アイコン相談

飲み会

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/12| | 回答数(41)
こんばんは 
最近 学生時代の友人達との飲み会で少し悩んでます。
年に数回 飲み会に誘ってくれるのですが友人のほとんどが離婚してて仕事の話が多く みんな子供がいるけど子供の話より仕事の話で盛り上がってるので私は専業主婦なので少し話があわなくて さみしい気持ちになってしまいます。(私の心が狭いだけなんだけど)
でも学生時代からの友人なので集まると楽しいのですが・・自分で働いたお金じゃないので主人に悪いような気もして(主人は行ってもいいよ・・と言ってくれますが)最近では断ってばかりになってしまって・・。
皆さん学生時代の友人達との飲み会とか どうしてますか?子供は小学生なので主人に頼んで大丈夫なのですが・・。
せっかく誘ってくれてるので参加したほうが いいのかなぁ?でも主人に悪いし・・と少し悩んでます。
皆さん飲み会とか学生時代の友人の集まり どうしてますか?
よかったら教えてください。
2009/08/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私はせいたん | 2009/08/29
夜の飲み会はほとんど参加しないです(^-^)/
昼間なら会います。
でもお友達、仕事してるなら夜集合が多いですかね。。。
あまりいつも断っているとそのうち誘われなくなりますので、適度に行ったほうがいいと思いますよ(^^)/
ありがとうございます | 2009/08/29
お昼に集まるのは参加してるのですが・・夜の飲み会は私はお酒飲まないので友人を送って帰るので家に帰るのが遅くなってしまうし田舎なので近所の目もあるので年に1回ぐらいしか参加してなくて・・。もう少し参加したほうが いいですよね・・。
こんばんははるまる | 2009/08/29
私は、今は地元に住んではいませんが、地元にいるなら話が合わなくても「楽しい」と思うだけでもいいので、飲み会に行きますね。数年前は、子供がいなくて、仕事をしていない時でも、わざわざ地元に帰り飲み会に参加していました。
話が合わなくても、気晴らしになるなら3回に1回だけでも顔を出されてみてはいかがですか?誘ってもらえるというのは、主さんも一緒に居て楽しいからだと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/08/29
今は年に1回参加してるだけなので やっぱり学生時代からの友人なので もう少し参加するようにします。ありがとうございます。
おはようございます | 2009/08/29
飲み会は、楽しいですよね。でも、仕事の話ばかりだと…。『仕事の話ばかりやめて~』って冗談ぽく言える、友達ならいいのですが、言えそうにないですか? あと、旦那さんが、行っていいよって言ってくれてるなら、たまにいいのではないでしょうか。楽しんでくださいね。
ありがとうございます | 2009/08/29
せっかく盛り上がってるのに・・って思ってしまって。結婚してから自分より周りが・・て性格になってしまって。今は年に1回ぐらいしか参加してないので やっぱりもう少し参加するようにします!ありがとうございました。
こんにちは。 | 2009/08/29
私の場合ですが、みんな働いているので年に一度しか集まってないです。でも参加できない子がいても全然みんな気にしてないですよ。ちなみに4年こない子がいましたが、会えば学生時代に戻るのでみんな同じです。
飲み会に行くのが楽しいならご主人の言葉に甘えてもう少し参加されてもいいと思いますが、行って友人や家族に気を使って疲れてしまうようなら無理には参加しなくてもいいんじゃないかなと思います。
ありがとうございます | 2009/08/29
今は年に1回ぐらいしか参加してなくて断るのが多くて誘ってくれてるのに悪いなぁ・・と思ってるので もう少し主人に甘えて参加するようにします!ありがとうございます。
私は | 2009/08/29
行きますよ(●^ー^●)子供はまだ小さいですが旦那に見てもらってます。ほとんど独身ですが普通に話しますよ仕事、子供の事を現在3人目妊娠中ですが飲み会に行ってきました息抜きできて良かったです。
ありがとうございます | 2009/08/29
せっかく誘ってくれてるし主人も子供みてくれるので 参加するようにします。ありがとうございました。
子供が生まれてからNOKO | 2009/08/29
まだ子供が小さいこともあって、年に1回ぐらい会えればいいかなという程度です。その代わり、メールしたりすることは増えました。私は仕事をしているので仕事の付き合いでの飲み会とかも年に1、2回ぐらいは行くことがあります。
ありがとうございます | 2009/08/29
年に数回なので主人に甘えて参加するようにします。
自分が働いたお金じゃないから主人に悪いような気がしてて・・。でも せっかくなので行くようにします!
ありがとうございました。
おはようございます。 | 2009/08/29
ご自身が行かれて楽しいと思える、しかもご主人も言ってもいいと言ってくれるのでしたら、行った方がいいのではないでしょうか。
年に数回のことですし…

