相談
-
元嫁の不可解な行動
- うちの兄が離婚しました。その元嫁の不可解な行動が気にかかっています。離婚したのにもかかわらず、前と変わらず家に来ます。家に来て、前と変わらずご飯を食べていきます。どう思いますか?
- 2009/11/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
確かに不可解ですね^^;みきっちょ | 2009/11/05
- 離婚理由などにもよるのかも知れませんが、
わたしなら、離婚した夫の、または家族の家に上がることすら想像できません。
でも、元義姉さんを家に上げて、その上ごはんを出すということも理解しかねました、すみません^^;
義姉さんは、お兄様のことがまだ好きなのでしょうか・・。
まあ、そうであっても不可解ですね。 回答ありがとうございます | 2009/11/05
- 確かに人様から見れば私の行動も不可解に見えるかもしれません。でも姪がいるので。嫁がいくら嫌でも姪は可愛いのでつい用意してしまいます。あと元嫁が兄のことをまだ好きなのか、という言葉がありましたが、それは有り得ないと思います。
すみませんみきっちょさん | 2009/11/05
- 勝手に、主さんとご両親、そしてお兄様が同居と思い込んで回答してました。
てっきり、ご両親が御飯を出してみんなで食卓を囲んでいるものと…すみません。
元義姉さん、主さん家族とは今後も個人的にお付き合いしていきたいのかもしれないですね。
勘違いしての回答、失礼しました。
こんばんはももひな | 2009/11/05
- お兄様はどう思っているんでしょう?
世の中には不思議な離婚した夫婦もいて、夫名義の家にお嫁さんと子供たちが住んで夫は実家に戻るなんてこともあります。
ちょっと不可解ですが、お兄様が良しとしているなら見守るしかないのかなって思います。 回答ありがとうございます | 2009/11/05
- 兄は知らないと思います。兄に知れたら余計めんどくさいので教えてません。
??? | 2009/11/05
- 家と言うのは、一世帯ですよね?ご飯を食べるということは、ご自分で作ってってことですか? 私だったら有り得ませんけど、お兄様方は、良い?別れ方をされたのかも…?別れてもお友達でいましょう的な…? うちの旦那はバツイチなんですが、元嫁とその母から年賀状が届いたときは『?!』って思いました。再婚したのを知らないからかもしれないけど、普通出すか?って思って… 元奥様ときっぱり縁を切った方がいいなら、鍵を返してもらって、来るなと行った方がいいと思いますよ。まず理由を聞きたいですね!
不思議ですね~ | 2009/11/05
- 変わった元お嫁さんですね~
それとなく聞いてみるとか?
お子さんが居るわけではないんですよね。
子供さんがいればわからなくもないんですけど。 回答ありがとうございます | 2009/11/05
- 姪が一人います。
こんばんは! | 2009/11/05
- 不思議ですね!
私には、離婚したのに、元夫の家にあがるのがよく分かりません。
こんばんはなお | 2009/11/05
- 食費を浮かせたいのかな?なんて思いました。
可愛い姪御さんをだしにして・・・
ただ、付き合いを続けたいだけなのか・・・?
ご本人にしかわからないでしょうね。
きっと | 2009/11/05
- 離婚はしたけれどそこは居心地がよいのではないでしょうか・・。子供はなついているし、ご飯は用意してもらえるし・・・。食費は浮くし・・・。理由を聞いてみたいものですね・・・。
こんにちは | 2009/11/06
- 理解できませんね??
お兄さんが呼んでいるんですか??自主的にきて食べてかえるのなら謎ですね。。。お子さんがいらっしゃるんでしたら話がかわってくると思いますが。。。
離婚原因は | 2009/11/06
- 離婚原因は何だったんでしょうね…。
二人だけにしか理解できない事もあるでしょうし。
そのうち離れて行くのではないでしょうか?
確かに不自然ですが、しばらく様子を見てもいいかも知れませんよ。
そのうち理由が耳に入るかも知れませんし…
私だったら | 2009/11/06
- 別れた旦那の実家でごはんなんて考えられないですf^_^; お兄さんはなんておっしゃっているんですか? 普通に友達として来てるのかな(>_<)あるいはお子さんがいるならお兄さんに会わせに来てるとか?!
