2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

離乳食の開始について教えてください

カテゴリー:離乳食  >  離乳初期(月齢の目安:満5~6ヵ月)|回答期限:終了 2007/02/25| | 回答数(29)
もうすぐ5ヶ月になります。
乳児湿疹でかかった皮膚科の先生に離乳食は歯が生えてからと言われました。でも、最近親が食事をしているとよだれがたくさん出てきたり、手を伸ばしてきたりします。興味を持っているので、そろそろ始めたいなぁと思っていますが、みなさんどうされていますか?
2007/02/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

以前テレビで聞いたことですが | 2007/02/11
私たちの母親世代の常識では、
なんでも早くしたほうが良いという傾向がありますよね。
でも昔の常識は今の非常識ということもあるのです。

赤ちゃんはすべてが完全な状態で生まれてくるわけではないのは
ご存知だと思います。
腸管で吸収するための穴も大人より不完全で大きめで、
そのため、大きい分子のまま栄養が吸収されて
アレルギーを引き起こすそうです。
更に、早く(3~4ヶ月くらい)離乳食を食べ始めた子供は
腸内細菌のバランスが悪くなり、便秘や下痢を起こしやすく、
一生この体質が改善されないということです。 

先生は食物アレルギーを懸念してアドバイスしてくれたのではないでしょうか?
歯が生えてからという表現は誤差があるので良く分かりませんが、
アレルギーが無いなら離乳食は6ヶ月位からでも良いと思います。

わたしもこのことを子供が1歳過ぎに知ってしまった~と思いました。
2人目は6ヶ月以降にゆっくり始めたいと思っています。
ありがとうございます | 2007/02/12
相談にのっていただいてありがとうございました。腸内細菌のバランスが一生改善されないのは怖いですね。義母や主人に離乳食はまだ?って言われ少しあせっていましたが、便秘になってはかわいそうだし、アレルギーも心配なので、あせらずゆっくり始めていこうと思います。
こんばんは。 | 2007/02/11
歯が生えてから、って初めて聞きました。
上の方の、書き込みを見て、『ほぉ~』って思いました。
5ヶ月前くらいだと、果汁とか、味なしの野菜スープを飲ませていました。
アレルギーって、6~7ヶ月くらいで調べられるって聞いたのですが(正しい情報か解り兼ねます。m(__)m)、うちの子は、調べてません。。。(^-^;)

7ヶ月過ぎの子なのですが、嫌がるものは、1日1口とかにしていたりして、ゆっくりペースで進めています。そのうち、おっぱいやミルクだけでは、足りなくなってきますよね。
 アレルギーがあるかも知れないから、卵はまだ、食べさせていません。

『歯が生えてから。』と、先生がおっしゃってるのが、気になる様でしたら、直接聞いてみるのもイイですよね。
その先生も、何か理由があっての事かもしれませんし。
わが家では | 2007/02/11
こんにちは。2歳と9ヶ月の子供を持つママです。
離乳食の開始時期や進め方って悩みますね!
目安として5ヶ月頃から、大人達の食事を見ながらよだれや口をモグモグさせ始めたら開始ってよく言われてますよね。
病院で歯がはえてからと言われたそうですが、何か理由を言っていませんでしたか?歯がはえるのも個人差があって、友達の子は3ヶ月でもう前歯が出てきています。ちょっとびっくりですが…うちの上の子は、1歳過ぎてもはえてきませんでしたし…理由がはっきりしていればそれに従っていけばいいと思いますが、ちなみにわが家では、2人ともモグモグし始めてから開始しました。
上の子は5ヶ月頃、下の子は6ヶ月頃でした。
病院や本などでもうご存知だとは思いますが、始めは果汁やスープなどで、スプーンから飲み込む練習を!うちの子達は長めにさせました。ドロドロや粒々に進めるのも目安にこだわらず、その子に合わせてあげて下さい!体調や時間帯によっては、戻ったり(粒々からドロドロに)もしましたよ。
ありがとうございます | 2007/02/12
相談にお返事いただきありがとうございます。
皮膚科の先生は、歯がはえてくるのが消化器官の成長した合図とおっしゃっていました。でも友達の子も10ヶ月でまだ歯がはえていないし、同月齢のママ友はもう始めてるし、でちょっと不安だったんです。今まで母乳しか飲んだことがないので、白湯やお茶からゆっくり始めていこうと思います。私もスプーンの練習を長くさせてみます♪
初耳ですね。。。 | 2007/02/11
歯が生えてからって言うのは初めて聞きました(^^ゞ