仕事の話が多くても、将来パートなどすることもあるかも知れないので参考になるかも?

自分で働いたお金でないといっても、普段子育てをしたり家事をして家を支えていらっしゃるのでご主人の給料はご主人のものでなくご家族の収入ですよ。
少しくらい自分の楽しみに使ってもいいのではないでしょうか?

私もよく旦那の仕事中に友達とランチに行ったりしています。
私はお酒を飲めないし、夜は出られないので飲み会はさそわれませんが、せっかく誘ってくださるなら言った方が良いと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/08/29
私もお酒飲めないんです・・。
そうですよね・・。行ってもいいですよね。主人が年下なので自分のことは我慢することが多くて・・。でも 主人も行ってもいいと言ってくれてるので主人に甘えて参加するようにします。
ありがとうございました。
おはようございます | 2009/08/29
私も年に2・3回小学校の同級生が集まってますよ。みんな働いているし、家族がいて子供がいるママもいたり独身の人もいるので、夜に集まるのですが、やっぱり行くと楽しいですよね。いろいろな職場の話や家庭の話(愚痴!?)や恋愛の話などなど・・・飲み会に行って楽しいと思えるなら気分転換にもなるし参加してみてはいかがでしょうか。毎回じゃなくても。ママが気分転換になれば笑顔も増えて旦那さんも子供も嬉しいはず!!
誘われなくなるのはさみしいですよね。。。
ありがとうございます | 2009/08/29
そうですよね。気分転換になるし!今は年に1回ぐらいしか参加してないので主人に甘えて行くようにします。ありがとうございました。
行きます | 2009/08/29
とりあえず年二回はみんなで会えたらいいねということで飲み会に行きます
っていってもみんな車でくるからお酒は飲まないですが・・・・
私は幹事役でいつも連絡する立場何でいつも参加してます。
昼か夜は日にちなどいつも会うメンバーで都合のいい日が一番おおいにの多数決で決めてます。やっぱり学生時代の友達は過去の話で盛り上がったり楽しいです
ありがとうございます | 2009/08/29
お昼に集まるときは参加してるのですが・・。夜は・・って感じで・・。
でも学生時代からの友人なので主人に甘えて参加するようにします!ありがとうございました。
行けるなら・・・酉の母ちゃん | 2009/08/29
こんにちは^^
学生時代の友人は年に1回しか会わなくても、また何年も会ってなくても会いさえすればその頃みたいに話せるのが素敵ですよね!
行けるならちょっと顔出して話してじゃあね!また誘ってね!と帰るのが一番気を遣わず主様も疲れないのでは?
私は夫の帰りが遅いので飲み会も全部子連れで参加です♪
友人たちは子供達をいっぱい可愛がって遊んでくれます♪
素敵なご主人と友人たちですね♪是非気疲れしない程度にリフレッシュされてはいかがですか!^^
ありがとうございます | 2009/08/29
そうですよね!気分転換になるし・・。
たまには主人に甘えて参加するようにします。
ありがとうございました。
立場は違いますがひぃコロ | 2009/08/29
私は大学の部の仲間との飲み会なら、県外になりますが参加させてもらいますよ。 そのかわり、何年に一度しかないし、私は正社員で働いているので自分のお金です。 ただ、自分のお金で行くにしても後のフォローはきちんとします。 行かせてくれたお礼は言うし、翌日は旦那デーにします(^_^;) と言っても飲み会があったのは1人目妊娠中が最後なのですが… 専業主婦でも、旦那さんもいいと言ってくれているなら、たまになら行ってもいいんじゃないですか?
ありがとうございます | 2009/08/29
そうですよね。年に数回なので参加するようにします。
自分で働いたお金じゃないから主人に悪いような気がして・・。
でも たまには主人に甘えて参加します!
ありがとうございました。
こんにちは | 2009/08/29
私は行きます。でもそれはみんなと会えて楽しいからです。主さんが、話が合わず楽しくないと思ってしまうなら行かなくて良いと思います。話は合わないけど、自分とは違った世界で、刺激になって楽しいとは思えないんですよね?
ありがとうございます | 2009/08/29
私も楽しいのですが・・夜だし自分で働いたお金じゃないし・・といろいろ考えてしまって・・。でも学生時代からの大切な友人なので少し主人に甘えて参加するようにします。
私は | 2009/08/29
まだ子供達が小さいので行けないんですが学生時代の友達で気が許せる相手なら行かせてもらうと思います(*^o^*)私はもう4年近くそんな飲み会に誘ってもらってないので逆に羨ましく感じちゃいましたo(^-^)o毎回参加じゃなくてもたまにの参加なら旦那サンにも気兼ねなく行けるんじゃないですか?
ありがとうございます | 2009/08/29
今は年に1回ぐらいしか参加してないので せっかくなので少し主人に甘えて参加するようにします。
ありがとうございました。
私はみかんりんご | 2009/08/29
 私は主さんが飲めなくて、運転手をしたり苦痛になってるなら2回に1回くらいなら断っちゃいます。
仕事の話ばかりかもしれませんが、友達に会うのは楽しいし、大人になって仲のいい友達を新しく作るのはなかなか難しそうですし。できれば参加したいですよね。
みんな働きたくなくても働かなきゃならなかったり、主さんの環境は恵まれてると思って引け目を感じることなく楽しんでください♪
私も専業主婦ですが夫に感謝しつつ毎日楽しんでます。
ありがとうございます | 2009/08/29
そうですよね。やっぱり友人と集まるのは楽しいので・・たまには主人に甘えて参加します!
自分が働いたお金じゃないから いろいろ考えてしまってたけど少し甘えて行くようにします。ありがとうございました。
おはようございます。 | 2009/08/29
私の周りは学生時代の友人でたまに会っていて、食事に誘われていたのですが、幼い子2人いるので、毎回断っていました。

