アイコン相談

石油ストーブ(長文です)

カテゴリー:事故予防と応急手当  >  赤ちゃんの事故|回答期限:終了 2009/12/28| | 回答数(25)
いつもいつも助けていただいています。

1歳半の男の子ママです。

主人の実家は山が近く冬場はかなり冷えます。
石油ストーブを主に使っているのですが、
お台所に昔ながらの石油ストーブ(上にヤカンをのせたり・・)
を使用していて、遊びに行くたびにひやひやしていました。

今度のお正月に帰省する予定ですが、息子もやんちゃざかり・でも
まだまだ聞き分けはなく、危険の意味もわかっていませんので
主人から義母さんに息子がいる間だけ、石油ストーブをつけないで
ほしいとお願いしました。もしくはほかの部屋にある石油ヒーター
にしてほしいと。(ちなみに息子は石油ヒーターの隙間から炎めがけて指も入れます・・)

でも義母さんからの返事は、「少しの間なんだから大丈夫。少しは熱い思いもさせないとわからないわよ。」と・・。
もしあのストーブに触ってしまったり、上にのせてあるヤカンをひっくりかえしたりしたら・・と思うと帰省もやめようかなと
思ってしまします。義母は70歳近いからか危機管理に関する
ことも少し鈍っているようで包丁は何度お願いしても手の届く場所に置きっぱなしです。。あと、自分のお箸で食べさせたり、舐めていたソフトクリームをあげたり・・。

母である私が息子から目を離さず気をつけていなければと常に思い見ているつもりですが、1歳半になり動きも速くなり本当に一瞬の間に・・事故が起こるのではと心配です。

ストーブガードも少しの間なんだから買うのはもったいないって
言われました。主人からではなく私から直接、義母さんに
お話したほうがいいでしょうか?また、今後のこともあるので
上手な伝え方をアドバイスいただきたいです。
2009/12/14 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

わたしなら、みきっちょ | 2009/12/14
ストーブガードを自分で買って持って行きます。
「邪魔になりますが、火傷したら困るので、すみません」と言っておかせてもらいます。
「置いてください」と言うよりも、買って持って行く方が気楽じゃないですか?
包丁に関しては、何度言っても聞いてもらえないなら、親が守るしかないでしょうね。涙
私も自分で購入して行くかもです。ばやし | 2009/12/14
でも、ストーブガードされているストーブになれていたので
近くに行くと熱いって事だけは判っているんだか判らないんだか。
旦那の実家で台所にだけガードが無かったですが近くに行くと、
皆が凄い怒るので徐々に避けていましたし、コップにお湯をあけて
近づけてアッチッチだよ!って近づいちゃいけないことも教えたり
して何とか1才半でも大丈夫でしたよ。丁度6月生まれなので冬休みに帰省する旦那の実家には丁度1才半でした。でも周囲の協力も
必要ですが見ていれば大丈夫である程度教えておくのも良いかと思います。
でも包丁のお話しや舐めていたソフトクリームは私でも勘弁ですね。
でも言っても判ってくれない感じもしますね。
お気持分かります! | 2009/12/14
私もヤカン乗せるイメージのストーブに恐怖あります。
義実家もそれで部屋温めてて(さすがにヤカンは乗ってないですが)義母が「大人が見てれば平気でしょう」と楽観的。
とは言え、義母がずっと付いて見ててくれる訳じゃないし(泣)
結局ずっと見てるのは母親の私だけの役割。
ただでさえ疲れる義実家なのに、一瞬も気が抜けずヒヤッとして余計疲れる・・。
夫婦や私の家族には「子供に大人の使った端であげないで」と説明してるのですんなり気を付けてくれますが。
義だと言いにくいんですよね・・。角が立ちそうだし・・。
なのでご飯の時などは、言い方は悪いですが私は義母から目を離さない様にしてます。
義母が食べかけあげようとするんであれば「あ!こっち食べようか」と子供に別の物で気を反らします。
義母は気付いて悲しい?やら申し訳ない顔してますが、やっぱり嫌だし子供に良い事はないし・・。
私が居ない時は、嫁の目がないからやってるんでしょうけど・・。
ストーブガードは買わないですね~。
嫌味っぽいし、お金も勿体無いし・・。義母に嫌味言われそうですもん。
「そんな大袈裟な」と神経質扱いされるだろうから(泣)
こんばんは | 2009/12/14
私も買っていくかもしれません。
なにかあってからじゃ遅いですしね!
義母さんの包丁はやめてほしいですね!けがしたら大変なのに…

