相談
-
産後うつ?
- はじめまして。7月に出産した3ヶ月の男児がいます。
実家は関西なのですが、主人の立会い希望もあり関東で出産しました。
退院後は実家から10日間ほど、身の回りの世話をしに両親が来てくれました。両親が帰る前日、血の気が引くような症状があり受診すると、育児疲れと母乳による脱水と言われました。
体調が心配とのことで、私は自宅から車で20分ほどにある主人の実家にお世話になることに・・・
体は休まるのですが、やはり主人の実家。
いつの間にか、買い物を頼まれたり(田舎なので車で走る距離)、心から甘えられないということで気疲れもあり、1週間で帰って来てしまいました。
外は猛暑。とても1ヶ月も経たない子どもを外にも出せず・・・
冷房をかけた部屋にいる時間が多くなりました。
買い物も主人がいないといける状態ではないので、外出は2・3日に1度の生活。
子どもは夜間の授乳が1~3時間。
主人の仕事も忙しく遅く帰ってきたり、疲れたから早く寝たりで協力も難しくて。
寝不足なのか、24時間頭がボーっとするようになり、夕方になるとボーっとするのがひどくなったり、無気力・意味もなく不安な気持ちになるようになりました。
そんな症状が出ている自分が怖くなり、旦那の理解を得て2週間ほど実家に・・・いとこに相談して、産後の疲れに効く漢方を紹介してもらい服用もしていましたが、効果があるのかないのか微妙で。
お宮参りと親戚を集めての誕生祝が以前からきまっていたため、体調がいまいちなまま再び自宅に戻ってきました。先日無事に終えたため、再び実家に戻りたいと主人に話すと、自分の存在は必要ないのかと機嫌が悪くなり大喧嘩。結局は実家に帰らないことになりました。
大喧嘩をきっかけに子どもを寝かしつけたり、家事も積極的にしてくれるようになりました。最近は、子どもも7時間ぐらい寝てくれています。人と接したほうが良いと、主人の実家(身内で美容室をやっているので叔母さんや、いとこや10ヶ月のあかちゃんがいる)に2日に1回お邪魔しています。
しかし、誰かと一緒にいても波はありますが、頭がボーっとするのと、夕方になると不安な気持ちになるのは変わらず。
散歩に出ても、ボーっとしているので気分転換にならず。ショッピングに行っても、人酔いするようになりました。
夜間の睡眠がとれるようになれば、自然と回復するものなのでしょうか?
食欲はとてもあるし、子どもの動きで目は覚めますが夜も眠れます。子どもは可愛いし、ぐずってもイライラするようなこともありません。
どうすれば頭も心もスッキリするのかアドバイスください。 - 2007/10/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 少しお金はかかりますが | 2007/10/19
- 産後ヘルパーさんを頼んでみてはいかがですか?
私の住んでいるところは産後に家事や育児の手伝いをしてくれるサービスがあります。
話し相手にもなってくれるみたいなので不安になる時間帯などに頼んでみてはどーでしょうか?
あと保健師さんが家庭訪問をしてくれるサービスもありますよ。
有料かどうかはわかりませんが・・・。
ママの悩み事、赤ちゃんの心配事を相談するのもいいですよ。
ご主人の実家にお邪魔しているのが、もしかして気疲れしているのではないですか?私は同居で義両親はやさしくていいのですが、義祖母が毎日のように子供の悪口を言ってくるのでストレスがたまるので半日以上部屋にいるか児童館などへ外出しています。
気疲れしているのであれば行く間隔をあけてみるのもいいと思います。 - ありがとうございます! | 2007/10/19
- こういうのって体験した人しかわかってもらえない部分も多くて、正直悩んでました。気疲れもあるかもしれません。いや、多いかも(笑) 一度、保健師さんに相談してみます。ありがとうございました!
- 睡眠不足もある気がします… | 2007/10/19
- 夜も眠れているとはいえ、子どものことを気にかけている訳ですから
睡眠の質が落ちているのではないでしょうか?
慢性的な睡眠不足で体も疲れが取れないので、人酔いなどするもかもしれませんよ?
私もナゼか突然泣けて来る…なんて状態になったことがるのですが
ある日突然 『 コレが噂の産後鬱か?! 』 と思ったら、
段々楽になったので、もし、産後鬱なら、近い内にスッキリする日が来ると思います(*^-^*)
いっそのこと 『 産後には良くあること 』 と割り切ってしむと
楽になれたりするかもしれませんね。
あと、それでなくても疲れているのに、無理して人に会居に行くことはないと思います。
会いたくなったら行く…ぐらいで良いと思いますよ(*^^)v
どんなに仕事が忙しくても、育児は夫婦が協力して行うものです。
一度旦那さんに交代してもらって、数時間でも良いので睡眠をとったり
気分転換に出かけてみてはいかがでしょうか? - 協力体制 | 2007/10/19
- 今回のことで、主人の協力の重要さを改めて実感しました。それは主人自身も感じたようです。
時間が解決すると信じ、頑張り過ぎずマイペースにやっていこうと思います。ありがとうございました!
