると勘違いしているのかあれしててこれしててばっかりですよ。
私はハイハイと聞き流すようにしていますよ。
男の人って… | 2009/08/18
- なんで口だけなんでしょうね(;_;)気づいたら、その時自分で動いてくれればいいのに。なぜ家事が女だけのものと思うのでしょう?そしてなぜ「寝てるだけ」とか「楽してる」とか言うんでしょう↓
残念ながら、妻を家政婦と勘違いしている殿方って多いですよね。オシゴトして生活を保ってくれるのは確かにありがたいことですが、その生活が保てるのは妻がやりくりしているからと気づかない。
結局威厳を保ちたいんでしょうね。そこを母性でもって「スゴいね、偉いね」って思われたい(言われたい)。そんな男を大きな心で包めるかが、女の力量だと思います。私には無理そうですが。
「私はやれてる。頑張ってる」せめて自分で自分を誉めて認めてあげましょう♪自信がなくなったら、こちらのサイトでみんなにほめてもらいましょう(o^∀^o)
あまり神経質なのも…CAT | 2009/08/18
- 疲れてしまいますよ。なので
今のペースで十分だと思います。
というか旦那さんそんなことで怒っていたら
今後ますます子供は親の言うことなんて聞いてくれなくなるので
耐えられなくなってしまいますね…。
ささいなことで怒りすぎて神経質になりすぎると
病気になってしまいますよ~。
こんばんは | 2009/08/18
- 主婦の大変さはわからないと思いますよ。
私は仕事をしていますが、姑さんが家事全てをやってくれるし、保育園のお迎えもしてくれるので、子供の夜ごはんと仕事から帰ってきてから少し面倒を見るだけなので本当に何もしてないですよ。
主さんは頑張ってると思いますよ。
家事をさおせてみては?NOKO | 2009/08/18
- 家事をしてみたことがないのでしょうね。
したことがない、できない人ほど、そうやって言うものです。うちは共働きなので、なるべく夫にもやってもらい、夫教育も兼ねてがんばってもらってます。奥さんが専業主婦の場合の旦那さんは会社で働くだけだけど、私たちは、夫婦で倍働いているね!と話しています。家事労働って休みがない、終わりがない、大変な仕事だと思いますよ。↑のことでダメなんてことはないです!
わかります~。 | 2009/08/18
- そういうものですよね。
私も子供の育児でついついなにか忘れることが多くって…
「ボケがはじまったんじゃない??」って言われてばっか。
でも私は聞いてるだけではいられない性格なので…
言われたら3倍にして言い返してます。
お気持ち | 2009/08/18
- お気持ちわかります。
主婦はママ友とお付き合いすれば遊んでるだけといわれ、掃除洗濯してても子供の汚すほうが早かったりするのにサボってるといわれ・・・。
ありがとうなんていってもらえないし。
旦那は夏休みとか長期のお休みがあるのに比べ主婦なんてすべてから解放されるお休み無いですもんね。
でも、悩んでは駄目ですよ。
私は悩み、円形脱毛症に・・・(涙)
1週間でいいから立場交換していただきたいですよね
(会社も大変なのはわかりますが)
こんばんは | 2009/08/19
- 男の人は外に出ているので、主婦の大変さが分かり辛いみたいですね。うちも同じです。些細なことで喧嘩が続き、私は耐えれなくなり約1ヶ月間実家に帰りましたよ。旦那はその間一人で家事をして、やっと大変さがわかったと言っていました。主さんもたまには家事お休みして、息抜きされてはいかがでしょうか?
お疲れ様ですなお | 2009/08/19
- 家事と育児、大変ですよね。
ワイシャツくらい、自分でなんとかしろ!
って言いたくなりますよね。言ったらダメですけど。
ご飯もカップ麺食べてろ!
って思いますよね。大人なんだから人を頼らないで欲しい。
でも、仕事してきてくれるから、粗末にも出来ないですしね。
ご主人が仕事と同じくらい、それ以上かも知れないくらい
家事と育児が大変だとわかってくれるといいですね。
一日でもやらせてみてはいかがですか?
うちは最初主人に
「仕事やってる方が大変だ」って言われましたけど、
今は、共働きで家事も分担してるので、わかってくれますよ。
こんばんはゆうゆう | 2009/08/19
- たぶん知らず知らずのうちに無理して頑張りすぎているんでしょうね。
子育てと家事をしているのですから完璧になんてできなくて当たり前、そう思わないとやっていけないですよ。
旦那様も嫌なことがあって機嫌でも悪かったのかな?
