相談
-
メールからママ友になった人について
- 人付き合いは好きですが不器用なので得意ではないです。
このカテゴリーではいつもお世話になっています。
新居を購入し、春に新しい土地へ引っ越します。
子供が3歳娘、0歳息子です。
新しい土地は今住んでいる所から遠くはないので、少し前からお友達を作って仲良くなったら遊べるし、純粋にメール交換したいなと思い、息子を妊娠中からメル友を募集して3人の方とメール交換をするようになりました。
もうすぐ半年経ちますが、皆さんとはメールが続いています。
そこでお二人の方とのやりとりが気になるので相談させて下さい。
Aさん
子供がうちと同じ3歳、0歳で、性別は全く逆です。ママの年も近いし、同じく引っ越してきたばかりの方です。
「遊びたいね」と昨年から話が出ています。
今年に入っても話が出たので、「近くのショッピングモールででも…」と返信したら、「良かったら、うちに来て」と返信が来ました。
まだ顔も見たことない人なのに、いきなり家に誘うのってあることなのでしょうか?
それともお互い下の子が小さいから、気を使って言って下さったのかな?でも行っていいのか?
返信に困っています…。
感じ良い人だし、子供が同じ小中学校になるので、親としてこれからも仲良くしたいのです。
Bさん
子供の年は違うけれど、小さい子(うちの子たちの間くらい)が1人います。
ママの年が同じということで仲良くなりました。家もさほど遠くはないということで、うちの娘が通う予定の幼稚園の近くだそうです。
メールが来るのは頻度が低いのですが、いつも一方的に自分の子供の話で写メールをつけてきます。
こちらも同じことをするとしばらくメールが来ません。
その繰り返しで過ごしてきました。
ずっと聞き手に回るしかないのか?子供の年が違うからフェードアウトするか…しかし幼稚園の近くらしいのでいつかは会うだろうと、迷っています。
引っ越してから友達になれば良かったのかも知れませんが、児童館や支援センターは無いし、幼稚園ではすでにママグループが出来ていてなかなか入りづらかったので、幼稚園以外でも息抜きできるようなお友達が欲しいと思ってこうしました。
どうしたらいいでしょうか?
アドバイス下さい。よろしくお願いします。 - 2010/01/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
個人的にはキンタン | 2010/01/15
- Aさんは、本当に友達、に発展できるんじゃないかな?
子供がいるし、家の方が落ち着くって人もいますし、嫌なら誘わないし、良い反応だと思いますよ!
Bさんは・・・私は個人的に、凄く中の良い人以外には自分の子供の写メは送りません。貰っても、正直困るし・・でも、送ってくる人はいますよね。私は、その感覚が違うから、余りそういう人とは仲良くなれないんですが、Bさんは、送ってくるのはいいけど、貰うのは・・・で、返事が無いのだとすると、自分の子を見て欲しいだけ、と思うと、何だか主さんとは感覚がずれてる気が・・・
まずはAさんとコンタクトを取ってみては?同じ感覚なら、Aさんの友人も、友人になれますし!!
無理して付き合うと、後々しんどいだけでですよ。
頑張って!!
おはようございます。 | 2010/01/15
- Aさんとはいい関係が築けてると思うので、自宅に遊びに行って直接お話したりする方がいいですよ。
今以上に仲良くなり今後のお付き合いもしやすくなるのでは。
Bさんとは今のままで今以上の関係は望まない方がいいと思います。
こんにちは | 2010/01/15
- Aさんは多分子供がお互いに小さいからお家に誘われたんだと思いますよ♪お菓子を持参して遊びに行ってもいいと思いますよ♪
Bさんもいずれは会うだろうし仲良くしてたらいいと思いますよ♪
おはようございますgamball | 2010/01/15
- Aさんとは親しくなれそうですね。
うちに来て、と誘ったことにそんなに深い意味はないと思いますよ。
自宅に招くのが好きな奥様って結構多いですし。
Bさんとはちょっと距離を置いてもいいかな・・・。
メールの頻度も低いならそんなに気にする存在でもないような。
これからきっと引越し先でもお友達はできると思います。
楽しいお付き合いができると良いですね。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/15
- 誰でも会ってみないとわからないので、会うような話が出れば会ってみた方がいいと思いますよ☆小さい子がいると家の方が落ち着くので、私はAさんの気持ちわかりますよ☆もしかしたら家にお友達を呼び慣れてるのかもしれないですね!
