相談
-
3歳4ヶ月ご飯食べません
- もともと嫌いな食べものが多すぎてたくさん食べるほうでもないですが今までは保育園の給食は完食してたのに最近は残してしまっているそうです。家でも今まで大好きだった納豆を食べなくなったり、ふりかけかけても食べないしおかずもあんまり食べません。
このことでつい怒ってしまいます。
おかしはあんまり与えていないからお腹はすくはずなのに。旦那も好き嫌い激しくてご飯作るのも嫌になりました。頑張っておかず作っても食べる人が私しかいないと意味ないです。
話がずれてしまいすみません。子供にご飯食べてもらうにはどうしたらいいですか? - 2010/01/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2010/01/07
- 最近運動量が減っているってことはないですか?
うちの子もこの時期は外遊びの時間が減るのでお腹があまり空かないみたいで食べる量は少なめになりますし、大好きな納豆ご飯も、あまり食べないからと納豆ご飯ばかり続くとさすがに飽きるのか食べてくれなくなります。
そんなときは無理して食べさせようといろいろ頑張っても報われないことが多いので、今は食べたくない時期なのね~くらいに考えた方がいいですよ。
旦那様もあまり食べてくれないようなら主さんの好きなおかずにしちゃったらどうでしょう。
どうせ食べてくれないなら独り占めできるし。
こんにちは。 | 2010/01/07
- うちは二歳の娘ですが、いつも旦那は夜遅いので2人でご飯でした。やっぱり、つまらないみたいであまり食べませんでした。今は実家で食べてるのですが、楽しいみたいで、パクパク食べるようになりましたよ。
こんにちわ | 2010/01/07
- 3才くらいって味覚がかわりやすい時期だと保健婦さんが言ってました。好きだったものを食べなくなったり、嫌いだったものが食べられるようになったり…食べなくても食卓には並べて目で食べる…ということをしたほうがいいそうです。
食べるときにご飯をオニギリにしたり、ピクニック気分で庭(ベランダなど)で食べたりしてみてはどうですか?今あまり食べなくてもあまり気にせず食べるものを食べさせてみてはどうですか?
こんにちは | 2010/01/07
- 一度保育園の食事を食べさせてもらったらどうですか?
味付けなんかを真似てみてはどうですか?
そういう時期もありますよね赤青黄 | 2010/01/07
- うちの子も最近家ではダラダラと食べてばかりでホント困っちゃいます
最近はそういう時期なのかもとちょっとのんびり考えることにしてます
でもさすがに毎日毎日あまり食べないでいるのも心配ですよね
毎日のことではないので回答にはならないのかもしれませんが…
この間、子どもと色んなおにぎりを一緒に作っておにぎりバイキングをしてみました
そうしたらすごくビックリするくらい食べてくれたんです!
作ってる間も「次は何?」とか「梅干しは大人の分」なんて会話しながらで楽しかったです
ご飯って毎日毎日のことなのでイヤになっちゃう気持ちわかります!
だからたまには手抜きで楽しむのもいいかもしれませんよ
なんならおかずもおにぎりに入れちゃうなんていうのも一石二鳥でいいかもですね
こんにちは。 | 2010/01/07
- 保育園の給食を残してしまっているのはいつ頃からでしょうか。味覚が変わってきたのか、おなかが空きにくいのかなど保育士さんと相談されてはいかがでしょう。
こんにちは | 2010/01/07
- うちも食べむらがあり作っても食べないこと多いです。でも無理強いすると余計食べないので今は食べれる分食べさせてます。ただ主さんの場合はご主人も好き嫌いがあるようなのでまずはお父さんお母さんが美味しそうに食べて見せる、食事の時間が楽しいと思える雰囲気作りが大事かなと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/07
- ご主人様の好き嫌いを真似しているのかもですね(>_<)ご主人様も改善をすべきだと思いました。子供の前で親が当たり前のように残していると残してもいいと思ってしまって当然です☆ご主人様にも協力してもらいましょう。うちは基本、お皿につがれた分は義務なので食べてしまうまで立たせません。昔からそうなので子供達もわかってくれてるみたいです。そういう習慣?というか、癖をつけさせるのも大切ですよね☆もちろんよく食べる時期、食べない時期っていうのもあるので極端に食べないのなら、そういう時期っていうのもあるのかもしれないですねf^_^;好きな物でもいいのでごはんの時間にお腹いっぱい食べさせる事は大切だと思いますよ!
こんにちははるまる | 2010/01/07
- 食べない時期っていうのはありますよ。うちも上の子供が一時何をしても食べない時期がありました。また、今は寒いのであまり体を動かすこともないのでお腹があまり空かないのではないでしょうか?
