アイコン相談

旦那との将来3

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/04| | 回答数(50)
早く持ってけ!といわれ悔しくて悲しいくて気が狂いそうでした。精神的にクタクタになりながらその後娘を寝かしつけていたら後ろから抱きついてきて『ごめん。ママ本当にごめん。本当はあんな事思ってないから。言い過ぎたよ。ごめん。男として最低な事をした。俺はお前といて幸せなんだよ。お前を愛している』と言われました。けど言われた傷は深くわけわからなくなっている状態です。普段怒らせなければいい旦那なのですが…スイッチが入ると怖いです。私も気をつけているつもりなのですが喧嘩になってしまって…もし皆さんだったらどうしますか?ご意見いただけるとありがたいです。ものすごく長くなってしまい本当に申し訳ございません。
2009/12/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

あとから | 2009/12/21
謝られても…
私は離婚ですね。
ビョーキです | 2009/12/21
すみません、はっきり言ってビョーキです。ご主人はDV加害者の典型ですし、またトピ主さまは被害者の典型ですよ。
何故謝るんですか。謝るようなことではありません。謝る思考が被害者の典型なんですよ(責めているつもりではありません。すでに思考が冷静でないと申し上げたいだけです)。
後から優しくしてくるのも加害者の典型です。必ず繰り返します。

DV相談に同じような話をぜひしてみてください。
今後どうするかはすぐに決断しにくいと思いますが、たいていの加害者は同じ相手では治りません。
許容して治療させていくキャパがご自身になければ(普通ありませんよ)被害が大きくなる前に私は離婚をお勧めします。

慰謝料や養育費の請求も可能であれば一切諦め、住所を隠して音信不通になるほうが安全です。
うーん・・・そら | 2009/12/21
DVですよね・・・。
後から謝って済む問題じゃないですよね。
私ならスイッチが入るといつもそうなら、子供の為に離婚します。
それは | 2009/12/21
典型的なDV男の態度だと思います。 やりたいだけやった後に優しくする。それに騙されて関係を継続してしまう。そのうちにどんどん酷くなる。 すぐに離婚したほうがいいと思います。 自分一人で解決せず、第三者を入れたほうがいいかも。親とかよりは弁護士とかのほうがいい気がします。 気をつけてくださいね。 普段はいい夫…それは幻ですよ。
読んでて…セナ☆ルイ | 2009/12/21
泣けてきました…。悲しいですね…。今さら優しくされても心の傷はなくならないですもんね(>_<)正直、一度でも暴力をふるった人はまたするのではないか…と思ってしまいます。3時間も歩いて帰ってきたご主人様からしたらイライラして当然かもしれないですが…。主様がこれから普段通りの生活ができるならいいですが…心にモヤモヤを抱えたまま生活をしていくのであればやっぱり心配です…(*_*)年齢とかがわからないのであれですが…うちの旦那も19才で結婚したので結婚当初はすぐにキレたりとかありました。叩かれたりとかはないですが、物に当たったり、無言で出て行ったりとか…。でも年とると共に子供も大きくなるし、2人目生まれてからは以前よりすごく落ち着いてます。少しずつご主人様も成長してくれたらいいのですが…。あまりアドバイスになりませんが、無理しないでくださいね!なかなか身内には相談しずらい事なんで難しいですよね…。
DVの相談NOKO | 2009/12/21
それって、DVですよ。完全に。旦那さんは精神的にも不安定なのか、もともとそういう気質なのかわかりませんが、病院に行った方がいいと思います。とにかく、大事に至らないうちに、早く別に生活したほうがいいです。こんな生活は普通じゃないですよ。
DVの相談窓口は自治体にもあるし、警察にもあります。誰かに間に入ってもらい、病院で適切な治療を受けてもらったり、今後一切暴力を振るわないことを書面で約束させ、生活を継続できるかどうかの判断を冷静にしたほうがいいと思います。暴力を見て育つ子は、大きくなって同じように暴力をふるってしまうこともあるようです。また、暴力を受けているうちに、そのはけ口がお子さんに向いてしまう母親もいるそうです。そうなって行かないために、早く行動に移した方がいいと思います。
厳しいですね…。 | 2009/12/21
赤の他人が言えることではないかもしれませんが、早めに役所にでも相談して別れた方がいいと思います。同じことの繰り返しになり、主さんの感覚も鈍っておかしくなってしまうと思います。
1人でやっていくのはものすごい苦労だと思いますが、それが主さんとお子さんにとって一番の幸せになると思います。
半分病気だと思うので、しっかり治してくれればいいですが、それより1人で生きた方が早い気がします。
このままでは主さんもですが、お子さんがかわいそう過ぎます。
必ず相談窓口はあると思うので…。何のお力にもなれないのに言いたいことを言ってすみませんm(__)m
よい母としてだけ生きれば十分ですよ。そんな人に対して反省なんてしなくて大丈夫…。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/12/21
 暴力や暴言を吐く男性は最低!ですよ。
お子様が可哀想ではないですか???
私だったらおそらく、即離婚に踏み切ると思います。
些細な事でも直ぐにキレるだなんて、常に気にしながら生活をするのは返ってストレスになりますよ。
一緒に居て疲れませんか? | 2009/12/21
子供さんが何歳か分からないですが…嫌な記憶って残るんですよね(T_T) 母子で生活をして行ける様に母子支援の寮とかを何かあった時の為にも調べたりして置いたらどうですかね(^_^) 何かあった時 娘さんを守るのは主さんしか居ないんだし…絶対、子供を置いて行かないでね。あなたが居なくなったら、ダンナは娘に暴力を振るようになっちゃうよ。 何かあったら相談して下さい(^O^)v
普段はホミ | 2009/12/21
怒らせなければ良い旦那。でも怒ると周りの物にはあたりちらし、暴言暴力。
ですよね??
毎日旦那さんの顔色をうかがって生活するのはしんどくないですか?
暴言暴力。が子供にまでふりかかったら・・・
私なら、即離婚します。
早くご実家にお帰りになった方が良いと思います | 2009/12/21
まず、お子さんがかわいそうなので、その地獄絵のような光景を目にしないところへ、非難させてあげてください。
おそらく、このような出来事が何度となく繰り返されてきたのでしょうし、これからも間違いなく繰り返されます。