- 動きすぎ?ピカピカ☆。。。 | 2007/10/19
- 産後一ヶ月は床上げせずにゆっくり過さないと・・・と昔から言われていますが、この時期に色々動いていると疲れが抜けなくてあとを引きやすいんだと思います。
今3ヶ月とのことですが、あまり動きすぎず、静かに過ごす時間を持ってみてはいかがでしょうか?
初めての育児で不安な気持ちになるのは誰でもあると思います。なので、不安な気持ちはそのままで、なぜか不安なんだと周りの人に話して理解してもらってみてはいかがでしょう?
人酔いするのでしたらなおさら、旦那様の実家に気を使っていくのも気疲れになっているのではないですか?
それなら、どこかの公園とかで、緑の多い、自然の多い場所でのんびり過ごす方がリラックスもできると思いますよ。
>食欲はとてもあるし、子どもの動きで目は覚めますが夜も眠れます。子どもは可愛いし、ぐずってもイライラするようなこともありません。
客観的に自分のことも観察できているくらいなので、あまり思い悩まないでください。
お子さんがかわいいと思っているんですから(*^。^*)
実家に帰って休めなくなったんですから旦那様に思いっきり甘えて頼って、育児も家事も疲れが取れるまではいっぱい手伝ってもらってください。
赤ちゃんも、夕方になると自然に泣き出すくらいですから(たそがれ泣きとか言われます)大人でも夕方はそういう気分になりやすいんですよ。
無理をせず、体を休めてくださいね。 - ゆっくりと・・・ | 2007/10/19
- 産後の体をナメてました。昔の人が言うことも聞いたほうが良いと改めて実感です・・・
旦那に甘えながら、気が向いたときに行動を起こす生活をしていきます。心強いアドバイスありがとうございました!
- 大丈夫ですか?emi-smile | 2007/10/19
- 辛いですね・・・。わたしから見たら、イブさんがんばりすぎです!ちょっと私の話しますね。
現在8ヶ月になる女の子を持つママです。私は実家が近いこともあり、そして妊娠中は主人と危機的状況だったこともあり妊娠5ヶ月から産後1ヶ月半ほど実家でお世話になっていました。そんなこともあり、里帰りから戻った直後はとてもとても動けず・・・。母乳の出が悪くてストレスがたまり、わけもなく涙が出ることもありました。睡眠不足もかなり影響していたんだと思います。主人の帰りが遅いこともあり、まんねん寝不足だったため夏が終わるくらいまでは子供と一緒にお昼寝していました。やっとお昼寝無しでいられるようになったのは、子供がある程度ひとりでいられるようになった6ヶ月過ぎです。部屋は散らかり放題ですが、家族3人なんとか無事生きてます(笑)。
長くなってしまいましたが・・・イブさん、少し休んでください!家事も育児もがんばりたい気持ちはわかりますが、イブさんが休んで元気でいることがなによりですよ!!! - そうですよね | 2007/10/20
- 私も母に”埃で死ぬことはない”といわれました(笑)
すでに家の中は埃だらけですが、旦那の休日まで大事にとっておきます。しっかり休んで1日も早く元気になります。ありがとうございました!
- 実母さんに来てもらっては?ししゃも | 2007/10/19
- 今は、母乳オンリーなのですよね?
私の場合は、出ない母乳を無理して頑張りすぎたために、めまいがして、くらくらする毎日を送っていた事がありますよ。
鉄分やビタミンのサプリを飲んだり、思い切って、ミルクに頼りました!すると、だんだん回復してきましたよ。
体力を過信せずに、思い切り休んでください。
うつが気になるのなら、産後うつのサイトなどもあるようですから、そんなところを参考にして、改善できるところはしてはいかがでしょうか?
私、子どもがぐずるとイライラしていたし、子育てが辛くて、結構夕暮れ時以外も、不安になってましたよ……
実母さんに、一週間に二日くらい手伝ってもらうことは出来ないのでしょうか?一人で見ないといけないプレッシャーがあるのかもしれませんから。
俺の存在は!なんて、怒ってくれる旦那さんは、まだいいですよ。
うちの旦那なら、帰ってもいい、って言うかも。
周りに甘えて、福祉を頼りながら、そして、オープンスペースのような所があれば赤ちゃんと一緒に参加して、同月齢のママや、保育士さんのような方と話をするだけでも、いろいろ解決しますよ。
5ヶ月くらいまでは、おっぱいとおむつの世話で明け暮れて、体を消耗するばかりで辛い時期です。
手抜きして、ママの体を一番に考えてくださいね! - 5ヶ月・・・ | 2007/10/20
- 母乳って経済的でいいですけど、完全母乳だと何かと大変ですよね。ミルクにも頼りながら、自分の体も休めていきたいと思います。5ヶ月って言うと、うちは年末になる頃なので、正月過ぎるまでゆっくりします(笑) ありがとうございました!