こんばんわ | 2009/08/19
- すごく気持ち分かります!
ば-ばままさんはダメ主婦じゃないですよ☆
先日私が風邪で寝込み子育て+家事をしてもらいました。
それで大変さが分かったみたいです。
私はそれが毎日なんだよ!っていうと手伝える事は手伝うといってするようになりました。
やっぱり体験しないとわからないですよね!
正直、これからずっとこの生活が続くと思うと悲しくなりました。
気分転換も大切だと思いますよ♪
おはようございます。 | 2009/08/19
- 家の旦那も同じです。(-_-#)良いよな毎日寝てられてとか暇だからやれとか、一時毎日喧嘩してました。 ダメとは思いません。逆に旦那が私達の大変さを分からなすぎかと確かに仕事が大変なのわかりますが旦那達は遊べるし下手したら自由な時間も有るけど私達は無いですからね
うちもhappy | 2009/08/19
- 同じように文句ばかり言われるので、よくケンカします。
そういう人にかぎって手伝わないから、大変さがわかってくれないんですよね。
昼間は楽していると思っているみたいで。
うちもおしりふきは、いつも下におきっぱなしです。
おはようございます。 | 2009/08/19
- お願いされたことは、すぐに動くようにされたら、少しは文句言われなくなるかもしれません。
ご主人さん、文句ばかりというのは、ストレスでしょうか。ずっとなんですか?
お子さんを預けて、デートなどされたら、少しは、ご主人さんもストレス軽減されないでしょうかね。
むかつく~ | 2009/08/19
- 旦那は仕事が休みの日は何もしないでいいけど、主婦は何もしなくていい日なんてないのに、
むかつきますね!子どもの世話をしながら食事の支度をするのがどれだけ大変か、やってほしい
です。
どの家庭も少なからず同じ悩みを抱えてると思うので、あまり考えすぎず、聞き流しましょうよ。
自分で選んでしまったダンナですし、いいとこもあるし。。
でもご主人、なんでそんなにイライラしてるんですかね??
気にしないで | 2009/08/19
- 毎日家事や育児に追われ、ついうっかりおしりふきを片付け忘れるなんてよくある事だよ。
ご主人、仕事などでストレスが溜まってますね…。外で辛い事があったのでしょう。 その辺りの気配りをしてあげる事で口数は、減ってくるだろうと思いますよ。 あまり深く受け止めずに育児と家庭を頑張ってね。マイペースマイペース リラックスしてね!
男って | 2009/08/19
- そうですよね(-"-;) 自分は外で働いてるから仕事で大変だからって、上から目線でムカつきますよね。時代錯誤もいいとこです。 一度主婦の大変さを実感させるために、実家に帰ったり旅にでたりと好きな事をして家を空けてみたらいかがですか? 休日も育児や家のことに協力してくれないのは、辛いですよね。 やってくれる人が居ないだけで、男はパニクるものです。で、逆ギレもあり得るので旦那様に有効かはわかりませんが(∋_∈) 私は旦那家族と同居中ですが、嫁という立場から家政婦のように扱われてました。妊娠中で切迫早産になりかけたとき1週間家事放棄しました!とことん体調不良なときに、やらせるのも手ですよ~☆ 主婦の労働は時間賃金に換算すると、普通にサラリーマンの給料は軽く越えるそうです! 頑張ってる自分にプライドと誇りをもって、息を抜きつつお互いに頑張りましょう♪
どこも一緒 | 2009/08/19
- ちょっとしたことや忘れたりするとつけこんで文句ばかりですよね!!ホントにムカつきます。
じゃーあなたは完璧なの?っていいたくなります。反発したら反発したで、脅しみたいに文句をいいませんか?
私はもの凄くキレて怒り狂ったように発狂したら旦那は少し怖くなったようでした。怒り狂ってみては?
こんにちは!ホミ | 2009/08/19
- 全然ダメな主婦なんかじゃないですよ!
私もおしりふきやティッシュの箱よく出されますよ^ロ^; 私なんて部屋は片付かないし、旦那に言われても置いてるの!と言い張ってます^ロ^;旦那は半ばあきらめ気味~?!
