アイコン相談

別れた方がいいですか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/17| | 回答数(50)
はじめまして(*^_^*)
5か月の赤ちゃんのママしてます。
仕事は出産直前に辞めて今は専業主婦です。旦那は働いてますが急に休みになったり半日で仕事終わったりで毎月の給料が安定していません。自分のおこづかいに2万円と知り合いの人に借金があるので毎月4万円、それを抜いて残りの給料を家に入れてくれますが正直まったくたりてません。あたしは自分の携帯代とガソリン代、生活用品・食費・赤ちゃんのオムツや服や保険料を結婚前の貯金から出しています。それも永久にあるわけじゃないので旦那にもっと安定した仕事をして欲しいけど、今度さがすとかバイトもするとか言ってるだけで休みの日は友達と出かけたり車いじってるだけで何もしません。給料日前になると金ないから貸してと言ってガソリン代持ってったり…お昼はおべんと作ってるのでたばこ買ったり漫画買ったり車用品買ったりで毎月たりなくなってます。それなのにまた車に何十万もかけてローン組むし、あたしには早く働いてくれって言ってくるし一緒にいる意味がないよぉな気がしてきました。あたしは子供が3才ぐらいになるまで家で見ていたかったのに、本当に子供の事考えてるんなら早く仕事しろって言うんです。子供の面倒もほとんど見てくれなくて、自分は友達と遊びに行くけどあたしにはそんな自由な時間ちょっともありません。出産費用も1円も出してくれなかったし、産まれる前に引っ越した時の契約金も子供の為に貯めてた貯金を全部使われるし。実家に行った時だけ子供を抱っこしたりしていいパパっぽい事してるけど家ではテレビばっかり見てて子供が泣けばうるせえなぁって感じでイライラしてます。でもうちの親はそんな事知らないから本当にいい人だねぇなんて言ってるし友達とも遊べないから誰にも相談できません。
子供の為に我慢って思ってたけど、給料はたりない・借金はする・子供の面倒は見ない…これで何が子供の為になるんだろぉ?って思ってきました。あたしが母子家庭で育ったので大変さはわかってますが、どおせ働くんなら旦那の借金の為に働くんじゃなくて子供の為だけに働きたいです。こんな状況で2人目も欲しいなんて馬鹿な事言ってる旦那に腹が立ってホントに殴りたくなります。
今は保育園もなかなか入れないから別れてすぐ働くって事ができないのでどぉしていいかわからなくなってしまいました。
2009/11/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

旦那さまのことは☆ちぃ姉★ | 2009/11/03
好きではないんですか?

どうーしてもイヤだと思うなら別れるのもありかと思います。

お母様が旦那さまのこといい人だと思ってるのなら、現状を話してみてはいかがでしょう?

毎月かかる金額を旦那さまにきちっと提示し、話てみてはいかがですか?

我が家はお金がないので、タバコをやめてもらいました。こづかいは1万です。
引越しの費用は旦那にお金がないので、私が出しましたが、半分を少しずつ返してもらってます。(お小遣いの中から)

別れる前に一度話し合いをしては?と思います。
難しいですよね・・ | 2009/11/03
大変ですね。別れた方がいいですよ!別れない方がいいですよ!なんて、私は言えませんが。


私が主様の立場なら、喧嘩になってでもとことん話し合います。話し合いにならなければ、離婚届けを準備し、ちらつかせます。
相手の反応、行動を見ます。

やはり、生活には欠かせないですよね・・・お金って。お金がなくても家族みんなが仲良くて(夫婦仲良くて)幸せな形もあると思います。どちらかと言ったら、うちにはお金はないですが夫婦仲もいいですし、旦那も一番に家庭の事を考えてくれます。
が、やはり、生活費がキツいと・・気持ちに余裕がない分ニコニコはしてられません。


やはり現実を見てしまえば、不安だらけですよね・・

主様は、旦那様の事好きですか?やはり、気持ちも大事ではないでしょうか・・
子供の事を考えると居てもらった方が・・というのと、主様自身が居てもらわないとイヤ!というのでは、選択しも変わってくるのではないでしょうか・・