歯が生えなくても、下で物を喉の奥へ運びごッくん・・・
から始まり、歯茎でもぐもぐする練習・・・
そういう段階が大切だと聞きましたので
歯は関係ないと思いますが・・・

うちは5ヶ月過ぎから初めて様子を見てゆっくり進めましたがどんどん上手になっていくので、歯がなくても大丈夫ですよ(o^o^o)

頑張って下さいね(^_^)/~
ありがとうございます | 2007/02/12
相談にお返事いただき、ありがとうございました。
本にも載ってないし、小児科の先生も遅い子は1歳くらいまで生え始めない子もいるっておっしゃるし、どーしたものかと不安だったんです。歯茎でもぐもぐするのも大切なんですね。ゆっくりがんばってみます♪
うちはあおれい | 2007/02/11
上の子の時は、5ヶ月頃から離乳食を始めましたが、下の子の時は早い時期から離乳食を始めるとアレルギーがでやすいと聞いたので、6ヶ月になってから始めました。

歯の生える時期は個人差が大きいので、その皮膚科の先生にもう少し詳しく理由を聞いてみてもいいのでは?
うちは☆ちぃ姉★ | 2007/02/11
5ヶ月から初めました。
母乳育児だと離乳食は遅くてもいいそうです。
でも、遅くても6ヶ月には始めくださいって書いてたのを読んだ気がします。

ドクターが歯が生えてからって言われたそうですが、うちはなかなか生えてこなかったので歯が生えてから始めるには遅すぎる気がします。

詳しいことはドクターにきちんと聞いた方がいいと思います。
歯は一つの目安ですよねししゃも | 2007/02/11
歯が生えてからとか、お座りをするようになってから、とか聞いたことがあります。
一つの目安でしょうね‥‥

だって、遅くにできるようになる子だっているのだから、バカ正直に待っていても意味がないと思います。

皮膚科の先生なので、アレルギーを心配されたのでしょうね。

うちの子は、アレルギーの疑いがありましたので、5ヶ月に入ってすぐには始めませんでしたが、果汁やお茶は便秘対策で飲ませていましたよ。
個人差があるのですが、うちの子は、7ヶ月中頃になるのですが、ドロドロ状態から前進しません‥‥まだまだ練習期間が必要です。
始めたからと言って、どんどん進むとは限らないし、まずは果汁から、そして、おもゆも進めて行くのに一週間くらいかかりますから、ぼちぼち始められてもいいと思いますよ。
アレルギーが心配ならば、6ヶ月前からでもいいと思いますが‥‥
大人のごはんを食べたそうにしていると、何よりも、親の方が我慢できなくなりますよね!
6ヶ月くらいから | 2007/02/11
うちの下の子はアレルギーがあるかもしれないので、遅めにしました。歯が生える生えないというのは初耳でしたが、アレルギーが心配なら多少遅く始めたほうがいいようです。上の子もアレルギーが心配でアレルギー検査をしてもらいましたが、アレルギー検査では出ても食べて出ない場合もあるそうで、上の子は数値的には卵アレルギーがでましたが、食べても大丈夫でした。下の子は検査してもしかたないかなと思ってせずに1歳になるので、卵白を食べさせたら湿疹がでました。だから遅かれ早かれ卵や牛乳は遅くていいと思います。又、歯に関してはうちの子は凄くはやく5ヶ月頃には歯が生えていました。だからたぶん歯が生えてから・・・というのは目安でおっしゃったのではないでしょうか。
下の子は6ヶ月から始めましたが、急スピードで3回食に進みました。あまりあせらず、どうしても子供が欲しがるようなら野菜スープとかから始めてみてはいかがですか。
5ヶ月か6ヶ月くらいから | 2007/02/11
にゃんこさんが書かれていたことを、私もテレビで見ました。丁度うちの子の離乳食をどうしようか。と考えている頃だったので、ゆっくり目に始めよう!と決めた理由です。5ヶ月くらいでやっと、野菜スープや果汁を飲ませ始めたと思います。

