相談
-
昨日旦那との接し方で相談した者です
- 早速のご返答みなさまありがとうございました。旦那が私の臭いを受け付けなくなっていたのは出産するよりだいぶ前からだったみたいです。もう2年ぐらい…。
そんな長い間ずっとそう思われてたことに気付かなく普通に暮らしてきた自分が情けないことと今まで旦那と楽しかった思い出も全部あの時も旦那の中ではそういう風に私のことを思っていたんだっていう思いが頭から離れず苦しい思いです。
病院に行って手術などをして治しても(金額が高額なのでたぶん無理ですが…)今までみたいに接する自信がありません。考えが悪い方にばかりいってしまって旦那のことを嫌いにはなれないのに離婚ばかり考えている毎日です。
こんなことで離婚を考えるなんておかしいのはわかっているのですがこの事以外にも旦那の両親との同居でも疲れてしまいました。
私の考え間違っていますよね。 - 2009/10/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2009/10/03
- 色々なことが重なって今は精神的に疲れてしまったんでしょうね。
そんなときに離婚のことを考えてしまうのも仕方がないと思いますよ。
許されるならしばらくご実家に戻って悩み事を考えずに過ごされたらいいと思います。
お辛いでしょうが考えすぎないようになさってくださいね。
離婚も仕方ないのかな~、と。 | 2009/10/03
- 実のご家族には頼れませんか?もう、ご自身で抱えられる限界を超えていらっしゃる気がしますので、逃げ場が必要ではないかと思います。よりによって旦那さんからクサイと言われたことで、尚更、神経質になってらっしゃると思うので、ご自身が思うほどに周りはニオイを感じてないのでは。旦那さんの感覚に何かが起きているなら、それを解決しないことには、例えスレ主さんが通院しようが手術をしようが、結果的に夫婦生活は復活しない可能性が高いですよ。
体の相性も夫婦仲に関わりますからね。もう疲れたことを正直に旦那さんに話してみるなりして、離婚も視野に入れていいんじゃないですか?臭いという言葉って、ある意味、相手に対する侮辱ですからね。。。例えが極端ですが、クサイと言われてノイローゼになって、最悪、自殺する人も居ますよ。スレ主さん自身がパンクして育児も難しくなるよりは、離婚してすっきりするほうがマシかも、とか考える私も極端なんでしょうが…
とりあえず旦那さんと距離を取って話した方が、いいような気がします。
私も | 2009/10/03
- 全然気にしてなかったけど昨日旦那に思わず聞いちゃって(笑) やっぱ汗の匂いって自分じゃ 気付かないけどしてるみたいです(T_T) 旦那はそこまで気にしては 居ないみたいでしたが…ちょっときをつけようと思いました… セックスレスは離婚の原因の一つでも あると思うんです。ただ、旦那さんに言われた事で離婚するのであれば、もし別の人と関係をもつって時やっぱりビクビクしちゃうんじゃないかと…p(´⌒`q) 汗の匂いって、身体が健康かどうかとかも関係するらしいので、体内改善からしてみては…?(私も人の事言えませんが…苦笑) あまり思い詰めないでくださいね(>_<) 長々と失礼しました~。
こんにちは | 2009/10/03
- 私ならの場合ですが、病院に行くこと…そして、同居でのストレスなど、よく話し合います。
私も実は匂いに悩んでいて、周りに相談したことありましたが、気にならない…とのこと。
極力肉より魚を食べて、和食中心、ストレスをためないようにしてます。
私は結婚してから、あまり匂いに悩むことがなくなりました。
旦那様は主さんのこと、好きだと思います。
お互い好きなら出来るだけのことはしてみたら、後悔ないと思いますよ☆
こんにちはmulan | 2009/10/03
- ちょっと聞きたいのですが、ご主人さんとの夫婦関係以外にも何か悩んでますか?(同居とかではなく、本当の夫婦のみ)ご主人さんは浮気とかの疑惑ありますでしょうか?もし、浮気などもないし、夫婦関係は同居以外普通のでしたら、ご主人さんは家庭的な人あるいはかなりぐみママさんの事好きだと思います。
何回も聞かれてから答えたと書いていたので、もし、聞かない、子どもは一人で良いだし、夫婦の関係は会話やスキンシープで十分と考えているのなら(うちはそうですが、原因は私が嫌いですが。。。)別に今のままでも問題はないと思いますよ。
汗のにおいが気になりながらも、ぐみママさんと子どももできたし、結婚して良いパパでいるのなら、浮気など裏切る事しない限り、良いのではないか。。。。
でも同居で息がつまりそうなら、一回実家へゆっくりと過ごしたらどうでしょうか?