何のアドバイスにもならなくてすみません。
一度ばやし | 2009/11/03
貯金通帳を実家に置いてきて自分の貯金が無くなったのでどうにかしてくれないとと本当に支払いを滞らせてみてはどうでしょうか?
実際家にお金が無いんだって自覚が無いとどうにもならないのかもしれないです。だってそんな給与の悪さで小遣いを2万ってふざけすぎてませんか?・みか・さんばかりがなぜそんなに困らなくちゃいけないんだか・・・。分かれる前に自覚させてみることをお勧めしたいです。電気が止められたり携帯が止まったりすれば少しは慌ててどうにか考えるんじゃないでしょうか。ただ・みか・さんも我慢する期間が出来てしまいますが・・・。また3才まで家で見てあげたいってステキですね。私は2人っきりで居るのが大変だし、家計も大変なのでパートに出て子供は幼稚園に預けています。県外からの転入者同士で近くに身寄りが無いことから県の特例があり2才になった年から幼稚園が入園手続きを県に申請してOKが出たら入園出来たのでお願いしました。幼稚園に入ってからトイトレも進んで言葉も良く話すようになり走り回ったりと色々と良い事がありました。
自分の生活の為にも子供の為にも幼稚園に入れて良かったです。
でも・みか・さんの旦那さんの仕事には私もエ~って感じなので・みか・さんが働く事よりも旦那さんにシッカリしたところで働いて貰えるようになると良いですよね。
我が家も…しん | 2009/11/03
同じような時期がありました うちの旦那は給料は少ないながらも、安定しているのですが、 結婚当初はローンなどで月に8万円支払っていたため 私が仕事を辞めてからは本当に苦しい生活でした それなのに 『○○買ったから△万円くれ~』とか言う旦那が本当に憎らしくて 主様のように、私が働くなら、旦那と別れて私の稼いだお金は子供のために…と思いました でも、別れる前に…と何回も何回も ケンカになりながらも家計の状況を説明して それでもわからない時は、旦那の携帯の支払いを止めたりしましたよ。 だいぶ分かってきたのか、今は落ち着きましたよ たまに『仕事の道具』と言って数万円の買い物をしますが、事前に相談が無かった場合は一切家計からは出さずに、お小遣いでやりくりさせてます。 何を言われてもお金を渡さないのが一番です ちなみに、銀行などの通帳やカードも私が管理してます
うちも | 2009/11/03
借金はありませんが給料13万、主人のおこづかいは病院ガソリン等込みで2万です。12月に子供が産まれます。最近はやっぱり込み込み2万では足りないらしく、前借り前借りになっています。 なんとか月3万程貯金するようにしていますが、誕生日に3万程の釣り竿が欲しいみたいですし、親戚の結婚式など大きな出費が重なったりすると貯金から切り崩していかなければいけません(>_<)男の人って金銭感覚にうといので、いつも何にいくらかかっているか主人と話し合うようにしてます。 私もできれば3歳くらいまで働かず子供の面倒みたいですが早く復帰しないと厳しそうです!これからどんどんお金かかりますしね!
こんばんは | 2009/11/03
車をいじるのは完全に自己満足の病気です。いくらでもお金をつぎ込んでしまいます。貯金をあてにされてしまってるので貯金は底をついたといって浪費されないようにしたほうがいいですよ。もしくは、知人の借金を貯金で一括返済してしまうか…離婚したところで慰謝料はおろか養育費ももらえないと思うので、まずは現状改善に努力されたほうがいいですよ。
こんばんははるまる | 2009/11/03
やはり、お金のことは、主さんのお母さんやご主人のご両親には言われたほうが良いと思いますよ。親が言ってダメなら仕方ないですが…。別れるのも視野に入れつつ、もう少しお互いに突っ込んだ話をされたほうが良いかと思いますよ。
うちも、主人がお金をほとんどくれないので時々自分の貯金を崩したりしてしのいでいますが、もうそろそろ底をつきそうなのでお気持ちは重々わかります…。
旦那に働けなんて | 2009/11/03
言われた時点で私ならぶちギレてますね。

旦那さんは結婚するってことがどういうことかわかってなさすぎます。

安月給でちゃっかり2万も取って、しかも4万のローンでしょ!?
6万もお小遣いもらってる旦那なんて、60万ぐらい稼いでる人じゃないかと私は思います。

あなたの結婚前のお金はあなただけのもの。

かくいう我が家の旦那も結婚してみれば借金だらけでした。
嘘に嘘を重ね、、、結局私も借金はとにかく返済しないといけないからと生活費を補填してます。
けれど、毎月請求書を作り、いつかは絶対返してもらうと証拠残しをしています。
そしてお小遣いも1万にしお昼は節約の為自分で弁当作って持って行ってますよ。