ゆっくり目に始めたからか、元々のうちの子の体質なのかははっきり分かりませんが、2歳9ヶ月の今、便秘知らずで毎日元気なうんちをしています。1日以上出なかったことはないくらい♪

お医者様が歯が生えてから。と仰っているのなら、他の方が書かれているように、何か理由があるのかもしれないですね。病院へ行くことがあれば聞いてみるのが一番よさそうですね。ただの目安なら、そう教えてくれるから、すっきりしますよね。

楽しい離乳食生活になりますように♪
初めて聞きましたΣ(゚ロ゚;≡;゚ロ゚)ちゃちゃ | 2007/02/11
歯が生えてから って・・・
早く生える子も居れば1歳近くまで生えない子も居るのに??
どう言う理由からなんでしょうかね。
もし分かったらお聞きしたいです(*´∀`)

離乳食については大体が5ヶ月くらいからとなっていますよね。
うちはあと数日で5ヶ月ですが、2ヶ月頃から果汁はあげてましたし最近は重湯をあげています。

あまり早く始めるとアレルギーが・・・ と言われていますが早く始めたからと言って必ずアレルギーになるわけではないですよね??
結局は持って生まれた体質なんではないでしょうか・・・。
だからと言って何でもかんでも与えてるわけではないですし必ず1匙から始めていますがうちの子は下痢をするわけでもないし便秘もするわけでないので大丈夫だと思います。

5ヶ月・6ヶ月くらいになっているなら1匙ずつ様子をみて慎重に始めていけば大丈夫ではないかと思います。歯がなくても 笑
のんびりペースで | 2007/02/11
うちの下の子は1ヶ月早産だったこととアレルギーが心配だったこと、風邪をひいてしまったことなどで離乳食開始が遅くなり、7ヶ月を過ぎてからでした。
かなり食べたそうにしていたし最初の歯が触ったら分かるくらい出ている時でした。
・・・結果的にですが。
旦那の知り合いでは1歳になるまで離乳食をあげなかったという人もいるそうです。

上の例は極端ですが、歯が生えてくるくらい遅くてもいいと思います。
そのことによる悪い影響はないと思います。
でも、まえまえさんが始めたいという思いがあるのでしたら、先生に言葉の理由を確認して、もしアレルギーのことを心配されてのことでしたらアレルギー検査をしてみてはいかがでしょうか。
うちの上の子は内科で検査をしてもらいました。
安心して始められました。
下の子は面倒だしお金もかかるので検査はしてませんが、卵は当分あげないつもりです。
アレルギーの出やすい食材は慎重に遅めにし、まずは野菜スープやおかゆくらいからのんびり始めるのもいいかもしれませんね。

長文になってしまい、すみませんでした。
6ヶ月からでした | 2007/02/12
ウチは主治医の先生から早く始めるとアレルギーなどが出やすいと聞き(実際に新聞記事もいただきました)、遅いほうがいい(1歳まで与えなくてよい)といわれたのですが、さすがに1歳は・・・と思い、6ヶ月からあげることにしました。アレルギーが怖かったので卵(黄身)もなかなかあげませんでした。
よくある離乳食の本よりもすべてにおいて1ヶ月づつ遅らせるくらいで進めました。今は完了期に突入し、よく食べる子です。
ウチの先生と同じ記事を読んでそう言ってくださったのかもしれません。アレルギー検査は血液を採取するため、赤ちゃんが痛い目に遭います。(ウチは離乳食を始めてしばらくしてから赤いぽつぽつが出たため検査しました→結果はアレルギーなしでしたが)仕事復帰などが控えていないのなら、離乳食はのんびり進めて大丈夫ですよ。子供はそれぞれ成長時計があるものです。人と比べて焦ってしまいがちですが、その子、その子にあわせてあげたいですよね。
分からないことだらけの子育てですが、お互い頑張りましょう♪
うちも・・・ | 2007/02/12
よだれが出て、欲しそうにしていたので5ヶ月くらいからはじめました。野菜スープや重湯が主でした。