子どもを気にしてくれる友達がいるので、そういう友達とは会いやすいのですが…。
飲み会のお金の面で気兼ねされていらっしゃるなら、私も専業なのでお気持ち分かりますが、小遣い制にして、そのお金で行くようにしています。それの残金は貯金して旅行などに回せたらと思っています。
ありがとうございます | 2009/08/29
自分で働いたお金じゃないので いろいろ考えてしまって・・。
でも年に数回なので少し主人に甘えて参加するようにします!
ありがとうございました。
おはようございます! | 2009/08/29
私も専業主婦です。
やはり主人のお金で飲み会に行くのは…と悪い気がするし子供が小さいのも理由にあるので、年に二回程度にしています。

友達付き合いも大切だし、自分の気分転換にもなりますもんね。

「今回はゴメン!次は行けるようにするから誘って」と言えば誰も悪い気はしませんもんね。
ありがとうございます | 2009/08/29
そうなんです。主人のお金で・・と思うと悪い気がして・・。
でも年に数回なので気分転換に少し主人に甘えて参加するようにします!
ありがとうございました。
こんにちは | 2009/08/29
私の周りは既婚者が多いのであまり頻繁にはないですね。あっても子供の話などなので話題もわりと同じですしあっても早くお開きしてます。主さんが楽しくなかったり行きたくないなら遠慮した方がいいかと思いますがお子さんも手がかからなくなりご主人もOKを出してくださってるので息抜きだと思って参加されてもいいかと思います。でも話題についていけないと参加しても楽しくないですよね…
ありがとうございます | 2009/08/29
自分が働いてないので話題についていけなくて・・。でも学生時代からの友人なので楽しいので気分転換に少し主人に甘えて参加するようにします。ありがとうございました。
わかります~(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン | 2009/08/29
ウチの場合は、
私&主人は既婚者・他は全員まだ未婚なので…

子供も2歳とまだ小さく、その上8か月になる妊婦です。
飲み会のお誘いはほとんど断ってます。
今回行かないと、しばらく会えないなぁ~的な時は
行くようにしていますが…。
途中帰宅するようにしています。
ありがとうございます | 2009/08/29
夜だし・・主人が働いたお金だし・・みんな独身だし・・でいろいろ考えてしまって・・。でも気分転換になるし楽しいので毎回は参加できなくても行ける範囲で参加しようと思います!
ありがとうございました。
無理のない範囲で | 2009/08/29
行ってもあまり面白くなかったり、引け目を感じたりでは逆にストレスになりませんか?
育児もあるし、行ける時に(行こうと思った時に)行けばいいかな、と思います。
無理してまで参加することはないと思いますね。
友達同士の集まりなのに、折角行っても楽しめないって本末転倒ではないですか?
役員会などとは違って、楽しむ為の集まりだと思っています。
ありがとうございます | 2009/08/29
楽しいのですが夜だし・・主人の働いたお金だし・・みんな独身だし・・でいろいろ考えてしまって。
でも気分転換になって楽しいので行ける範囲で参加するようにします。ありがとうございました。
私は | 2009/08/29
結婚して地元を離れているのもあって、学生時代の友人と会うことすらほとんどなくなってしまっていますが、年に数回も集まれるなんてうらやましいです。
ご主人様がOKされているなら、行ってもいいと思いますよ。
せめて、年末だけは絶対に参加するなどと宣言してでも、1度は皆さんと顔を合わせられるように(声を変えてもらえるように)しておいた方がいいと思います。一度誘われなくなると、なかなか声をかけてもらえなくなりますので。
ありがとうございます | 2009/08/29
今は年1回ぐらいしか参加してなくて・・。
でも やっぱり集まると楽しいので主人に悪い気もするけど もう少し参加するようにします!
ありがとうございました。
私は | 2009/08/29
子供が小さいので預けて飲み会とか行ったことありませんが、ご主人がいいとおっしゃるならいいと思いますが!…と、暇潰しにパートに出たりとかはいかがですか?