とことん話し合い、この金額稼いでお小遣いはこの額とか具体的な提示とあなたの意見ははっきり言わないとあまりにも楽しくない結婚になってしまいますよ。
旦那を甘やかさず、いい道ができるといいですね。

ママ♪頑張って(*^-')b
シンママしてます。 | 2009/11/03
イライラするのもわかります。
すぐ離婚も大変だと思うし 子供との時間ももちたいなら、 私なら離婚届けをちらかせつつ、借金も今後しないこと したら即離婚など話し、 とりあえず 小遣いは一万だけにして あとは主さんに。
保育園へも申し込みしながら パートで収入は旦那分も合わせて って感じではどうでしょう?
なら子供とも時間はとれますよね?
母子家庭の大変さは わかってるみたいなので やはり小さい子供がいると大変です。保険をやめなければいけなくなったり、子供との時間も激減します。

うまく言えないですが、理解してくれない旦那なら金を運ぶ役みたいに考え、子供が大きくなるのを待つのもありかと。

真剣に話し合い 離婚覚悟しているのもわかれば 少し変わるかも←かわらないこともありますが。

あまり考えすぎないように 人生楽しめるように頑張りましょう!!

離婚するのもありですけどね!保育園もすぐはいれたし 保育料ただだったり。
こんばんはももひな | 2009/11/03
一番のポイントになるのは主さんにだんな様への気持ちがあるかないかだと思います。
気持ちがあれば自分が思っていたように3歳を待たずに働きに出てもがんばれると思いますが、気持ちがなければ何もかも嫌になってしまいますよね。
まずはだんな様としっかり話し合うことが大切だと思いますよ。
お金についても家計簿をしっかりつけて目の前につきつけないと男の人ってなかなか分かってくれませんし、貯金を食いつぶすような生活は長く続かないですからね。
こんばんはホミ | 2009/11/03
食費も日用品も保険料も主さんが自分で出しているのですか?
旦那さんの給料、光熱費は家賃代くらいですか?
はっきり言って、旦那さんは甘く考えすぎだと思います。文章から見るだけだと私なら愛想つきて別れます。主さんはまだ頑張れるなら、一度旦那さんの給料だけで生活できるのかどうか、家計簿見せて話し合ってはどうでしょう?
旦那さんに家族を養うというのは今のところなさそうですね。話し合って改善されたらいいですね。
うちと似てます | 2009/11/03
私の旦那も転職ばかり…車バカで、休みの前の日はご飯食べたらすぐに走りに行き帰りは朝です。あそこを変えなきゃ…ここをかえなきゃって忙しい人です。かってにオークションで落札したり、家族より車が大事!「お金はどうにかなるさ」が口癖です。車バカは一生治らないので、「毎月5000円のおこずかいを自分で貯めて好きなように使いな!それ以外はだめ!」と決めました!もちろんノートに書きお互いサインしました!ガソリン代はカードを購入してお金をカードに入れて渡します!それ以外は一切渡しません!
今までの事&家計簿を旦那の親と自分の親に見せどれだけ車にかかってるか又、普段子供と遊ばないことなどを言いました☆
休みの日は子供と1ヶ月いっぱい遊んだら来月プラス1000円にしたりしてます。こうでもしないと、遊んでくれないので(:_;)


大変ですが頑張りましょうね☆私も何度離婚しようか考えましたが、旦那が働いたお金を毎月少しでも貯金していつでもでていけるまで我慢する予定です!私の貯金崩して別れるなんて…ムカつきませんか?
お互い頑張りましょう!
うちの旦那も | 2009/11/03
目に見えてお金がない事を悟らないと、男は理解してくれません。
私なら、一度実家に帰って実母に事実を打ち明け、仕事への考え方や育児に関して、考えを改めてもらうよう家族で話をすると思います。


私の旦那も収入が安定していなくて、私の貯金を崩して生活をしています。
貯金が底をつきかけたら、実家に帰ると宣告しており、それまでに収入を安定させるよう、プレッシャーをかけてます。
こんばんは☆ | 2009/11/03
主様は旦那様の事が好きですか?
好きなら頑張って三人で乗り切ってみてはどうですか。
もし好きじゃない気持ちのほうが大きければ、離婚も考えたほうがいいかもしれませんね。

