相談
-
夜の大泣き
- こんにちは。
11月の初旬に第一子(長女)を出産した、何もかもが初めてのママです。
今回の相談は娘の夜の大泣きについてです。
生後2週間くらいまでは、寝過ぎって言うくらいで、次の授乳まで4.5時間くらい寝続けるので起こしていたほどです。
ところが3週目くらいから、「私も授乳して寝るぞー」という夜11時12時くらいの授乳の時間になると、飲んでもグズグズ言ってなかなか寝ないというのが始まりました。
結構飲んだし、寝始めたからと思いベッドに寝かせると、その日一番大きな泣き声でウァーン!と大泣きが始まります。それで、また授乳すると飲み始めますがまた飲みながら寝始め、ベッドに寝かせるとウァーン!!
この繰り返しが3時間くらい続くと、こちらもクタクタです。いつもは母乳のみですが、ある時疲れてミルクを与えると飲んで寝たので、「困ったときはこれだ!」と思ったのですが、次の日はミルクを飲んでも、寝ないでウァーン!!! うーん・・・困った・・・
オムツを替えても、おしゃぶりでも、あやしてもダメで、どうしたものか。。。
そこで、夜の授乳のタイミングや、少し飲んで寝て、すぐ泣くという悪循環を解消する方法など経験談を教えて頂けたらと思います。母乳はかなり出ている方だと思いますが、何度もチョビチョビ飲ませていると、だんだん勢いが・・・
よろしくお願いします。 - 2007/11/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 泣くのが仕事です | 2007/11/26
- 赤ちゃんの仕事は泣くことです。そう思えば少々泣いてもおろおろしません。もちろん、お腹がすいた、おむつを替えてほしいといったサインなら対応しますが、お腹もいっぱいで、おむつも大丈夫、思い当たるふしもないときは、しばらく泣かせてみてはどうでしょう?体力が許すなら、ずっと抱っこしてあげるのが一番ですが、夜はかなりつらいですよね。旦那さんが手伝ってくれるなら、泣き止むまで辛抱強く抱っこしてあげてください。そうすると安心して眠ってくれます。
お母さんがどんと構えて抱っこしてあげていると、赤ちゃんもだんだん安心して泣かなくなると思います。抱っこして泣き止まなくてもそんなこともあるさと、あやしてあげてくださいね。疲れた時は添い寝しながら、泣かせておきましょう。お母さんがダウンするのが一番困るので、体力は温存です。
あと、新生児は満腹中枢がないので、吸わせるとだいたいすいついてきますので、母乳は間隔をあけたほうがいいですよ。
- うちの子も | 2007/11/26
- そうでした。布団に寝かせると泣いちゃうんですよね~。布団を温めると少しはいいかもしれないですよ。うちは湯たんぽで温めました。
- 頑張って!! | 2007/11/26
- 初めての育児で本当に大変だと思いますが、ママがダウンしないように気をつけてくださいね。
うちの1歳4ヶ月になる娘は生まれてから1歳になるまで夜中は1時間おきに大泣きしてました。
オッパイをあげても、オムツを替えても泣き止まず、本当に苦労しました。
ママの体力の許す限りその大泣きに付き合ってあげました。抱っこしたりオッパイを吸わせてみたい・・・・とかなりしんどかったけど。。。。
1歳になった時事情があって乳離れをさせないといけなくて、大泣きしても、オッパイもあげず抱っこせず少しの間だけ泣かせておいたらそのまま寝ちゃって、その後2,3日で夜中に起きることがなくなりました。
わかママさんのベビーちゃんはまだまだ泣くのが仕事の時!!
