相談
-
掛け持ちの仕事
- 11月から子供も保育園に預けて弁当屋で仕事を始めましたが不景気なのもあって今月から週に1か2日で3時間しか仕事が貰えなくなりました(>_<)
このままだったら車のローンも払えないし保育園代金にもならない為に仕事の掛け持ちを考えています(:_;)*仕事をみつけた時に掛け持ちをする事を電話で伝えたほうがいいですか?*ガソリンスタンド(エネオス)は融通ききますか?(子供の病気など)*日と祝日休みは大丈夫ですか?
なんでもいいのでアドバイスお願いします。 - 2010/01/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/01/15
- 友人がエネオスの社員さんなので聞いてみました。
店長さんやスタンドの忙しさ、人手にもよりますが、基本土日祝日の休暇は無いそうです。
場所によっては年末年始、長期休暇もありません。
スタンドは、社員さんにパートが数名、夜勤と休日用に学生さんがいるくらいなので、難しいかもしれませんね。
何より、子持はどの業種も嫌がります。
人手がたくさんあって、代わりを探せばいるような余裕のある場所なら、大丈夫かもしれませんが、少人数で人件費を削っているような所は厳しいかもしれません。
それでも、ダメ元で電話してみてはどうでしょうか。
雇ってもらえた時に、後からグチグチ言われるのも嫌でしょうから、休日、子供の病気など突然の欠勤も有り得る事も伝えてくださいね。
こんにちはももひな | 2010/01/15
- ガソリンスタンドなど接客業は基本的に土日祝は休めないですよ。
エネオスは分かりませんが友人がスタンドでバイトしてましたが土日は休めなかったそうです。
掛け持ちをするならそのことを会社に伝えるのはマナーだと思いますよ
こんにちは | 2010/01/15
- 求人してる会社に面接してほしい電話をするときに、子持ちなのでと伝えたほうがいいと思いますよ♪掛け持ちしてるのは別に言わなくてもいいと思います。
サービス業でも | 2010/01/15
- 会社により土日祝日の休みにしてくれる場合がありますよ。私はそうやって働いてました。ただ、人一倍の結果を出せるくらい責任を持って働く姿勢を見せなくちゃいけませんが。ひたすら面接に行くしかないですね。やっぱり子どもが小さいと嫌煙されるのは否めません。
私は | 2010/01/15
- 飲食店二つ働いてました(o^-^o)飲食店は優遇わりときくかなと思いました。(o^-^o)店長とかによるのかもしれませんが。 でもどこの会社も当日休みはかえを探さないといけないんですが!
掛け持ちするなら | 2010/01/15
- 土日はなにかもうお仕事されてるのですか? 掛け持ちでされたいならタイムスケジュールを割と融通聞いてくれる ホテルや料亭の仲居さん(サービスさん)の事務所に登録してみてはどうでしょうか? 仕事に入りたいときだけお仕事できてガソリンスタンドより掛け持ちにはなかなかいいかと思います
こんばんは。 | 2010/01/15
- たぶん休めないと思いますよ。融通はきかないような気がします。
電話でかけもちは伝えなくてもいいと思いますよ。
こんばんは | 2010/01/15
- ガソリンスタンドなどのサービス業は土日はあまり関係ないでしょうね。お子様がいらっしゃるならなかなか融通がきかないかもしれません。会社には掛け持ちをすることは伝えておかれた方がいいと思います。
掛け持ちではなくベビーマイロ | 2010/01/15
- 長く、時間がたくさんはいれるところに変わったほうがいいとおもいますよ。
あまりいい気はしないと思いますし、スタンドなんて、休みの日が忙しいのに、子供がいると、急に休まれたりしても困るので、とってくれないかと思います。
こんばんは。 | 2010/01/15
- 掛け持ちではなく、一本に絞った方がいいんじゃないですかね。スタンドだと日曜祝日は求められるし、もう少し探してみてはいかがでしょうか?
こんばんは | 2010/01/17
- 掛け持ちですか? お弁当屋さんをやめて、仕事を変える方が色々探せるかと思いますが★ミ
こんにちはゆうゆう | 2010/01/19
- 接客業はあまり融通が利かないと思いますよ。