アイコン相談

赤ちゃんの腎臓

カテゴリー:妊娠中の健診  >  妊婦健康診断|回答期限:終了 2009/12/29| | 回答数(11)
来年4月に2人目が生まれるのですが、先日の検診で1つの腎臓は確認できるが、もう1つは確認しにくいと言われました。この時期に(21週)確認しにくいことがあるのでしょうか?不安でしょうがありません、経験のある方、分かる方よろしくお願いします。
2009/12/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/12/15
アドバイスでもないのでポイントは必要ありません(^O^)

私だったら「不安なので」と素直に産婦人科で聞いてしまいます。
先生も教えてくれると思いますよっ!

来年は今年より良い年になりそうですねっ♪
おめでとうございます。
| 2009/12/15
次の検診には、確認できると良いです
うちは心臓でしたが… | 2009/12/15
20週くらいのとき、「心臓の血流がよく見えない」というような事を言われました。それから27週くらいで大学病院の先生にも見てもらいましたがよくわからず、8割は大丈夫だけど、産まれてみなければわからないと言われました。

待望の赤ちゃんで、楽しみにしていたのに、とてもショックで落ち込みました。


それからずっと不安なまま妊婦生活を送りましたが、いざ産まれて来たら、無事でした。

後で助産師さんに聞いたら、その時のエコーの角度によるでしょ、と軽い感じで言われ、拍子抜けしました…。
主さんの赤ちゃんも、大丈夫でありますように。
ありがとうございます | 2009/12/15
次の検診には、確認できると良いです
こんばんは。 | 2009/12/15
エコーですよね!?エコーだと、赤ちゃんの向きなどでは見えにくいですし…とそういうことではないのでしょうか。的外れならすみません。

先生に確認しにくい理由、そのまま尋ねられてはいかがでしょうか。不安ばかりだと赤ちゃんに影響悪いですし!
ありがとうございます | 2009/12/15
次の検診には、確認できると良いです
こんばんははるまる | 2009/12/15
うちは、横隔膜の欠損で、臓器が横隔膜の上にせりあがっているのがわかったのが26週位でした。
それまでは、やはり胎児が小さい為にはっきりと見えないこともあると言われましたよ。また、胎児の向きで分かりにくいこともあるらしいので、そこははっきり医師に尋ねてみることも必要だと思いますよ。
ご無事であることを願っていますm(__)m
ありがとうございます | 2009/12/15
次の検診では、確認できると良いです
こんばんは | 2009/12/15
エコーだとなかなか角度や赤ちゃんの向きで見えなかったりもしますよね。やはり不安な日々を過ごすよりは先生に赤ちゃんの状態を詳しくお尋ねになられた方がいいと思います。
ありがとうございます | 2009/12/15
次の検診では、確認できると良いです
こんばんはももひな | 2009/12/15
エコーだと赤ちゃんの向きなどで見にくいことは多いですよ。
今、エコーでは確認しづらいという意味で言われたのではないでしょうか。
あまり心配しすぎると逆にストレスでよくないでしょうし、どうしても気になるなら直接医師に確認するといいですよ。
ありがとうございます | 2009/12/15
次の検診の時には、確認できると良いです
こんばんは | 2009/12/15
二人目妊娠中のエコーで、腎臓が少し大きいと言われました。
帰宅後、そのちょっとした一言がすごく気になって、ネットで調べまくり、さらに一致する病気がまた不安をあおるの悪循環でした。
検診の度腎臓については、こちらが聞かなくても「今回腎臓は~見えにくいなぁ。でも、腎臓は生まれたあとに完成するものだから」と言われました。
腎臓については、男の子の方が色々多いようです。

うちの子は、その後のエコーではっきりわからず、生まれてから6ヵ月になりますが、元気に成長しています。

不安でたまらなくなるでしょうが、きっと!問題ないですよ。残りのマタニティーライフ楽しんでください。
ありかせとうございます | 2009/12/16
次には、確認できると良いです。
応援します | 2009/12/16
経験もないし、わかりませんが、妊娠中の不安な気持はわかります(T_T) エコーで見えにくいことは角度とかであると思います 性別だって産まれたら違ってたと聞いたことがあります 難しいとは思いますが、ストレスを胎児に与えないように気持を切り替えてください 不安なら次の検診を待たずに行ってもいいと思いますし他の病院に行ってもいいと思います 不安でしょうが頑張ってください
ありがとうございます | 2009/12/16
次は、確認できると良いです
こんにちは! | 2009/12/16
不安ですよね。
エコーだと角度によって、見えない場合などがあるので、不安な気持ち、先生に、確認されたほうがいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/12/16
次は、確認できると良いです
こんにちはゆうゆう | 2009/12/23
エコーでは角度によって見づらいこともあるので、心配しすぎない方がいいですよ。
次の検診で確認できたらいいですね。
生後4ヶ月健診時ですが… | 2009/12/28
不安で仕方ないから調べてしまう、今分かる限りのことを知りたいというお気持ちなら、ありのままのことを書かせてもらいます。ただ、知ってしまうと必要以上に不安になるものです。妊娠中でもあるので不安は少しでも取り除いて差し上げたいのですが、何の心配も要らないのかどうなのか…ここにいる誰も、主治医さんもわからないのです。
経験といっても、私の場合、長女の生後4ヶ月健診時のエコーで異常が見付かりました。長男の時は産院で受けたものを、たまたま近所の小児科で受けたら(産院では4ヶ月健診ではエコーはありません)、片方の腎臓がほとんど無いに近いか、全く無いように映りました。
先生の勧めで念の為、別の病院2箇所で別々の検査を受けました。1箇所目ではもっと細かく見られるエコーで、見えにくい方は辛うじて形跡があるものの、血流が殆どなく、機能はないだろう、もう片方は小さい方の機能まで負担してる分、肥大している、との事。
その診断書を持って2箇所目に行きましたが、どう試しても片方しか見付からないが(1箇所目であったというならあるんでしょう、との事)造影の検査で逆流は見られない、との事。
結論は、機能が無いに近くても両方存在するなら、日常生活を普通に送れるということでした。ただ、正常な人よりも血圧が上がりやすい心配があるので、定期健診が必要です。
そんなに気にしなくていいと分かっていても、肥大している片方を大事にしないと命に関わると考えてしまいます。正直言うと、先生がいくら大丈夫とおっしゃっても不安なものです。
妊娠中に分からなかったの?と聞かれましたが、私にはどうしようもないことなのにあれこれ悩んだ頃もありました。でももしも妊娠中に分かっていたら、うまれてから程ははっきりしたことが分からなかっただろうし、他の不安も抱えていたので「産後でよかったんだ」と今は思います。
はっきりしたことが分かるまでは、必要以上に心配なさらず…と言われてもきっと不安でしょう。私なら不安な気持ちを分かって貰える夫と話をします。この時もお互いに不安になりすぎないよう励ましあい、何かあっても私達の子供として授かったのだから受け止めようという覚悟もしました。先生は「念の為」というつもりでも、親ってこんな気持ちになるものか…そういう話もしました。
大変長くなりましたが、少しでもお役に立つことができれば幸いです。不安な気持ちは赤ちゃんに伝わってしまいますよ。私の場合、健診で聞い赤ちゃんの心臓の音を思い出すと、自分のお腹にいる赤ちゃんの一生懸命生きてる姿が見えるようで「前向きになろう!」という気持ちになりましたよ。

page top