抱っこしたりオッパイをあげたりして乗り切ってください。
時が経てば夜泣きの頃が懐かしくなりますよ。
あんまり参考にはならなかったかな。。。。
- 一緒に寝てましたピカピカ☆。。。 | 2007/11/26
- 布団が冷たくなる季節、敏感に感じ取って寝かせられると泣く事が多かったです。
そういう時は、布団に一緒に寝て添い乳をしていました。
寝てもそのまま一緒に寝ていると、ぬくもりを感じて安心するのか家の場合は大体3時間おきに起きていたのですが、それよりちょっと多めに寝てくれました。
どうしてもベッドに・・・と言うときはおくるみごと抱いて飲ませて、おくるみで温めたまま寝かすと冷たさは軽減されますよ(*^。^*)
赤ちゃんも日々成長しているのでお母さんの気持ちや周りの環境を感じ取って色々な行動をおこすようになります。
それがうれしい時もあり、大変な時もあり・・・
子どもと一緒に親も成長していくんだな~と言う気持ちになりました。
- 添い寝は?みっく | 2007/11/26
- ベッドが、冷たくはないですか?
寝る場所を暖めるか、添い寝をしてあげると良いかもしれません。
母乳は消化が良いため、授乳の時間の間隔が開きません。
私も、まだ2時間おきです。(7ヶ月ですが)
でも、寝ながら飲んで、そのまま泣きもせず寝てしまうので、大変ではありませんが。
いつまでも続くわけではないので、頑張ってくださいね。
昼間も、寝ているからと言って、部屋を暗くしたり、静かにしていると、夜との区別が付かなくなり、昼夜逆転とかしてしまうので、気をつけた方が良いですよ。
- 人恋しい?かず&たく | 2007/11/26
- うちの下の子がひどかったんですが、夜中、しょっちゅうグズグズ泣いていました。
添い寝をしてあげると、落ち着いていましたよ~。
そして、添い乳も1歳2ヶ月までしていました。
うちの子の場合、甘えん坊なんですよね。
人恋しくて、ペッタリとくっついていたかったから、昼間でも夕方でもいつでも、抱っこやおんぶ、そして添い寝。
昼寝も一人でしてくれませんでしたから…。
ちょっとノイローゼになりそうなぐらいでしたよ(~_~;)
でも、そうやって、泣いて求めてくるのって、今だけですからね…。
『今だけ。今だけ。』と念じて(?!)、関わっていました。
大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
昼も夜も一緒に寝てしまう(添い寝する)と楽ですよ~。
- 安心感?お腹がいっぱい? | 2007/11/26
- わかママさん、こんにちは。
最初の3~6ヶ月は一番辛い時期です、よしよしね、、、
私も今年7月の時、新米ママになりました、いろいろな情報を集めて勉強しますので、もし、母乳があります、ミルクはやめてのほうがいいですと思います。
赤ちゃんはママの胸には大好きです。
だから、抱こうが欲しいて、、、それは、安心感です。
もし、お腹がいっぱいの時、もし、空気がありますの時、
それもう泣きます。
ゲップがあげますか?
以上は私の経験、あと、私の日本語は下手です、もし、変な文字を使いましたが、ごめなさい。
- 赤ちゃんって | 2007/11/26
- 生まれたときは25時間の体内時計って言われてません?!
なので、少しずつ時間がずれてきているのかもしれませんね。
少しずつ大きくなっていくにつれて、ママがわかって安心感がほしくなったり、ママとパパとの時間がほしくなってるのかもしれない^^
ちなみに、家も同じで生まれて数週間、夜中に大泣きしてわたしたちは、どこか病気かなって思っちゃうほど泣かれました。
ですが、それも時間が解決してくれるもので4ヶ月に入ってからは夜中起きることもないですし、生活のリズムが出来てきました。
泣かない赤ちゃんなんていないですし、それは話せない赤ちゃんの言葉と思って、あまり考えず少し泣かしちゃおっかな、ぐらいがいいですよ。
その時期、ミルクはほしがるだけあげても大丈夫ですし、ママが寝不足になりがちな時期でもあるので、赤ちゃんのためにもママも赤ちゃんと昼寝をしたり、疲れを溜めないようにがんばってください^^
- 添い乳は? | 2007/11/26
- 来月3歳になる娘と今年6月に産まれた娘がいます。
次女は2ヶ月くらいからわかママさんのお嬢様と同じように11時半ごろに決まって泣くようになりました。
ホント同じようにベッドがダメになりました。
私のとった方法は『添い乳』。
お布団に一緒に寝て赤ちゃんの頭をそっと自分の方へ向け、隣に自分も横になります。
そして赤ちゃんのお口のとことに自分の乳首を当てます。すると結構上手にくわえてくれます。
飲み始めてお腹がいっぱいになって寝ちゃったらそのまま自分もおっぱいをしまって一緒に寝ちゃいます。
夜中に泣かれてもママは起き上がらなくておっぱいをぺろっと出して咥えさせるだけでいいので楽ちん♪
これからの季節、寒くってもお布団からでなくていいです。
あと、ママがイラついたり焦ると赤ちゃんに気持が伝わって余計に泣く、と言われたこともあります。
長女のときは部屋が狭く、一緒に寝るスペースがなかったのでひたすら抱っこで頑張りました。
大変だけど「泣け泣け~」くらいの気持でいたほうがいいのかも?
