アイコン相談

義弟の結婚式

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/27| | 回答数(20)
3月初旬に義弟の、親族のみの挙式と食事会があります。披露宴をするなら黒留袖を着るつもりでしたが、今回どのような服装をすれば良いのか解りません。友人の披露宴に使用したフォーマルドレスでは食事会で浮きそうですし、かといってスーツで挙式参列もマズイですし…主人は普通に礼服で良いので悩まず済みますが、五歳の息子の衣装にも悩んでいます。入学式のようなカッチリした服装をさせるべきですか?披露宴が無いという点がかえって悩みを深くしてる感じです(-_-;)周囲に相談しようにも義理の兄弟の結婚に披露宴なしで行った人間がいなくて…。今回のようなケースを経験された方、又はお詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。
2010/01/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私はピカピカ☆。。。 | 2010/01/13
義妹がそんな感じでした。式(海外で本人と友達のみ)もなく食事会のみでしたのでスーツで行きました。
主賓になる義妹も色留袖(訪問着?)でしたし。
その時子どもは小さかったので新しい服を着せて寝かせていました(;´▽`A``

5歳のお子さんはお遊戯会とかで何かフォーマルっぽいものを着用する機会はありますか?
そういう機会があるなら、もしくは入学が近く、制服でないならフォーマルを買ってきまわすことも可能ですね。

う~たんママさんの服装も、フォーマルドレスかスーツでお悩みなら、お義母さんに聞いてみてはいかがでしょう?
着て行こうと思う服装の写真か特徴を言ってみて、お義母さんが好む方を着ていくと良いと思います(#^.^#)
う~ん | 2010/01/13
挙式の後にそのまま食事会なんですか?
ホテルで挙式、そこのレストランで食事会というのであればフォーマルドレスでも大丈夫ではないでしょうか。
もし浮きそうで嫌だというのであれば挙式・食事会ともパステルカラーなどの優しい色合いのスーツやワンピースにコサージュなどを付けて参列されるのはいかがでしょう。
ご両親以外のご親族女性が他にもいらっしゃるなら、どのような服装で出席されるのか聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
義弟方に居ないならお嫁さん方のご親族はどうなのか、お嫁さんを通して聞いてもらうとか。
お子さんの服装は、5歳くらいであればやはりある程度きちんとした格好の方が良いと思います。
顔合わせですので… | 2010/01/13
親族間の顔合わせですから、お互いの思い(というか服装のレベル)を合わせる必要があります。
あちらが着物でいらっしゃるなら、こちらも…ですし、フォーマルっぽいスーツやワンピースなら、それに合わせて。(ドレスはちょっとないかと^^;)
こればっかりは、一般的にどう…というよりは、お話合いですので、本来は義弟さんから「こんな感じで」とお話があるべきだと思うのですが、お義母さんにお尋ねになればいいと思います(^^)。
息子さんは、フォーマルっぽいお洋服でいいと思います。可愛いですね♪
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/13
うちは…数年前に兄が結婚式代わりの食事会をしました。その時は結婚式でも着れそうなフォーマルな物を着ましたよ☆他の人も綺麗めのスーツだったり、ドレスとまではいかないまでも結婚式にも大丈夫そうなワンピースとかを着てましたよ。お子様はスーツをお持ちならスーツで☆持ってないならお出かけ着みたいな感じでいいと思います。シャツ+ベストに黒ズボンとかでも綺麗にまとまると思いますよo(^-^)o
悩みますね。 | 2010/01/13
フォーマルドレスでもいいような気がしますが、私なら無難なパステルカラーのスーツにします。
息子さんは黒いズボンにシャツ+ニットのベストくらいでいいのでは。
あんまりラフすぎるのはどうかと思うので…。
こんにちはももひな | 2010/01/13
うちの兄が同じような感じで結婚式をする予定ですが、私は息子の幼稚園の入園式に着ていった、ちょっとフォーマルな感じのワンピーススーツを着ていくつもりです。
息子は制服と言うわけにはいかないでしょうから、カッチリし過ぎない程度の服にするか、秋に満年齢で七五三をする予定なのでそれでも着れるようなきちんとしたものにするかまだ迷ってます。