借金があると書いてましたがそれは旦那様のお小遣いから払ってもらうべきです。

一度家計簿や月にいくらかかるのか旦那様に伝えて話し合ってはいかがですか。
こんばんは。 | 2009/11/03
ご自分の働く場所と、お子さんの預け場所さえ確定すれば別れてもいいかもしれませんが、借金が何百万でなければ、今は我慢した方が、ご自分とお子さんのためになるのではないでしょうか?不安定な景気ですから、勢いで別れてしまっては、あとが、今より苦労すると思いますよ。
よく頑張ってますね | 2009/11/03
読んでてビックリです 浮気とかはなくても そんなパートナーいらないです 旦那側の親や兄妹に話したらどうですか? 離婚までしなくても改善策でるかもです それでも改善しなかったら 私なら離婚します 今は母子なら保育料無料だし 働きながら何とかなります 子どもの親としても パートナーとしても 今のままじゃ無理がありますね 身体を壊さないようにしてくださいね
私ならトラキチ | 2009/11/03
義両親にチクりますね。
そして、援助してもらいます。自分の親に援助させるのは心苦しいので。

貯金はもうないと言います。何かの時の為に、隠し金は残すべきです。
こんばんはゆうゆう | 2009/11/03
別れる前に、別れる覚悟でしっかり旦那様と話し合われた方がいいと思いますよ。
お金はいつまでもあるわけではないこと、働きたくても簡単に保育園が見つかるわけではないこと、しっかり話し合ってくださいね。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/11/03
 お金がないから頂戴!とご主人様が言った際、どうして渡してしまうのでしょうか???
私だったら、自分の貯金が無くなったんだけど、どうやって生活していくの?とご主人様に問いただすと思いますよ。
本来ならば、きちんと家庭を守らなければいけないご主人様が・・・、お仕事もまともにせずでは、家計が大変ですよね。
貯金は実家に預けて、生活できない事を解らせてはいかがでしょうか。
よく頑張ってますね | 2009/11/03
女は妊娠した段階から母になるけど、男って子供が産まれてもいつまでも独身気分の人多いですよね。まさにその典型ですね。

別れる、別れないはお二人で決めることです。

ただ、今の状態では生活できないし夫婦関係の維持も難しいですよね。

一度じっくりと家計のこと、子供の養育のことを話し合ってお金のことなど約束させた方がいいと思います。

約束を守らない場合、子供を連れて実家に帰る覚悟があることも伝えるべきです。

いつまでも子供なご主人とこれからずっと一緒にいてご自身とお子さんが幸せなのかよく考えてその思いをご主人に伝えてください。
私なら‥ | 2009/11/03
離婚します。 と言ってもシングルですが★ 私も結婚してたら似たような状況だったと思います(^_^;) 旦那さんには内緒で(実家ではパパっぽい事をする‥とあったので)両親に相談してみてはどうでしょうか? シングルだと大変ですが、パパになれない旦那さんと一緒にいるのはもっと大変だと思います... あくまで私の意見ですが‥ 主さんにとって一番良い方向に進むといいですね♪
大変ですね。 | 2009/11/03
まずは、主さんの気持ちは旦那様に少しでもあるのでしょうか。
これが、一番の答えだと思いますよ。

私も母子家庭で育ちました。父はお金を入れないし、暴力もしていたので、私は離婚して正解と思っていました。
でも、現在母は、50過ぎてから、また籍を入れたんです。
なぜかというと、母が父をどうしても好きだったみたいです。
私には理解不能ですが、父には母に対していいところもたくさんあったのでしょうね。