敏感な子は寝初めに「寝た!」と思って降ろすと起きます。
これでもかー、くらい粘って完全に寝入ってずっしり重く感じたら降ろすって言うのも1つのテかもしれません。
- おひなまき | 2007/11/26
- ご存知でしょうか?赤ちゃんをタオルで蓑虫のように巻く方法です。
抱っこされているとママのぬくもりであたたかいのに、お布団は寒いので泣いているのだと思います。
おひなまきはお腹にいた時のように手足が動かない状態になるので、スリングと同じような効果で赤ちゃんがよく眠るというものです。
タオルで巻いて抱っこしていれば、布団に降ろしてもぬくもりは続くので、うまくいくかもれません。
『おひなまき』で検索すると詳しい巻き方が見れると思うので、良かったら試してみてくださいね。
- きついですよね・・・。 | 2007/11/26
- うちの子は、夜間に何回も起きます。おっぱいをあげて、寝たな!と思い、ベットに寝かせるとウァーン!!起きてしまいます・・・。何回か続くとこっちも疲れますよね。
自分の母が、よく「寝たと思っても、10分ぐらいは頑張って抱っこしときなさい」と言ってました。眠りが浅い時に動かすと起きる事がありますもんね。添い乳をすることもありますが、きつくない範囲で、抱っこしてます。
あまり参考にならなかったらごめんなさい。
- うちも・・・ | 2007/11/26
- そうでしたよ!!
2,3時間でぐずぐずほんとにきついです
母乳の人はわりとこんな感じのかたが多いみたいですよ
私もしょっちゅうあげてました
育児書には何時間ごと・・・なんて書いてますがその通りに
なった試しがないです
ママは体力的精神的にも大変ですがこれももうしばらくです
がんばって!!!
ちなみに朝までぐっすりになったのは11ヶ月ごろでした
今でもたまに夜なきします(1歳)
- わかります | 2007/11/26
- 2ヶ月なる男の子がいます。
うちの子も1ヶ月半くらいまでは寝かしつけても布団に置くと泣く・・・の繰り返して毎日が寝不足だし慣れないだっこで手や腰、肩が痛いしで大変でした。
うちの子は布団に置いて頭の方の腕を抜くと起きてしまうので、どうしても寝ないときや辛いときは腕枕をしたまま一緒に寝てました。
2ヶ月近くなったらよーく寝てから布団におろすようにしたら成功率が高くなりました。
もう少し月齢が進めばちょっとづつ変わってくるかもしれないですね。
疲れて辛くて泣きたくなる時もなるけどお互い頑張りましょう!!
- うちも。。。ぶりぶり | 2007/11/26
- 完母だったので、夜中はよく起きました。なので、添い寝してました。ベビーベットだとこの時期寒いのかも?!添い寝だと暖かいし、おっぱいを触ってるだけでも安心するみたいですよ。
うちは2歳前ですが、未だに夜中は何度か起きます。ちょっと離れていると寂しいのか、おっぱいを探し、触ってからまた寝る→を繰り返してます。
3ヶ月ぐらいまでは夜中2、3時間おきの授乳でしたよ。大変だとは思いますが、頑張ってください!!
