アイコン相談

はじめましてm(._.)m

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/20| | 回答数(0)
私は3歳と1歳の男の子のママです。

旦那が会社を辞めてから、家にずっといて、仕事を探す気配もなく、一日中ゲームをやってます…。しかも夕方になって起きてきて、子供の世話や家事はいっさいやりません。少し子供が騒げばうるさいと怒り、怒鳴ります。

子供も不安定さに気づいているようで、パパやだと言ってくるようになりました。

私もあたることのできないストレスで頭がおかしくなりそうです。子供にあたってしまうのも自己嫌悪に陥ります…。

もともと何も出来ない人だったんですが、最近はさらに何もしなくなり…家事から育児から全て私がやってます。いるのにいないのと変わらないくらい…。

仕事してもくれないので収入もなく、食費は私の実家に、家賃などは旦那の実家にお世話になってしまっています…。

ただ、私にお金をくれないので、雑費やオムツなど、子供のために貯めておいたお金をくずしてしまってます(;ω;)それも底をついてきました…。

何より腹がたつのが、夕方に起きてきて、『ご飯は』とか言ってくるんです。子供を一人で見ながら、お金まで出さないで、人を何だと思ってるのか…本当にイライラします。

上の子を幼稚園に入れてあげたいのですが、働いてくれないので、まだ決められてません…。

私が働くからと言ったのですが、プライドがあるのかなんなのか(笑)働くことも許されず、旦那は子供の世話が出来ないから逃げてるんだと思います。

旦那も不安定なのかとは思います。でも毎日好きなことばかりやられていては、私たち家族が成り立たないと思うんです。

私だってたまには息抜きがしたい。自分ばかり、遊んでいるようでは、父親なんて言えないですよね…。

旦那の両親は遠いし、私の実家は兄夫婦に支配されて、帰ることも出来ません。兄夫婦には帰る度に極度の嫌がらせをされます(;ω;)本当に逃げ場がありません…。

頼る人がいないのが本当に辛いです。

お金のこともこれから心配で仕方ないです。

子供の精神面も心配です。

来年あたり、旦那の両親が一緒に住まないかと言ってくれたので、住む話は進んでます。旦那は果たして変わるでしょうか…。

ぐうたらな旦那に嫌気がさしてきてしまいました…。

私自身、英語と保育士の資格があるので、出来れば働きたいです。

でも、やはり夫婦間の協力がなければやっていけないですよね…。

毎日、ため息をついているのもすごく嫌です…。
2010/01/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top