あまりアドバイスになれなくで、すみません。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/10/03
- お子様が産まれる前からと言いますが、その時には何も言われなかったのですか???
であれば、少し距離をおいてはどうでしょうか。
そんな事言われたら、誰でもショックを受けると思いますが、ご主人様お仕事で何かあったのでしょうか。
離婚を考えるのは無理ないですが、ご主人様のお気持ちをもう一度確かめてから考えてはいかがでしょうか。
元気を出して! | 2009/10/03
- 取り敢えず、同居だけでも解消して、部屋を借りた方が気持ちが楽になりますよ!私も同居が辛く、半ばノイローゼぎみになり(私は後妻なので、前妻の悪口を義理両親から聞かされ続けて来たんです。愛する旦那さまの前妻の話しなんて、例え悪口でも知りたくないです...)旦那さまにお願いして、部屋を借りて今日で6日目ですが、ストレスが無い分、気持ちが穏やかで居られますよ!
離婚。気持ち分かります。でも旦那さまも愛があるから主さんと結婚したのですから、義理両親のいない、家族水入らずで、沢山会話をしてはどうでしょう?同居だと、夫婦の時間が中々持てませんよね?ゆったりした家族だけの時間を持って、沢山会話を重ねて。
結婚も離婚も紙一枚。すぐに出来ます。
すぐに出来る事は後でもいいじゃないですか(^-^)もう少し、幸福に成る方法を考えましょうよ(^-^)一緒に頑張りましょう!
こんにちは | 2009/10/03
- 嫌いでないのであれば離婚は考えなくていいと思いますよ!女として旦那さんにそういう風に思われていたのはショックですが夫婦なのでそういうのも乗り越えていかなければならないしもし気になるようでしたら病院にいってもいいと思いますよ!旦那さんはそれだけで愛情がなくなるとは思えないので離婚はしないほうがいいですよ!
汗ではないですが… | 2009/10/03
- 口臭が臭いと言われた事があります。それでHをしないってことはなかったですが、かなり気にしました。でも虫歯を治して今は何も言われません。
体のどこかおかしいのかもしれないから病院に行くのはいいと思いますよ。
夫婦なのでなんでも言える関係はいい関係だと私は思います。
こんにちははるまる | 2009/10/03
- 臭いに関してかなり一人で抱えこんでらっしゃいますが、ここはご夫婦で話し合いをするべきだと思いますよ。旦那さんは、離婚なんて考えていないとも思えますので、同居のことを含めて、ご主人がこれから先をどうしたいのか話し合いをしませんか。
こんにちはまりえ | 2009/10/03
- 考え始めたらとまりませんよね。旦那さまとはこの件に関して、あまり深くお話はされないのですか?したくないというお気持ちが強いかと思いますが、今後どうしたらいいか、お二人で相談して解決すれば、手術なんてバカ高い出費をせずに済みますよ。
こんばんはホミ | 2009/10/03
- 元気を出してください!
かなり抱え込んでいるみたいですが、結婚する前からなら、旦那さんもそれを含めて結婚したのだから、あまり考え込まなくてもいいと思いますよ!
離婚なんて考えないでください!きっと旦那さんはそこまで深く考えてないはずですよ!
こんばんは。 | 2009/10/03
- こちらにも相談あると知らずに回答してしまいました。
出産より前からだったのにどうして今更言われているのか気になります。ご主人さん、何かあったのでしょうか…。
いずれにしても、病院へ相談されてはいかがでしょうか。改善の余地はあると思いますよ。
こんばんは | 2009/10/03
- 辛いお気持ちはお察しします…でも匂いがない人なんてあまりいないですし人間である以上体臭はありますよね。ご主人も主さんが傷つくのではないかと思ってなかなか言い出せなかったんだと思います。義理のご両親のこともありとても悩んでらっしゃるとは思いますが手術しなくても匂いを軽減することはできると思います。塗り薬などもありますので一度受診されてみて下さい。私も年齢とともに加齢臭が出てると思います。主人も匂いますがお互い臭いと言い合っても仕方ないよで済ませてます。あまり考えすぎず前向きに考えて頑張って下さい!絶対ご主人も主さんが思われてるほど深く考えてらっしゃらないと思います。
難しいですねベビーマイロ | 2009/10/04
- 夫婦でもお互い、言えないこともあると思います。
ただ、それで離婚は子供がかわいそうだと思いませんか?