休みの日に1日主婦業をやってみてもらったらいかがでしょう?どれだけ大変か・・・わかってくれたらいいのですが。
主さんはむしろ良い主婦ですよ!
だいたい | 2009/08/19
- できないヤツに限って文句言うんですよね。
うちのもそうです。
私は旦那に養ってもらってるから、できる限り収入内でやりくりしてるんですが、旦那は自分の小遣いさえもやりくりできない。なのに家計簿見せてって。
次言われたら逆に明細見せてって言うつもりですが。
とりあえず、それがどんなに大変かやらせるのが一番だと思いますよ。
そういう時だってかず&たく | 2009/08/19
- ありますよ。
一生懸命にやっていても失敗するから人間なんです。
100%完璧な人なんていません。
ダメ主婦だなんて思いませんよ。
イライラするのもわかりますが、心で怒りつつ、「ごめんね~。これから気をつけるね。」とニコッと笑ってごまかしちゃいましょう!
ダメ主婦じゃありませんよ!! | 2009/08/19
- 出産前まで10年仕事をしていましたが子育て&家事は仕事以上に
大変な事を実感しています。
共働きの時も残業などあり毎日帰りが遅かったですが夫婦だけの時がどんなに楽だったか・・・子供が増えただけで家事は思い通りに片付かなかったりで大変です。
旦那さんは、育児&家事を手伝ってくれたりしますか?
旦那さんにお留守番でお子さんをみてもらって大変さをわかってもらった方がいいと思います。
うちは、旦那にみてもらって近場に買い物に行ったりしてますが
子供の面倒だけで手一杯で家事など出来ないとわかっているので
文句を言ったりしません。
休みの日などの家事も手伝ってもらってます。
必ず『ありがとう』と言うようにしています。
少しずつ旦那さんを教育していった方がいいと思います。
また、主婦なんかじゃないので自信持ってください。
ダメじゃないです! | 2009/08/19
- わたしのほうがダメ主婦です… でかけては余計なものを買い、家にいても通販で買い…無駄使いばかりです。 おしりふき、うちもよく全部出されます。 上に置いてももう届いてしまうし、あんまり遠くにしまってもすぐ使えないので。 たくさん出されちゃった時はしまえないから上の子と掃除していろんなところを拭いています。 ご主人の言うことはあまり気にしなくていいと思います。
そんなことありません | 2009/08/20
- うちも一昨日同じくケンカで、働いてないのに偉そうにって言われました。家事、育児を無休無給でやってるのに(怒)
うちも原因は風で旦那の布団が落ちたのが嫌がらせってのからネチネチと嫌味言われました。…が、主張しましたよ!!
こんばんはまりえ | 2009/08/20
- ダメ主婦ではないですよ!一生懸命家事に育児に取り組んでいるのですから、ご自分を責めないでくださいね。
こんにちはたんご | 2009/08/20
- うちは逆かも・・・。
私が最近は旦那に文句ばっかり。旦那に「なんで口を開くと文句しか言えないの?」と言われます。
旦那さんもきっと何かストレスがあるんじゃないでしょうか?
話をするのも面倒くさいと私もよく旦那に言われます・・・。
主婦だからどうってことはもしかしたら関係ないのでは?
多分、うちでもし旦那がお尻ふきを全部出させちゃう状況にあったら「なんでそういうとこにおいとくの?」って言います。
すみません。旦那さんの気持ちしかわからず・・・。
こんばんは☆ | 2009/08/25
- 全然ダメ主婦なんかじゃないですよ!!