ありがとうございます | 2009/08/29
子供が学校に行ってる間パートも考えたのですが性格的に専業主婦があってるので!せっかく誘ってくれてるし主人もいいと言ってくれてるので少し甘えて 出来るだけ参加しようと思います。
ありがとうございました。
こんにちは。 | 2009/08/29
私は子供が小さいので参加しないと誘われなくなってしまい、学生時代の友達とは全く会わなくなりました。寂しいです。
旦那さんが行って良いと言ってくれてるなら、行かれても良いのでは(^_-)-☆
参加して楽しいのですよね?仕事の話ばかりでつまらないと思っているなら無理して付き合う必要はないと思いますが・・・。
ありがとうございます | 2009/08/29
やっぱり集まると楽しいです。仕事してないから仕事の話には ついていけないけど・・。気分転換になるし楽しいので主人に甘えて もう少し参加するようにします!ありがとうございました。
こんにちは | 2009/08/29
私は飲み会は行くようにしています。
友人は独身が多く、婚活中でコンパやお見合いの話しをしています。私は聞いているだけですが、おもしろいので行きます。
旦那さんのお金かもしれませんが、私も家事労働をしているからそれは気にしていません。
友人は大切にしたほうがいいと主人も私も思っているのでよく行きます。
ありがとうございます | 2009/08/29
主人が働いたお金だと思うと いいのかなぁ?って思ってしまって。でも年に数回なので主人の気持ちに甘えて
もう少し参加するようにします。ありがとうございました
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/08/29
 私は夜の飲み会は参加していないですよ!!
我が家も私が専業主婦ですので、夫が頑張って働いたお金で何だか申し訳ない気がして・・。
日中にランチとかであればいいのですが、やはり『飲み会』となると・・・(^_^;)
また別なような気がします。
ただ、ご主人様が気晴らし程度に飲み会もいいよ!って言うのであれば、参加してもいいと思いますよ。
そうなんです・・。 | 2009/08/29
私も同じ気持ちなんです・・。何か主人に申し訳ない気がして・・。お昼に集まるのは参加してるけど夜に飲み会となると悩んでしまって・・。 
でもせっかく誘ってくれてるし断ってばかりも・・と思って。
年に数回なので毎回参加できなくても少し主人の気持ちに甘えて参加できる範囲で行こうと思います。
ありがとうございました。
今だけ? | 2009/08/29
私の回りも年齢的にいろいろになってきました!独身、新婚、子持ち、シングルマザー、再婚・・と色とりどりf^_^;皆が久しぶりに顔を逢わすと女の子ですから話題は尽きずあっという間に楽しい時間は終わってしまうんですよね~(:_;)飲み会よりお茶会が増えましたが、基本的には私は犬がたくさんいて子持ち扱いなので無理はせず、行けるときにしか行かないですよ(^O^)しばらくあわないと皆の事情もかわったりはするけど、お互いほっておいても仲間は仲間ですからo(^-^)o
ありがとうございます | 2009/08/30
今は年1回ぐらいしか参加してなくて・・。楽しいし気分転換になるし少し主人の気持ちに甘えて参加するようにします!ありがとうございました。
うちは… | 2009/08/29
私はそういう飲み会の企画をする幹事役をしてますが…。うちのメンバーは幼稚園からずっと同じ学校できている仲間なので就職をし、結婚をし、子供も産まれ、母になってもまったくみんな変わりなく飲み会に参加していますょ。独身の子もまだいますが…話の内容についていけない~と思った事はないです。 私たちはだいたいみんなの都合がつけば年3回ぐらい会ってますょ。 旦那様がOKなら気分転換に出席してみては?
ありがとうございます | 2009/08/30
今は年に1回ぐらいしか参加してなくて・・。主人の働いたお金で・・と思うと いつも悩んでしまいます。
仕事の話には ついていけないけど集まると楽しいので少し主人の気持ちに甘えて 行ける範囲で参加します!ありがとうございました。
私の考えですが | 2009/08/29
私はまだ子どもが小さいので、飲み会はあと数年は我慢ですが、お酒は楽しく飲みたいので、行きたくない飲み会は断ると思います。

