相談
-
2歳児の男の子
- こんばんは。2歳2ヶ月の長男ですが、下の子やお友達を突き飛ばす?押したりするようになりました。
1歳の頃から叩いたり意味もなく突き飛ばしたりしていましたが一時期改善されてたように思います。
最近玩具を取られたり取られそうになったりした時に押してます。
それがなければ仲良く遊びますが(>_<)
遊んでると何回か喧嘩?してか押しちゃいます。
下の子に関してはまだ1歳で貸してなどが喋れない為長男の玩具を取る事はしょっちゅうです。
きつく叱ってきましたがなかなか改善されません。
私の叱り方が悪いかもしれません。
何で押したの?押したら怪我するよ!押したり叩いたりしたら駄目!!っと毎回言ってます。
まったく聞く耳持たない時や素直に謝る時、泣き叫ぶ時、いろいろです。
押した理由を教えてくれる時もあります。
どのように対処すればいいのかわからなくなりました(´;ω;`)
きつく叱りすぎてお互いストレスが溜まってるような…。
一応しつこく言って謝らせてはいますが無理矢理のような気もするし…
気持ちがこもってないというか…。
2歳児ってこんなものですか?叱り方も言い聞かせ方もアドバイスいただけたらと思います。 - 2009/12/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- たたいた理由を言ったら | 2009/12/06
- 下の子はまだ1歳という事で判らないかもしれませんが
例えばたたいた理由が下の子にあった場合(先に下の子が手を出したやおもちゃを取られた等)上の子を立てて下の子を叱るのはどうでしょうか?うちはそうしてきました。
でもやっぱり上の子に対してはきつくなっちゃうんですよね。
最近はかなり上の子も暴力的でそれに対し自分も手をあげてしまったり、暴言を吐いてしまったり。。。
ちなみに
「○○ちゃんはおもちゃ取られてやだったんだよね。でも押したりしたら○○ちゃん怪我しちゃうよ?怪我したら痛いよね?怪我しちゃったらもう仲良く遊べないよ?○○ちゃんはお口でお話できるんだからちゃんとお口で言おう?もし上手に言えなかったらママに言って?ママがちゃーんとお話してあげるから」
とこんな具合にいってます。
- 難しいですよねCAT | 2009/12/07
- イヤイヤ期の特徴というか、ダメということを
余計やりたがるんですよね。
ただやはりその都度根気よく教えていくことが大切だと
思います。一度許すと「ああ、いいんだ」となってしまうので。
叱り方としてはやはり怒鳴るより優しく落ち着いた口調の方が
子供は聞いてくれるし、効果的だと思います。
- こんばんは(^-^) | 2009/12/07
- 我が家にも3歳と2歳の年子兄妹がいます(^-^) 2歳児って大変ですよね(^_^;)うちも上の子が叩いたり押したり噛んだりする子だったので、大変な気持ちがよくわかります(>_<) 何回言ってもすぐ同じ事繰り返しますよね(^_^;)でも私は毎回毎回根気よく叱ってました!叱ったり、一緒におもちゃ貸してって言ってあげたり時には下の子を叱り…3歳になった今は完全ではないですが、手が出る回数がかなり少なくなりましたよ(^-^) 大変ですが、根気よく言い聞かせる事は大事だなって思いました☆
- 例えば | 2009/12/07
- 怒った顔してジーっと子供の目を見て一呼吸おいてからママが怒っていると伝えるのを続けるのも有効な叱り方と聞いたことがありますよ 子育ては根気が全て! 頑張ってください(^O^)
- こんにちは | 2009/12/07
- 2歳児ってそんなものですよ。うちもだいぶましになりましたがしてました。自分の持ってるおもちゃは貸さないし貸したくないし人のおもちゃがすごくほしくて奪い取ったり…おもちゃなんかは代わりがきかないんですよね。コレ!じゃなきゃいやなんです。だからまだまだお友達や兄弟で仲良くは遊べません。でもそれが普通のことなのできつく叱るではなくなぜとったのか、押したのかお子さんの気持ちを代弁してあげるといいですよ。まだうまく気持ちを言葉にして伝えられないのでどうしても手が先に出ます。このおもちゃが欲しかったからお友達からとったんだよね、これはお友達のだから順番ねとか貸してってちゃんと言おうねと言えば子供はちゃんと理解できます。何度も繰り返していると自然と自分でも言えるようになるので頭ごなしにきつく叱るよりはいいと思いますよ。誰もが通る道ですし頑張って下さいね。
- おはようございますはるまる | 2009/12/07
- うちも、もうすぐ2才がいますが、お友達を押したりはないですが、上の子供によくしています。うちは、上がやり返すのもあってあまりすることはないですが、何故、お友達を押したりしてはいけないかその都度言うのがいいですよ。頭ごなしに怒っても効き目はないです。
- いいつづけ | 2009/12/07
- るしかないと思います。
確かに難しいですよね。
この年頃。しかもおもちゃをとられてしまったら手が出てしまう気がします。
- こんにちはももひな | 2009/12/07
- 2歳くらいだとどうしても言葉が未熟なせいで手が先に出てしまうことって多いですよね。
きつく叱ってもあまり効果はないですから、押したり叩いたりしたときに「○○してって言おうか」って気持ちを代弁してあげるといいですよ。
