アイコン相談

紛瘤(ふんりゅう)?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/04| | 回答数(6)
数ヶ月前に子供の後頭部にボコっとした物を感じて、毛をかき分けて見たんです。
そしたらピンク色の小さなコブみたいのがありました。
その山の頂点は湿ってて、白っぽいんです。(膿まではいかなそうな気がしました。)
皮膚科で診て貰いましたが「紛瘤かな?リンパの関係で頭に出来る人も居る」との事。
抗生物質を1週間飲み、少し平らになったんですけど。
今度はその部分が小さいですが剥げてしまったんです。
それから数ヶ月で少し毛は生えてきたんです。
でも今日、頭触ったらどうにもゴボゴボあちこちする気がして・・。
見たら、まだ剥げてはないですが・・最初のピンクの小さなコブが5、6個あるんです。

心配です・・何か別の病気な気がして・・。
もう一度、同じ皮膚科で大丈夫でしょうか。なんか不安です。

同じ様な経験ある方、居ますか?
2009/10/21 | の他の相談を見る

回答順|新着順

お役には立てないかもしれませんが・・・m(__)mkahomiさん | 2009/10/22
そういえば、うちの子も、頭にボコッとした感触の物が、2~3個所ありました。あれっ?変だな…と思って、髪の毛をかきわけて見ましたが、髪に埋もれて、ちょっと見辛かったので、はっきりとは見れなかったのですが、小さな突起(できもの)がありました。やはり膿まではいかないものの、少し黄色っぽい汁が、ジュクジュクしてた気がします。本人は、至って元気で、黄色い汁も、ほんの少しだけで、痛がりも、かゆがりもしていなかったので、特に病院にも行かず、そのままにしてました。
うちの子は、おもしろがって、たまに、壁に軽く、頭をゴンゴンぶつける様な事があったりしたので、そのせいかな?と勝手に思ってました。
それから、半年以上経っていますが、特に問題ありませんでした。
主さまのとは、もしかしたらケースが違うのかしら?
(うちは病院に行かなかったので、病状の診断がありません。よくわからない状態でコメントし、すません。)
心配な御様子なら、小児科や皮膚科に行かれたり、お住まいの地区の保健士さん(保健センター)に相談されたりしてみたら如何でしょうか?
乱文&長文申し訳ありません。どうぞ、お大事になさって下さい☆
こんにちはももひなさん | 2009/10/22
紛瘤は繰り返すことも多いので、もしかしたら再発してしまったのかもしれませんね。
まずは皮膚科で再度診てもらったほうがいいと思いますよ。
こんにちは | 2009/10/22
以前総合病院の外科で勤務していました。粉瘤は外科でも皮膚科でも対応しています。
体質なのでできる人はところ構わずいろんなところにでき、繰り返します。(頭部、おしり、陰部、背中などどこにでも)
先生は汚い手で患部に触らないなど清潔にするようにと言っていました。


粉瘤とは内部に袋があって中身はおからのようなものがつまっているそうです。膿みすぎて袋の外に膿が出ていたら中身を掻き出しますが空いたところにすぐ溜まるので2日おきくらいに通院します。
まだふくらんでいる程度ですと、抗生物質を飲むだけで収まることもあります。それでも収まらない、再発した場合は袋ごと切り取る簡単な外科手術(部分麻酔で30分程度)をします。


もし粉瘤なら膿が出てくるとやっかいなので早めに病院に行った方がいいと思います。
病院勤務です | 2009/10/22
粉瘤は繰り返しますよ。
清潔にし、患部を触った手でいろいろ触らないようにすることが大切です。
病院では皮膚科で見ていました。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/10/23
紛瘤は再発することもあるので前回と同じように紛瘤かもしれませんね。
まずは同じ皮膚科で診てもらっていいと思いますよ。
こんにちは | 2009/11/04
とりあえず皮膚科に行って先生に見てもらった方がイイですよ。
ウチは不安な事があるとすぐに病院行っちゃいます。

page top