まず、できるだけ早くご実家にお帰りになった方が良いと思います。
こんばんは! | 2009/12/21
典型的なDVだと思います。
ご両親に相談して、病院に行ったほうがいいと思いますよ。
このままだと、お子さんが心配です。
実家に戻って、今後を考えたほうがいいと思います
全て見ましたみゆまま | 2009/12/21
怪我はなかったですか? 正直旦那さんDVだと思います わたしだったら別れてしまいます 子供の事を考えたら可哀想ですが、今後子供が旦那さんによって怪我をしたら嫌ですし、そんな父親をみる度子供は恐怖を感じると思いますし… 父親がいないという事になるとその分辛く感じる事はあるかもしれませんが、きっと優しい父親なのだろうと思って育つ方がわたしは良いです
心配ですね | 2009/12/21
主さんとお子様に何かあってからでは遅いですし、今すぐに行動しなくてはもっと酷い事になりそうです。 皆さんがおっしゃるように完全にDVです。我慢する必要も謝る必要もありません。私もそこまでされたらすぐに離婚します。自分の精神もおかしくなるだろうし、そうなった場合子供を守れるか分からないし。 そういった場面を子供に見せるのも絶対に良くないです。 勇気出して下さい!!早く役所などに相談して下さい。
こんにちは | 2009/12/21
DV男の典型ですね。
徐々にキレるサイクルが短くなっていくそうです。
一生治らないという話を聞きます。
ネットができる環境なら調べてみた方がいいと思います。
私の父がDV男で、私は父親から性的虐待も受けています。
DV男にも段階があると思いますが、一般的にDVをする人は人の気持ちがわからないようです。
大丈夫ですか? | 2009/12/21
読んでいてすごく辛くなりました…。大丈夫ですか?もうクタクタですよね。ケガはしてないですか?たぶん旦那さんのしていることはDVです。私も今の旦那とまだ結婚する前にそのようなことがありました。怖かったです。DVサイクルというものがあり主に男が、些細なことでイライラする→暴力、暴言を吐く→ごめんね、愛してると言う→しばらくは落ち着く が永遠に続きます。
でも誰も悪くないんだそうです。主さんはもちろん娘さん旦那さん誰も悪くはないんです。DVを知らず知らずにしてしまったりしている人はたくさんいます。旦那さんは心にトラウマや大きな傷を抱えていたりすると思います。今、私の旦那は落ち着きましたよ!DVについて詳しくはメッセ下さればお話します。主さんが苦しまず旦那さんと娘さんと幸せに暮らすにはどうしたらいいか悩まず相談してください。
100% | 2009/12/21
DVです。
読ませていただいた限りでも、ここで相談する段階ではなく、役所に相談するべき段階にあると思います。
実家、義実家には相談されてますか?