Bさんも会ってみると印象変わるかもですよo(^-^)oメールと直接話すのでは違うし…。返信がなかなかないのも、もしかしたらただ忙しいだけなのかもだし。せっかく友達になれるチャンスがあるなら自分から拒否する必要はないと思いますが…。友達は多い方が楽しいし、全員とべったり仲良くするのがいいとも思わないので…。
こんにちはももひな | 2010/01/15
- Aさんとは良いお付き合いができそうだと思いますよ。
会ったことがないのはお互い様だし、それでも自宅にって言ってくれるのは主さんと本当にお友達になりたい、仲良くなりたいって気持ちの現われだと思いますよ。
Bさんはちょっと自己中心的なのかな。
幼稚園で会うとしても学年が違うとお付き合いってほとんどないですし、縁を切って会ったときに気まずいと嫌なので、メールがきたら返事をして・・・程度のお付き合いでいいと思いますよ。
今は… | 2010/01/15
- 多いんではないでしょうか??
そういうママ友の出会い方。
相手も同じママってことだし…そこは、私は相手を信じてます。
メールで気が合うと思ったならおうちでもお邪魔してもかまわないと思います。
私も以前、新しい土地に引っ越してきて育児のサイトで知り合ったママ友さん1人いますが、子供の年は1つ違いましたが、意気投合して初めからお互いの家に行き来してる人います。
後は同じく育児サイトでサークル募集の掲示板見て、そんな感じでたくさんのママ友できました。
いつどこに気の合うママさんいるかわからないし…メールした感じでよければ、一度遊んでみては??
あってみて気が合わないなぁ~って思えばそれから徐々に距離置けばいいし。
いいですね♪ | 2010/01/15
- 私も、Aさんは、もっと親しくなれそうな雰囲気があるなぁと思いました。
ショッピングモールだったら、うちの子はじっとしてないので、
おうちにお呼ばれしたほうが私個人的にはうれしいです♪
Bさんは、メールが来たら返信する程度でいんじゃないでしょうか?
Aさんの気持ちになってみました | 2010/01/15
- ショッピングモールだとお金を使うし、子供が走りまわったり落ち着かない。
新型インフルエンザも恐いという事から、自宅に招いた方が安心できるし、ゆっくり会話も楽しめるからではないでしょうか?
上のお子さんが3歳ということですと性格にもよりますが、一瞬の隙に居なくなることもありますよね。
なので外出時は目が離せず会話もままならないのではないでしょうか?
だからだと思います。
Bさんは…メル友のままで良いのではないでしょうか?(;^_^A
こんにちは | 2010/01/15
- 私もネットで知り合ったママ友を自宅に招いた事があります♪ 外だと子どもが落ち着かないし、 レストラン等気を使って疲れてしまうので…初対面とか深く考えず、自宅が楽チンなので誘いました! 誘うのはメールで気が合いそうだと思った人だけですが… でも断られても「初対面だしそりゃそうだ」と気にはしません(笑) 主さんが安心して会える場所を選んだら良いと思います。 Bさんは私的にはナシですね。 お互いに親ばか話出来るならともかく一方的なのは嫌です。 フェードアウト狙っていきます。 お子さんの写メは送りあっているので バッタリ会えば気づくかもしれませんが 自分から誘ったりはしません。 同時期に同じ幼稚園に通うようになれば 挨拶位はすると思います。
私なら | 2010/01/15
- Aさんの誘いに喜んで「えっ?家に行っていいのぉ♪」と菓子折りでも持って遠慮なく遊びに行きます。
外出するより家の中の方がユックリ話せるし…Aさんが招待してくれた事に対し深い意味はナイと思います。
Bさんは自分の都合のみで連絡しているようなので、少し様子を見ます。
ただ、焦らなくてもママ友はできると思うので、自分に無理する付き合いはしません。 ありがとうございます | 2010/01/15
- 私は自分に無理する付き合いをしていたかも知れません。
Aさんとは疎遠になりたくないので、お言葉に甘えて、Bさんは成り行きまかせにしてみたいです。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/15
- Aさんは、ただ純粋にお家にお誘いしているだけだと思いますよ。子供がいると何かと移動するにも不便な面もあるので、お家でゆっくりお話したいんじゃないですか?私も、今まで一回もお家にお邪魔することがなかった友達の家も、お互い子供ができたら行来きするようになりましたよ。あまり深く考えずに気楽に行ってみたらどうですか?