こんばんははるまる | 2009/11/06
- 元お嫁さんの意図がわかりませんが…何かしてほしいなどでしょうか…?それとも、離婚後でも仲良くしていたいのでしょうか…?
お兄さんにお伝えして、来ないようにしてもらったほうがよろしいのではないですか?
う~ん | 2009/11/06
- 不思議ですよね…
姪っ子さんを使って(言葉汚くてすみません。)主さんに甘えてるんじゃないでしょうか?
姪っ子さんは可愛いでしょうが、頻繁に来て嫌であれば来る前に電話で断ったりしていった方がいいと思います。
こんにちは | 2009/11/06
- 離婚したのならもう行かないですよね…お兄さんには話してますか?きちんと話して今後はどうするのか話し合われた方がいいかと思います。
?!ホミ | 2009/11/06
- お兄さんがいないのに、主サンの実家にくるのですか??
私なら理由はどうであれ、離婚した義実家になんて行きません。ましてや元旦那もいないのに・・・
お兄さんは知らないようなら話したほうがいいと思いますよ?私なら話します。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/11/06
- 何だかちょっと変わった元お嫁sanですよね($・・)/~~~
普通は離婚すると、義理のお宅へは行きずらいものだと・・・。
何か理由があるのですかね・・・。子供の成長を見せたい!?など・・・。
おはようございます。 | 2009/11/06
- お兄さん次第ではないでしょうか。
家に来ること自体はあり得そうですが、ご飯は出さなかった方が良いのではないかなと思います。
お兄さんに意見聞かれてはいかがですか?
家というのはかず&たく | 2009/11/06
- 主さんのご実家ですか?
お兄さんと離婚しても、お子さんにとって主さんのご両親はおじいちゃん・おばあちゃんなので、別に構わないのでは?と思います。
私の友達は、離婚後も元義両親の家の近くに住み、子どもの保育園の迎えは元義父母で、元義父母宅に行き、友達が仕事から帰ってくる時間に自宅に帰る…という生活をしていたらしいです。
小学校に上がってからも学童ではなく、元義父母宅に帰って…としていたらしいです。
それは元義父母から、そのような申し出があり、子どももおじいちゃん・おばあちゃんが大好きだからいいかな…と思ったそうです。
『旦那は許せないけど、おじいちゃん・おばあちゃんは関係ないからね…。』と言ってて、元ご主人に会う事はないそうです…。
そういう人もいるし、ご両親が迷惑だと思っていなければいいのでは?
こんにちは | 2009/11/06
- 主様の実家に姪っ子さんのおじいちゃんおばあちゃんがいるのですかね。
おじいちゃんおばあちゃんに会わせに行けばご飯も済むので、食費が浮くし後片付けもなしで楽なんだと思います。
母一人で働きながら子供を育てていると、たまにはそんな楽したいお金もないし~という考えがよぎるのではないですかね。
たぶん家の中めちゃくちゃでしょうし。
でも完全に甘えですし利用されてる感じが嫌ですよね。
主様が用意後片付けをしてるのでしょうか。
家に来てもいいけど食事時は迷惑だからやめてと言ってもいいと思いますよ。
う~んhappy | 2009/11/06
- ちょっと不思議ですね。
未練があるのでしょうか。
でも急に縁を完全に切って、お子さんに寂しい思いをさせないためなのかもしれないですね。
確かに… | 2009/11/06
- 変ですね。お兄さんに一度聞いてみてはどうですか?