また、ご主人がキレている間に携帯、ビデオなんでも構いませんので記録しておくと後々役に立つと思います。(バレたら大変と思いますので可能な様であれば)

>普段怒らなければいい旦那

ここで皆さんがおっしゃられていることを見てどう感じておられますか?
極例を挙げれば、死刑になるような罪を犯した人だって普段から常に凶暴なわけではありません。キレる機会と動機さえなければ普通に良い人で通ることがほとんどだと思います。
問題は嫌なことが思ったときにどのような対応をとる人なのか?だと思います。事件のほとんどはそういった一瞬の要因をきっかけに起こります。

>俺はお前といて幸せなんだよ。お前を愛している

実際に起こったことはなんでしたか?
相手の言ったこと(愛してるだの大切だの)を一度全く排除して、じゃあ実際にはどのようなことがあったのか。
相手の言葉ではなく、相手の実際の行動にだけ目を向けてみてはいかがでしょう。言葉では何とでも言えますし、愛してるがゆえに恐ろしい事件に発展することだってあります。

ご自分で判断が出来かねるor役所に行くのもいきすぎとお思いでしたら、ご両親か親族にご相談を。
ご自分の子供が将来同じような状況にあったとき、心配したくないから相談はしてこないで欲しいと思いますか。そんなことないですよね。ご両親のためにも相談してあげてください。大切な娘が所詮は他人の男にひどいめにあわされているのです。相談が遅くなればなるほど「何故相談してくれなかった。何故気づけなかった」とご両親も心苦しい思いをすると思います。
完全にトラキチ | 2009/12/21
DVですね。
怒らなければいい旦那って、普通はそんな暴言暴力には至りませんし、主さんも典型的なDV男から離れない女ですよ。
なぜ、ここでばかり相談してるのですか?
お子さんへの影響を考えて、早く役所で相談するなり実家などへ避難してください。
あなたも、お子さんを守れない親ですよ。
こんにちわ | 2009/12/21
まずは、怪我などないですか??大丈夫ですか?