おしりふきやティッシュのいたずらはうちの子もよくします(>_<) 子供のいたずらを奥様に攻める事事態間違っていると思います。きっと、旦那様も仕事で疲れてイライラされていたのかもしれないですね。
私達ママも、旦那が仕事で疲れるのと同じくらい育児と家事で疲れる事わかってもらいたいですね(>_<)
こんにちは | 2009/08/26
- 私は今は専業主婦ですが、働いてるだけの時の方が楽でした。
(働いて主婦もしている人、尊敬してます。)
女は両方経験してる人も多いから大変なのわかるけど、男はわかんないですよね。たぶん一生。
男は女より想像力にかけるところもありますし。。。
忙しいもの、おしりふきの件くらいいいじゃないかと思いますよ。
私も、主婦の仕事を軽くみられてると思うことがあります。
それで、潔く、見える家事だけ一生懸命やって、見えない家事は手抜きすることにしました。
自分の欲しいものもできる範囲なら買うことにしました。
ガマンしても感謝されることもないし。自分だけきりつめるのがばかばかしくなりました。
こんにちは | 2009/08/26
- 旦那は主婦業の大変さをわかってくれないですよね。本当に子育てしながらの家事はしんどいです。 おしり拭きを出しちゃうのだって、子供のイタズラと笑って許してくれないとね。家の子もティッシュのイタズラよくやってました。 子育て&家事に休みはないからね。たまには旦那さんがやってみるといいですよね。 ダメだなんて思わないでくださいね。ストレスになっちゃいますから。
夜中にすみません椿 | 2009/08/26
- 主婦はおせんべバリボリ食べながら昼ドラ見て、終われば寝てる・・・とでもダンナさんは思ってるんでしょうか?
人間誰も完璧ではないんですから、手抜きできるところはしないとやっていけないですよ~!ストレスたまって、どうにかなっちゃいます。
ちなみに、私はお尻拭きは進んで持たせます。喜んで引き抜いていますよ。ティッシュは食べちゃうのでやりませんが(^_^;)
片づけが大変ですが、子どもが嬉しそうに引き抜くのを見ると、私も嬉しくなります。
私なんて、ハウスダストの症状が出始めてから掃除機かけるようなダメダメ主婦です(^_^;)
子どもがハウスダストになるかもしれません・・・なんて私がグチってしまいました(ー_ー)
今度は専業主婦、一週間やってみろ!って言い返せるといいですね。
お互いに頑張りましょうね!
次回用に。ばやし | 2009/08/27
- ご飯は多めに炊いて冷凍パックや冷凍の入れ物に小分けして置くと、いざ必要な時はチンするだけで出せますし、豆腐だけかかさずにおけばマーボー豆腐の素さえ買って置けばササッと数分で作れちゃう上に冷奴なんて切って上に鰹節でもかけて醤油を出したら二品ですし適当に作って出すなんてどうでしょう?
家のも全く同じでした。お尻フキをしてくれる訳でもない癖に、チョット床に忘れたお尻拭きに敏感に注意してきたり。気付いたらやってくれれば良いじゃんなんて感じでイライラしました。
また、今出したばかりのものを片付けてはイチイチ文句を言われたり本当にシャジ投げてやりたくなるぐらい。
余り酷い時は家事をしないでボイコット。ききましたよ~(^m^)♪
24時間休み無しでこっちは働いているんだ!ってね。休みの日には友人と約束し1日見させたりなんていきなりして家事逃避なんて事も。
メモで一日の流れを書いて渡しました。そんな日があると相手も考えてくれるみたい。
少しやかましさが変ったような気がしますよ。
主婦虚しくなんてないです。可愛いわが子を観察出来る時間を誰よりも
持っているんだもん。
わかります~ | 2009/08/28
- 自分は働いてるから、休日はゆっくり寝ていたい!とか言われ、「こっちには休みなんかないんだ!」と言った事があります。
子供にも平日・休日の感覚がないのだから、休みの日も同じように早起きして、外で遊んだりするようにしています。
10時11時まで寝ていられる旦那が邪魔で邪魔で・・・。
子供の相手をして家事もして、1日でも交代してどれだけ大変かやってみればいいのに。って思います。
優しいパパの作り方(*^。^*) | 2009/08/30
- 今度、あれやってないこれやってないと言われなじられたら、「わー忘れてた。ゴメン!手伝ってくれる?」と笑顔で言いましょう。
旦那さんが少しでも手伝ってくれたら、「うわーありがとう!助かったわ」とめっちゃ笑顔でお礼を言いましょう。
あと明日の晩御飯に旦那さんの大好物を出して「パパお疲れ様!」って仕事の労をねぎらってあげてください。
きっと明後日から優しくしてくれると思います。
ひどいですね… | 2009/09/01
- やったことをすべて紙に書き出して、あなた仕事行って子供見てこれだけのこと全部できるのかと聞いてみてはどうでしょうか…。
余裕持って仕事にいけるのは奥さんのおかげですよね。夫婦は二人三脚ですよね。旦那さん会社でストレスでもあるんしょうか?
私だったら「自分でやれ」と言っちゃいます。がんばってるなんてすごい立派な主婦だと思います!