相談
-
ギャンブル好きな旦那…
- はじめまして。まず初めに自己紹介を…旦那27歳、4月にリストラをされ今は求職中。失業保険で生活をしています。私20歳、9月から働きだしました。そして息子、10ヶ月。相談したいことは旦那はギャンブル好きです。本人は唯一ストレス発散らしいです。例えば給料、今は失業保険が入ったら2人で生活費と学資保険etcと割当てますが結局は旦那がギャンブルでなくします。しかも今日イラっとくることがありました。私の通帳に臨時収入があり2万ぐらいですが、私の母から1万5千円借りていたので返すためにとっておきました。でも旦那が今日勝手に金を全額おろしギャンブルに使ってしまいました。もう呆れて仕方ないです。退職金も67万、たった4ヶ月で使い通帳にはお金がなくギリギリ生活です。同居だからまだ助かるのですが…お金の管理や割当てなどアドバイスがほしいです。通帳やカード、預けない方がいいのでしょうか?隠すべき?暗証番号も変えるといいでしょうか?よろしくお願いします。
- 2009/09/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/09/03
- うちは、最初主人が管理していたのですが、主さんのとこと同じように勝手に使いこまれていたので、主人の銀行カードを私がすべて管理するようになり、主人は現金で毎月の自分の小遣いを持っているだけになりました。「何度言っても勝手に使われては困る。」とはっきり言って、カードを預かり、それでもこっそり持ち出しそうなら暗証番号も変えるべきだと思います。
こんばんは♪ | 2009/09/03
- うちの話しですが…長男を身籠ってから旦那は全然働かず、私が妊娠中でも出産後でも夜働いてきました。
旦那は働かないだけならいいのですがうちもギャンブル好き。私もするのでわかりますが、生活費も回せないで遊ぶので家賃から何まで滞納ばかり。しかしやめようとせず、一年以上も児童手当てをおろしパチンコへ。
収入もなく入るお金もパチンコでなくなるので何度離婚と言ったか…
しかしなおりませんね。
話し合い、次やったら今後のためにも確実に離婚します。
しかし取られると生活できないのでお金が入るカードは私がもち、暗証番号も言ってませんが変更しました。
そして、手持ちのお金を本当に少なくしました。
沢山持っていると取られた時に生活できなくなるので手間はかかりますが生活ができないよりは全然マシです。
もし参考になれば考えてみてくださいね。
あと財布もわからないところにかくしています。
こんばんは | 2009/09/03
- カードや通帳は、旦那さんに持たせちゃ駄目です。
暗証番号も変えた方がいいですね。
生活がかかっているのですから、金銭回りは主さんが徹底的に管理なさって下さい。
義両親から注意してもらう事は出来ないのでしょうか?
ちなみに私でしたら、家族を不幸にするような旦那、見切りをつけて出ていきますね。
大変ですね | 2009/09/03
- ギャンブルはこれから先も止られないでしょうからお金がないと常に説明するか、きつく言うしかないんじゃないですか?
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/09/03
- 我が家も夫は年上で、更に年は一回り離れております。
私達の場合は、同棲生活をしている時から保険や通帳は私が管理しておりました!!
お金を下ろす際は私を通さないと絶対に下ろさせません!!
又、私だったら父親としての自覚を持って居ない人には、強く言いますよ。
全て主sanが管理した方がいいのではないでしょうか???
こんばんわ(^o^) | 2009/09/03
- うちもつい最近旦那が勝手に通帳からお金をおろし使いこんだ事件がありました(x_x;)あまりにも頭にきて離婚届にサインさせ、次やったら離婚だからね。と言って銀行のキャッシュは全部暗証番号を変えました。絶対推測されない番号に変えたほうがいいですよ。あと通帳につかってる印鑑なども全部隠したほうがいいと思います。うちは通帳、キャッシュ、印鑑を全部実家に隠してあります。お金にだらしない人はそう簡単になおらないと周りに言われうちは徹底的にやってます。泥棒と同じですからね(T_T)
こんばんわ | 2009/09/03
- 通帳やカードは奥様が管理されてお小遣い制にしたほうがいいとおもいます、ただそれでギャンブルがなおる訳じゃないですよね
隠れて借金されても困ります
別の方法でストレス発散できないでしょうか?
スポーツや趣味など・・・それでも続くようなら
同居のご家族の方などにも相談してはいかがですか?
私の旦那も・・ | 2009/09/03
- こんばんわ☆
ウチの旦那はスロット好きです。
しかも、3人子供がいるのですが、先月、仕事を辞めて只今アルバイトで、生計をたてています。
結婚して5年になりますが、共働きのときに振込みを頼んで、たったその一日でお給料、全額スロットしてきました。
そして去年。。。
旦那が仕事で精神的に追い込まれてストレス障害になってしまい、しばらく働けない状態になってしまったときも、私が仕事にでているあいだ、たまたま置いていってしまったカードから全額ぬいてスロットへ。
金銭面を任せると恐ろしい事態を招くと実感して
今は絶対私管理です。
ギャンブル好きな旦那様には、絶対カードなどは
持たせてはいけませんよ!