普段は大丈夫なんですから、夫婦生活は続けていきましょう。
手術でも、旦那さんに相談してみてはいかがですか?
こんにちはゆうゆう | 2009/10/07
- そんなショックなことを、黙って結婚したなら一生黙っていればいいのにって思います。
もしかしてそれはただの口実で、他に何らかの理由があるとか考えられませんか?
私だったら悲しいし悔しいです。
こんにちは | 2009/10/10
- いろんなことがかさなって疲れてしまっているのではないでしょうか??
旦那様に悩んでいることを打ち明けてみてはどうでしょうか??
それからでも離婚を考えるのは遅くないと思いますよ!!!
こんばんは | 2009/10/10
- 匂いが体臭なら、互いの相性もあって、同じ匂いなのにイイ匂いやイヤな匂いと感じ方が人それぞれと聞きます。 脇の下の汗なら匂わなく出来るけど体臭だと食生活かな… 対策で考えられるのは、水分を多く取って匂いを薄めるか、するときに涼しくする、服を着たままするなどでしょうか。 ただ…何年も付き合って結婚したなら、旦那さんにとって匂いよりも結婚が上だったということだと思います。 言ってはダメなことを言わせたこと…聞いたこと…後悔するとしたらこれからの展開次第。 第三者的に言いますが、後悔したくないなら匂いは受け入れてどうすべきか旦那さんと話し合ってみてはどうでしょうか。 匂いを感じさせない方法はいくらでもあると思います。
間違ってます! | 2009/10/12
- 悲しいお気持ちはよく分かります。体臭は一度誰かに言われたらずっと気になりますよね。
でも離婚はご主人から言われたわけではないので、ご自分から言い出してはいけませんよ。お子さんがかわいそうです。
体臭を気にする相手はご主人だけですか?これから先、汗をかかないわけにはいきません。そんな時に周りが気になりませんか?だからこそ、治療が必要だと思います。手術なんかじゃなくても、エステや温泉、漢方薬なんかで治るかもしれないですしね。
ご主人も悩んでいらっしゃると思います。ご夫婦で話し合ってから、病院などにご相談されたらいいと思います。まだやれる事は何もしていないですから、離婚は考え直して下さいね
子供さんにはパパもママも必要なんです!
ちなみに、私の主人は口臭がキツいですが、愛してますよ(*^^*)きっとご主人も主様を愛してらっしゃるはずです!
ダメですよー | 2009/10/15
- 離婚なんてダメですよー。
旦那さんは貴方の臭いをわかった上でずーーーーっと一緒にいたんですよね?
すべてをひっくるめて愛してくれているんですよね?
もし離婚して、貴方はほかの人を見つけようとする気になりますか?
もしココで逃げてしまったら一生それを気にして暮らす事になりますよ。
お子さんに『なんで離婚したの?』と聞かれた時にこたえられますか?
『そんな事』でママ・パパのいる生活を子供に送らせてあげられないなんて・・・・・・可哀そうです。
他の人も匂ってなくて、旦那さんだけが気づいてる程度ならば頻繁にスプレーしたり、拭いたりしてみてはどうでしょうか?
余談ですが… | 2009/10/17
- 以前、NHKのためしてガッテンという番組で、異性の匂いが臭いと感じる理由についてやっていました。
どうやら人間には大まかに分けて数種類のDNAがあって、似てるDNAだったり、型が近いDHAの異性の匂いをクサイと感じる実験結果をしていましたよ。
それは人間として生理現象らしく、他の人はにおいを感じていなかったりするそうです。
旦那さんはもしかしてDHAが近いのかもしれないですね。
でも、やっぱりそんなこと言われたら私だってとても傷ついて悲しくなります;;
肉でなくて魚とか食べるようにすると体臭って結構変わるそうですよ☆