相談
-
詮索するかかりつけ医。
- いつもお世話になってます。長文です。
うちの娘はかなり肌が弱いので近所の皮膚科にお世話になっているのですが、そこの先生がとにかくいろんなことを詮索してくるんです…。
実は私は旦那と婚約中に娘を妊娠したのですが、お恥ずかしい話、私の妊娠中に彼が転職した先の女性と浮気をし、ギャンブルで出産一時金に手をつけるなど度重なる嘘や裏切りに精神的に疲れてしまい未婚で出産しました。
初めて皮膚科を受診した際に家庭環境を聞かれたので正直に全部話したのですが、それから毎回、父親との連絡の有無や相手の女性のこと、何故それくらい我慢できなかったのか、あなたがそんなだから浮気をされるんだ。などと言われ、正直行くたびに落ち込んでしまいます。
ですが、腕は本当に良くてどこの病院でも治らなかった娘の湿疹がキレイに治ったので、娘の為にはそこに通うのがいいのだと自分には言い聞かせているのですが、どんどん踏み込んだことを聞かれるのでどうしようか悩んでいます。
どなたかどうか、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 - 2009/12/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。 | 2009/12/29
- 腕が良くて、今までどこの病院でも治らなかった湿疹が綺麗になったので、余計に言い聞かせて通院されていらっしゃるのですね。お辛いことと思います。
精神科や心療内科なら、仕方ないところもありますが、皮膚科の先生にそのように込み入った事を聞いてこられるのでは、誰でも参ってしまいますよね。
みりんさんの書いていらっしゃる感じの文面からでは、一時金に手をつけたり、浮気したりギャンブルなどとご主人さん側に問題があるようですが、先生は男の方でしょうか。先生は男性側の見解のようですのでそう思いました。
処方箋と、病名など、みりんさんはご存知で理解されていらっしゃいますか?把握した上で、違う病院探してそちらをかかりつけにされてはいかがでしょうか。私ならそうします。
お辛いと思いますが、ご自身の心身も大切にされてくださいね!応援しています。
こんにちは | 2009/12/29
- 嫌ですよ。いろんなことを聞いたところでそのお医者さんが助けてくれるわけでもないのに
私ならとりあえずは通院しますが、何か聞かれたら『もう旦那とは連絡とってないし母子で頑張ろうと思ってるので…』って言います。それならそれ以上聞けないでしょう。
私なら…セナ☆ルイ | 2009/12/29
- 違う病院に変えちゃいますね(>_<)他の病院で同じ薬を処方してもらいます。いくらいい先生でも…いつも言われて苦痛に思うくらいなら違う所に行った方がいいと思います。
こんばんわ | 2009/12/29
- いろいろ聞かれるのは
嫌ですね。
紹介状を書いてもらって
他の病院に移れないのですか?
こんばんはgamball | 2009/12/29
- 本当に失礼な先生ですね!
私ならすぐ病院を変えますが・・・。
娘さんの為に通い続けるしかないですよね。
今度詮索されたら「そのお話はもうしたくないんです」とかきっぱり言ったほうがいいです。
困りますね | 2009/12/29
- 先生は人の事聞くのがすきなんですね~、、、
先生本人に言いにくいのなら、スタッフの方に事情話してやめてもらうとか、、
私は聞かれるのが嫌なタイプではないので世間話程度に流すかも知れないです。
あまり事実を言わず軽く話すとか。
分かりますCAT | 2009/12/29
- 前にかかっていた耳鼻科のおばあちゃん先生がそんな感じで
かなり深く突っ込んでくる人でした。
しまいには「あんたのそういう育て方がいけない。昔は~…」
という風に責められてかなーり落ち込み嫌な思いしました。
なので次からは病院変えました。評判がよくても
自分には合わない先生っていると思います。
それは人と人との付き合いだから仕方ないと思いました。
先生は神様じゃないから完璧な人間じゃないですし…。
どうしても腕がよくて我慢するということなら
正直に「あまり聞かれたくないのでそれ以上申し上げたく
ありません。診療に関係ある話ならしますが」と
強く出た方がいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/12/29
- どうしてそこまで聞きたがるのか分かりませんがやはり嫌ならかかりつけ医を変えた方がいいかと思います。もしくは聞かれても答えないしかないと思いますよ。最初に話をしたことでますます詮索しようとしてるので病院を変えないなら話さないのが一番だと思います。
う~ん… | 2009/12/29
- 皮膚疾患は、家庭環境やストレス(悪い意味だけではなく)も、重要な要因と言われています。ですから、ある程度聞くのは医師として当然だと思うのですが、ちょっと行き過ぎのようですね。
おそらく、「腕がいい」というより、「使っている薬が娘さんにあった」んだと思います。
うちの子ども達もアトピーで、あう内服&塗り薬が決まるまでに、かなりな軒数の小児科、皮膚科をまわりました。
あうものが見つかったので、現在はそのお薬を、かかりつけの小児科で処方していただいています。
話をするのが苦痛なら、現在使っていらっしゃるお薬を処方してくださる別の皮膚科か小児科を探してみられてはいかがでしょうか?
こんばんはももひな | 2009/12/29
- どうしてもそこの皮膚科でなければならないのなら我慢するしかないと思います。
「娘と二人で生きていくと決めましたから」と毅然とした態度で言えばそれ以上は何も言えないと思いますよ。
あくまで何の迷いも後悔もないという毅然とした態度で言うことが大切だと思います。
私なら | 2009/12/29
- 病院変えます。
そんな所まで踏み込んで聞かれるなんて気持ち悪いです。
治療はお薬ですか?
他の病院に行って、この薬で治ってました、と言ってみてはどうでしょう?