私の友達は子どもにアレルギーの心配がありましたので6ヶ月くらいにはじめたそうです。そして卵などアレルギーを起こしやすい食材は本当にゆっくりと進めていたみたいですよ。
娘の時は、 | 2007/02/12
離乳食は6ヶ月頃から始めました。歯の生え始めは9ヶ月頃だったかな?
私もあまり早い時期に始めるのは身体に負担がかかると聞いたことがあります。お子様の様子にもよるのでここから!とは言えませんが、大体6ヶ月くらいがいいのではないでしょうか?
お子様がもぐもぐしているのって親の口元を見て「食べたいな~」って言っているような感じでついあげたくなってしまいますよね~
まずは野菜スープや果汁から少しずつあげてみてお子様の様子を見なが始めるといいと思いますよ。
我が家では | 2007/02/12
 6ヶ月くらいから開始しました。やはり、アレルギーのことがきになったので、少し遅いくらいでもいいかなぁと思って。友達には、7ヶ月後半くらいからっていう子もいましたよ。
 お医者さんによっては考え方の違いもあるのだと思いますが、歯が生えたら・・・というのは一つの目安ですよね。支えありならお座りできるとか。食べる時に必要な条件というか、子供側の準備が整ってからという意味で、歯が・・・と言われたのかもしれませんしね。
 
まえまえさんのペースでいいと思います。 | 2007/02/12
育児にこれが正解という方法はないので、その親子(家族)のやり方、ペースが一番です。
周りはいろいろ良かれと思って意見を言いますが、柔軟に耳を貸しながら取捨選択すればいいと思います。

歯が生えるまでというのは初耳なのでお医者様の意図は分かりかねますが、直接理由を聞いてみるのが一番です。

私の友人は、10ヶ月の子にいきなりかぼちゃの煮物を与えてみたら食べたから、それからは普通のご飯を(もちろんやわらかいものですが)与えたよって言ってました。

上の息子は5ヶ月頃からスプーン一杯のおかゆからはじめました。ドラッグストアでミルクメーカーから派遣された栄養士が育児相談をしていると思いますので、利用されたらいかがでしょう。身長体重計測だけでなく、サンプルもらったり離乳食メニューを教えてもらったり、有益でしたよ。
うちも遅めにはじめました。 | 2007/02/12
6ヶ月になったばかりのベビーのママです。
うちも育児相談などで「アレルギーが心配なので離乳食は慎重に」とか「アトピーが出てくるかも」と言われてたので最近10倍粥を始めたばかりです。

でもおいしそうに食べるのでその様子を見るととても癒されます(^^)子供ってわりと大人があれこれ心配しているよりも、しっかり成長してくれてるものですよ。

「歯がはえてから」っていうのは私も初耳ですが、先生がそうおっしゃるなら私ならもう少し様子をみるかな。
かなり遅目に始めました | 2007/02/12
もうすぐ4歳になる上の子は、母乳オンリーで、沢山飲んでたし、
私自身がアレルギー体質なので、7ヶ月近くになってから
漸く始めました。
蛋白質を食べさせるのも、かなり後になってからでした。
ゆっくり進めたからか、後戻りする事無く進められました。