少しずつ言葉を覚えてちゃんと言えるようになりますから。
- こんにちは。雄kunのママ | 2009/12/07
- やはり玩具を投げたり、人を叩いたりした後は叱った方がいいと思いますが・・・・。
その時怒られている理由を理解していないと、また同じ事の繰り返しです。
玩具を投げた時は、私だったらその玩具をまず取り上げます。
その次に玩具を投げたらどうなるかを説明します。
私の場合は息子が小さい時から言い聞かせてきたので、投げるなどの行為もしませんよ。
ただ、もしかするとご両親にもっと構って欲しい!と言うアピールで、人の事を叩いたり玩具を投げて困らせているのかもしれませんよ。
- うちは | 2009/12/07
- お兄ちゃんが使ってるオモチャを下の子が じゃましたり 取ったりして イライラして お兄ちゃんが下の子をおします そんな時はしかりません 取られてイヤだったね じゃまされたら 悔しいね って まず お兄ちゃんの気持ちをくみます それから おしたら痛いよ って伝えます 意味なく叩いたり おしたら キツク叱りますが 理由があるときまで キツクしかられると ますます悪化します 理由を認められたり 一番見方になってほしい 母親が見方すると すぐに落ち着いてます 最近は取られたりじゃまされたら 赤ちゃんに手を出す前に 私に 取られた~って 知らせにきます 私を信頼信用して話してくれてるんだとなんだか 嬉しく どんなに忙しくても 赤ちゃんにとったらダメだよって 話にいくようにしてますよ
- こんにちは♪セナ☆ルイ | 2009/12/07
- 2才くらいってそういう時期ですよね(>_<)まだ上手く伝えられないから叩いたり押したりって行動に出ちゃうんだと思います。大きくなってくると自然となくなってくると思うから大丈夫ですよ☆ただ、ダメな事はちゃんと教えてあげてくださいネo(^-^)o下の子にイタズラする時はママにかまってほしいのかもですね。なかなか頭でわかってても行動にできない事ってあると思いますが、リラックスして子育てしなきゃですね!私もがんばりますp(^^)q
- こんにちは! | 2009/12/07
- 2歳ごろってそういう時期ですよね。うちの子も、ありました。
でも、何度も何度も、繰り返しいいつずけましたよ。
今では、4歳ですが、そんなことはなくなりましたよ。
- 2歳児 | 2009/12/07
- 結構長いこと続きましたよ
今2歳11ヶ月の女の子ですが、玩具を取り合うは当たり前で押す叩くで、遊びに行くたびに誤りまくってました…
保育所の先生方にきくと、そんな時期だし、3歳過ぎるまでは、玩具をはいどうぞって貸し借りは難しいよって言われました
今は下の子が夏にうまれたので、遊びに行くことが少し減ってしまいましたが、妊婦になってから一時保育で保育所に預けるようになって、お兄ちゃんお姉ちゃんと遊んでもらうようになって少しましになってきたような感じがします。
- こんにちはゆうゆう | 2009/12/08
- 自分でもどう気持ちを表現したらいいか分からなくて手が出てしまうんですよね。
すぐに叱らずに「どうしたの?」「○○したかったの?」って気持ちを聞き出すようにしてあげたらいいですよ。
それから「○○だったら△△って言えばいいんだよ」って教えてあげるといいです。
少しずつ落ち着いてくると思いますよ。
- こんにちは。 | 2009/12/16
- 叱ると余計にするかもしれないですね。
叱られてストレスがたまると、子供はうまく言葉に出せない分、手が出たりします。
「貸してほしいときは『貸ーしーてー』って言おうね?」とか、「ドンしたら痛くなるんだよ?」とか、叱るというよりは言い聞かせる感じで。(^-^)
うちはもうすぐ5歳の男の子と2歳5ヶ月の女の子がいますが、妹の方が口が達者なので、お兄ちゃんは口で妹に勝てなくて最終的に手を出すんですよね・・・(;´∀`)
- こんにちわ | 2009/12/20
- あまりつかわないほうがいいけど、最終手段で恐がる鬼のおめん使って『どんしたらおにがくるよ』といってみたりしては?『いーこにしてたら来ないんよ』とか。おもちゃで遊ぶまえに押したりいたいことしたらおもちゃおしまいね。といって少しの間座らせておくとか
- こんにちは。 | 2009/12/20
- 理由が言える時があるのであれば、褒めてあげてくださいね。
気持ちを汲んで、「そっか。○○だからこうしたのね。でもね、押したらこけて怪我して血が出て病院行かないといけないから押したらダメなんだよ。」と言っています。
- こんばんは。(^-^) | 2009/12/20
- ウチの長男も2歳4ヶ月…最近やっと落ち着いてきました。少し前まで、オモチャ貸し借りができずに、叩く、投げる、噛む…突然小さい子を突き飛ばしたりがあって、悩んでいました。保育所に通っているので、毎日のように「今日はお友達に~しちゃいました」との報告が…。
ダメな事を伝えて、見たら必ず注意することを続け…出来たら褒めるを繰り返し…最近では、保育所の早生まれの子達から噛まれたり、ひっかかれたりしている息子ですf^_^;
年齢的に、貸し借りがスムースに行かない年頃と言うこともあると思います。
善し悪しを伝えつつ、子供の成長を楽しみましょ(^-^)