相談
-
産後10ヶ月 寝返りでお尻に激痛!
- 臨月に左お尻周辺の激痛で動けなくなり緊急入院しました。
産後は良くなると聞いていたとおり、5ヶ月ごろまでには痛みはあるものの、大分歩けるようになっていました。
しかし2ヶ月くらい前からまたしても少しずつお尻(足の付け根)が痛くなり始め、動かし方によって、歩くとき、寝返りをうつ時に左のお尻仙骨付近、お尻の奥のほうに激痛がはしります。
整形外科のレントゲンでは異常なし。
今度MRIを撮ることになっていますが、痛みは結局痛み止めや湿布などで対処するしかないと言われています。
産後に似た様な症状のあったかたはいらっしゃいませんか?
できればどのような治療をされたかなど教えていただきたいです。
(整骨院には行っており、歩く際のお尻の痛みは軽減されましたが、今度は動いていないときにも左腰が痛くなるようになってしまいました) - 2009/12/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/12/04
- 私は産後1ヶ月は尾てい骨が痛くてまともに座れず、寝転んだ後、起き上がるのも痛かったです。産後2ヶ月位でマシになりました。骨盤が歪んでたみたいなので骨盤体操してました。
こんにちはももひな | 2009/12/04
- 産後は骨盤がゆがんでいるので腰に痛みを感じることは多いですよ。
私は妊娠する前に似たような痛みを感じて受診したら軽度の腰椎椎間板ヘルニアと診断されて、コルセットを巻いて腰を伸ばすリハビリを受けてました。
軽度だったので程なく治まりました。
治療方法は診断が下ってからだと思いますが、骨盤を元に戻すためにも骨盤ベルトなどで締めると痛みも軽減されると思います。
こんにちは | 2009/12/04
- 子宮が大きくなり骨盤か開いたために痛みが出たのかもしれませんね。挫骨神経痛とかではないですか?
あまり酷い痛みがあるなら整骨院や整体に行ってみてもいいかと思いますよ。
こんばんは。 | 2009/12/04
- 私も激痛で病院へ行っても何の異常もないと言われ困ってしまっていましたが、どうも骨盤が歪んでいたためで整体へ行って歪みを治してもらってからは、あの痛みはなんだったんだろうという感じで良くなりました。
坐骨神経痛 | 2009/12/04
- の症状に似ています。
この場合は神経ブロックが有効です。
MRで何かわかるといいですね。
私も | 2009/12/04
- もともと腰痛持ちで、筋がズレたかのように痛くなって、しばらく動けなくなったりしてました。 妊娠中は体重が増えたので悪化してどうしようかと思ったのですが、マタニティヨガを始めたらずいぶん楽になりました。 そして産後、ウエスト周りの腰の痛みが、お尻周りの痛みに変わりました。 骨盤が痛いのかと思っています。 骨盤ベルトで骨盤を締めたら楽になると聞きますが、どうしたものかと考えているところで、またヨガをしてみようかなとも思っています。 主さんも骨盤を締めたら少しは楽になるのでは? 一度トコベルについて調べてみてはいかがですか?
こんばんは | 2009/12/04
- 私は1人目の妊娠中8ヶ月頃から左足の付け根に激痛、歩く度にイタっと顔を歪めるくらい辛く、歩いてる姿もペンギンみたいと言われてましたが産後回復。
2人目、またあの痛みが来るかな~嫌だなぁと思っていたら妊娠中の腰痛やあの激痛はなく、快適にマタニティーライフを送りました。
ですが、出産後すぐ尾てい骨骨折しているんじゃないか?っていう位痛くて痛くて、いまもまだ仰向けになれません。
助産師さんの薦めでトコチャンベルトをしていますが、やはり痛みはあります。最近プールでのウォーキングを始めました。なかなかいいですよ。腰を左右にねじりながら歩いたり、足を高くあげたり、私は運動不足も原因だったようで楽になってますよ。
カイロプラクティックに通ってますグラタン | 2009/12/05
- 私は、産後、骨盤がすごく開いてるのと、左足の付け根が違和感があったので、カイロプラクティックに通ってます。
何軒が試しに行って、子連れオッケーなとこにしました。
半年近く通ってますが、骨盤も絞まり、違和感もほとんどありません。
保険がきかなくて、少し高いですが、他(肩凝りなど)も治ってきたし、世間話や子育てについて話したりと、気分転換にもなってます。