相談
-
統合失調症と育児について2
- 前回は、今後のことについて相談し沢山の方にレスいただきありがとうございました。今日はその続きです。簡単にまとめると、私は先月第一子を出産し、その二日後に持病の統合失調症が重症化してしまい、入院していた産婦人科から近くの大学病院の閉鎖病棟に入院・・・先日やっと医師の許可を得て退院にこぎつけました。
その間、赤ちゃんは私の実家でお世話してもらっており、育児らしいことは外泊が許可された一泊二日に日中行ったのみです。そして、やっと今週土曜日に一ヶ月検診を受けてから自宅に赤ちゃんを連れて帰り、一緒に住むことになりました。
現在かかえている不安は、ひとつは悪露がまだ赤い出血のままであることと、日中一人で育児することで病気が再発する可能性がゼロではないということです。正直、今家事だけでも集中力が途切れてしまい支離滅裂になってしまっています。これに育児が加わるとどうなってしまうのかが未知数です。
夫も協力してくれるとは言ってくれていますが、朝7時半には家を出て行き、帰るのは大体夜8時前後なので沐浴くらいが限度かなとも思います。主治医からは、「夜間は睡眠をとることを最優先してください」と忠告されており、実際夜寝る前の薬を飲むと朝まで一度も目が覚めない状態です。
今後、実家以外に頼る人がいないため市の保健士さんの訪問やファミリーサポートなどを受けようと思っていますが、それだけでは足りない気がします。
実家が遠い皆さん、または精神的なトラブルで療養されている方がいらっしゃいましたらどう過ごされているか教えていただけないでしょうか? - 2009/11/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 核家族で | 2009/11/04
- 頼る人がいないので産褥シッターを利用したことがあります。 生後2か月までの赤ちゃんのお世話、家事や買い物をお願いすることが出来ます。 あるいは掃除は定期清掃の業者に任せ、洗濯と乾燥は全部洗濯機にやらせて外に干さないとか割り切って食事の用意だけなんとかすれば洗濯物をたたんだり食事の後片付けくらいは後で旦那さんが帰宅してからやらせればいいので家事の負担はかなり減らせます。 どちらにしても負担にならない方を選んで活用することです。
- 産褥シッターですか | 2009/11/04
- いま、その言葉をはじめて知りました!
検索してみたら結構ありますね。
自宅で暮らすなら、それがいいかもしれませんね。
料金は結構かかるようですが、健康には代えがたい
ですよね。
- 大丈夫ですか?かず&たく | 2009/11/04
- お子さんを保育園に預ける事は考えられますか?
保育園は、共働きだけでなく、親が病気療養中の場合も申請し、入園させる事ができます。
実際に私は数年前に体調を崩し、仕事を辞めたのですが、その後は診断書を提出して保育園に継続入所させていました。
閉鎖病棟に入院するほど酷い統合失調症だったら診断書は書いてもらえるでしょうし、保育園に入れる事はできますよ。
朝から夕方まで保育園に連れて行き、夕方からご主人が帰宅するまでの間だけ、一人で頑張ってみては?と思います。
ご実家での同居が無理ならそういう方法もあります。
無理しない方がいいですよ。
お大事になさってください。 - そうなんですよね | 2009/11/04
- 私、一人目を授かった後かかった精神科に診断書を書いてもらえなくて結局親権を元の夫に取られているんです。
今回はもう最後の結婚にしたいし、その手もありますね。
子供や私の健康のためにも、主人と話し合ってみようと思います。
- こんにちは。 | 2009/11/04
- 私は特に持病があるわけではありませんが三人目の産後は体力的にもキツく上の子たちの園行事などもあって市が運営しているファミリーサポートを利用していました。家に会員の方が来てくださってベビーのお世話をしてくれます。時給制で足を運ぶ事もないので良かったですよ。
- 残念です。 | 2009/11/04
- 問い合わせてみたら、ファミリーサポートは生後3ヶ月以降でないと使えないみたいです。やはり、実家にしばらくお世話になるしかないのかな・・・両親には負担になってしまうけれど、心身ともに健康でいるには甘えることも必要ですよね?
- おはようございます | 2009/11/04
- ご出産おめでとうございます(^O^)
新生児は二時間毎にミルクですし、おむつ替えも頻繁で、正直寝るのも細切れで元気な人でもかなりきつい毎日です。
私は自分のごはんもままならないほどでした。
せめて2ヶ月くらいになるまで実家で主さんと赤ちゃんがお世話になることは難しいですか?
2人のペースを掴むまでサポートしてくれる人が家の中にいると精神的にもかなり楽です。
大変だとは思いますが、何より主さんの御病気が悪くならないように無理をしないで欲しいです。
- こんにちはももひな | 2009/11/04
- まだ1ヶ月くらいだと夜中のミルクも頻繁ですし、主さんがきちんと眠るためにはだんな様が夜中に何度も起きてミルクを上げる必要があります。
それを考えただけでも、今ご自宅に帰るのは早すぎるのではないですか?
日中だけなら一時保育やファミリーサポートなどを利用して乗り切ることはできますが、夜中は誰にも頼れませんよ。
自分の体を第一に考えるなら、2ヶ月くらいまではご実家でゆっくり過ごされるのが一番いいと思います。
元気な方でも夜中に何度も起こされるのは正直言ってかなりつらい事ですよ。
- こんにちは | 2009/11/04
- まだまだ赤ちゃんは昼夜逆転の生活なのでご実家のサポートがないと大変かと思います。夜中のミルクやオムツ替えをご主人にお願いするのは難しいと思います。3ヶ月くらいになれば夜まとめてくれるようになるのでそれまでご実家でお世話になられた方がいいかと思います。
- 難しい | 2009/11/04
- ですよね。
1番いいのは気心の知れた両親にお手伝いしてもらうことだとお思います。
後は市の保健センターに相談してもいいと思います。
- こんばんは | 2009/11/05
- 旦那さまが協力してくれるとは言っても、夜中の授乳を考えたら、少々気の毒です。
新生児の頃は、授乳を1~2時間おきにはしますし、オムツだって30分としないうちに汚れます。
私は現在専業主婦ですが、産まれたばかりの頃は、日中娘と寝て、お世話しては寝てと、短時間の睡眠を頻繁に取っても、夜中起こされる事が、かなり辛かったのを覚えています。
日中働いて、夜も頻繁に起きてミルク、オムツ変え、寝かし付けをしていたら、今度は旦那さんが倒れてしまいそうです。
今は実家の両親に協力をお願いされるのが一番かと思います。 - 実家に | 2009/11/05
- やはり実家に頼るのが一番ですよね。
それはわかっているのですが、主人をうまく説得できません。
一度決めたことだから・・・と受け入れてくれないのです。
土日、育児をやってみて無理そうなら里帰りを許してもらえるかな?
- こんにちはゆうゆう | 2009/11/07
- 夜間の睡眠が重要なら実家でお世話になるしかないと思いますよ。
旦那様は協力してくれるといいますが、数時間おきに起きて赤ちゃんの世話をしてくれますか?
しかもたまにではなく、仕事があっても毎晩です。
旦那様はとても優しい方みたいですが、仕事をしながら毎晩起こされるのは耐えられないと思いますよ。