- 関西人(大阪)です(^_^) | 2007/10/20
- 私は地元から出ているわけではないので、イブさんの気持ちがわかるわけもないのですが、関東にお嫁に出られて不安なことはなかったですか?私なら関西弁が使えない状況にきっとノイローゼになると思って(^^;)
余計な話はさておき、結婚されてどのくらいになられるのかわからないですが、初めての出産、子育てで、慣れた土地にいる場合でも不安な気持ちになる人は多いと思います。
私には現在3歳になる娘がいますが、今でも子育てに行き詰まって、一人で泣きたくなることもあります。でも一人で悩んでいたことも、同じ年代の子供さんを持つママ友に話してみると意外とつまらないことだったと思い直したりするんですよね。
お子さんも3ヶ月になられているということなので、地域の保健センターなどで子育て支援の講座などあれば、気分転換、情報収集も兼ねて参加されてみてはいかがでしょうか。内容にもよりますが、子育て講座などは第一子のママさんが多いのでお友達作りのきっかけになるかと思います。気兼ねのないお友達ができると気分もだいぶ変わってくると思うのですが。公園デビュー…といっても、できあがってしまっているグループの中に入っていくのって勇気がいりますよね。
ご主人も協力してくださるようですし、お休みの日に1時間でもお子さんを預けてお昼寝したり自分のことをしたり気分転換も図ってみてください。
悩みは人それぞれで、ボーっとされるという原因も本当にわかりはしないのですが、形は少しずつ違っても誰しも同じような経験があると思います。あまり考えすぎず、まずはご自分の気分が楽しく楽になるように過ごしてください。
子供がかわいいと思わはるなら大丈夫やと思いますよ~
…なれなれしく失礼しましたm(_ _)m - バタバタ・・・ | 2007/10/20
- この1年、結婚・引越し・出産とあわただしくて必死でした。
いろんな疲れがきたのかもしれません。時間がかかっても、ゆっくりゆっくり体調を整えていきたいと思います。ありがとうございました!
- 大丈夫ですか?かず&たく | 2007/10/20
- きっと、頑張って、何でも一生懸命になりすぎているんですよね。
私も、下の子が生まれた時、そうでした。
上の子はひどいアトピーで、除去食もあり、肌のケアもあり、下の子は一人では寝てくれないから昼間はずっと抱っこで夜はずっと添い乳…でも、夫はあまり理解してくれず、大変でした。
後々わかったのですが、産後うつだったんですよ(~_~;)
産後うつからずっと体調を崩してしまい、仕事も長期で休まなければならなくなって、初めて『手抜き』を上手にできるようになりました。
ひどかった時は、大好きだった買い物も、外出して遊ぶ事も、行く時は楽しみなのに、途中で頭痛やめまいがひどくなってしまいました。
大好きなアルコールも飲みたくなくなりました。
でも、何よりも、義実家へ行く時になると、体調が悪化していました。
義父が苦手なので、自然に身体が拒否していたのかもしれません。
結局、2年半、心療内科に行って、薬物療法をしました。
でも、薬が増えていくばかり(1日に20錠ぐらい飲んでた!)で、良くならなかったので、半年ほど前にヨガを始めて、自律神経を整えるようにしました。
それまで、2~3種類の睡眠剤を飲まなければ眠れなかったのに、夜になると眠くなるように変わり、昼間も落ち着いて過ごせるようになっていきました。
今は薬を全く飲んでいないのに、大丈夫ですよ(^O^)v
私にはヨガがあっていたんだと思います。
まずは休息をとってくださいね。
料理なんて品数が少なくても、半レトルト製品(焼くだけ…とか)でもいいじゃないですか。
お子さんが寝ている時に、一緒に寝るようにしてみてはいかがですか?
お子さんはまだ3ヶ月。
これからの子育て期間を考えたら、今の時期、のんびりしていたっていいと思うんです。
ママの体調が悪いと子どもが可哀想…って、私自身、凄く実感しているんです。
頑張りすぎないでくださいね(*^_^*) - 自律神経 | 2007/10/20
- 自律神経って崩れると、本当に辛いみたいですね。
私も崩れているのかな?今はとにかく休息をとって、少し落ち着いたら、かず&たくさんのように趣味を見つけていきたいです。ありがとうございました!