目を離さないよう頑張って下さい(^^)v
旦那の実家 | 2009/12/14
だるまストーブまるだしです。ガードもしてありませんし、やかんも乗ってますが、一度も火傷したことないですよ。
以外にストーブの側って誰かいたりして触らせなかったですね。
心配ならガードを購入してもっていかれたらいいと思いますよ。
石油ヒーターの方が火傷とかしやすい気がします。
食べ物に関して昔の人って自分の口でほぐしたものを離乳食で食べさせたりしたみたいですから、あんまり神経質に考えてはないと思いますよ。
あんまり露骨に出すともめたりするので、自分も引けるところは引いて、我慢が無理な所は旦那さんなりにクッションになってもらったら如何ですか?
わかります | 2009/12/14
家は完全同居なので、お気持ちがすごくわかります。

やはりストーブガードは自分で購入し「やっぱり心配だから買ってきちゃいました」と。
一時的な物でお金を出すのも大変でしょうが、何かあってからでは後悔しきれませんからね。
義母さんの年齢だと、どこでどんなサイズを買ったらいいか分かりませんし…。

私だったら包丁は「ここに置いておきますね」と言うか。黙って場所を変え、言われたら「あっ危ないから〇〇に置いておきました」と。


食事は子供用の箸・スプーン・フォークを持参し、子供が食べる分を先に小皿に取ってしまいます。
子供が別の物を欲しがる場合はサッと私が子供の箸で取りますが…。

しっかり歯磨きをしています(涙)


私は子供が一人なので神経質かも知れません。兄弟が多いと箸等、気にしていられなくなる事でしょうが…今は気になります。
私は | 2009/12/14
一回言い返されても、いやいや、危ないから~って更にもう一回こっちの意見を言ってます。

それか、協力を得られないようなら行かないですね。
私も・・・ | 2009/12/14
ストーブガードを勝手に買ってもって行き、使うと思います。
我が家の長男が主人の実家にある石油ストーブ(上にヤカンを置けるタイプ)でやけどをしたことがあります。
ヤカンを乗せる場所に手のひらを置いてしまったんです。
私ももっと注意してあげないといけなかったんですよね・・・TOT

手のひらはみずぶくれだらけになりましたが、幸い大事には至らず、今は全く跡形もなく綺麗な状態です。

その後、主人の実家から石油ストーブは消え、エアコン&こたつに変わりました。^^

お正月の帰省は、他に予定も入ったので・・・ということで、短めにしてもらったらどうですか??
または、なるべく家に居ないように出かけるとか・・・。

あまり参考にならなくてごめんなさいね。
こんばんは | 2009/12/14
うちも実家は石油ストーブです。8ヶ月位から使ってました。子供には何度も言い聞かせてますよ…絶対に触らないですよ。近くまで行くと熱いので触らないと思います。ちなみに実家はガード無しです。
ストーブガード持っていきました!ホミ | 2009/12/14
赤ちゃんが動けない時期は大丈夫でしたが、ハイハイするようになってから、義実家用に買って付けてください!と持っていきましたよ!気が利く義親さんならガードを用意していてくれるでしょうが、まぁこちらからお願いするのなら、買って持って行ったら問題ないとおもいますよ!
こんばんは! | 2009/12/14
ストーブ心配ですね(>_<)
事故例をあげてお話してみてはいかがですか?
包丁もストーブも大きなケガに繋がります
遠慮して後悔より神経質と言われても我が子が安全の方が良いと私は思ってるのでこの前知り合いがこんな事故にあって大変だったって病院でかなり注意されたらしいとか伝えてます^ロ^;
子どもを誰かみてるは誰もみてないと言われるように子どもの事故はほとんど家庭内で起きてるらしいのでまだまだ守ってあげなきゃな年齢お互い心配性は悪い事じゃないと自信を持って頑張りましょう!
協力してもらう事へのお礼はきっちりでも遠慮はしない!でどうですかね?
しつこく | 2009/12/15
言ってもダメなら行かないにします。やかんのお湯がかかったら命に関わりますし…責任とれますか?くらい言いますね。
年寄りはわからない方が多いんですよね…
私ならももひな | 2009/12/15
ストーブガードを買ってでも持って行くと思います。
少しでも危険が減るならそれに越したことはないですから。
遅くにすいません | 2009/12/15
家の旦那の実家にもあります。