ただ、友達とかに借りられると、もっと大変な事態を招きますので、気をつけてくださぃ☆
こんばんははるまる | 2009/09/03
- ギャンブル好きっていう方は、大体病気と言いますので、通帳等暗証番号が変えられる物は全て変えたほうがいいですよ。お金を身近に無い物として生活させたほうが良いですよ。
一緒です。 | 2009/09/03
- 支払いや振り込まなきゃいけなかった分まですべて出して使ってしまっています(´Д`)
たびたび暗証番号を変えるのですが私が自分で銀行に行けないときなど頼んでしまってるのですべて出されてしまいました(;_;)
もう懲りたので、早急に暗証番号をすべて変える予定です。
ホントはこんなことしなくても自覚して欲しいんですけどね………
こんばんは | 2009/09/03
- ギャンブル癖はなかなかなおりませんからね…通帳やカードは渡さない方がいいですよ。暗証番号も変えるべきです。お金があると分かると使うので絶対にあっても言わないで隠しておかれた方がいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/09/03
- うちの旦那はギャンブルはしませんが、あったらあるだけ趣味に使ってしまうので、私が通帳もカードも管理しています。お金の面では信用していないので、暗証番号教えていない口座もありますよ。
負けても | 2009/09/03
- 懲りないんですよね。
うちの旦那も、3万の小遣いをスロットで全額負けてきました。
あればあっただけ使ってしまうタイプなので、絶対に家計管理は任せられません。
うちは、カードの暗証番号かえましたよ!
勝手に引き出されそうなので。
おはようございます。 | 2009/09/04
- おっしゃるように、金銭感覚の問題で困っていらっしゃる場合は、言ってもなおらないことが多いので、通帳やカードは取り上げるべきではないでしょうか。
それでもなお、引き出したりするようでしたら、家族みんなで会議したらいかがでしょう。
こんにちはももひな | 2009/09/04
- 妻名義の預金も勝手に下ろしてしまう旦那様なら通帳やカードは取り上げるべきです。
いくらギャンブルがストレス発散とはいえ、生活に支障をきたすほどのめり込むのは病気ですよ。
ここでビシッと今後のお金の管理は主さんがきっちりやるときめた方が良いです。
失業中なのですからお小遣いも最低限にして、それ以上は何があっても渡さない方がいいですよ。
う~~~んかず&たく | 2009/09/04
- それはやはり、通帳や印鑑、カードは一切預けない方がいいですよ。
カードの暗証番号も変えなければダメだと思いますよ。
ギャンブルをする人って、収入は関係ないですよね。
主さんが制限しないと生活できなくなりますよ。
…同居との事ですが、全額、ご両親が出してくれるわけではないですからね…。
こんにちはまりえ | 2009/09/04
- 家のお財布は旦那さまが握っておられるのでしょうか?可能であれば、主さんがすべて管理した方がいいと思いますよ。私は家のお財布をすべて管理しています。たまに「お金なくなっちゃった~」とつぶやき、お金が欲しいようなニュアンスのことを言ってきますが、絶対に渡さないでいます。やっぱり一度お金を渡してしまうと、癖になってしまうので。
こんにちは | 2009/09/04
- 通帳やカードはご主人に預けない方がいいです。暗証番号も変えたほうがいいです。お金のことは主さんが管理して、旦那さんにはおこずかいにするべきです。ギャンブルはなかなかやめられないと思いますが、お子さんがいるならお子さんと一緒に出かけたり、なんとか他の趣味を見つけられたらいいですね。
こんにちはホミ | 2009/09/04
- ギャンブル好きな方はなかなかやめれないので、主サンがお金の管理をちゃんとしないとあるお金全部使われてしまいますよ!
暗証番号を変える、通帳やカードの保管場所は教えない。ギャンブルするならお小遣い以外は絶対渡さない。徹底しないとダメですよ~?!
管理ベビーマイロ | 2009/09/04
- 預けても、使われるようなら、ご自身で管理するべきだと思います。
子供が小さいうちに、そんなに使っていて、同居だからという甘い理由で、先の不安はありませんか?
小さいから貯金は多少でもできるとおもいますので。
ストレス発散でも、借金とかあった場合どうしますか?返せますか?
癖は早めに直さないと、後々困りますよ。
こんにちは | 2009/09/05
- 絶対に預けないほうがいいですし、隠しておいた方がいいですよ!!印鑑、通帳、カードは要注意ですね!!
こんにちはゆうゆう | 2009/09/07
- すぐにでも旦那さまから通帳やカードを取り上げるべきです。
むしろ遅すぎたと思いますよ。
おはようございます | 2009/09/08
- 小遣いでは足らず、家のお金や他人名義の通帳から抜くまでパチンコをするのは、自制心がない証拠ですね。 「ギャンブル好き」ではなく「パチンコ依存症」かと思われます。 アルコール依存症くらい治すのが大変ですよ。 若いうちに治療し治しましょう。 お金の管理は、他の方と同意見です。