アイコン相談

好き嫌いに関係なく、口から食べ物を出すんです。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/20| | 回答数(17)
一歳5か月なんですが、少し前までは食事中、口から食べ物を
出すことはあまりなかったのですが、最近、好き嫌いに
関係なく、口に入れて少しモグモグしては、ベーと出すことが
多くなりました。よく観察してみると、口の中に飲み込まずに
徐々に溜め、飲み込めなくなるとベーのようです。再度お皿に
戻してあげると、また口に入れ、飲み込む時もあれば、
再度ベー・・・。またお皿に戻しての繰り返しで、なんとか
全てを食べてくれるような状態です。遊んでいるのでしょうか。
それとも変な癖がついたのだろうかと悩んでいます。
2009/11/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはももひな | 2009/11/06
うちの子もお肉や繊維質のものをあげると口の中に溜め込んで出されることがありました。
塊をほぐして口に入れてあげるとそのまま食べることが多かったです。
もしかしたら食べ物の水分量が少ないのかもしれないので、とろみをつけたり汁物をつけたりしてあげるといいと思いますよ。
似てるかな? | 2009/11/06
次男(一歳三ヶ月)もよくべーっと出してます。
お肉や野菜の固いところや味の濃すぎたもの…
あとは『もーそろそろ満腹』な時。
食べ初めてすぐでなく、ある程度食べた後ならこちらも食事を切り上げて、席を外させます。
遊びだしたらもう満腹だったかなぁと。
まだ食べたがればたべさせますが、口から出せば食事終了。
そんな感じです(^^ゞ
こんばんははるまる | 2009/11/06
うちは、1才9ヶ月ですが、未だに同じことをしますよ。うちの場合ですが、うちは大抵食べたくない時、味が自分好みじゃない時にしますよ。
うちも、やります・・・ | 2009/11/06
なぜまんでしょうね?ホントに・・・

お肉や硬いもの(噛みづらいもの)が、多い気がしますが。
お肉類は、小さくしてます?

遊びも入ってるのかも・・・わざと、出して私の反応見てるし。

遊びはじめたら、ご馳走さまね~って言って、片付けしだすとうちは、また食べたりしますが(笑)
こんにちは | 2009/11/07
遊んでいるのでは?
一口食べたら、口の中に残ってないか『あーんして』と
確認してから次の一口をあげてみてはダメでしょうか?
こんばんはなお | 2009/11/07
うちの子1歳2ヶ月も、時々出します。
たいていは口にいっぱいになって、どうしようもなくなった時です。
いっぱい入ってるのに次のを口に入れたいときは出して、次のを入れます。
要は、カミカミできてないんですよね。
一口を小さくしたり、ゆっくり口に入れてあげたりして、対応しています。
後は、お腹いっぱいのサインだったりしますので、そういう時は無理に食べさせません。
遊んで親の反応を見てるのもあるでしょうね。
飲み込みにくい | 2009/11/07
ものなのかもしれないですね。
たとえぱさぱさしてしてしまうもの。繊維の多いものなど。
細かくして少しづつ口に入れてみてはどうでしょう。
うちも、 | 2009/11/07
やってました。食べにくいものだけでなく、飲み込みやすいものまで。。
おもしろくてやってるのかな~と見ていたら、まおまおさんと一緒で口に溜めてるんですよね。
溜まるとべーするので、飲み込むまで次をあげないようにしたら直りましたよ(^^)
うちの子は | 2009/11/07
お茶が飲みたい時によくします。
口の中の水分がなくなったときに口の中へ入れたり出したりの繰り返しです。
コップではうまく飲めないのでマグで飲ませると100ぐらい飲んでまた食べ始めます。
こんにちは | 2009/11/07
遊んでるのでは?食材を細かく切って食べさせても出してしまうなら一度は怒らないと遊んでしまうかもしれませんね。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/07
うちの子も固い物や味が濃いものだとべーってしますよ。
あとはあまり食べる気分でないときもべーしちゃいます。
もしかしたら時期的なものかもしれませんね。
もうすぐ3才ですがメリー | 2009/11/07
最近やっと「べー」をしなくなりました。
今出すものはみかんの薄皮や固いお肉、純粋に噛み切れないものだけ(プラス苦手な食材)を出していますが、それまでは食事に飽きてくるとべーっと出したりしてました。
これはもう根気強く「噛んだら飲み込む!もぐもぐごっくん!」と言い聞かせるしかなかったです。
汚いのでやめてほしいですよね。
聞いてないふりして聞いていると思うので、都度言い聞かせ、いつかやめてくれるようになるのを待つしかないかなと思います。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
こんにちは | 2009/11/07
うまく噛めないのでしょうか?? 1才3ヶ月の息子もお肉を食べた時は必ずペーッと出します‥。 食べにくい物は小さく切ってあげると出さなくなりました(^^)v
今は | 2009/11/07
練習の期間なんでしょうね 三歳になっても 肉などは飲み込めず出しますよ とろみをつけたりして 食べやすくしてあげ それでも だすなら 今は そんな時期って思うほうが イライラしなくて すむかもです(^O^)
こんにちは | 2009/11/07
食べ物が上手に噛みきれないようなら少し小さくしてあげるといいですよ。好き嫌い関係なくなら食べにくいのかもしれませんね。
今は | 2009/11/07
練習の期間なんでしょうね 三歳になっても 肉などは飲み込めず出しますよ とろみをつけたりして 食べやすくしてあげ それでも だすなら 今は そんな時期って思うほうが イライラしなくて すむかもです(^O^)
こんばんは! | 2009/11/07
うちもしてました。
うちは、遊んでたり、たべにくかったり見たいでした。今は、3歳ですが、なくなりましたよ

page top