人様の旦那様ですが、最低ですね。最後に謝るぐらいなら最初から言うなって感じです。私なら即別れます。
きっとキレたら自分でもわからなくなるんでしょうね。でも手をあげていいとはかぎりません。
いつキレるかわからないのにビクビクして生活するなんてお子さんにも悪影響だと思います。
こんばんはgamball | 2009/12/21
離婚されたほうがいいと思います。
旦那さん、DVですよ。
いくら後から謝ったとしても、主さんが受けた傷は消えません。
娘さん連れてご実家に帰られてはいかがでしょう。
たぶん… | 2009/12/21
それってDVじゃないですか??私は医療関係者ではないので確かな事は言えませんがテレビ等でちらっと見た内容と相談を読んでいるかぎり、そんな気がします。
謝ってもまた旦那さんはスイッチが入るとまた同じ事をすると思います。
なので私ならとりあえず実家に避難して様子を見るか二度とあんな目にあいたくないと思ったら離婚しますね。主さんや娘さんに被害が及ばないうちに…(>_<)
完全にDVです! | 2009/12/21
暴言・暴力を散々した後に、反省の態度ですよね?しまいには「俺をこんなヤツにしたお前が悪い」と言って来ますよ。
逃れられなくなる前に、第三者を交えて話し合い、離婚された方が良いと思います。
お子様との未来を大切にして下さいね。
以前… | 2009/12/21
私の知人が同じような目に遭いました。 一度は別居し、その後、もう一度やり直そうと頑張っていましたが、結局別れました。 「誰か一緒にいないと、2人だけでいるのは怖い」と言ってましたし、何より子供にも被害が及んだからです。 どうするか決めるのは主さんですが、子供さんのことをいちばんに考えてあげた方がいいかなと思います。 父親は大事だけど、子供さんを傷付けないことも大事かなって思います。
こんばんは | 2009/12/21
ごめんなさい…私なら離婚してます…主さんは本当によく耐えてらっしゃると思いますよ。ごめんね、愛してるからと言われても信用できませんよね。主さんも本当に辛いと思いますが現場を見てるお子さんがとても可哀想です。きっと心の傷も深いと思います。
まちがいなく | 2009/12/21
DVです。私は医療関係の仕事してます。こんな方達もみてきました。身体的・精神的・性的な暴力がDVにはあります。
たいていは激しく怒ったあとに、優しく謝ってくるものです。そうやって暴力を繰り返します。なので、優しくされると一瞬勘違いしてしまうとかもしれませんが完全にDVです。警察や弁護士・全国にある専門の相談所などですぐに相談した方が良いと思います。娘さんにまで危害が及ぶ可能性がありますよ(>_<)
私なら暴力された時点で即離婚すると思います。辛いかもしれませんが相談する勇気を出して☆1人で悩まないで。。。
からだ、気をつけてくださいね(/_;)
DVの典型的パターン | 2009/12/21
暴力の後に優しくされて許してしまう。
この繰り返しです。


例え子供に手を挙げなくても心には傷がのこります。大人が思ってる以上に子供は敏感だし、よく見てますよ。


主さんが我慢出来たとしても、娘さんは無理だと思います。
私は失礼かもしれませんが、娘さんが心配です。
今回の相談だけ | 2009/12/21
読み、前回のは読んでいないのですが。 主さんも相手の機嫌を取るように気をつけた上で、それでもお金を持っているか確認しないで置いていってしまうとか洗濯物の片付け中に赤ちゃんが泣き始めてもしばらく洗濯物を続けたりとかしている訳ですね。 機嫌を取るようにしているはずの生活ですら、そうなのであれば、イライラさせないようにするのは無理だと思います。。 相性が合わなかったと考えて別々の人生を歩んだ方がお互いのためだと思います。 DV夫という存在は反省した素振りを見せたり優しくしたりしながら何度も同じことを繰り返すらしいので反省してもうしないと期待するのはムダだと思いますね。
早く | 2009/12/21
離婚するべきです。私の父がDVで精神的に辛かったのを覚えています。小さい時から、父の顔色を見て、言葉を選びながら発言してました。父と母が喧嘩するたびに止めに入って、母が殴られそうな時は、母に抱きついて泣きながら父に食むかってました。娘さんが、私みたいにならないように、早く結論だしてください。
それはDVだと思いますさくらぞう | 2009/12/21
子どものためにもあなたの幸せのためにも、実家へ帰ってきちんとお話ができる人を間に立てて今後のことを話し合うべきです。
ずっと今の旦那さんとやっていけますか?怒り狂って我を忘れるような男の人ほど怖いものはないと思います。
殺されるって一回でも思ったら立派なDVだと思いますよ。
ご実家のご両親と義父母にももちろん連絡をして今の状態を話すべきです。