- そんなもんですよ~。emi-smile | 2007/11/26
- もしかしたら抱っこからベッドに移されて寒いのでは??我が家も9ヶ月になった今でこそ授乳後はすぐに寝せますが、新生児の頃はしっかり寝入ってくれるまでずーっと抱っこでした。
今は泣くのが仕事。わからないことだらけで大変だと思いますが、そんなに焦らないで。まだまだ産後まもなくわかママさんもお疲れだと思うので、昼間ベビちゃんがお昼寝してる時は思い切って一緒に寝て体力回復してくださいね^^ - 補足ですが・・・emi-smileさん | 2007/11/26
- うちは2月生まれで真冬だったのもありますが、毎晩おくるみかバスタオルのくるんで寝せていましたよ。そうするとベッドから出たときの寒さも少し違うと思うので・・・。
ぜひ試してみてくださいね^^
- つらいですね | 2007/11/26
- 私は4人子供を生みました。それぞれ皆ちがいました。夜10時頃風呂に入れたら疲れて長い時間寝てくれるかなとか、夜寝る前はミルクを飲ませたり、おしゃぶりをしてみたり、でも泣く時は何をしても泣きます。産後の疲れもあるから本当に大変ですよね。私も何度も夜中寝れなくて大変な思いをしました。生後3ヶ月間は大変かも。3ヶ月過ぎたらだんだん夜寝るようになると思います。昼間赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝てこの3ヶ月を乗り越えてください。抱いてると寝てるのにおろすと何故かおきてしまうんですよね。寝ながら母乳をあげるといいかも。
- 大変ですね。 | 2007/11/27
- うちの子のときは、ミルクですがちゃんと飲んでても夜9時~深夜1時までは泣く時間、と決めているようでした。看護婦さんに聞くと、「多分寂しい時間なんだよ~。」とのことでした。でも、それも3ヶ月が来る頃にはだんだんと収まっていきました。
三つ子で一度には抱けなかったので、ちょっと収まったらバスタオルで手は動かないけれど足は動かない形にぐるぐる巻きにして、次の子を抱いていました。手が動かない状態にしているとちょっとましだったと思います。一人だけ寝付かず、自分も疲れてしまってどうしても抱っこ出来ないときは、顔を横向きにした状態で縦抱きにして、フリースのベストの中に一緒に入って(カンガルー状態)布団の上で座って寝てました。一応頭は支えるような形にして。このカンガルー状態は安心するのか、3歳になった今でも要求してきます。
多分、あったかくてやわらかいお母さんのお腹から出てきて、「寒いよ~不安だよ~。」状態なんじゃないでしょうか?そのうち収まると思いますよ。大変だとは思いますが、ずっと続くことじゃないと思うので無理しない程度に頑張ってください。
- 皆さんと一緒になってしまいますが。。。みのむし | 2007/11/27
- お疲れ様です!!
大変ですよね(><)
ウチも最近卒乳しましたが、それまでゎずっと布団に置く度に泣いていました=3
皆さんと一緒になってしまいますが、やっぱり添い乳なんてどうですか?ウチゎ添い乳でずっとやってきました。飲んだまま寝てくれてました。むしろ、自分も一緒に寝ちゃってました^^;
今ゎ大変な時期かもしれません。赤ちゃんが寝てる間など、一緒に寝れる時ゎ一緒に寝て、体力を回復させて頑張っていきましょう★
- ◎皆さんと同じですが。。。。。 | 2007/11/27
- 5ヶ月になる女の子がいます。
今は20時から次の日7時まで寝てくれます・・・・
それまではわたしも大変でした!!!!