男って本当に子供な所があって(そうじゃない人もたくさんいるでしょうが)大人になるには相当時間がかかる様です。
主さんが、これから旦那様の成長(父としての)を待てるのなら、離婚はしないほうが、良いと思いますよ。
子供もいることですし、急がず、しっかり話し合った上で、主さんにとっていい方向に向かうといいですね。
まずは実家に相談されては・・・ | 2009/11/03
本当の状況を実家に説明し、キチンと話し合う場を持つべきだと思います。
主さん自身、旦那さんへの愛情は残っていないのですか?
人と話すことで自分の気持ちも見えてくることもあります。
一番信頼でき、冷静に判断してくれるのは親だと思います。
きついですね… | 2009/11/03
私は未婚で一人子供を産んで生まれてから4ヶ月目ぐらいに相手と別れました、その理由は、籍は入れてなかったけど一緒に暮らしていて、毎月給料が27万ぐらいあったけどスロットやら、自分の服やら遊びに使ってまともにお金すら私にはもたせてくれなくて、何がいるからとか言うと買い物に着いてきて全部監視されて…子供の服、私の服を見てたら、いるかの一言、反抗すると殴られたりして、家でも子供が泣くとテレビが聞こえないとイライラしてチャンネルなど投げられていました。。だから私は一回離れて暮らしてみよぅと思って離れて暮らして、きずきました。。 この子を守るのは私しかいない、頼りない人といたら、私も子供もダメになるって。。すみません、ながながと自分の事ばっかり… だから、一回離れてみてはどぅですか?それから離婚を考えてみては? 離れて旦那さんが変わってくれるかもしれないし… 離れてみるのもいい考えでは…そしたら何か答えがでるのでは…
う~んhappy | 2009/11/03
大変ですね。
貯金がいっぱいあると思われているのでしょうか。
一度、もうお金が底をついたふりをして、旦那さんがいるときだけおかずを減らしたりして、極貧生活をしてみると焦ってくれるかもしれないですね。
偉いですね! | 2009/11/03
まずは…ママお疲れさまです(^O^)大変尊敬です☆けど…旦那からは離れてみてはいかがですか?実家には戻れませんか?すぐ結論はだす必要ないと思います。実家に帰れるのならば、金銭は必ずママが持って帰ってくださいね。男はいつまでも子供です!一回苦労を味あわせてください(>_<)偉そうにすみません…なんか凄く読んでいて感情が高ぶって(・_・;)
分かります(-.-;) | 2009/11/03
うちの旦那もそんな感じデス。
子供とか家の事ゎしてくれますが
お金の事ゎ無頓着で
親に甘えてばかりです!

でも仕事を変えてほしいとか給料upに何でならないのと旦那を責めても仕方がないのでそれはしてません。
子供を見たい気持ちゎよくわかりますが
生活が苦しいなら働くのゎ仕方ないような・・
家事育児ゎ女だけの仕事じゃないです!旦那サンも手伝うべきですよね!!
どちらにしても時間かけて | 2009/11/04
話し合いの余地は十分あるんじゃないかなぁと思いました。

私もぶちギレてうちの中ひっくり返してると思います…。

でもいないよりはいたほうがまだ人手になるということもありますし…。

離婚するなら、まずは働いて生活のめどが立ってから、のがいいかなと思います。

悪い人ではなさそうなので、夫育てでよくなってくれるのではないかなあと思いました。夫婦も山あり谷ありで…。

今はまだ離婚を決めるには早いと思います。

本当に仕事できないろくでなしでパチスロ通いとかなら即離婚ですが、主さんがどんな思いで日頃がんばっているか、男は言わなきゃわかんないし、言っても自分がやってみなゃわかんなかったりすると思います。

わかりそうな人だったら…、今の生活はぐっとこらえて、よくなるように行動するのもアリかなって思いました。
簡単には | 2009/11/04
別れるなんていわないで、義両親さんにも協力してもらって、話し合いしてはどうでしょうか?
二人目!? | 2009/11/04
みかさんの精神的にも、金銭的にもそれどころじゃないですよね!旦那さん甘すぎます。
まずは旦那さんのご両親に相談してみては?
借金を平気でするのは一種のクセみたいなものなので、周りの人の協力が絶対必要だと思います。
それから自分の母親にも事情を説明して、少しでも愚痴を聞いてもらえる場所を作りましょう。
一人で抱え込むと、育児のストレスとあいまって鬱になっちゃいますよ。
離婚は…子供にとってパパは確かに一人しかいないけど、パパのせいで子供が金銭的に不自由な生活を送るようになるかもしれないとか、浪費癖を見て育つことで悪影響を受けるかもとか、子供がパパと居ることのメリットよりも、パパから受けるデメリットの方が大きいなら考えたほうがいいかも?
こんにちは | 2009/11/04
ご主人も随分身勝手ですよね…ただ離婚後の不安があるようなのでまずは将来のめどが少しでもたってから考えられた方がいいかもしれませんね。離婚はご主人とよく話し合って決めて下さいね。
まずはかず&たく | 2009/11/04
主さんがご主人の事を好きかどうか…ではないでしょうか?
給料が少なくてお弁当を持って行ってるのに2万円のお小遣いは多いですよ。
足りなくても私なら貸しません。
一度、家計簿や貯金通帳を見せて話し合っては?

