セカンドベビーカーライフの楽しみ方 赤ちゃんとのお出かけ
もっと気軽に楽しもう

腰がすわった生後7ヵ月以上の赤ちゃんとのお出かけ。好奇心いっぱいの赤ちゃんと楽しみたい、と思う一方で、お出かけの時のベビーカーに関するお悩みも。

「ベビーカーに乗らない時に荷物になってしまう」
「エレベーターを探すのが大変」
「狭いお店などベビーカーで入れない場所がある」

そんなお悩みを解決して、お出かけをもっと気軽に、
もっと楽しくする味方になってくれるのが、セカンドベビーカー。

セカンドベビーカーを活用して、お出かけがラクになるポイントや、気軽に楽しむ工夫をお届けします。

セカンドベビーカーライフの楽しみ方 体力温存編

  • なるべく持ち上げない工夫を。

  • イス代わりにすれば、どこでもステキなカフェに変身。

  • 帰り道はベビーカーでスヤスヤタイム。

  • ちょっとひとやすみできると嬉しい
  • 肩も腰もラクに

セカンドベビーカーライフの楽しみ方 移動編

  • スケジューリングが何よりのカギ!移動はお昼寝のタイミングを見計らおう。

  • 乗る時はいつでもササっと折りたたんでコンパクト。

  • 心配しているよりも、みんな優しいかも。

  • ラクラク 片手でカンタンに折りたためると嬉しい

セカンドベビーカーライフの楽しみ方 時間短縮編

  • 5段くらいの階段でまわり道しなくても大丈夫。

  • エレベーターに頼らなくてもサクサク移動。

  • 移動も乗り換えもスムーズ
  • エレベーターを探す時間も短縮!

セカンドベビーカーライフの楽しみ方 お出かけの新常識を探る編

  • 今までの常識を疑ってみることも必要。

  • ちょっとでも気になったら迷わず試乗へ。

  • その日によって使い分けできるって素敵。

  • 世の中にはもっと押しやすいベビーカーがあるのでは…?
  • 全然違う!押しやすい!
  • 家族で一日お出かけDAY 2人で近所の公園にお散歩