Bさんについてですが、自分の子の話を聞いて欲しいだけって感じがしますね。こういう人には聞き役だけに徹してあまり深く付き合うのは疲れると思いますよ。
人づきあいってイロイロと大変だとは思いますが、自分に合ったママ友が知らず知らずのうちにできると思います。あまり焦らないように気楽に頑張って下さい☆ ありがとうございます | 2010/01/15
- Aさんのお言葉に甘えてよいのかな?、Bさんはママ友がいないようなことを出会った頃に書いてきたような気がします。だから私がはけ口になってしまったのかなと思えてきました。
引っ越し続きで不安ばかりですが、焦らず気楽に気分を切り替えたいです(^0^)
こんにちは。 | 2010/01/15
- Aさんは子供がいると落ち着かないしとお気遣いなさっていらっしゃるんでしょうね。でも、私は、初めてで家なんてこちらも気を遣って嫌ですから、遠慮します。
Bさんは私でしたら、嫌ですので、もう親しくしないです。 ありがとうございます | 2010/01/15
- おそらく出先で会うのは落ち着かないからですよね…おもちゃ屋さんに入っちゃうの、のようなことを書いてきたことがあります。
確かにお家に行くのも気を使っちゃいそうですね。
Bさんは確かに私も嫌です(^^;
本人は近所と言ってますが、実際は分からないので近くないのを願っています(^^;
こんにちははるまる | 2010/01/15
- 私にも似たような話があります。
私は、一度会ってから次は家に呼んでいただいてから、ずっと仲良く今までさせてもらっていますよ。
主さんのお相手のAさんもこれから仲良くしていきたいから家に呼んでくれたのではないでしょうか?
また、Bさんに関してはいずれ音信不通になり関係は途切れるような気がいたします。私は、半年続き会ったりしましたが、音信不通になりました。 ありがとうございます | 2010/01/15
- 同じような経験をされていらっしゃるのですね。
同じように考えると、Aさんは信じちゃって甘えてしまっていいのかなと思えてきました。
Bさんに関しても同じようになりそうですね…。
こんにちは | 2010/01/15
- 私もメールからママ友になった方がいます。私が妊婦なので、生まれたら初めて会いますが、家に見にきてくださるそうです。私はメールですごく感じもいいし、子供の歳も同じAさんなら家に招待もありかなぁ~と思います。
ありがとうございます | 2010/01/15
- ほい、Aさんは感じ良い方です。私たちにも小さい赤ちゃんがいるので、お言葉に甘えちゃっていいのかなって思ってきました。
私たちも妊婦さんの時に出会ったので、お互いの赤ちゃんを見るのが楽しみです!
ゅーちゃんさんたちも楽しみですね♪
こんばんは。 | 2010/01/15
- Aさんとは、いいお友達になれると思いますよ。
お家に招待してくれるというのは、主さんのことを、お友達だと思ってくれているからだと思いますよ。
Bさんは今までのような関係でいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/01/15
- Bさんの場合は 波長が合わないような? 印象を受けます。 メールが 来るなら 返信をしたら良いので? 無いでしょうか?
