アイコン相談

マンションの上の階の人…(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/08| | 回答数(30)
先週、マンションの上の階に新しい家族が引っ越してきました。

小さいお子さんがいるらしく「騒がしいと思いますが…」と、きちんとご挨拶にも来てくれ、いいご家族だねって旦那と言ってたんですが…


引っ越してきてから毎日、ドタバタと足音が響いています(>_<)

マンションなので、多少の事は仕方ないと思うのですが、朝から晩までほぼ1日中、酷い日は夜中1時近くまで、歩いてるってゆーより、走り回ってるって感じの音がしています(+_+)


小さいお子さんがいる様だし、走り回るのは仕方ないと思いますが、いくらなんでも夜中は迷惑だし、ウチにも5ヶ月の娘がいて、お昼寝の時とかよく足音にビックリして起きちゃったりしてます(+_+)


やんわりともう少し静かにして欲しいと伝えたいのですが、直接言っていいのか、管理会社に伝えて貰った方がいいのか…

皆さんならどうしますか?
2009/11/06 | の他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんわ。そらさん | 2009/11/06
直接言うと角がたつので、管理会社に言って「深夜まで騒がしい苦情が出ています」と掲示板とかエレベーターに貼ってもらったらどうですか?
うちのマンションでは何かあったらエレベーターに貼ってますよ。乗る人はみんな見るので。
こんばんはももひなさん | 2009/11/06
まずは管理会社に近所から苦情が出ていると伝えてもらったらいいと思います。
子供が小さいのである程度は仕方ないでしょうが、夜中までうるさいのはあまりにも常識がないですからね。
こんばんは | 2009/11/06
直接言うと せっかく挨拶言ったのに(&gt;_&lt;)とか。 今後 相手にイヤな印象あたえそうだから しばらく様子をみて まだ 続くようなら 管理会社に 誰からかは わからないように してもらい みなさん 迷惑してると 伝えてもらっては? マンションだから お互い様だけど 夜中は親が止めるべきですね(-&quot;-;)
管理会社コロリーナさん | 2009/11/06
前の方のおっしゃるように、管理会社を通した方がいいと思います。
「誰からの苦情」というのではなく「周りから」と言ってもらうといいと思います。
関係をこじらせないために管理会社に間に立ってもらいましょう。

深夜まで…というのでしたら、きっと下の主さんだけじゃなくて、
となりの部屋の方も同じように思っているかもしれませんね。
困りますよねかず&たくさん | 2009/11/06
私もひとり暮らしをしていた時、上の階の人が常識のない人だったので困った事がありました。
毎晩、11時半~12時過ぎの間の15~20分間ぐらい、掃除機の音がするんです。
その前後ぐらいまでは1歳半ぐらいの子どもの足音もバタバタと聞こえていました。
あまりにもひどかったので、掃除の始まる時間と終わる時間をメモして、2週間記録した後、管理会社に言おう…と思っていたら、引っ越していきました。
後で、他の住人から『子どもがアレルギーがひどくて布団を敷いた後に掃除機をかけていたらしい』と聞きましたが、それにしても12時近くっていうのはかなり遅いですよね…。

管理会社に名前は伏せてもらって、苦情が出ているので…と伝えてもらっては?
こんばんは | 2009/11/06
管理人さんに言ったほうがいいですよ。トラブルになって逆恨みされたら嫌ですもんね。
こんばんは | 2009/11/06
うちは団地の造りの社宅なのですが、夜に階段をバタバタ歩く音でさえ聞こえます。
子どもがせっかく寝付いたのにそんな音がするとハラハラしますよね…

苦情は間を通した方が角がたたないので今後の為にも管理会社を通すといいと思います。
それでもあまりに酷く、お子さんに影響があるなら直接言ってはいかがでしょうか?
こんばんは!ホミさん | 2009/11/06
私なら、管理会社に言います。名前は伏せてもらって、苦情が出てることを知らせてもらいます。
掲示板などに貼ってもらえばみんなが見るし気付いてもらえるといいですね。
こんばんは優真マ☆さん | 2009/11/06
私でしたら後々トラブルが起きても嫌なので管理会社に連絡し、くれぐれも、どこからか特定して言わず、ご近所サンからと言ってくれと念を押して伝えてもらいます。
お互いお子さんがいるのなら、多少は仕方ないですよね。
ただやっぱり夜中は迷惑だと思うので、その生活が慣れる前に連絡した方がいいと思います。
こんばんは | 2009/11/06
何度かは管理会社を通しての方が良いと思いますよ。直接言うのは最終手段に取っておいた方が良いのかなと思います。
こんばんははるまるさん | 2009/11/06
直接言うのは止められたほうがいいと思いますよ。うちも同じく上階がうるさく管理会社に言いましたが、管理会社が言わないこともあるので、うちは、無記名で手紙を入れましたよ。手紙ははっきり言って効き目がありますよ。
こんばんは! | 2009/11/06
困りますね~!でもあまりにも遅いので管理会社に言うのがいいと思いますよ!!
こんにちは | 2009/11/07
やっぱり管理会社を通して伝えてもらった方がイイと思います。
『ドタバタうるさい』だと『下の人から』って分かるだろうけど、
でも直接伝えるよりはイイと思いますよ。
うちも | 2009/11/07
上の方がうるさくて管理人さんに相談したら静かになりました。