普通のスーツでもコサージュなどで華やかさを出せば大丈夫だと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/13
義母さんに相談するのが一番です。義母とあわせたら間違いないので。
息子さんは入学式みたいな格好が無難ですよ。
悩みますよねCAT | 2010/01/13
私は子供にはコムサイズムのフォーマルな服を
買って参列させました。安いですが、とってもいいです。
う~たんママさん自身は色々悩むと思いますが
私ならレンタル店に行って借ります。
プロの方がアドバイスしてくれるかもしれないですし。
まあ、無難にお着物かな?と思います。
ドレスだと何だか言い方変ですけど「軽い」感じですよね。
私自身がメリー | 2010/01/13
親族のみの挙式と食事会をしました^^
式はチャペルでの人前式、食事会も場所を移して格式張らないところで行いました。
母や義母は式では黒留め袖を着ていましたが、食事会では普段よりおしゃれめな普段着でした。義妹達はスーツ+コサージュという軽い感じでしたよ★親戚はワンピース+ストール+コサージュ、スーツ色々でしたが、総じてあまり堅苦しくない装いでした。
なので私ならお持ちのスーツにコサージュを足す感じにするかなぁ。
でも向こうとのバランスもあると思うので、義母さんにアドバイスいただくのが確実だと思います。

息子さんもフォーマルっぽい装いでおめかししてあげると素敵ですよね。
入学式シーズンを控えてお手頃価格の子供用スーツが出ていそうなので、イオンとか見に行かれてもいいかもです。
参考まで★
私は… | 2010/01/13
私の妹も、私自身も、親族のみの挙式&食事会でした。 妹の挙式のときは、ちょっと遠かったので、私はフォーマルドレスで参列しました。 私の挙式のときは、妹や同い年の従姉妹はフォーマルドレス、割と近いところでの式だったので、叔母は着物で参列してくれましたよ。 あ、ダンナ側は遠方からの参列でしたが、お義姉さんも着物でした。 二人とも、自分で着付けのできる方でしたが、私達もそのつもりで、着付けの方を頼む手配もしてました。 着物でもいいと思います(*^o^*)
私なら | 2010/01/13
披露宴をするしないに関係なく、お式をされるとのことですので、留袖を着ます。 それに、せっかく両親が揃えてくれた自分だけの財産ですし、私の場合は着る機会は義弟の結婚の時くらいなので…。 義弟のお嫁さん側から見ても、自分側から恥ずかしくない格好ですし。 お式とお食事会との間に時間があったら、ドレスに着替えていいと思いますよ。 お着物で子供を見るのは大変ですしね(^_^;) よいお式になりますように♪
姉の結婚式が | 2010/01/13
式と食事会のみでした。 私も当時2歳の娘もフォーマルドレス寄りのオシャレ着にしました。 フォーマルドレスだと浮いちゃう感じがしましたし…。 相手側の参加者もそのくらいの格好でした。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/13
私もそういう結婚式には行った事がないので、悩む気持ちはよくわかります。
服装ですが、やっぱり親族同士でもキチンとしたフォーマルドレスを着るべきだと思います。相手のご両親もいることですし、軽々しい格好はかえって失礼になるかと思います。
息子さんもカッチリとした子ども用のスーツを着せるべきだと思います。最近ちょっとフォーマルにきるような可愛いスーツも売ってますし、その方がおじいさん、あばあさんも気持ちがイイのではないでしょうか?
こんばんはgamball | 2010/01/13
わたしも親族のみの挙式・食事会に出席したことあります。
義両親に相談して綺麗目のワンピースを着ることになりました。
子供には白いシャツに黒のカッチリ半ズボンにサスペンダーとネクタイをつけさせました。
主さんも義両親さんに相談されるのが一番いいと思いますよ。
私が | 2010/01/13
そのような形での結婚式でした。 私のときは、かしこまらないで下さいとしたのでワンピース程度できていただきました。 周りの人と合わせるのが大切なので、義弟さんや義父母に確認した方が良いと思います。
私なら | 2010/01/13
義父母に相談します。
下手な格好をして義父母に不快に思われるのも嫌ですし…。相談が一番だと思いますよっ。
こんばんは | 2010/01/13
私自身は式もなく、親族の食事会のみしました。そのとき私も含め、女性は披露宴に着ていくようなドレスでしたよ。
私なら | 2010/01/14
優しい感じのスーツで行きます。
子供はフォーマルを着せます。
こんにちは。 | 2010/01/14
主さんの場合は、義母に相談してみてはどうですか。
後、息子さんは、スーツとかでもいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/15
おとなしめなワンピースにショールでよいのではないでしょうか??一緒に食事会にでられる女性の方に聞くのが一番いいと思いますょ~!

page top