Aさんの場合は 好意があるから 自宅に誘ってくれていると思いますので 顔合わせが初対面でも 大丈夫だと思いますよ♪ 私も サイトで知り合ったママさん お子さんの歳は上 ママさんも歳上でしたが 自宅に誘われました♪ ちょっと 緊張しましたが(笑) 何かしら 手土産(お菓子)など 準備して お宅訪問したら 良いと思います♪
こんばんは | 2010/01/15
- Aさんとはまずは自宅ではなく場所をどこか指定して会われてはいかがですか?いきなり自宅はやはりちょっと早すぎますよね。Bさんは主さんもあまりこれから発展を望んでないのならこのままメールを止めれば自然とフェードアウトするのでいいかなと思います。メールの感じで気が進まないならやめた方がいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/01/16
- Aさんはお互い小さい子がいるし、外より家の方が♪と思ってくれたんではないでしょうか?
私なら何か手土産用意してお邪魔します☆
Bさんはこちらから連絡取らなければ自然消滅していくんではないでしょうか?
う~ん | 2010/01/16
- Aさんはいきなり自宅ですか…
ちょっと…ですよね。
私なら、いついつにどこどこ行くからちょっと会えない?ってな感じですかね。
Bさんは、会って話してから様子見るかなぁ…ってとこでしょうか。
でも会うなら会う前に電話して話してから考えますね。
こんばんは | 2010/01/17
- Aさん→家に誘うのは、外出が大変だからって意味だと思います。 Bさん→表面上のお付き合いかな? って印象です★
うーん(゚_゚ | 2010/01/17
- 選ぶならば私はAさんと親しくお付き合いしていたいと思いました。
でもBさんがダメって言うわけじゃないですよ!!
きっとAさんはお子さんを連れてショッピングは疲れるし、よかったらウチでゆっくり子供達を遊ばせながら話しませんか?って感じではないでしょうか(>_<)
実は私も誘われるなら自宅の方が良くて…。
たまにはショッピングもいいんですが、私の場合あまり生活に余裕なくてショッピングに行っても買わずに我慢ばかり…ちょっと辛くて(笑)
全くママ友と行かないわけじゃないですが、たまに行ってもママ友は雑貨など色々買って私は相槌打って可愛いよねぇ~♪とか言いながら欲しいけど我慢!!
たまに『何も買わなくていいの?』って聞かれて余裕ないとかも言いづらいし(*_*)
Aさんが私みたいな方じゃないとは思いますが、自宅にどうぞ!!ってお誘いがあるなら気さくな方でしょうし、手土産にお菓子をちょっと持って遊びに行ってみて次回はショッピングに行こうか?とか話されてもいいかもしれませんよp(^^)q
Bさんは特に無理して付き合うまでしなくても、そのままメールを続けて仲良くされてもいいでしょうし…。
微妙なアドバイスでごめんなさい(^o^)
私ならゆうゆう | 2010/01/19
- Aさんはこれから良い仲に発展しそうだと思いますよ。
Bさんはメールが来たら適当に返す程度にしておくと思います。
こんにちは | 2010/01/29
- 私なら…メル友と会って友達になるとまた違うのでまずAさんに会ってみます。子供とママ同士歳が一緒って一番いいと思います☆メールをしてても気が合う感じなら尚更です。Bさんはメールしてても楽しさを感じないような気がしました。そういうママさんは後々面倒な事になりそうなきがします。私もメル友からママ友になった人がいましたがメールをしている間は良かったですが会ってから子供の歳が違うせいかその他原因があったのかわかりませんがいつの間にかお互い音信不通になりました。私も今メル友ができ偶然お互いの家が10分かからない圏内に住んでいるのでいずれ会う約束です。子供が小さいので家なら目が届く範囲だし私もそうするかもしれません。主さんが初めて会うのに家では…って思うのでしたら外でって話しを勧めてみたらいかがですか?
遅くなりましたが | 2010/01/29
- 私的には、Aさんにまだお会いした事がないので、お邪魔しては申し訳ないといい、近くのショッピングセンターもしくは、公園でお会いしたいと伝えたら良いかと思うし、Bさんとは、自然に離れてしまうのかなと思いますよ。
ご自身が無理しないで付き合える人を見分けましょう。Bさんは、見栄をはって誰も興味がないのかも。