相談
-
何でも真似されます
- 初めて相談させて頂きます。
長文になります。
主人には2つ上の姉がいます。
既婚、1児あり。
嫁ぎ先も実家も市内ですが毎日自分の実家にいます。
私達は2人子供が居て、義姉たちより二年先に結婚しています。
義実家には週に1、2度遊びに行ったり義父母も私達の家に来たりと
わりと関係は良好です。
結婚当初はそうでもなかったんですが
何でも真似されて困っています。
初めは気のせいだと思っていたんですが‥。
むしろ嫁入り当初は嫌がらせばっかりだったのに‥。
色々あるんですが
例えば、私が書いた御礼状をそっくりそのままコピーして
自分の子供のお祝いの御礼状にしたりとか、
お返しの品を全部真似する、
のしを自作するとそれも真似する。
言葉遣いや言い回し(私は標準語、義姉は九州弁)を真似したり、
私が靴や服を買うと同じのを買ってきたり、
メールをしても私の文章をそのまま返してきます。何回も。
はっきり言って同じ趣味とは到底思えない。
私はナチュラル系やあんまり主張しないOL服が好きで
義姉はどちらかと言えばギャル系です。
何故真似するのかあまり理解が出来ません。
神経質かなと思うんですが
これって普通なんですか?
義姉は、子供が出来るまでは
自分たちの結婚式のあとタメ口、絵文字のハネムーンのお礼ハガキを私の両親に送ってきたり
(義姉、新婦側には来賓がまったくなかったためうちの両親が頼まれて主賓になりました)
私達の新居用の布団に勝手に寝たり、
私も何度嫌な思いをしたことか。
正直意図が解らず気持ち悪いです。
義姉の嫁ぎ先の姑さんから
義姉の子のお祝いの時
何故か私の方が気に入られてしまったのが原因でしょうか。(私は結婚式以来殆どお逢いしたこともなく、普段接してない方々です)
その時義姉は嫁ぎ先の姑さんや大姑さんたちからこっぴどく嫌みを言われていました。
弟さんのお嫁さん(私)に叱って貰いなさいとまで。
相当普段やらかしているのか分かりませんが(想像はつきます)
私には大変迷惑なお祝いの席でした。
乱文、愚痴になってすみません、
皆さんならどうお付き合いされますか?
正直戸惑っています。 - 2010/01/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2010/01/03
- 姑に義妹の真似をしなさいって言われたことがネックになってるんだと思いますよ。主さんは気にせずに常識的行動を続けたらいいですよ♪義姉はほっておいたらいいですよ♪
辛いですね。 | 2010/01/03
- なんでもマネされるのは、精神的につらいですね。。。
たぶん、義姉さん、常識ある行動がよくわからないのではないでしょうか?
お姑さんから怒られたから直そうと思ったけど、やり方がわからない。なら、気に入られてる主さんのすることをそのままマネすれば気に入られる。
そういう考えに見えました。
私なら、特にお付き合い変えないです。
確かになんでもマネされるのは嫌ですが、それは、主さんが礼儀正しいということなので。
気にされず、がんばってください♪
イヤですね(>_<)セナ☆ルイ | 2010/01/03
- お義姉さんがなぜそこまで真似をするのかはわかりませんが…嫁として、母親として主様のようになりたいっていう現れなのでは…と思いました☆でもちょっと行動行き過ぎてますよね(>_<)あまりに気にさわる時はお義母さんから伝えてもらってはどうでしょうか?同じ洋服を買ったり、文章をコピーして使われたりするのはあんまりですよね。参考にして…似た物を…程度なら我慢もできるかもですが…。
気にせずに… | 2010/01/03
- お義姉さんは、貴女のことを羨ましいと思っていらっしゃるんじゃないでしょうか。
ご相談を拝見する限り、かなり幼稚なところがおありの方のようですから、嫌がらせをするつもりで…ではなく、身近にいるお手本を真似ることで、自分も成長しようとしているのかもしれません。やり方が、これまた子どもっぽいですが(^^;)
気にせず、今まで通りにしていらっしゃればいいと思います(^^)
こんばんは | 2010/01/03
- 主さんが気に入られてきっと悔しいんだと思います。だから周りに認めてもらいたくて主さんの真似をしてるのかもしれませんね。
付き合いに関しては今後も付き合っていかないといけないのでどうしようないですよね…でも真似するなとも言えないので放っておいていいと思いますよ。
こんばんは | 2010/01/03
- 100歩譲って洋服や靴ならまだしも、メールや手紙の文章をコピー(真似)にはビックリしました(>_<) 私だったら「あっ!これ同じだね~買ったの~?」と突っ込みます。「あれっ!これも…これも…全部同じ~!?」みたく、追求します。
こんばんは | 2010/01/03
- 私の親友が昔 同じような事で悩んでました(>_<)
服装、言葉遣いは勿論、子供の学年を合わせてきたり…
親友が先に出産してるんですが、一人目も二人目も頭の文字が一緒なんです!