が、今のところ孫四人誰も火傷していません。
子供達はその部屋で遊びますが、その時は大人が一人ストーブの前に座り見張っています。

そして子供達には畳のヘリを境に近づかないような話しています。

でも、心配ならば私はストーブガードを買って持って行くと思います。
気持ちわかりますが… | 2009/12/15
ウチの旦那の実家にもありますが、『ガード用意するから』って言われましたが、義実家はそれほど広いところにストーブを置いてるわけではないので、消してはくれるのですが…長男にも長女にも触らせて、熱いのを確認させました(^_^;) 1才過ぎなら、好奇心旺盛な時期なので、こちらから先に危ないと止めても子供が納得しないので、何故危ないのか判らせる為に触らせて解らせました(≧∇≦) それ以降側では暴れませんょ(^O^)
わかります | 2009/12/15
やはり心配ですよね。
うちは石油ヒーターが実家にありますが、うちにはないものなので子供は興味心身でした。
そして結構子供を見ているのに大変でした。
ほかの方もおっしゃっているように私もストーブガードを自分で持っていくとおもいます。
家にあります赤青黄 | 2009/12/15
我が家には1歳3ヶ月の子どもがいて石油ストーブを使っているのでストーブガードを今年購入しました
みなさんも答えてますが私も買ってもって行くのがいいかと思います
5000円もしないで買える物だし、心配は減りますよ!
「安かったのでつい」って言えば向こうも気を使わずに使ってもらえるんじゃないかな?
お子さんは火の点いてる時でも指を入れるようならそのままって言うのはやっぱり恐いですものね

ただストーブガードをすれば安心って訳でもないので
子どものいる間だけはやかんはやめてもらう方がいいのかもしれません
(ストーブガードを持参したらやかんを乗せるのはやめてもらえるのでは?)
うちの子どもはガードをゆすったりしてますので(;´▽`)
あと火を消した後におもちゃを投げ入れたり、注意はやっぱり必要です
こんにちは | 2009/12/15
やはりガードを購入された方がいいと思います。園ではファンヒーターにもガードしてありますしストーブ以外にも使い途ありますしね。危険がいっぱいなら予防策をとられる方がいいと思います。
おはようございます。 | 2009/12/15
私なら徹底して台所へは行かせないか、ストーブのガードするものを持参して行きます。
私も | 2009/12/15
ストーブガード持っていきます。角が立たないように、旦那さんに相談して、旦那さんに決めてもらいます。そしてお友達が火傷したからとか小児科で事故が多いと言われたからとか言います。

その上でもちろん、ちかづけて熱いってわからせ、それもちゃんとやっているんですよということもついでに義母にアピールします。

何かの拍子に思わぬ怪我の仕方をしたりするものですよね。うちは従兄がポットで火傷したことがありました。

ハラハラして過ごすのも大変ですよね(;^_^A
よいお年をお迎えください☆
こんにちは! | 2009/12/15
旦那さんが言って無理なら、私も、買っていくと思います。
買っていけば、義母さんも、何もいわないと思いますよ。
こんにちは | 2009/12/15
うちにも1才半の娘がいます。とってもやんちゃ盛りで家でも実家でも暴れてますが実家は石油ストーブ使ってます。でも危ないので必ず誰かが面倒をみているのであまり気にした事はなく子供には「熱い」って物には「これあっちぃよ」って教えてきたので特に一番最初はお味噌汁を飲んで熱いって事を覚えました。お味噌汁や熱い食べ物だと思うと「あちっ」て手を触り自分でフーフーしながら持ってきて親にもフーフーしてって持ってきます。熱いもの(ホットプレートや鍋物の時)を扱ってる時はそういうと触ろうとしても止めます。なので実家の石油ストーブの近くにはよりません☆もちろん子供が近くに行かないように見張っています。
こんにちははるまる | 2009/12/15
まずは、自分で防げることは防ぎます。ストーブガードは購入すると思います。そして、私は、主人にストーブのことには、みんなに注意してもらうようにきつく言ってもらいましたよ。もちろん、行く度に義親達に言ってもらっていて、私は極力子供達から目を離さないようにしています。
こんにちは☆ | 2009/12/15
きつい言い方かもしれませんが…お許しください!いっその事ストーブガードを持って行ってみてはいかがですか?子供を守れるのは親しかいないですし。
一度言ってわからない人には何回言ってもかわりませんので行動に移さないと。


フォークとスプーンを使っているのであれば箸であげると練習にならないから…とフォークとスプーンを持参してみてはいかがですか?
私も買って行きます。 | 2009/12/15
事故が心配なお気持ちは理解出来ます。私も冬場の実家に帰省、義実家に帰省は石油ストーブの心配をしていました。とくによちよち歩きの時期は帰省中は子供に付きっ切りでストーブに近寄らないように見張っていました。

ストーブガードを持参されたら良いですよ。あと、お子さんには繰り返し、繰り返し、近寄らないように言い聞かせるしかありません。

page top