また、本当に金銭的にきついなら主さんが働いた方がいいですよ。
もし離婚したら働きますよね?
だったら、離婚せずに働いた方がいいのでは?とも思ってしまいます。

義両親さんに相談して、転職の事等を一緒に考えてもらっては?
別れるとかの前に | 2009/11/04
旦那さんは、まだ父親としての責任が実感としてないんでしょうね。奥さんがしっかりしてるからきっといつでもどうにかなるって思ってるのでしょう。

毎月の家計の支出をはっきり提示した事はありますか?
「あなたのお給料からこれとこれと払うとこれだけ残って、これで生活するんだけど子供のオムツは月に○○円くらいかかるし、これから寒くなれば光熱費も上がるし子供の冬物も買わなきゃいけない。今、現状としては私の貯蓄崩してやってるけどいつまでも続けられることじゃない」って・・・はっきり言った方がいいんでは?
で、旦那さんにはどこか削れるものないかね?(遠まわしに趣味の車にかけるものやタバコ代を小遣いに含ませるとか)と問う・・・

生活するものからは余力は出せないっていうのを分からせないといけないし、男の人って以外とそういうところアバウトな人多いと思います。

とにかく別れるのは最終的な手段で改善できる(させられる)事を先に考えた方がいいんじゃないかなあ・・と思います。
仮に、仕事をするにしても、余力を作る為じゃないって事もちゃんと奥様の気持ちとして伝えた方がいいですよ。
こんにちは。 | 2009/11/04
お金の問題は難しいですよね。
まずはダンナさんのお小遣いを減らすように交渉してみたらどうでしょうか?
借金返済は小遣いの中からでいいと思います。
あとは働けと言ってくるとのことですが、ダンナさんのお休みの日に働くことはできませんか?
子供の面倒は見ないということなので難しいかもしれませんが、働けって言うなら保育園ないし、その日は見てよね!と言ってみたらどうでしょうか?それか自分でバイトするのかどちらかにして、と言えばバイト探してくるかもしれませんよ。
こんにちは | 2009/11/04
うちもそんな感じです。 給料が少ないのに浪費癖があり借金もありで… 私も自分の支払いは働いていた時に貯めてたお金で払っていますがそれもいつまでも続きませんょね(-_-;) 旦那さんといても自分や子供にとってマイナスになるようなら一緒にいる意味はないとは思いますが… それでも一緒に頑張っていこうと思えるなら旦那さんとよく話合う必要もあると思います。 私もシングルの時期がありましたが1人の方が楽な時もありますよ! 実家にお世話になってたのでそう思うんでしょうけど… 子供とアパートなどに暮らすなら母子ではなかなか大変だと思います。
こんにちは | 2009/11/04
離婚する前に家計の見直しをしたほうがいいと思います。
まず、結婚前の奥さんの貯金は奥さん個人の財産なので、結婚後の家計のために使うものではありません。
よく、旦那には結婚前の貯金額は言うなと言うじゃないですか。
結婚前の貯金は、もしものときのために自分のために取っておくべきものなのですよ。
旦那さんの稼ぎだけでやりくりできるようなプランを立てる。
知人への借金月4万って、何の借金なのでしょうね。
ずいぶん高額ですね。
でもそれを払い終わるとかなり楽になりますね。
家計で削れるものはないですか?
うちは私の携帯を解約しました。
保険も見直して要らないものは解約しました。
毎月買っていたマンガも止めて。
車の何十マンのローンって、どうしても必要なのでしょうかね。
車にお金をかけないと友達の間でプライドが保たれないとか、あるのかもしれないし、若いうちしかできないこともあるだろうし、そういうのもわかりますけど、もうちょっと身の丈に合ったお金の使い方をしてほしいですね。
主さんも働くと主さんの自由になるお金の余裕もできるならそれもいいかもしれません。
旦那さんのためだけに家計のお金が使われている状況が異常だと思います。
まず | 2009/11/04
よく我慢されていますね。自分の貯金は底をついたと言って、通帳とカードを実家に置いてきて(家にあると見られてしまうかもしれないので)、家計簿をきっちりつけ、ご主人様とよく話し合われてはいかがですか?