- わたしも | 2007/10/20
- はじめまして、こんばんは。
私もおんなじです。
昨年の7月に出産、主人の実家が近かったため主人の母に1ヶ月ほど夜3時間ほど来てもらいましたが、気疲れとストレスで、半うつっぽく?ノイローゼ?のようになりました。
あまりにきになり産婦人科に診察に行きました。結果は育児の疲れだと言われ、あまり続くようなら心療内科に行きなさい。と言われました。
その症状は、しばらく(2ヶ月ほど)続きました。
半年くらいたってからでしょうか?子供を連れ2時間くらい散歩がてら買い物に行くようになって、少しづつ治りました。
産後は、ホルモンのバランスが戻るまで、気分が優れない方も居ると、病院の先生が話してました。
何でもすべて、頑張りすぎるとなうから少し手抜きをしなさい。ともいわれました。
もし心配なら産婦人科を受診されて、アドバイスか相談をされるのもいいかもしれません。
あまり、良い答えになっていないかもしれません。
失礼します。 - 気疲れ | 2007/10/20
- やっぱり遠慮があるから気付かれしますよね。体は休まるけど、心が休まらないっていうか・・・ありがたいことなんですけど。
やはり手抜きは大事なんですね。ありがとうございました!
- みんないっしょです!安心して!! | 2007/10/20
- 4ヶ月のベビの母です(^о^)
ベビちゃんがぐずっても
心身ともに疲れているのにイラつかないなんて
イブさんスゴイことですよ。
つい最近まで、一人になってリフレッシュ!!
と、いっても子供のことが気になって気になって外出どころじゃなかったりしていました(私だけかな?)
自己嫌悪におちいって、育児放棄してる気がして泣いたことも
ありました。
良かれと義母が預かってくれたのに・・
うちもパパの帰りが遅く、今日も息子とお風呂に入り
自分は濡れたままで着替えさせ、寝かしつけましたよ
正直あてにしてません(笑)
今までは必死で慣れない育児をしていたけど
3ヶ月になって「疲れた~」と感じれるようになったのかも?
みんな通る道ですよー。
私のスッキリ法は
今日は何着せてベビーカーで出かけようかなー?です。
アドバイスにならずスミマセン・・
頑張らず、今までどうり
かわいいベビちゃんをすくすく育ててあげてください
お互い楽しんで育児しましょうねー - 私もです | 2007/10/20
- 私も1時間預けてただけでも気になります。義母が嬉しそうに世話をしている姿を見て、とられた様な気持ちになったこともありました。今は見ないフリをして、孫との時間を楽しんでもらうようにしてますが・・・みんなが通る道なんですね。それを聞いて、何だか少し気持ちが落ち着いてきた気がします。ありがとうございました!
- ママの体調を回復させないとみっく | 2007/10/20
- 私は2人の子供がいます。
文章を読ませていただきましたが、たぶん、寝不足と、疲労と鉄分不足ではないかと思います。
とりあえず、ママは、どんどん家事を手抜きしましょう。
そして、時間が少しでも出来たら、寝る。子供が寝たらママも寝る。
洗濯だって、掃除だって、食事の後かたづけだって、さぼっても大丈夫。
良い機会なので、旦那さんにやって貰いましょう。
あと、ボーッとするのは、貧血の可能性があります。
母乳をあげていると、不足しやすいので、メニューを工夫するとか、面倒なら、サプリでも良いと思います。
頑張りすぎて、ママが倒れちゃうと、もっと大変です。
ママが早く元気になるように、少しでも、体を休めてくださいね。 - 食事 | 2007/10/20
- ありがとうございます!
一人だと料理も面倒で適当になってました。
鉄分必要ですよね。今は料理も疲れるときがあるので、サプリから始めてみようと思います。そして、今は手抜きしながら休息をとることに専念します。ありがとうございました!
- 私もありました | 2007/10/20
- 私はずい分酷い産後うつになりましたよ。
夕方になると何とも言えず悲しくなり毎日泣いていました。
しかも子供が全然可愛く思えなかったんです。
帝王切開だったのと母乳が全く出なかったことが追い打ちをかけたのかとにかく気持ちが沈んで仕方ありませんでした。
それに私は子供が寝返りをうつくらいの物音で起きてしまうくらい神経質になっていました。
なので安定剤を処方してもらい服用していました。
夜は睡眠薬も飲んでいました。
2人子供を産みましたが2回ともなりました。
でもこれは日にちが解決してくれます。
それで薬を5ヶ月くらいでやめました。
気が付くと気持ちが落ち込む事が少なくなったなーなんて思ったので思い切ってやめました。
今は息子も7ヶ月になりました。
毎日のようにママ友とお出かけしていますよ。
あまり気にせず気楽にしてください。
私みたいに安定剤を飲むのも1つの手かもしれませんよ。 - ありがとうございます! | 2007/10/23
- いろいろな悩みや疲れが重なって起こってしまうものなんですね・・・わたしも子どもが伸びをしたりするだけで起きるときが多々あります。熟睡できていないのも原因かもしれません。安定剤も検討してみます。ありがとうございました。
- 不安になりますよね | 2007/10/21
- 私も3ヶ月の頃、イブさんと同じような気分で、不安定でした。
その後、ベビーと私が風邪をこじらせて気管支炎になり、
二人で入院することになり、さらに不安定な精神状態は悪化してしまい、結構辛かった経験があります。
お見舞いにもあまりきてくれなかった主人とも大喧嘩しましたし(^^;)
私は思い切って実家にしばらく里帰りし、実家の家族に思いっきり頼りました。育児も家事も、精神的な不安もかなり楽になり、