学生時代の友達は大切ですが、環境が変わって話が合わないなら無理して出なくてもいいのではないかと思います。
ありがとうございます | 2009/08/31
正直仕事の話には、ついていけなくて少しさみしい気持ちにはなるけど・・やっぱりみんなで集まると楽しいので少し主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加しようと思います!
主人の働いたお金と思うと・・いろいろ悩んでしまって・・。
ありがとうございました。
こんにちは | 2009/08/29
子どもが小さいので、夜の飲み会にはほとんど参加していません。昼間にランチにいくくらいなら、時々しています。たまには息抜きをしてもいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/08/31
私もお昼に集まるときは参加してるのですが・・夜の飲み会となると・・悩んでしまいます。
気分転換に少し主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加しようと思います!
ありがとうございました。
わたしは、、。 | 2009/08/29
私は二歳と0歳のママです。
私も専業主婦ですが、一年に一度、高校の友達と飲み会があるのですが、子どもが出来てからは、少し顔を出す程度で、会には出席してません。子どもが小さいと、寝かしつけたりするのがママでないと駄目なので。周りの友人は未婚の人ばかりなので、会に参加しても、質問される事はあっても、やっぱり孤立感はあるのかと思います。お酒をたくさん飲めるわけでもないですしね。
顔を出す理由は、まったくの不参加にしてしまうと、誘われなくなってしまうのではないかなと思うからです。懐かしい友人と会うのは楽しいし気分転換になるので、子どもが少し手が離れるはでは、顔を出すだけにしようと思ってます。
旦那さんは、たまに会う友人との時間を大事にしなって言ってくれてます。
ありがとうございます | 2009/08/31
私も年に1回ぐらいは参加してるのですが・・。
気分転換に少し主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加しようと思います!ありがとうございました。
こんにちはたんご | 2009/08/29
旦那さんの働いたお金は家族の物なんだから、遠慮することはないと思います。
たまなんですから、行って気晴らしになるならいいと思います。
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですよね・・。主人の働いたお金だと思うといろいろ悩んでしまって・・。
でも年に数回なので少し主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加しようと思います。ありがとうございました。
羨ましいですヒロピョン12 | 2009/08/29
私は、ど田舎に嫁いできて、仲の良い友達もいません。居たとしても同居なので出て行きにくいですし。
大ジイや大バアもいるのですが、姑(大ジイと大ジイの娘)は度々でていくのですが、大ジイバアはブツブツ言ってます。主さんの旦那さんも優しく良い人ですね。なら、甘えて気晴らしにもなるし、行っても良いと思いますよo(^-^)o
ありがとうございます | 2009/08/31
私も田舎なんです。私はお酒飲めないので友人を送って帰るから どうしても家に帰るのが遅くなってしまうので近所の目が気になって・・。でも年に数回なので少し主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加しようと思います!ありがとうございます。
行ってますよかず&たく | 2009/08/29
私は今月、小学生の頃からの友達(独身&バツ1)と飲みに行きましたし、来月には高校の同窓会があるので、行きます。
2週続けて飲み会の話があった時には、さすがにどうしようか?とも思いましたが、参加しましたし…。
私も今は専業主婦ですが、夫は私が飲みに行くのに全く反対しない(逆に『楽しんでおいで。』と送り出してくれる)ので、とっても参加しやすいです。
友達とパ~~~ッと飲んで楽しんで、ストレスを発散できると、次の日から『頑張ろう!』っていう気持ちになるので、それはそれでいいのでは?と思います。
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですよね・・。主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加します!ありがとうございました。
どんどんでかけましょう | 2009/08/29
なぜご主人に悪いのでしょう?
「専業主婦」は働いていないのですか?むしろ年中無休、24H営業で給料なしなんておかしいと思いませんか。
みぃさんの労働力をお金に換算したら、ご主人の給料を超えるかも知れませんよ。だから、ご主人悪いと思う必要はありません。みぃさんもちゃんとお金を稼いでいるのですから。
たまには、お友だちとお話をして、息抜きしてください。