かなり気持ち悪いですよね(*_*)
でも、きっと義姉はぱぁしぃさんの事が好きなんだと思います…(>_<)
好きと言うか…憧れられてるのかも…
私の親友も義姉なんで、正月、お盆など顔合わせないといけないみたいですが、ひたすら無視というか、わざとらしく距離を取るようにしてるみたいです(>_<)
けど、嫌われてる事に気付いてないようですが…
本間に気分悪いですよね(+_+)
多分 | 2010/01/03
- ギャル系で頭が悪いから、世間の常識がわからないのであなたのまねをすればみんなに姑とかに気に入られると思っているのでは? そうじゃなけりゃまねする意味が分からないです。何かしら企みがあるとしか 付き合いはは難しいですね。 ギャル系だからあんまり、当たり障りのない態度をとってみたら あとは、逆にその今までのことを話して、色々教えてあげるのも手ですが、相手がどうでるかわからないし こんな回答で申し訳ないです
妹が | 2010/01/04
- 学生のとき、親友だったのですが、髪型から服から、何でも真似されて、あげくに最終的には「あの子が私の真似してる」と言いふらされ。縁が切れた子がいました。
きっとうらやましいんでしょうね。
でも、正直気持ち悪いですよね。ある程度距離を置いていけたらいいですね。回答になってなくてすいません><
多分かず&たく | 2010/01/04
- お義姉さんは、嫁ぎ先の方々に主さんを褒められ、主さんのようにすれば気に入ってもらえる…と思っているのでは?と思います。
私は、結婚式の80%を義弟夫婦に真似されました…。
ウェルカムボードもプロフィールもキャンドルサービスではなく小さなプレゼントを配りながら各テーブルを回って写真を撮る事も、引き出物も…数えきれないぐらい、真似されていてビックリしました。
違ったのは、私達が教会で式を挙げたけど義弟夫婦は人前式だった事、会場にバルーンが飾ってあった事ぐらいではないでしょうか?
私は嫌な気持ちだったのですが、『真似されるぐらい俺達の結婚式が良かった…って事だよ。』と夫に言われて、そう思う事にしました。
写真入りプロフィールに関しては、私が初めて作って贈った姉の結婚式の時の物は、その後に結婚した従姉に、形も中のカット(絵)も文面も真似されました。
真似をされるのって嫌ですよね。
でも、きっと主さんは真似されるぐらい素敵な方なんですよ!
そう思うようにした方がいいですよ。
むし | 2010/01/04
- し続けるしかないと思います。
きっと、親戚などにお嫁さんのようにといわれたことでまねしているんだと思います。
こんにちは | 2010/01/04
- おそらく、義姉さんと主サマは正反対のタイプなんでしょうね。
でも、義姉さんは主サマをうらやましく思っていて、ああなりたいという願望があるのだと思います。
マネされるほうは気分悪いですけど、義姉さんにしてみたらマネすれば簡単に変身できるんですもんね。主サマにいじわるをするためにマネしているのではなく、そうなりたいとうらやんでのことだと思います。
私なら気分が悪いけど、かといってケンカもできないので、「私が持ってるのと同じですね~」「また同じのを買ったんですか~」と言う程度しかできないかな。あとは旦那にグチって言ってもらうとか(笑)
こんにちははるまる | 2010/01/04
- 義姉さんは、主さんが周りから好かれてるのを見て、自分も同じことをしたら周りに好かれると勘違いしているのではないでしょうか?それにしても、気分が悪いですよね。