そのおかげでだんだん元気になり、精神的にも落ち着いてきましたよ。
実家にいる間、子供のおもちゃを手作りしてみたり、好きな絵をかいてみたり、
自分の好きなこと、楽しいと思えることをちょこちょことやってみたりもしました。
友達に実家に遊びにきてもらったりして、おしゃべりとお茶で楽しい時間をすごしたりもしました。
結構いい気分転換にもなりましたし、次はこんなこともやってみたい、とか考えられるようにもなり、気分が前向きになってきた気がします。
産後のウツって結構みんなが経験しているもの、きっとイブさんも元気になれると思いますよ。
無理をせず、できるだけ楽に、過ごせるといいですね。
思いっきり頼れる人(実母なり、ご主人なり、に甘えてみてくださいね。 - 里帰り | 2007/10/23
- 最近になって主人が里帰りに反対するようになって・・・
なんだか子ども返りしている様に思えます。里帰りすることが一番良いように思うのですが、大喧嘩してまで帰るのも気持ちが落ち着かないので、しっかり旦那に甘えてゆっくりやっていきたいと思います。ありがとうございました。
- 私だったら… | 2007/10/21
- こんにちは。
私には2歳6ヶ月と4ヶ月の二人の男の子がいるママです。
私が思うのは、毎日家で子供と二人きりという緊張感と旦那さんの実家に行っての気疲れとでホッとする時間が無いせいだと思います。私も一人めを育てている時は不安で、しょっちゅう子育ての本を読んでは比べたりしていました。私の提案は、旦那さんと3人でドライブはどうでしょうか?私は家族でドライブしている時が一番落ち着きます。気を使う人がいないので。あと自然とボーっと出来るので頭が真っ白に出来るのです。
もう一つの案は、自分の好きな音楽をかけること。たしかイブさんは音楽鑑賞が趣味でしたよね?赤ちゃんにおっぱいをあげながらでも、いっしょに歌ってもいいと思います。声を出すことは大事ですよ~。びっくりすることに、今思うと私の一人目の赤ちゃんを育てている時は、一日に声を出すことがびっくりするくらい無かったのです。
あと、お花を一つ育てるのも楽しいですよ♪ - 2人きり | 2007/10/23
- 最近はあやせば笑うしで、私自身も声を出していることが多くなりました(^O^)そうですね。気付けば、今まで電話のとき意外は声を出していなかったかも・・・そろそろこどもの生活リズムもついてきたことだし、音楽を聴く事で気分転換できるかもしれないですね。ありがとうございました!
- 私もありましたね! | 2007/10/21
- はじめまして、私には二人の男の子がいます。そうゆう時がありましたよ。とくに上の子の時には、誰にも頼れずに一人で子育てをしていたので、軽い育児ノイローゼ気味でした。何ヶ月かして寝不足で体重が五キロぐらい減っていて青白い顔をしていたので友達が心配するくらいでした。それから週末に実家に行き寝かせてもらってましたがそれも数か月でなくなりました。今でも本当に上の子の時は大変だったな~と思います。だから下の子は、自分自身に余裕がでてきたせいかゆったりと楽しんで子育てできています。 アドバイスになるのかわからないけど、市でやっている赤ちゃんの集まりやサークルとか行ってみたりして、家族以外の人達との交流がいい刺激となるかも・・・お互いがんばりましょう。
- 1人目は・・・ | 2007/10/23
- みなさん1人目は大変だったという話をよく聞きます。慣れない育児や頑張りすぎる事で疲れてしまうのかもしれないですね・・・
少し落ち着いたら、市のサークルにも参加してみます。ありがとうございました!
- 初めての事ばかりで疲れているのかも・・・ | 2007/10/22
- はじめまして、3歳9ヶ月と9ヶ月の男の子が居ます。私は主人の実家に住んでいます(主人の姉も一緒)、私の実家はとても遠く(海外)今だ会うことが出来ないのです。
最初の子が生まれた時は、入院中はとても楽しく、とても幸せな気分でしたが、退院してウチに帰って来たとたん、その晩から毎日のように、夜になるとなぜか涙が出てくるのです。2ヶ月位続きました、日が立つにつれ、段々良くなりました。その事は主人には、心配かけたくなかったから話しませんでした。
二人目の時は1ヶ月たったあたりから頭がボーして、イブさんと同じ、脱力感、無気力・・・このまま行くとどうなるのかと思いましたが、それも時間がたつにつれ少しずつ良くなって来ました。私の場合は自分のペースで何も出来ないイライラ、自分の家なのに自分の家に帰って気がしない、常に気を使っていなければならない状況があるので、その辺のストレスからかなあ・・と思っています。
イブさんのご主人が協力してくれるようになったのでしたら、これからもっともっとご主人と話会い、一日中子供の様子が見られないご主人に今日一日あった事とかを報告したり、写真が取れたら見せてあげたりするとご主人も喜ばれるのでは、ちなみにウチはそうして居ます。少しでも主人をやる気にして、私は少し手抜き・・・(笑)そうでもしないと疲れてしまいます。
後は、出来るだけ自分のペースで子育てを楽しむ事だと思います、がんばれる時はがんばる、無理な時はトコトン手抜き・・・時間がたてば少しは楽になると思いますよ。
きっと明日は心地の良い風が吹くと思いますよ。
あまりアドバイスにならなくてごめんなさい。 - 海外?! | 2007/10/23
- 産後に不安定になるのは誰にでも起こるものなんですね。わたしも心配をかけたくないと主人には話していませんでした。今思えば、1人で頑張り過ぎていたのかも。これからは夫婦間の会話を多くもって、相談しながらやっていきたいと思います。ありがとうございました!