食費やおむつ代を給料から捻出できないのに車いじりのお金やお小遣いを持っていくなんて信じられません。
こんにちはまりえ | 2009/11/04
好きという気持ちがあっても、実際のところお金がなくてはなにもできないですよね。私も結婚して、色々とお金に苦労しています。結婚しない方がよかったのかな~とか考えてしまいますが、子どもの顔を見ると、今はふみとどまっています。
こんにちは。 | 2009/11/04
金銭について話し合いされたこと、あまりないように思えたのですがいかがでしょうか。聞かないとか話し合いが不可能でしたら、ご両親交えてでも一度、話し合ってみてはどうでしょう。

自覚がないから借金やローンするのかもしれませんし。
あたしだったら… | 2009/11/04
まず、家計簿見せて経済状態を理解してもらいます。もちろん個人の貯金は内緒です。それで変わらない人なら、ダメだなあって見切りつけちゃうかも。
お金にだらしない人は、直らないと思うので。でも、最後は好きかどうかですよね。「この人のいない人生の方が幸せかも」と思ったら、別れます。
うちの旦那も | 2009/11/05
同じです。ただうちはお金の余裕がないので、お互いが実家住まいをしています。なので日々のストレスはありませんが。 別れることもありだと思います。ただ旦那様への気持ちはもうないのですか?本当に我慢出来ないのなら子供の為にも別れるべきです。 "子供の為を考えるなら"とゆう旦那様の言葉を使って、旦那様の贅沢を我慢してもらうことはできませんか?旦那様が我慢して貯まったお金は子どもの為に貯金するとか…主様には悪いですが、私には旦那様が子供のことを考えてるようには思えないんです。 なので、まずは旦那様が子供のことをどれだけ考えてそのようなことをおっしゃっているのか話し合うべきだと思いますよ。
難しいですね… | 2009/11/06
お金の事で上手くいかないのって嫌ですよね。
意外と男の人は能天気なので、現状を理解してもらわないと困りますね。
自分が働いても、お子さんのために使える(貯金できる)なら働き甲斐もありますが、借金返済・生活費にまわってしまうのでは気持ちが萎えるかも…

離婚する・しないは私は言えませんが、お子さんのためにも良い解決策が見つかるといいですね。
あげてはいけません | 2009/11/06
これだけ稼いでいる、ということをわかっていますか?
足りなくなったからあげては、意味がありません。現実を知るべきだと思います。

私自身、おかねはあとからついてくるもので、なくても幸せならと思っています。
お金がないから離婚しました。子供に言えますか?
ご自身が母子家庭なら、わかると思います、母親の苦労が。
結婚した以上、自分のため、子供のためというのもわかりますが、家族のためということを忘れていませんか?
旦那も家族です。助け合って生きていくのが、家族だと思います。
旦那が同じ状況だとしたら、私は、子供を預け働いて、旦那を助けたいと思います。
こんばんわ | 2009/11/10
お金の苦労は本当にきついですよね…自分もきつい思いをずっとしてます。
子供のために、旦那さんとは別れないほうがいいかなとか考えてしまいますよね!
自分のなかだけで、ためないで旦那さんに自分の気持ちをいってみたらどうでしょうか?それで、本当にあきれた人だとわかったなら別れるのも考えていいと思います!
あと、旦那さんの親、自分の親にいったほうがいいと思います!迷惑かけるとか、心配かけるとか考えないでゆうべきです!
助け合いが必要ですよ!一人で悩んでいたら、体も心もボロボロになってしまいますよ!勇気をだして、相談してみて、考えて結果をだしたほうがいいと思います!
参考になれば・・・ | 2009/11/11
http://www.nogiku.gr.jp/ 野菊荘という母子生活支援施設というのがあります。全国どこにでもあるかは分かりませんが、是非1度ご覧になってくださいね。私の意見としては、1度離れてみるほうがよいかと思います。離れてみて旦那さんが反省してくれればそれで良し、もしそれでも無理なら別れた方がよいと思います。今は貯金があり、みかさん自身には借金がありませんが、このままいくとみかさん自身が借金をしないといけなくなると思います。そうなった時に離婚しても、みかさんの元には借金が残ることになり悔しい思いをするのでは?と思いました。私の周りに離婚後2度目の結婚で幸せになった女友達と、子連れの女の人と結婚した男友達がいますが、どちらも今幸せにしています。(再婚は子供が小さければ小さいほど相手に懐きやすいので良いそうです。)私も母子家庭で育ちましたが、今も母が大好きですし、母子家庭が嫌だった事はありませんよ。むしろ一生懸命働いて私を育ててくれた母を早く大人になって助けてあげたいという気持ちになりました。
たまに、夫婦仲が上手くいってないのに子供の為にと嫌々離婚しない方がおられますが、どんなに取り繕っても子供には不仲なのは分かるものだと思います。両親が喧嘩してたり、泣いたり、落ち込んでいたり・・・そんなところを見て幸せだと思える子はいないと思うのです。実際に小・中学校の頃に親が離婚した友達はみんなもっと早く離婚したら良かったのにと思ったと言っていました。
これも一概には言えませんが、お母さんが嫌な思いをしているところは見たくないと思うので、旦那さんといて幸せだと思えたり笑えたりする事が、ほとんど無いならこれから先も辛いかもしれません。子供の幸せが親の幸せというように、親の幸せが子供の幸せに繋がると思います。ちなみに保育園の件ですが、保育園に入るには順位があるそうで、1・母子家庭(母子家庭は保育料無料らしいです。) 2・育児休暇(正社員や契約社員等)が明ける方やお腹に2人目等のお子さんがいる方(出産予定日の1~2ヶ月前からしか無理だそうです) 3・すでに働くところが決まっている方 4・専業主婦でまだ働くところが決まってな方 の順です。このことから考えてみると、保育所に入れてから働くところを探すというのは難しいようです。私も子供が2歳になったら保育園にいれたいのですが、この状態では無理そうですね。たまに年度の途中で転勤等で園児が減って募集されることがあるそうなので、もし今からでも保育園に入れることを考えておられるなら、福祉事務所に行って申請だけでも出しておいたらいかがでしょうか?申請は年度途中と、年度が変わる時と毎回申請を出しておかないといけないようです。(1回出したらずっと継続される訳ではないようです。)
最後に・・・私の回答が少しでもお役に立てれば幸いです。
参考になるかわかりませんが・・・。 | 2009/11/14
うちもお金がありません。
主人は借金がものすごくあって、友人からも金融機関からも借りていて、主人の仕事の給料を全額あてても毎月の返済しないといけない分をきちんと返せないような状況です。
ミカさんと違う点は私は今妊娠10カ月で、子供がまだ産まれていないことと、私が結婚前は学生で貯金がゼロなので、主人が私にお金を頼ってくることがないという点です。