今では他の子と同じ様に何でも食べます。
少々始めるのが遅くても、すぐに追いつきますよ。

義母からはまだ始めてないの?とよく言われてましたが、
最近の情報を仕入れたらしく、下の子達はゆっくりでいいよね。
早くするのは良くないらしいよ。と今更ながらのアドバイスをしてくれています。
お医者さんもそれざれかもしれないですね~★ | 2007/02/12
歯が生えてからって目安は、ウチは言われたことなかったし育児書などで私は6ヶ月くらい、食べたがったり興味を示してれば5ヶ月くらいからと書いてあったので5ヶ月から始めました。

幸いうちはアレルギーを持っていなかったのですが、アレルギーって1回出ちゃうと中々OKになるまでに時間を要するらしいです。大抵月齢、年齢が経てば応用力と言いましょうか、そういうものが付いて来るそうなので、アレルギーの出やすい卵、牛乳なんかを少し遅らせれば問題ないとおもいますが・・・

始めのうちは、おもゆのみですし 少量だし、赤ちゃんが食べたいと意思表示してるのっていいきっかけじゃないかなーってわたしは思います。。
ウチの息子もすごい食べたそうにしてて、初日から吐き出したりせず食べ出し、もりもり食べる子になってますよ(^^)
うちは6ヶ月後半から | 2007/02/12
私が花粉症やら、フルーツアレルギーやらあり、
子供のアレルギーが心配だったので、
少し遅めの6ヶ月後半から、離乳食を始めました。
開始後も、たんぱく質系は8ヶ月まであげず、
お粥と野菜ペーストだけにしていました。
現在1歳4ヶ月ですが、まだ卵はあげてません。

子供の体質とママの考え方によっては、離乳食の開始時期は
多少遅めでもいいのかな?と思ってます。
とにかくうちは、慎重に慎重にやってますよ^^;
5ヶ月にスタートしました | 2007/02/12
5ヶ月過ぎて興味を持ったらスタートをしようと思っていたところ、まさに5ヶ月になるところで、口をもぐもぐさせるマネをしたりしはじめたので、果汁の水で薄めたものをスプーンで少し舐めるところからスタートしました。はじめての味にびっくりしたり、嫌な顔をしたり、かわいかったです!!
ただ、順調に離乳食も進んだのですが、一般的な育児書では問題ないとされる7ヶ月でささみを食べて蕁麻疹が出てしまいました。その子の成長によっては、やっぱりマニュアルどおりといかないこともあるのを痛感しました。
一方で、蕁麻疹が出た食材は、1ヶ月近くやめて、それからあげ直せば問題がなくなることが多いとのことでした。息子も8ヶ月でささみをあげましたが、もう蕁麻疹は出ませんでした。

急ぐことにメリットはないのですが、興味を持ったときに体験させてあげることもいいのでは、と思ったりもします。
もう… | 2007/02/12
うちはまだ5ヶ月になっていないけど、もう離乳食始めました。