- 同じ位の子供が居る・・・nami mama | 2007/10/22
- お友達を作るのもいいとおもいますよ^^
私も一人目は産後欝になり・・子供と一緒に泣いていたり、
産後3ヶ月は実家に子供を連れて篭りっきりでしたから辛さも良くわかります。
今は3人目なので・・少しでも他の人の役に立てればと、
一人目を出産した友人などの相談に良く乗ってあげています^^
同じ経験をしている人に話を聞いてもらえるだけでも安心するものですよ~!
旦那様に協力をしてもらうのも一番ですけど^^
病院に相談するのもよいですよ!
体の緊張をほぐす栄養剤で治る人、
母乳に支障のない程度のかるい安定剤でかなり改善される人・・・
それぞれですよ!
3人目育児中の私も時々なる・・産後からだの疲れからくる
血圧が低くなりすぎる・・などの原因もあるかもしれないので、
無理をしないで様子を見てくださいね!
旦那様に数時間お子様をお願いして一人でお買い物!など・・
自分にあったスッキリ時間が持てるといいですね! - 疲れ | 2007/10/23
- やっぱり疲れなんですね・・・確かに疲れてます(笑)
3人目でもなってしまうんですね。やっぱり休息をとらないとダメですね。ゆっくりと自分がリラックスできることや時間を見つけていきたいと思います。ありがとうございました!
- 私もでしたよ | 2007/10/22
- 私は実家が遠方ということ、主人が産まれてすぐの子供と一緒に過ごしたいということを希望していたこともあって、自宅の近所で出産しました。
一応、同じ県内に主人の両親がいて、「いつでも電話くれればすぐに駆けつけてあげるから」という心強い言葉をかけてもらってたので、安心してました。
が。
退院後、すぐに育児と家事の両立。
私の両親は、遠方ということもあって、月に1~2度日帰りで来るのが限界でした。
近くに住んでいる主人の両親はというと、何かと「仕事があって無理だから。」という理由をつけて何も手伝ってくれず。おまけに毎週末我が家に来るといった始末。お姑さんからは毎日「写メールちょうだいね」というメールの嵐。子供が寝ている時間とか何も考えずにTV電話や家の電話をかけてきたり…「毎週毎週来るな!」とか、「メールもうっとーしいんだよ」とか言いたくても言えなくて、本当に悩みました。
主人は主人で仕事が・・・という理由で、遅くまで飲みに行っていたり、子供とは遊ぶけれど家事は手伝ってくれなかったり。自分の両親にも強く言ってくれなかったりもしました。
そんな生活が何か月も続きました。
産後の出血が2ヶ月以上続いたり、体調がすぐれなかったり、
ものすごく気分が落ち込んだり、何もやる気が起こらなかったり。
でも子供が泣けば母乳をやったり、オムツ変えたり、抱っこしたりしなくちゃいけなくて…
子供もたぶん、母親が不安になったりイライラしてるのがわかるんでしょうね。そういう時に限ってぐずるんですよね。
それでさらにイライラして…
酔って帰ってきた主人に当たることも多々ありましたが、
それでも私の不安やイライラは収まりませんでした。
ついに5か月後くらいに私も体調を壊し、
病院へいったら「自律神経失調症」だと言われました。
それからは、言いたいことはハッキリ言い、
育児も家事も適度に手を抜きながら、のんびりとすることにしたら、
大分体調も、気持も楽になりました。
昼間は子供と一緒になるべく外へ出てお散歩や買い物をしたり、
お昼御飯は自分へのご褒美…ということでちょっとおいしいものを食べたり、何か自分の楽しみを作るのもいいと思いますね。
頭がボーっとするのはたぶん寝不足と疲れじゃないかなぁと思います。なので、子供が昼寝している時に一緒に寝るのもいいと思いますよ。無理したら後で絶対体や心に変調をきたしますから、
のんびり、周りの人がごちゃごちゃいうことは聞くふりだけして、
自分のやり方でやればいいと思います。
あとは、悩み事をお友達や自分の両親に話すだけでも楽になると思います。 - 無理をすると・・・ | 2007/10/23
- 無理をすると悪化するだけでなくて長引いちゃうんですね。
子どもは、親の気分に敏感と言うのは本当だなと改めて実感です。
自分へのご褒美・・・何もやってなかったような。適度な手抜きは、心身ともに楽になりますよね。ゆっくり自分のペースでやっていきたいと思います。ありがとうございました!