本当に今だけです。
◎おなかすいた
◎おむつ
◎眠い
◎寒いor暑い
しかも小さい頃の要求はまだコレくらいって助産師さんに言われました。
これだけ満たしてあげればいいのよ。これだけしか、まだわからないあかちゃんは可哀想なのよ。
って。
まだ産まれたばかりの赤ちゃんの悪循環サイクルは仕方ないことだと思います。この世に出てきて間もないから、よくわからないんですよね。そのうちなれます。
身体をこわさない程度に、ちょっと気長に赤ちゃんに付き合ってあげてみてください。
お母さんのほうが大変で泣きたくなるけど・・・・・・
あかちゃんと一緒に泣くのもありと思います。スッキリしますよ!
相談の回答になっていないかもしれませんが(泣)
あかちゃんのサイクルができてくるのは3.4ヶ月くらいからとよく聞きます。それまで、あかちゃんのわがままに付き合ってあげてください。
本当に辛くなったら、ご主人かお母様に少しあかちゃんを預けて寝かせてもらうとリフレッシュできると思います。
- うちもでした。 | 2007/11/27
- わが子も、入院中はよく寝ていてくれたのですが、自宅に帰ると、その日から、なかなか寝てくれなくなりました。
1ヶ月間は、おっぱいに、抱っこ状態で、ほとんど寝ることもできず、半ばノイローゼ気味になり、助産師さんに相談したところ、「ママも一緒にお昼寝してみて。」といわれました。
ママも休まないと、おっぱいも出ませんよね。
その日から、一緒にお昼寝し、夜も添い寝(添い乳)すると、寝てくれるようになりました。
ママがイライラしていると、ベビちゃんにもわかるようです。余裕ができると、ママもベビーちゃんも安らかに過ごすことができますよ。
- 私の子もそうでした。 | 2007/11/27
- 1が月すぎるくらいから、夜はねるようになってくれました。
それまでは、夜間なにをしても大泣きして、寝不足でした。
ちゃんと夜って区別がついてないのだろうと、半分あきらめで母乳もちょびちょび飲ませてました。
もうしばらくの辛抱だと思うのでがんばって!!
- 新生児は | 2007/11/27
- そんなものですよ!ママの腕の中が一番寝心地がいいんですよ。上の子は1歳まで1時間おきに起きていました。今下の子が2ヶ月ですが、毎日2.3時間しか寝れないです。でもそれも赤ちゃんのうちですよ!!2、3歳になれば落ち着くかな~くらいの気持ちでお互い頑張りましょうね♪
- そんな感じでしたよ | 2007/11/27
- はじめの4時間以上寝ていた状況にびっくりするくらいです。あわせて気になるのが1ヶ月位の間は3時間以上授乳間隔があくとホルモンの分泌の加減で母乳量が増えないと育児書にはあったような。特に夜の授乳は大切だと・・・お子さんの飲む量はどんどん増えていると思います。母乳量がそれに間に合うようになってきているのか、一度確認はされたほうがいいのかも、と思いました。
寝かしつけですが、うちの子も精密な高さセンサーと傾きセンサーが反応していたようで、大好きな縦抱きから寝かしつけのために倒すとすぐに泣きました。無事に水平体勢にしても高さ10cmの変化に気づいて目を覚ましたり。パパも何度も挑戦しましたが、布団まであと3cmで失敗して抱っこしなおしだったり、とにかく大変でした。次第にママとの距離がある程度近ければとか、声がすればとか、子供が安心できる状態が出てくると思います。それまでは辛抱かなあと思います。頑張って!
- 添い乳は? | 2007/11/27
- なんといっても添い乳最強ですよ☆
飲みながら寝てしまうなら寝ながら授乳してそのまま一緒のおふとんで寝てしまう方がいいですよ(*^_^*)
- 泣いてもかわいいですよねぇ~ | 2007/11/27
- おくるみに少しきつめにくるんで添い寝おっぱいするのはどうでしょう。うちのチビは1ヶ月目はおくるみ+おしゃぶりで通用したのですが、3ヶ月の今はおっぱいじゃないと怒るので添い寝おっぱいで寝かせて完全に寝てからベビーベッドに移してます。
今は大変でしょうけど方法が見つかるまでの辛抱なので頑張ってください!