頑張って、できるだけ早く行動に移しましょうね。
そんな旦那は私は絶対許せません。
そのままだと… | 2009/12/21
大変なことになりますよ。
旦那さんは完全にDVです。
私が昔付き合っていた人とそっくりです。スイッチが入ると部屋中ぐちゃぐちゃになるくらい暴れまわりました。
最初は物にあたるだけだったのが、どんどんエスカレートして私にも手を挙げるようになり、しまいには階段から突き落とされました。(たまたま途中で止まったので大事には至りませんでしたが足はあざだらけでした)
でもどんな事をしても毎回必ず後から優しい言葉で謝ってきました。
怒らなければすごく楽しい人でした。
私が怒らせてるから…と謝ってくる彼を毎回許し、また少しすると暴れる、の繰り返しでした。
今思うと、怒らせなければいい人って…普通の人は怒ってもそんなことしないんですよ。
怒っても物なんて投げないし、髪を引きずったりしないし、暴言も吐かないんですよ。
今の旦那と知り合った時に、すごく優しいんだよと私が友達に話したら、これが普通の関係なんだよ!と言われてハッとしました。
主さんも完全に感覚がマヒしてると思いますよ。
今は可愛がってるお子さんも、そんなに暴れる人なら何するか分かりません。
何かあってからでは遅いですよ。
DVは病気です。
簡単には治りません。
私は同じ思いをした者として、旦那さんとは離れるべきだと思います。
離れるまではすごく悩みますが離れてしまえばこんなに楽なんだと思える日が来ますよ!
ちなみに上に書いてある私の元カレは、後にある人と結婚して同じように暴力をふるいニュースになるような事件を起こし捕まりました。
もし私が別れてなければ私が被害者だったのかもと思うとゾッとします。
脅かせてしまいましたがホントにそんな事件にもなりかねないと言うことを分かって貰いたくて…。
長々と失礼しました。
2重人格?ベビーマイロ | 2009/12/21
でも記憶があるなら違いますね、わかっていての行動だと思います。
私でしたら、まずは実家へ帰り、すべてを話します。
そして、義両親へも話し、信じてくれなくても、いいです。弦s実を受け止めてくれなくても、離れます。

過去に数回でもあれば、これからはもっと続くと思いますし、娘さんが危ないですよ!

確かに、帰りの徒歩のことは、ちょっと・・・と思いますが(わやしでしたら、まず小銭等確認します)
それと暴力は別問題です。

喧嘩が怖くて、相手に気を使いながらの生活は、夫婦とは言えませんよ!!
私なら | 2009/12/21
怖いので離れます お子さんになにかあってからではって 思ってしまいます それだけは 治らない気がします 精神的につらすぎますね ご両親に相談されては?
私なら | 2009/12/21
別れます

というか別れました
同じような人と付き合い息子の父親ですが、結婚せず分かれました
大変でした
警察にお世話にもなりました

あなたと同じDVです
私は自分で判断できましたが、出来ない人も多々います
役所にDVの窓口があります
そこで基準を聞けばすぐに当てはまることがわかりますよ
尋常じゃないぐらい切れる、そして切れるだけ切れたら謝り倒す
DVの典型です
そしてあなたは依存するタイプの被害者です
あなたは依存してればいいですが、お子さんはどうなるんですかね?

