相談
-
外陰部に静脈瘤
- 現在25週で双子を妊娠中の経産婦です。
だいぶ前から気になっている症状についてなのですが。
18週頃から外陰部がボコボコとしていて、全体的に倍くらいに腫れているような感じで、立っている時や歩いている時違和感を感じます。(何か出ているような、挟んでいるような…)感覚としては血が集まってる感覚になります。
お風呂の中などでリラックスして座っている時や寝姿勢では 外陰部は正常な状態になります。
今まで検診で指摘されたことはなく、私から聞く機会もなく今までいたのですが、調べていると静脈瘤かな・と 思ったので、もし 同じように外陰部に静脈瘤ができた方がおられましたら、こんな症状だったよ。など 教えて下さい。
よろしくお願いします。 - 2010/01/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはあおれい | 2010/01/09
- 友人が、自分では初め気づかなかったけれど、
健診で医師に静脈瘤と言われてから見てみると、
こぶのように膨らんだ物があったそうです。
ときには痛みを伴うらしいです。
立ちっぱなしを避け、下半身を高くして休むよう
言われたそうです。 - ありがとうございます | 2010/01/09
- ご友人が静脈瘤だったんですね。 さっそく足を高くして寝てみます。
- 私も外陰部に静脈瘤がありました。 | 2010/01/09
- いつの間にか…です。時期はわかりませんが、気が付いたらあったと言う感じです。自分で気が付いたので病院で先生に聞いたらやはり静脈瘤で運動などせず時間のある時は横になる様に、あとはキツめのストッキングを履くように言われました。
ネットで見ると出産の時に血管が切れると大変な事になると書かれていたので心配しましたが、特に普通に出産でき出産後は普通戻りました。
私もその時はとても心配しましたが、病院の先生によるとそんなに深刻になる事はないと言う事ですよ。 - 回答ありがとうございます | 2010/01/09
- ご経験されたんですね。出産後普通に戻ったと聞いて 安心しました。 その静脈瘤は状態によって、(姿勢などによって)出たり戻ったりするものなのでしょうか? 次の検診が2週間後なので実際どうなのか心配で…
- 私の場合は | 2010/01/10
- 横になると外陰部の静脈瘤は触ってもわからくなりました。でも立った姿勢や座った姿勢はダメでした。ですので横になっていた方が悪化しないと言う事ではないのでしょうか?
私も気が付いてから検診までに日にちがあり病院に電話して看護婦さんと話をしましたが、次の検診の時に先生に話して下さいと言う事で、それまでの間は時間がある時は横になる様に指示されました。あまり神経質にならない方がおなかの赤ちゃんの為に良いですよ。
- 外陰部ではないですが… | 2010/01/09
- 私は第2子妊娠中に膝の裏あたり…。にできました。
6ヶ月頃には気付いたのですが、時折(寒いときとか)痛みはありましたが、まぁいいか。と甘く見ておりました。
出産自体は普通に出産できましたが、その後が大変でした。
静脈瘤が炎症を起こし、右足だけパンパンに腫れ、歩くのもままならず、引きずるように歩いていました。
なので、なるべくなら皆さんの言われるように、足を高くされたり、着圧ソックスを履くなどして、これ以上悪くならないようにされたほうがいいかと思います。
因みに、私の静脈瘤は触るとわかりますが、パッと見はわからないくらいになりましたよ。
- こんばんはももひな | 2010/01/10
- 友人が外陰部ではなりませんが足の付け根に静脈瘤ができて、あまりに酷いので8ヶ月のときに手術で取りました。
座ったりしているときに正常な状態になるなら、できるだけ立つ姿勢をとらないように心がけるといいと思いますよ。
一応医師に相談してみた方がいいと思います。
- こんにちは^^ | 2010/01/11
- 私もそれらしきものがありましたよ。2、3ヶ月でいつのまにかなくなっていましたが^^;
気になるようなら先生に尋ねてみるのが一番ですよ。
- こんにちはゆうゆう | 2010/01/12
- 私も外陰部ではないですが足の付け根にぼっこり静脈瘤ができました。
足と違ってサポートソックスも効果あるか分からないので、できるだけ横になって過ごすようにしてました。
- 3人目妊娠中に。 | 2010/01/23
- 陰部ではないですが、膝の裏にできてしまい、いつの間にか内出血していて、時々痛むようになりました。
気が付いたのが内出血してからだったので、産院の先生に相談した所、圧力ソックスのロングタイプを進められ、日中は朝からずっと履いてました。
産後はきれいになおりましたので、妊娠中気をつけてひどくしないようにすれば、産後治る可能性もあるので、ひどくならないように心がけてくださいね。お大事に。