*ちなみに私は夫なんですが、妻は同窓会に出かけていきますよ。
ありがとうございます | 2009/08/31
たしかに年中無休ですね・・。少し気持ちが楽になりました!
主人の働いたお金だと思うと いろいろ悩んでしまって・・。
ありがとうございます。主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加しようと思います!
ありがとうございました。
こんばんわ | 2009/08/29
たまの息抜きなら旦那さんのOKもあるしいいと思います
私の場合、子供の話にならなくても
話が合わなくても聞き役ですが、
いろんな生き方や考え方もあるので
参考になったり視野も広がり刺激になります
嫌な時は断ってもいいと思いますよ
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですね。主人もいいと言ってくれてるので気分転換になって楽しいので毎回は無理でも参加しようと思います。
ありがとうございました。
こんばんはホミ | 2009/08/29
私は年二回あります。いつもだいたい同じ時期です。年二回なのであまり遅くならないように帰るのを前提に行ってます。
主サンは年に数回あるみたいなので、私なら二回に一回行くという風にするかなぁと思います。
主サンの旦那さんが理解ある方なら、行きたい数たけ行ったらいいと思いますよ!ママも息抜きは必要ですよ~!
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですよね・・。年に数回なので毎回は無理でも気分転換になって楽しいので行ける範囲で参加しようと思います。
ありがとうございました。
こんばんは | 2009/08/29
私も専業主婦です。