- 3ヶ月頃がピークでしたよ | 2007/10/22
- 主人の実家が車で1時間、私の実家が2時間で、諸事情で自宅近隣病院で出産、実母に10日ほど来てもらって、以後は夫婦だけでの育児になりました。母乳不足の混合だったので、夜中も完母同様の生活。主人は夜中以外は積極的に手伝ってくれました。休日には「子供はみておくから寝ておいで」とも言ってくれましたが、眠いはずなのに2時間くらいしか眠れなくなっていました。たまに食料品の買出しにでかけたりすると、人の中で、自分だけ浮いているような感じというか、何か違和感を感じることがあり、文面を拝見してあれが「人酔い」だったのかなあと当時を思い出しました。
子供の授乳感覚があいてくるようになると、自然に眠る時間も延びてきて、ぼんやりした感じも少しずつ抜けてきました。
また、子供には笑顔を見せなくてはと、半ば義務的に思っていたので、辛いと感じたときにも笑顔を作るようにしていました。辛い顔は子供に見せてはいけない、と思う気持ちが、私自身にとってはいい薬になっていたように思います。そして4ヶ月になると表情も笑ったり泣いたりがはっきりしてきて、気分的に余裕もできてきました。 - ありがとうございます! | 2007/10/24
- やっと睡眠時間もまとまってきたところなんです。
いまから徐々に良くなってくるのかな?
私も子どもには笑顔でいるように心掛けてます。
子どもに救われることも多いですよね。体が戻るまで、ゆっくり待ちます。ありがとうございました!
- 私もなりました。 | 2007/10/22
- 私は三人の娘がいます。
次女・三女の産後3ヶ月ぐらいから、落ち込んだり、無気力になったり、涙がでたり、イライラしたり、うつの状態になりました。
長女の時は、実家で産後1ヶ月御世話になったお陰なのか?ならなかったのですが、次女・三女の時は自宅に帰ってしまったせいなのか、情緒不安定になってしまいました。
主人は、育児も家事も協力してくれる人なのですが・・・。
だからこそ、うつ状態になっている事を、言い出せませんでした。
真っ暗なトンネルを出口のわからないまま、さまよっている感じでした。
あまりにも辛くなって、主人に今の気持ちを聞いてもらって、泣いて泣いて、それから自然と良くなりました。主人も今まで以上に、協力してくれるようになり、話も良く聞いてくれるようになりました。
産後3ヶ月ごろが、一番辛かったように思います。産後のホルモンバランスも関係あるようです。
イブさんもきっと良くなる時がきますから、頑張りすぎないで下さいね!!
母乳育児は、睡眠不足になったり、肉体的にも大変ですが、授乳中もお母さんには、10分の睡眠でも、とても集中して寝れる力があるそうです。それを知ってからは、あまり眠れない日も大丈夫!!と暗示をかけて、乗り切れました。
産婦人科や保健センターなどに相談したりするのも、良いと思います。
必ず良くなる日がきますから、頑張りすぎないで下さいね!! - 産後・・・ | 2007/10/24
- 産後の休養は大切なんですね!わかっていながら必死なあまり、自分の体を気遣えずにいました。必ず良くなる!その言葉、とても心強いです。頑張りすぎず、1日1日を過ごしていきたいと思います。ありがとうございました!
- 振り返ると | 2007/10/23
- もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます
出産後すぐに200km先の実家に帰省し、1ヶ月後に帰宅・検診・お宮参り・
内祝い・引っ越し・お節句、と毎週のようにイベント続きで、3ヶ月の頃は私も参ってました
でも、4ヶ月くらいから、息子の睡眠サイクルが分かってきたことと、
少し育児に慣れてきたことで気が楽になってきました
掃除や家事はさぼりまくってましたよ^^
母が遊びに来ると、掃除をしてご飯を作って帰ってました…
3,4ヶ月くらいになると外出もしやすくなってくるかもしれませんね
私の場合は、ショッピングより緑の多い公園の方が安楽スポットでした
子供が泣いてもドキドキしませんし^^お外でオヤツという気分転換もしました
義母や母、主人に子供をあやしてもらっているときに仮眠を取ったりもしました
今現在、時々実家に行きたいな、と思うこともあるのですが、
200kmは近くて遠い距離ですね(年末まで楽しみにとっておきます。)
今後、近所(地元)でママさんとおしゃべりすると気が楽になるかもしれませんね(^_-)-☆
一緒に頑張っていきましょうねー のんびりのんびりで。 - 外出 | 2007/10/24
- 無理に人の多いところに行かなくてもいいんですよね。気分転換というと、買い物のイメージがあって・・・結局疲れてしまうんですよね。公園かぁ・・・休みの日は親子共々のんびりできる場所もいいですね。ありがとうございました1
- クリニックにいってください | 2007/10/27
- 私も産後うつになりました。
出産した産婦人科の先生に相談し、いいクリニックを紹介して頂きました。
最近はいいお薬がでているので、何も心配いらないし、よくなりますよ。と言われましたが、薬で本当によくなるのか?
