アイコン相談

息子の体重が増えません。

カテゴリー:発育・発達  >  生後2ヵ月|回答期限:終了 2010/02/01| | 回答数(39)
生後2ヶ月になる男の子のパパです。

誕生時は大きな赤ちゃんで4330gでしたが、
2ヶ月をそろそろ迎えるのですが、現在の体重は4310gです。
生後2週間で3900gまで低下したので、妻もおっぱいの回数を彼女なりに増やしていますが、何とか誕生時近くまで復活(?)してきた程度です。

客観的には、おっぱいの出が悪いので、ミルクをもっと上げないとダメと考え、一般的な量(一日6~10回、約150ml/回)を妻に言いますが、妻曰く、「ミルクをやると愛情がなくなるし、おっぱいを飲まなくなる可能性があり、それはダメ」っといって、私の言うことには全く耳を貸そうとしません。むしろ、妻の機嫌が悪くなり、怖くてろくに話もできなくなります。

どう説得して、息子に一般的な量のミルクをやったらいいか、悩んでいます。

若干、人間関係的な相談ですが、アドバイス頂ければとても助かります。宜しくお願いします。
2010/01/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

母乳育児NOKO | 2010/01/19
母乳育児をしたいというお気持ちなのでしょうね。奥様の方が、きっと焦りを感じているのではないかしら。私も1カ月ぐらいまでは混合で、ときどき母乳のあとにミルクを足していましたが、母乳のみの育児を目指して、母乳マッサージを受けたりして、1か月健診後から母乳のみに切り替えました。その方法というのは、疲れる夕方にミルクをつかって一休みし、夜から夜中の授乳回数を増やしていく方法です。母乳の回数は1日15回。うち、夕方1、2回は100ml程度母乳のあとで足すのです。母乳の量が赤ちゃんのリズムにあってきて足りてくれば、ミルク不要になりますよ。母乳量を増やすために一時的にミルクの力を借りるの方法もあるよと話してみてはどうでしょう。
今なら哺乳瓶も受け付けてくれるし、少しでも哺乳瓶を使っていれば、今後の育児にも良いことはありますよ。
パパも育児に主体的にかかわってて、うらやましいです。でも、授乳の時間って、ママとベビーのスキンシップ、特別な時間だったりもするんです。ママの気持ちもよくわかります。
トライしてもらうように言います。 | 2010/01/19
ご返信頂き、本当に感謝です。
父親は授乳に意見してはいけないのかと、ちょっと悩みだしていただけに、「主体的」で良かったんだとほっとしました。
ご記載頂きました要領を言ってみます。いつも、妻はおっぱいをやれていると信ずる傾向(私にとっては全然足りていないとずっと思っているが、言うと怒りだす。。ちゃんと飲んでると。。)にあり、ミルクをやってくれるかは不安ですが、冷静に対応してみます。ありがとうございます。
経験談も交えて | 2010/01/19
私の子も4428gと大きかったです。
完全母乳だったため、参考までに、記録を少し載せます。
誕生時4428g
2日め4230g 4日目4480g 退院時4380g
生後2週間4520g(一日20gUP)
一ヶ月検診5834g 2ヶ月時7060gです。

比較すると完全に、体重不足していると思います。
検診時になにも言われませんでしたか?

確かに、ミルクをあげると赤ちゃんは楽な方(哺乳瓶)へ行くといわれてるようです。
が、最初からミルクのみをあげるとそうなるといわれてますが、先に母乳を吸ってもらい後からミルクを足す、ミルクはあくまで追加としてあげるように、できないですかね?
私の義妹も、最初は出が悪く、混合でしたが、めげずに毎回、先に吸ってもらい、後からミルクを足す。という方法で半年ほどねばり、結局1歳までは母乳のみで、いけました!
わが子に対しての愛情はミルクをあげるくらいでは減らないと思いますし、それくらいでなくなる愛情ですか?
それより、子どものことを思って、しっかり栄養をあげることが、親としての勤めではないでしょうか?
これからどんどんとあやすと、反応が増え、愛情が増してくると思います。
産後のホルモンバランスの関係もあり、イライラされてる部分もあると思いますし、増えない体重を相手に、ストレスで余計に母乳の出が悪くなってるかもしれないし、正直、最初の子は産後は夫からは口出されたくない!という思いもすっごくわかります。(2人目は、なんともなかったですが)
ですが、子どものため、こちらに相談された内容を公開するなり、きっちり向き合って話すなりして、2人で育児していかなくっちゃ!
どうしても話を聞いてもらえないなら、医療機関(先生や保育士など)などに相談してみて、経験者から「体重増やそう」みたいに言ってもらうとか。

「奥さんの機嫌をとって、ミルクを飲ます方法」ではなく
「子どもの成長にとって、最善の方法」をとってあげてください。
長文すいません。
すごい、、家の子は栄養失調ですね~ | 2010/01/19
熱いお言葉に、涙。。