毎年、高校の同級生と温泉旅行に行きます。

大人8人で子供がいるのは2人だけ…なので、あまり子供の話にはなりません。

会社の愚痴とか、最近の身の回りの話とか…たわいの無い話をして盛り上がってます。


旦那も『たまには息抜きも必要だよ』と快く送り出してくれますよ。


せっかく誘ってくれてるのですから、行ってみるのもいいと思いますよ。
新しい世界や価値観が見出だせると思いますよ。
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですね。せっかく毎回誘ってくれてるので気分転換になって楽しいので行ける範囲で参加しようと思います!
ありがとうございました。
こんばんは | 2009/08/29
私も以前勤めていた会社仲間や地元の仲間と、飲み会や忘年会をしていましたが、結婚出産してからは不参加です。

やはり、旦那さんが頑張って稼いだ金で、私一人が楽しむ事に後めたさを感じてしまいますから。
美容院や服を買う事にすら抵抗があります。



今、私一人で楽しむより家族で楽しむ事が、一番の気晴らしになってます。
そうなんです | 2009/08/31
私もそうなんです。主人が働いたお金だと思うと・・。
家族で旅行に行ったり遊びに行ったりするのが一番の幸せなんです。自分の事にお金使うのに抵抗があって・・。いつも悩んでしまいます。
でも友人も大切なので・・行ける範囲で参加しようと思います。
ありがとうございました。
時と場合によりますが | 2009/08/29
私は何回かに一度は参加すると思います
毎回断っていると疎遠になりますし。
会社のことで盛り上がっていても、聞くだけでもいいかなと。

でも、みぃさんが寂しく思うなら行かないほうがいいかもしれませんね。
楽しめないのであれば、気を使うだけですから。
ちなみに私の友人との集まりは昼間にしてもらってランチ程度にしています♪
ありがとうございます | 2009/08/31
私もお昼に集まるときは参加してるのですが・・。
正直仕事の話には ついていけなくて少し寂しい気持ちにはなるけど やっぱりみんなで集まると楽しいので行ける範囲で参加しようと思います!ありがとうございました。
たまにはももひな | 2009/08/30
旦那様が勧めてくれるならたまには出席してもいいと思いますよ。
自分が入り込めない話なのはちょっとつまらないかもしれませんが、普段の自分では知らない世界が知れていいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですね。主人もいいと言ってくれてるので毎回は無理でも行ける範囲で参加しようと思います!
ありがとうございました。
おはようございますまりえ | 2009/08/31
私の子どもはまだ小さいので、夜遅くにならない程度に帰ってきます。頻繁に会えるわけではないので、会える時間を大切にしています。
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですよね。年に数回だし・・主人の気持ちに甘えて行ける範囲で参加したいと思います。
ありがとうございました。
悩みますよね。 | 2009/08/31
うちは主人は行ってもいいよというのですが、主人が飲み会に参加しない人なので行きづらいです。
子供が出来てからは同窓会に一回行っただけと思います。
今年の忘年会は今から誘ってくれているので、行こうかなとは思うのですが悩み中です。
話題は自分で提供してもいいと思います。
主人は「飲み会行っても仕事の話ばかりでつまんない。」と言ってます。働いていてもそういう人って多いと思いますよ。
昔の思い出話とか、最近はまってることとか、ちょっとした話を提供してみたらどうでしょう?
ありがとうございます | 2009/08/31
そうですよね!
何か主人に悪い気がして いろいろ悩んでしまって・・。
でも やっぱり気分転換になって楽しいので行ける範囲で参加しようと思います。ありがとうございました。

page top