と半信半疑でしたが、カウンセリングとお薬のおかげで、
すっかりよくなりました。
あれはなんだったんだろう??と今でも不思議です。
なった人にしか、このつらさはわかりませんよ。
クリニックにいくのもおっくうでしょうが、ぜひいって下さい。
お金もかかりますが、早ければ早いほど、よくなるのも早いです。
- 私も | 2007/10/30
- イブさんと同じ7月に出産したママです。
産後忙しかったようで十分に休養できなかったんですね。
一人でパパとこどもの面倒を見るのは大変なことですよね。
頭と心がスッキリする方法ですよね・・・
アロママッサージを受けるなんてどうでしょう?
私の場合、ストレスが過度にかかるとアロママッサージを受けて心と体のリフレッシュをします。とっても気分がいいですよ。オススメします。
パパも協力してくれるようにお願いして、ちょっとだけ自分の時間を作って好きなことをするものいいと思います。
一人で抱え込まず、協力者を見つけて上手く巻き込んじゃうのもいいかなって思いますよ。
頑張りすぎずマイペースでゆっくり休むのもいいことですよ。
そんな私はいつもマイペースののんびりさんです。
- こんにちは | 2007/10/30
- 私も3ヶ月半辺りまで駆け足&必死でしたよ。
現在は若干ではありますが赤ちゃんの1日の生活も把握できる様になってきました。
・・・とは言ってもあくまで生活の中心は赤ちゃんに偏りますがね
旦那から言わせれば「私の育児法は、まだまだ」と言われてます。
私は赤ちゃんがネンネしてる時自分も一緒に仮眠したり
↑体が本当に休まりますよ(お勧めです。)
好きな物を食べたり、と。
自分の体が思う様に動かないと苛立ちを感じていましたが。
子供の笑顔と成長を励みに頑張っています。
- 早めの対策 | 2007/10/30
- 私も7月に出産し、主人の仕事の関係で引越し、姉がうつ病で母が看病にあたっていたためほぼ休養とれず。子どもは昼寝はしないし一時間おきに起きるしで日々涙がこぼれていました。このままではおかしくなると思い、母に2.3日でいいからと無理を言って遠くからきてもらい、たった三日でしたがリフレッシュできました。頼みづらいとか色々あるとは思いますが母親が倒れたらどうしようもありませんしだれかれかまわず今は人に頼るべきと思います。確か、行政サービスに短時間3ヶ月以上の子どもを預かるサービスがあるので問い合わせてみてはいかがでしょう?
- 寝るのが一番だと思います | 2007/10/31
- 私も同じ状態でした。
3ヶ月なら、まだまだお昼寝する頃でしょうか?
家事などやることは山ほどあるでしょうが、出来るだけ手抜きをして、お子さんと一緒に昼寝するのが一番いいと思います。
体調がよくなるまでは、お布団敷きっぱなしくらいでもいいとおもいますよ^^
食欲もあり夜も眠れるのであれば、心配するほどの産後うつではないのではないでしょうか?
無理して出掛けず、しばらくは宅配食なども利用して、ゆっくりしてみてはいかがですか?
頑張り過ぎないように、気をつけてくださいね。
- わかります!! | 2007/11/02
- イブさん、体は少しは楽になりましたか?
私は産前もうつになりましたよ。
初めての妊娠で切迫流産になり、これから先の心配と
出産の不安があり色々悩みました。
そして旦那に相談しても理解してもらえないし、
またか・・・とも言われるし・・(以前もうつになりました・・・)全てが嫌になり何か楽になる方法を探しました。
精神科にも行きました。が、薬も飲まず、時間はかかりましたが直りましたよ。一番何が楽になれるかって考えたときに、やっぱり
一番近くにいる旦那に理解してもらいたかったので
色々話し合いして、完璧ではありませんが
色々な面で協力してもらったり、ゆっくり話をきいてもらったりしてリラックスすることに一生懸命になりました。
一緒に散歩したり、食べ歩きしたり・・・
やはり、うつっぽいのはホルモンの関係はもちろんありますが
自分にとってリラックスできる事を見つけることがいいと思います。
なので私は産後のうつっぽいのは産前より軽かったです。
イブさんも、家でゆっくりリラックスされたらいいと思います。
家事も無理なさらずに、頼める方に少しの時間でもいいので来てもらったり・・・旦那さんに協力してもらったり・・・直るまで部屋が汚くたっていいじゃないって言い聞かせてください。
少しでも良くなること願っています。