DVは病気で直りません
直るとしたら60とかになり丸くなる老後と言われるぐらいの年に奇跡的にあるかもしれない程度で、不治の病です

お子さんが怪我をしないかを心配してますが、心の傷も考えるべきだと思いますよ
おまけに娘さんが怪我をしてもあなたの性になります

そしてお子さんが色々わかるようになったらあなた恨まれますよ
こんなお父さんと別れなかったのかと・・・

きちんとここではなく公の場で相談されるべきだと思います
第3者の目線でいろいろ冷静に話をしてのちのちを考えた方がいいと思います
全文読ませていただきました | 2009/12/21
ウチの旦那もまだ娘が生まれる以前、付き合っていた頃そんな感じデシタ。5歳年下なので子供っぽいデス。今娘が2歳9ヶ月、話ができるからそこまでの喧嘩にはならない感じデス。悔しいですよね…私は娘が生まれてからあまりにも悔しくて(私が黙っていれば済む問題、時間が過ぎるのを待って、)殺意を覚えたコトあります…でもそんなコトしたら娘が…とか。普段はいい人ってのが一番厄介ですよね、ウチも同じデス。回答にならずすみません。
遅くにごめんなさい。 | 2009/12/21
はっきり言わしてもらうと,旦那さんのしている事はDVですよ!!
娘さんのことを考えて実家に非難するなりしたほうがいいですよ(>_<)
こんばんははるまる | 2009/12/21
暴言、暴力を振るわれた時点で私は離婚を考えます。完全にDVだと思いますよ。お子さんに危害を加えないような発言をされていますが、それも定かではないですよね。
即離婚 | 2009/12/22
私なら離婚します!
以前彼氏から同じような態度をとられたことがあります。
そういう人って、きっと同じこと繰り返しますよね。暴言を吐き、謝り、そのうちエスカレートして暴力になり、また謝り…
この繰り返しだと思います。
お子さんにも悪影響だし、離れたほうが主さんとお子さんの為。
そのうちお子さんにまで…なんてなる前に!!
精神科に | 2009/12/22
行った方が良いと思います。完全に二重人格だと思います。病院ですよ。旦那様がスイッチが入ってない時に話すか怖ければ義親か実親挟んでとにかく精神科でカウンセリングを受けた方が良いです!このままじゃ、主様とお子様が危ないです。
典型的な | 2009/12/22
DVですね。
スイッチが入り大暴れ。時間が経って落ち着くと優しくする。

典型的なDVです。
奥様やお子さんが怪我をされる前に離婚する方がいいです。
それか精神科へ連れて行き適切な治療を受けさせてください
みなさん別れたほうがといいますが・・・ | 2009/12/22
主さんの旦那様と同じような状況になったことがあります。
2番目を妊娠中でした。
何か・・・忘れたのですが私の発言でプチンとなり
殴られました。髪も引っ張りまわされましたし。
あざもできましたし。
直後に警察にも行きました。病院にも行きました。

でも私はDVとは思っていません。
怒らせたのは私ですし、そこまで(怒らせるまで)
言った私も悪いと思っているから。

暴力は初めてじゃないんですよね?
逆の事をされたら私でも怒ると思います。
この季節に3時間でしょう?怒りも頂点・・・。
きっかけをつくっちゃったんですね(T_T)

確かに!皆さんが言うように
暴力は悪い事です。
落ち着いて話し合って「暴力」はいけない!と
旦那さんにわかってもらえるといいですね。
いつもは優しい旦那さんみたいですし、
きっとわかってくれますよ。


コレが些細な事から始まる暴力なら問題だと思います。
そして頻繁にある行為ならば。
・・・暴力のあとの優しい行為はDV男の特徴的行動ですし。

うちの旦那は今でもその時の事を話すと
「殴らせるような発言をした私が悪い」と言います。
「そうだよね、私が悪かったね~。でも殴っちゃいけんよね?」
次に手を出したら離婚。。。話し合って決めました。
なので私も言葉に注意してます。
旦那も「守るべき男が女に手をあげてはいけない」って事を
理解してくれてるはずです。