私も主人との離婚を考えました。離婚したら母子家庭への援助がもらえますよね?それにまだ子供が小さいうちから働かないといけない状況なら、私も主人の借金返済のためには働きたくないです。
ただ、うちの主人は子供が大好きで本当に子供が産まれてくることを楽しみにしています。父親として頑張ろうと思ってくれています。だから私は離婚という道は選ばないことに決めました。
やはり子供にはパパがいるのが1番だし、貧しくても主人となら頑張れると思うからです。



長くなってしまいましたが、私は問題なのはお金ではないと思いますよ!旦那さんの意思だと思います!家族のために頑張れないようでは、これから先生活が改善されることはないと思います。貧しくても、借金まみれで先が見えなくても、お互いが家族のことを思い合っていれば頑張る力になると思うんです。
子育ての手伝いもせず、家にまとまったお金もいれられないのに、2人目の催促をしているようでは、ちょっと大黒柱としての責任感がたりないように思います。

話し合ってみてください!
別れないのがいいとも思えませんし、別れるのにもデメリットがあると思います!

頑張ってください!
お子さんにはあなたと旦那さんしか頼る人がいないんですから!
きっと今の夫婦間の問題も何らかの形で赤ちゃんなりに感じ取ってるかもしれませんよ!
大丈夫です。 | 2009/11/16
メッセージ送りますので読んでください。
わたしも | 2009/11/16
おなじです
お金ないのに単車を買おうとしたり男って先のこと全然考えてないですよね!
めちゃめちゃ腹立ちます!
自分のことしか考えてない男が多すぎる!
この世に理想の夫であり父であるひとがいるのかなって思ってしまいます。
別れるのも選択肢の一つだと思いますよ。
ただ子供のことだけが気掛かりですよね
わたしもいつもそこで踏み止まります
思い切ってにいごる | 2009/11/16
だんなが主夫したらどうでしょう?
お金のことは | 2009/11/16
しっかりと話し合ったほうがいいと思いますよ。
どんなさまにも、将来のお金のことはどう考えているのか、もしお子さんを保育園に預け働くことになるなら家事や子供のことを見てくれるのか、きちんと話し合ったほうがいいと思いますよ。

0102次の50件

page top