こんにちは。ポム | 2009/11/06
- 離婚しても、その家族と仲が良かったら、有り得る話だと思います。確かに、違和感があります。
ただ、夫婦のそれぞれの道を歩む為の、円満な離婚?ならば、交流もあると思います。お子さんがいるなら、なおのこと。
お兄さんは来ている事にどう思っているんでしょうか。
えっ(>_<) | 2009/11/06
- 変なお嫁さん… どうして 家にくるのか訪ねてみては? まだ嫁きどりなのかな お子さんはいますか? どちらが そだててますか? お子さんに会いにきているのかしら
こんばんは | 2009/11/06
- 不可解なのは、主さんの行動だと思います。主さんが「前と変わらず家にあげてくれてご飯を出してくれる」という性格を熟知しての行動だと思います。いくら姪っ子さんがかわいくても、お兄さんが知ったら嫌だと思いませんか?お兄さんに第一に報告して今後どう対応してほしいのか聞くべきだと思います。お兄さんの立場や考えを大切にしてあげるべきではないでしょうか。
こんばんは | 2009/11/07
- 他の方のコメントにレスをしてるのを拝見させていただいたところ、肝心のお兄様はそれをご存じないんですよね? 主さんはご自身の親御さんと同居ですか?それとも1人暮らしですか?それによって、元義理姉さんの行動の意図が違ってくると思います。 どちらにしても、離婚した相手の家族にご飯をご馳走になるのはあまり聞いたことないですね。
ポイントはお兄さん! | 2009/11/07
- お兄さんに聞くしかないですね。
なにやら不思議な約束があるのかもしれないし…想像できない生活スタイルですね。
きちんと | 2009/11/07
- お兄さんにやめろといってもらうのが1番だと思いますよ。
お兄さんが | 2009/11/07
- お兄さんも普通どおりの接しかたでしょうか?
どういう理由で家にきているのかお兄さんに聞いてみては?
離婚の理由にもよりますが、今後どちらかに再婚相手などができたときにはややこしくなるかもしれませんし、もんじゃさんが気になるならうちには来ないようにお兄さんに言ったほうがいいかもしれません。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/07
- まずはお兄様にお話したらいいと思いますよ。
元嫁さんもどういうつもりなのか、聞いてみたいですね。
こんにちは | 2009/11/07
- 離婚原因は‥? 何かあって離婚したって感じじゃないですし、失礼ですが書類上の離婚だったとか‥? 誰も何も言わないのが不思議ですね(^_^;)
こんにちはまりえ | 2009/11/07
- 離婚とのことですが、原因にもよるのでは?!円満離婚ならば、多少は食事を一緒にとることもあるでしょう。ただ、度々続くと困りますね。
お子様は? | 2009/11/13
- いらっしゃるのかしら…★
孫がいて、連れて来るのならむしろ「いい人」なのかもしれませんが…
それにしてもちょっと普通では考えられませんよねぇ(-.-;)
無神経とゆぅか…お兄さんはどう思われているのでしょうか?
おはようございます。 | 2009/11/13
- 離婚原因がどんな理由かわかりませんが、お兄様・ご両親はどうお思いなのでしょうか?
もし元奥さんの行動に理解できないというのであればはっきりと言うべきだと思います。
私なら結構キツい言葉で言っちゃいますね。
それにしても変な方ですね…
読みました☆ | 2009/11/13
- お兄さんの知らないとこで主さんの家に来てご飯食べるんですよね?
不思議ですね…
別れたけどお兄さん関係なく、主さんとは、仲良くしていきたいとか?
直接聞きたいけど言葉考えて聞かんとややこしいですね(._.)
すごい仲いいなら兄と別れようが、その後も関係なく仲良くしましょうってなるかもですが、、
主さんが、不可解に思うてことは、そんな仲良しさんじゃないんですね(._.)_
もし主さんが、これから先、兄さんの元嫁と付き合っていく気がなく、不可解な行動に我慢できないならお兄さんに話したほうが、いいと思います☆
本人に聞くのは、何かややこしくなりそうだしなかなか聞けないですよね(._.)
不思議ですね。 | 2009/11/17
- しかし食事を出している主さんも偉いなと感心しました。
主さん自身のお気持ちも分からないですが、不可解であっても不愉快ではないのでしょうね。
お互いにお子さんが居て、仲良しさんとかなら今後も付き合いたいって義姉が思うこともあるかも知れませんが・・・。
私もそうでした | 2009/11/18
- 私も元旦那と離婚後
しばらく元旦那の実家で
いろいろお世話になりました
私の場合は
実両親がいなくて
子供達のお世話を頼んでいたため
離婚後も2ヶ月くらいは普通に出入りしてました
荷物の整理や決め事など
終わったら
出入りしなくなるのではないでしょうか?