私なら… | 2009/12/29
- 勇気が必要ですが『それが治療と何か関係があるのですか?答えなくてはなりませんか?』と言ってしまうと思います(^^;しかも私の場合は切れ気味な言い方になってしまうかも…話したくない事は話さないで良いと思います!!腕が確かな医者なら変えたくはないですよね。
嫌ですね | 2009/12/29
- 私なら医者変えます。
うちの息子はアトピー、重度の食物アレルギー、喘息持ちです。
今となってはいろんな勉強して詳しくなりましたが、初めての育児で何も分からない時に息子になかなか治らない湿疹が出た時皮膚科にかかりました。
が、その皮膚科は「乳児湿疹です」で弱いステロイド剤出して終わりでしたが、やはりよくならず、乳児検診で小児科にかかった時に「この肌はアトピーよ!」と言われ、小児科(たまたまアレルギー科も併設でした)での指導の元で出された薬と保湿をしたらみるみるよくなりました。
なので、アレルギー科併設の小児科で診てもらうという選択肢もあります。
または、今までの処方箋を持って他の皮膚科や小児科、小児アレルギー科にかかるという方法もあります。
そんな興味本位でいろいろ詮索してくる医者に無理して通うことないです。
一度トラキチ | 2009/12/29
- 治療に関係ない話はやめてほしいと言ってみて、変わらなければ 転院した方がいいと思います。
主さんの精神的ダメージもですが、他人に話したりされてないか気になります。
そうですね~。 | 2009/12/29
- 「子供の前で、過去の話はしたくないので、これきりでお願い出来ませんか?色々と分かるようになってきたので、こういう話はしたくないんですよ~。」とか言ったらいいのでは?
それでも続けて言ってくるようなら、転院したら良いと思いますよ☆
こんばんははるまる | 2009/12/29
- 医者がそこまでプライベートなことは聞いてはいけないと思いますよ。嫌でしたら、区の医師会に相談されていいと思いますよ。
私なら、病院を変えるか、医師会に苦情を出します。
私なら | 2009/12/29
- 病院変えます。
そんな無神経な先生と会いたくありません(>_<)
出してもらってる薬を他の病院でだしてもらいます。
ご参考になればいいのですが・・・ | 2009/12/29
- 詮索されている先生ですが・・ホント踏み込みすぎて余計なお世話で失礼な人だなぁと想うので・・
今の自分だったら下記の方法の中で行動すると想うので参考になればと想います。
①子供の為と想い今後も通院をお考えでしたら・・
母は強しで先生の言葉をまともに相手にせずに適当に合わせて通院する。。
②自分の心が軽くなる為あえて、『その問題でしたらもう解決いたしましたのでご心配入りません』と、
さりげなく会話を中断させていき相手に不快ですよとアピールして聴かれたくないモードで娘さんが完治するまで通院する。。
③娘さんの処方されているお薬を他の皮膚科でも処方できるか?
通院できそうな近くの皮膚科にかたっぱしに電話して(子供の為)
病院の受付の方とけんか腰ではなく相談モードでお聴きして処方も出来そうな病院へ転院する。。
昔若い時ご質問に似た体験をしており、腕のいい先生にズゲズゲと言われた事があり落ち込み、
そんなに長い期間通院もないだろうと・・
①で適当に答えて何とかスマイルを保ってた事を思い出します。
この病院のこの先生しか息子は治らないと想っていたからです。。
今の時代は患者さんが病院を選ぶ時代です。。
みりんさんの心が苦しくてお辛いのなら・・
娘さんの処方のお薬がでる病院を探して転院されてもいいと想いますよ。。
ただどこの病院にかかられた時、初診時と救急病院で受診の際、
諸事情がなくても医師から病院関係者から家庭環境は聞かれる場合があります。
娘さんに何かあった場合など必要になる事なので・・
正直に話しておかないといけない内容(未婚出産と父親との連絡の有無)と、
話さなくてもいい内容を確認しておかれて、
もし必要以上に踏み込んで聴かれてみりんさんが不快と感じた場合・・
『私にとって辛い内容なのですがお話しなければいけないのでしょうか?』と、
相手に丁寧にご質問できるだけの心のゆとりをお持ちなると、
今後のみりんさんの心の武器になっていくと想います。。。
みりんさんにとって一番いい解決方法がみつかる事願っています(*^ー^*)
え~さーこ | 2009/12/30
- 皮膚の先生なのに、なんでそんなに家庭環境話さなきゃいけないんでしょうね?しかも浮気をがましろって…訳わかんない先生ですね!
でも娘さんの状態がよいのであれば通いたいですよね…。ためしに他の皮膚科にも行ってみてよさそうなところがあれば変えるのもいい気がしますが。。
そこにまた通うのであれば、もうあまり話さないようにするか、あまり話したくないので!と言ってもいい気がします。皮膚科は皮膚を見ればいいですよ(><)
あまり | 2009/12/30
- 詮索されるのなら、病院を変えるのも手だと思います。
処方箋内容をわかっていれば同じくすりを出してもらうこともできます。
あとはそこの看護師さんに先生に聞かれることがストレスだといってみてもいいと思います。
え~ | 2009/12/30
- そこまでの深い内容は、治療には必要はないと思いますね。
まして、説教は治療には関係ないですし。
診察中、近くに看護師さんは同席されてないでしょうか?
居ても何も言わないのでしょうか。
私だったら、腕が良いのではなく、薬が合ってただけと思うので、以前に出してもらった薬の処方箋(説明書)を持って、他の病院へかかります。
必要があれば「前の病院の医師がこのような方で、薬は良かったのですが、病院を変えたくて」と説明すれば、同じ薬を処方してくれるのでは、と思います。