わかります | 2010/01/07
- うちは3歳7ヶ月なんですが すごく 食べるのが 遅くて毎回イライラ(T_T) うちは保育園いってないんですが 4月~入園だし 食べれるのか気になります 旦那に食事中に叱ると美味しくないし 食事が憂鬱の時間になるよって 言われ反省しながら でも つい 早く食べなさい 残さないのって 言ってしまいます(>_<) だから最近は一緒にメニューきめて 息子に買い物してもらい 一緒に作ってます 作るとすごく 楽しいみたいで よく食べたりです ただ かなり時間かかるし ほかにイライラしてます(笑)
はな | 2010/01/07
- 詰まってませんか?うちの子は鼻が詰まっていたりすると食事をあまり取れません
むら食いの時期かも | 2010/01/07
- 今まで食べていたのに急に食べなくなったり、逆にびっくりするくらい食べたりってあります。
きっと今は食べない時期なんですよ。
諦めて食べてくれるものを食べるだけあげた方がママもイライラせずにいいですよ。
ご飯 | 2010/01/07
- 一緒に作ってはいかがでしょうか? 自分で作ったものの方が良く食べます。 また、小さいおにぎりやキャラ弁やお子様ランチのように可愛くすると良いと思います。 時間がないと大変ですので、休みの日に挑戦してはいかがでしょう?
一緒です | 2010/01/07
- うちの息子も食べるのが遅かったり食べなかったりします。 だからいろいろ試しましたが効果があまりなく今日から実践してるのは自由にさせることです。 食べない時期もあるみたいなので息子が食べたいと思った時におにぎりや好きなものを食べさせてます。そしたらほとんど食べます。
お気持ちわかりますNOKO | 2010/01/07
- うちの2歳の息子は小さいころから食が細いのですが、
保育園の給食も残しまくり、
家でもあんまり食べないことが多く、作っても作ってもがっかり…。お弁当箱におにぎりをつめてみたり、
食器を変えてみたり、気分を変えてあげたら
少しは効果がありますかね。うちもついつい叱ってしまいますが、
食事の時間が苦痛になってしまってはいけないと思って、
これを食べたら、プレゼントあげるよーとシールやDVDやミニカーでつっています。
今晩は | 2010/01/07
- 食事を余り食べないと心配ですよね。
幼児は食べる時期と余り食べない時期があると聞いた事があります。
家の子は、食に興味が余り無いので離乳食の頃から食べないので心配してばかりいます。どれだけお腹が空いていても好きな物意外や初めての物も嫌がったりしますし、色が着いているものも嫌がったりして味にも煩いので和食しか食べません。今3歳2ヶ月です。
食べない時期は、身長が伸びる時期で食べる頃は栄養を溜め込むと聞いた事もあります。
最近は、好きな食べ物から少しずつ他の食材も混ぜたりして食べれるようにしていますが・・・
お子さんのお通じは、調っていますか?
便秘気味でもお腹が空かなくて食欲が落ちることもあると思いますよ。
こんばんはホミ | 2010/01/08
- 3歳くらいなら、ご飯の見た目を可愛くしてみてはどうですか?
お店のお子様ランチみたいな感じで旗を立ててあげたりして見た目を可愛くすれば食べてくれないですかね?
こんにちは! | 2010/01/11
- 食べない時期なのかもしれませんよ。うちの子も、4歳前ぐらいから、食べてくれない時期がありました。
5歳になりますが、今では、いっぱい食べてくれますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/12
- 体重が減ったりしてなければ食べる量が減っても心配ないですよ。
旦那様は大人なんですからなんでも食べてくれないと困りますね。
こんにちは | 2010/01/21
- うちも旦那が好き嫌いが多く、息子(7歳)もかなり好き嫌いが多くて小さいときはイライラしていました。今もイライラしていますが・・・。
年齢的に今は食べない時期?かもしれません。うちもそんな時期がありましたよ。その時は心配もしましたが、少しずつ食べるものを食べさせてたら大丈夫ですよ!
少しずつですが、保育園や学校の給食などで好き嫌いは減ってきますよ。(うちはほんとに少~しずつですけど(-.-)
好き嫌いの多い子は、無理に食べさせてもダメですが、一口は必ず食べさせるようにしています。
お互い気長に頑張りましょう!!
遅くなりましたが | 2010/01/21
- 難しいですよね。我が子も食事時は、特に気分屋で少食だったり凄く食べたりで困ってます。
幼稚園での給食も苦戦してる様ですが、遅くても残さず最後まで食べるようになれてるのは、いいんですが、家では、甘えが出て、給食で出たものをアレンジしてますがなかなかです。
しかし、カワイイものや好きなキャラの形にしてあげてからは、ハマったのか…催促されるくらい食べる様になりましたよ。 喜んで楽しく食べて…ルンルン完食が嬉しいので、作り甲斐があります。
お口より小さめに口まで運んだり、好きな形にしてあげる事で食事は、楽しいものなんだと教えてあげて下さい。