主さん、本格的にDVにならないように・・・気をつけてくださいね。

私の話ばかりでスミマセンでしたm(__)m
まずは | 2009/12/22
また旦那様がキレ出したらすぐに出て行けるように荷物をまとめておいて、別居して、ご両親なり話し合いが必要だと思います。旦那様は言い方悪いですが病気です。心理カウンセラーの先生が、謝るのはまたする証拠と言っていました。うちの旦那も口が悪く、日々ダメ嫁デブ豚と言われ続け、鬱病になりました。育児ではなく旦那が原因で…実家の両親に泣きながら電話し、すごく怒ってもらったら、少し減りましたよ。二人で喧嘩しても女が勝てる訳じゃないし、第三者が必要かと思います。離婚はなるべくはしたくないですが、これ以上改善されなかったり、子供に被害が及ぶようでしたら、最終手段として離婚オススメします。もう子供には被害及んでますけどね。鬱病の怖いところは、簡単にふと死ぬ気になることです。夫婦は我慢することたくさんありますが、暴力は別です。
たしかにゆうたまん | 2009/12/22
暴力はいけません。
物に当たったり言葉の暴力も、一度でもする人はまた何かあったら繰り返すと思います。
どんな時でもそれはいけない事だと思います。
ただ…、ご主人だけが悪いのかな、と私は思いました。
前回の相談を読んでいないので、的外れでしたら申し訳ありません。
相談を読んで、主様は気をつけていらっしゃるとの事ですが、徒歩で3時間かかる距離を置いていかれたら…?小銭くらい持っているだろうからって置いていく神経が私にはわかりません。
だってその前にご主人に注意したんですよね?
それでその話は終わりで良かったのでは?
なのに置き去りにされ、怒っているのに『そうだね…』としか返事が返ってこない。
ご主人のヒートアップもごもっともだと思います。
口喧嘩だけでこのような状況になっているわけではないので、少し主様の歩み寄りも必要なんじゃないかな、と私は思いました。
暴力的な言葉や行為については、冷静になった時に話し合ってください。
同じような事を繰り返すのであれば、立派なDVだと思いますので、ご実家に逃げるなりの用意をしておく事も考えてくださいね。
DV | 2009/12/22
あとから誤る。これって結構危険です。
私なら早く離れます。
典型的 | 2009/12/22
DVですね、優しくあやまってくるのとか特に、奥さんが普段はいい旦那と言うのも被害者が決まって言うことです
役場や保育所、専用電話相談も利用して話してみるといいですね
お子さんを健康に育てる環境とはいえませんよ
主さんがおつらいのはわかります、旦那さんを好きなのもわかりますが、向き合うだけでなく逃げ道を歩いてみたっていいと思います
時間が変えてくれることもありますよ
お子さんの心身だけはお大事にされてくださいね
間違いなく | 2009/12/22
DVですよね。
そういう人って大半が主様のご主人と同じように後で謝ってくるみたいです。
でも、また同じ事を繰り返しだんだんDVを受けている人が「私が悪いから…」と思い離れる気力もなくなるそうです。
そうならない為にも早めに今後の事を考えた方がいいですよ!
DVについて相談する窓口があるので相談してみては。これからの主様が心配です。何かあってからでは遅いし…。
私なら離婚します。子供に100%被害を与えないとは限らないし自分の為にも。
う~んhappy | 2009/12/22
よくDVの相談とかを見ていると、暴力の後は急に優しくなるからつい許してしまいだんだんひどくなるというのがよくありますね。
同じようなので、典型的だと思います。
これからずっと気をつけ続けていても、いつまたスイッチが入るかわからないと思うと一緒にいても怖いですね。
私なら専門家などにも相談して、別れる方向で考えると思います。
こんにちはももひな | 2009/12/22
旦那様もモラハラっぽいし完全なDVですよね。
主さんも旦那様に対して愛情はないようですし、お子さんを守るためにも早く離婚を考えた方がいいと思いますよ。
離婚を切り出したときに旦那様が暴れるのも怖いので、二人きりのときではなく主さんのご両親など必ず誰かしら男性を含めた複数の方が同席のときに話を切り出した方がいいですよ。
私の場合は… | 2009/12/22
結婚はしてなかったですが…そうゆうスイッチの切り替えで暴力をふるってくる方とお付き合いしてました。 凄く怖くて、その人が怒ると何も言えなくなって、ただ泣くばかり。 泣いたら泣いたでまた怒られる… 正直、自分が壊れました。 過呼吸、神経性胃炎、パニック障害。 最後は逃げる様に彼から別れました。 今は別の人と結婚し、幸せに過ごしています。 主さんが壊れないか心配で、私の経験を話させてもらいました。是非、同じ様な経験で自分を壊した人がいる事を知ってほしいと思います。 変なお話すみませんでした。
それはたんご | 2009/12/22
どんなにあやまっても、子供のためによくないとおもいますよ。
そういう親がいるうちの子供とは、うちの子の友達になってほしくないです。
一刻も早く対応を!! | 2009/12/22
暴れるだけ暴れて、
後でごめん、愛してる
なんてDVの典型ですよね。

今はDVの電話相談など
いろいろ対応を教えてくれる所があります。

娘さんのためにも
一刻も早く行動にでましょう。

とりあえず、ダンナから離れましょう!

旦那さんはかなりやばいタイプですよ。

0102次の50件

page top