まだ初めて一週間程ですが・・・。

よだれがすごかったのと、私たちが食事してるのをじ~っと見て

たので、始めました。3ヶ月くらいから果汁をあげていたけど全

然飲んでくれなかったので、与えるのをやめてたんです。

4ヶ月すぎから飲んでくれるようになったので、二週間ほど果汁

や野菜スープでスプーンの練習をしてからお粥へ。

今のところ吐くこともなく食べてくれてます。

赤ちゃんの様子を見ながらゆっくり始めたんでいいと思います。
初耳です | 2007/02/12
うちは早産で生まれてしまったため主治医と相談しながらすすめていますが、離乳食は大体6ヶ月くらいで始めました。普通に生まれたお子さんならもう少し早いと言われたので、5-6ヶ月から始めればいいのではないでしょうか?ちなみに今中期に入っていますがやっと歯が生えてきたところです。
私も初耳です(@_@?ぶりぶり | 2007/02/12
 歯の生え方には、個人差があると思います。うちの従姉妹のところは9ヶ月過ぎてもまだ生えていないそうですよ。
 皮膚科の先生が何か特異的なことがあるからそう言われたのか分かりませんので、一概には判断できませんが、私的にはそろそろ始めても良いような気がしますけど。。。
 うちは、5ヶ月半ばから始めました。保健センターとかの栄養相談でも5ヶ月頃から、そろそろ離乳食を、、、と言われてたので。歯が生え始めたのは6ヶ月頃だったと思います。
うちも遅めに・・・。 | 2007/02/12
下の子は遅めの6ヶ月過ぎ頃に始めました。上の子がたくさんアレルギーがあり大変な思いをしてきたのでそれなりに分かっているつもりでしたが慎重に遅めのスタートとしました。小児の知識がある皮膚科の先生に相談をしつつ始めました。歯が生えてからって言うのはちょっと?????ですよね。遅い子だと1歳くらいに始めて生えてくる子もいますもんね・・・。アレルギーが心配なのであれば慎重に進めていけば大丈夫なはずです!私だったら他のお医者様にも診てもらって別の意見も聞いて見たいって思っちゃいます!!
悩みますよね | 2007/02/12
こんにちは。8ヶ月のママです。
うちは5ヶ月半くらいから始めましたが、唇を噛んで全く食べ物を受け付けず、やっとお口に入れさせてくれたのは7ヶ月の終わり頃です。
検診の時などに先生に相談しましたが、特に問題はないので
ゆっくり続けてくださいと言われました。
要は体重の増え方次第みたいです。

そして今、再び食べなくなって困っています。
歯は上も下も2本ずつ生えてますが、無用のちょうぶつ。。。

なるべく遊んで笑って運動するようにしています。
そのうち絶対おっぱいやミルクの液体だけでは足りなくなってくる筈!と信じて。。。
うちの場合は…かず&たく | 2007/02/13
上の子は、よだれが出始めて、食べたそうにモグモグするようになってから始めました。
でも、この子が凄いひどいアトピーで、現在(小2)でも除去食を続けているほど。

そんな事もあり、下の子は、6ヶ月スタート。
蛋白質は8ヶ月、卵に関しては2歳になった頃から少しずつ…です。

友達が、通っているおっぱいマッサージの先生は、『おっぱいは、飲ませたい時に、飲ませたいだけあげていい。1歳までにやめなくちゃいけないことなんてない。離乳食は1歳過ぎてからで充分。』という指導をされていたようです。
友達の2人目の子と、私の上の子が同じ年なのですが、一人目の時の離乳食スタートは1歳頃だったそうです。
2人目の時も、1歳半検診の後、外(お店ですが…)で、平気でおっぱいをあげてましたよ。
『検診では、「まだおっぱいを飲んでる。」…って怒られちゃったけどね。』と笑って言っていました。

そう。上の子の時は、1歳半検診で、まだおっぱいを飲んでるというと怒られていたんです。
下の子の時は、『自然に止められるように…。』って感じだったんですけどね。

卒乳も離乳食開始も様々な考え方がありますので、もし、『歯が生え始めたら…。』に疑問を感じたのでしたら、そう仰った先生に質問したらいいと思いますよ。
(ちなみに、うちの子達は歯が生えるのが早かったですが、甥兄弟は、11ヶ月頃、やっと生え始めていました…。)
遅い方がアトピーになりにくいので、そう仰ったのかもしれませんが、歯の生え方にも個人差がありますからね~。
こんにちは。 | 2007/02/13
6歳と2歳の子供がいます。

5ヶ月くらいから野菜スープなどはあげていましたが、なるべくどの食品も少しずつ遅めにあげていました。
周りの話や小児科の先生のお話、私自身も栄養士で学んだことを考えると早めにあげるよりも半月~1ヵ月程度遅らせてあげるのがいいと私は思いました。
保健センターの講座で | 2007/02/13
母子手帳の離乳食は6ヶ月から開始するようにと、変更になる可能性があると言ってました。
でも、うちも口をもぐもぐさせているので、5ヶ月の真ん中からはじめました。それまでは、野菜スープと重湯を少しあげてましたよ。今日は10倍がゆ大匙1とにんじん小匙いあげました♪離乳食始めて9日目です

page top