アイコン相談

旦那の言動④

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/31| | 回答数(5)
③の文章が分かりづらくてごめんなさい(>_<)
「穏やかに帰ってきて」と言ったのは旦那ではなく実家の母です。義母にも相談しましたが、余計こじれるから旦那の機嫌が直ってから帰ったほうがいいと言われてしまいました。

旦那は普段からあまり家にいないので、子供達は変わりありません。ただ、毎朝見送りしていたので長男は不思議そうな顔をしています。

早く解決したほうがいいのは分かってますが、謝るのも悔しいしどうしたらいいかずっと迷っています。
2009/12/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/12/17
主さんが折れるしかないかもしれません…
実家に3日以上いると帰りずらくなるのではやいめに『ただいま~』って普通に帰るしかないのでは?離婚するなら話は別ですが…
そういう事でしたか。 | 2009/12/18
勘違いしてすいません(^^;ん~旦那を送り出すのは私は今でもしてますのでその位はしてあげても良いかと。やっぱり「行ってらっしゃい」ぐらいは声かけて。
少し旦那さんと役割分担みたいの決めたらどうです!?一人暮らしが長かった旦那さんみたいですので出来る事は自分でやって貰わないと…女房が居るなら女房がするべきって時代ではないですよね。その辺を、理解して貰えたら良いんですけどね…
こんにちはももひな | 2009/12/18
旦那様は自分の考えを治すつもりはまったくないんでしょうか。
昔じゃあるまいし、家のことはすべて女が・・・って言われても戸惑いますよね。
でも旦那様に変わる気がなくて、今のままではどうしようもないのなら主さんが折れるしかないのかも。
落ち着いたところでほんのちょっとでも家事を手伝ってもらえたらいいんですけどね。
こんにちはゆうゆう | 2009/12/23
悔しいのは分かるけど主さんから折れるのが早道だと思いますよ。
こんばんは。 | 2009/12/31
謝ることは悔しいというのは、どうしてでしょうか。

謝ってこそ、これからの話し合いが出来るのではないかと思いますが。

page top