その後の関係もかわりないです。

うるさいとストレス溜まりますよね(-.-;)

早く解決すること願ってます。
私なら | 2009/11/07
管理事務所に言います。
直接言うのはやはりいい感じがしないと思います。
管理会社 | 2009/11/07
管理会社に言ってもらったほうがいいと思いますよ。
きっと「複数のお宅から苦情がきてますので」というように特定できないような言い方で言ってくれると思います。
言いにくいことなので | 2009/11/07
管理会社を通して言ってもらった方がいいかと思います。日中はともかく夜中は常識ハズレですよね。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/11/07
直接言うと角が立つので、管理会社に伝えてもらった方がいいと思いますよ。
夜中は勘弁してほしいですよね。
こんにちは | 2009/11/07
私なら一度管理会社に連絡します。 それでも静かにならなければ直接行きます。
こんにちは | 2009/11/07
管理会社に相談してみてからがいいかと思います。越してきたばかりでどれくらい音がしてるのか気付いてないんでしょうね…でも子供がいたらお互い様だし言いづらいですよね。
私なら。vivadaraさん | 2009/11/07
管理会社に相談します。
うちもアパート住まいですが、以前別の部屋同士で騒音問題があり、その時はアパートの階段に騒音に気をつけるよう、管理会社からの貼り紙がしてありました。
管理会社に・・・みんなのharu&ayaママさん | 2009/11/07
相談されるのが一番いいと思います。

という私も、隣の家の人が夜中にドンドンする音が酷かったので相談したことがあります。
各部屋に騒音に関するビラを入れてもらい、少しですが落ち着いた気がします。
直接言うと、後々面倒なことになっても怖いので・・・
管理会社を通すのが一番だと思います。
こんにちはまりえさん | 2009/11/07
直接お話しするのは避けた方がいいと思います。常駐の管理者がいるのであれば、その方に相談してみるといいですよ。いない場合は、やはりほかの方と一緒の回答になりますが、管理会社へ電話することだと思います。お互いが少しでも嫌な思いをせず、解決できるといいですね。
うちも | 2009/11/07
まさに今っっ!!相談者さんとおなじ状況ですよ^^;
上の家族が入居してから毎日、走り回る音や多分2段ベッドから飛び降りてる音がすごくドーンッ!!と私たちの家が揺れる程です(怒)なので下手したら私たちの下の階の住人にも響いているんじゃないかと心配になり一昨日管理人さんにちょうど会ったので言いまして、管理人さんからすぐ注意するからと、快い返答をもらいましたが、いまだに余り以前と変わりないのが現状ですね。
今まで何度も言いに行こうかと思いましたがこの世の中逆恨みとかされるのも怖いのでわたしは第3者を通じて言いました。
相談者さんの内容を見る限りでは面識があるみたいなので直接言いにいかれても構わないと思います。
確かにまったく足音を立てるなっ!!とかはまず無理だしある程度の生活音はしかたないとしても、マンションは総合住宅ですのでお互いのマナーが無くては住んでいけません。
あなただけがストレス抱えてるのはかわいそうですよね・・・。
うちも今月で1歳になる娘がいるので状況がとても似ていたので返答しました。
なんだかまとまりの無い文でごめんなさい^^;
こんばんは | 2009/11/07
私もマンションに住んでいますが、クレームは全て管理会社を通しています。
今は何かと怖い世の中ですし、近所トラブルは避けたいので。
こんばんは。雄kunのママさん | 2009/11/07
 我が家もマンション住まいですが・・・。
やはり管理会社を通した方がいいかと思いますよ。
深夜まで騒いでいるのは、ちょっと非常識ですね・・・。
こんにちは | 2009/11/07
直接言うと角が立つので、管理会社に伝えるといいと思います。名前を伏せてもらって、苦情がでていることがわかるようにしてもらうといいと思います。
うちなら… | 2009/11/08
あちらさんも自覚があるんじゃないかと思うので、うるさい事を指摘するよりは、話す機会を持てるようにするかな~と思います。駐車場などで挨拶したり、お子さんに声かけして名前を覚えたりすると、親近感が湧いて、気を使ってくれるかも知れないですよね…。頼りないやり方ですみません。。
おはようございます。 | 2009/11/08
夜中までとは、大変ですね。

管理会社に伝えるほうが穏便だと思いますよ。
私も | 2009/11/08
よく友達から相談受けます。

そう言った問題って難しいですよね。

やはり直接だとお互い今後を考えて…管理会社さんに相談してもらったり…名前を伏せて張り紙等を張ってもらうのが一番だと思います。

昼間は仕方ないとは言え、深夜1時近くまでとは…かなり非常識すぎます。

「深夜は皆さん寝てます。静かにしましょう」くらいの張り紙をお願いしてみるのもいいかもしれません。

page top