2週間検診では、おっぱいの飲み具合を見られ、そこでは飲ませ方を指導されました。おっぱいをかじるので、妻が乳房を痛がるため、乳首カバー(?)をつけることを指導されました。
体重についてはまだ気にしなくて良いですと言われたそうです。

1ヶ月検診では4100g程度まで来ていたので、お医者さんは、少しづつ飲めるようになって来てるね。っと言われたそうです。

ただ、両方に同行しましたが、私は診察室には入れてもらえなかったので、状況(飲んで、少ししたら寝るが、直ぐに起きる。本来はそこで再度上げるが、妻はさっきしっかりやったからと飲まさない。。妻は疲れきっているんでしょうが。)説明を妻がどこまでしているか、正直疑問でした。

根気強く話してみます。
ありがとうございます!
読み直したら。。。。 | 2010/01/19
少し、きつい書き方をしてしまったように感じ、もし、気分害されてたらすみません><勢いでキーボード打ってたので><

カバーをつけられてるなら、なお、吸いにくいのかもしれないですね。
私のときはとにかく3ヶ月くらいまでは、リズム関係なく飲ます。
リズムをつけるのはもっと後からでもいいと思うし。と、どんどんあげてました。
泣く=何か不具合がある。と、いうことですので、オムツ・暑い・寒い以外なら、まずおっぱい。
それでも泣き止まなかったら病気(発熱など)を疑ってました。
まだ2ヶ月です。ママも、赤ちゃんもわからないことだらけで、
不安な育児にがんばてらっしゃるのがすごくわかります。
でも、周りの手を借りることも、大切と思います。
父母、保育士、助産師、医師、自治体など、助けてくれるところはたくさんあります。
奥様に、いろんなことを聞く、試すなどできる余裕ができてくるよう、今は赤ちゃん以外の部分(たとえば家事とか)のサポートを多めにしてあげる時期かもわかりませんね。
私も同じ立場だと余計一生懸命になり、意地でも母乳で!って思いそうなタイプなので、そうしてほしいかな?ということを書いてみました。
こんばんは | 2010/01/19
一ヶ月検診では体重に関して問題があると言われたのでしょうか…?

一般的なミルクの量を飲まなくても、個人差があるかと思います。
もう少し経てば、本当に母乳の量が少ないと赤ちゃんがサインを出すはずですよ。
ママが一番最初に気付くかと…。

できれば母乳で育てたい!周りから言われると確かにイライラします。
精神状態が悪いと母乳の出が悪くなる事もあります。
体重管理も必要ですが、あまり神経質にならずに見守ってあげてもいいかと思います。

ちなみに私は三ヶ月頃から母乳だけだと泣く回数が多くなり、ミルクを飲ませました。
なるほど、、サインですね。 | 2010/01/19
息子は良く泣くのですが、息子はあやすと泣き止むので、妻曰く、「おっぱいやミルクが本当にほしいんじゃない、かまってほしいだけ」と理解しているようです。結果的には体重の増えが少ないので、いくらあやして泣き止んでも、例え寝そうになっても、おっぱいやミルクを(起こしてでも)どんどん与えれば良いと思うのです。
ママが… | 2010/01/19
母乳育児でいきたくて、頑張っているのですね(^_^)
母乳で育てているなら、お子さんの体重が増えない事に一番心配しているのは、ママではないでしょうか?
きっと自分のおっぱいの出が悪いのでは…などと、焦っておられると思います(>_<)

お子さんの具合はいかがですか?
1ヶ月検診で何も言われてなかったり、母乳の飲みが悪い、おっぱいを飲んでも足りずすぐ泣く事がないのであれば、お子さん自身が産まれた時に立派な体重だったようですし、体重の調節をしているのかもしれませんよ(^_^)
あまり大きくなりすぎたらママやパパが大変だって…(*^^*)


育児って、本当に育児書通りに行かないです!
必ず書いてある通りになる事は少ないですし、あまり一般的と気にしてしまうと、後々疲れてしまいますよ(>_<)
お子さんが元気なら、もぅしばらく様子をみてもいいと思います。


どうしても心配なら、産まれた病院でミルクを飲ました方がいいか相談してみて、飲ました方がいいなら、「ミルク飲める様になったら、俺でも面倒みれるしお前も休めて一石二鳥じゃない?俺にも協力させて?」って言ってみてはいかがでしょう?
こんばんは。 | 2010/01/19
ママ、必死でがんばってるんでしょうね。

でも口がさけてもママに向かって『おっぱいの出が悪い・子供がかわいそう』なんて言わないであげてください。
逆に『いつもがんばってるね・疲れてないか?・赤ちゃん喜んでるね』など、プラスの言葉で話してあげるとうれしいと思いますよ。
パパに優しい言葉をかけてもらうだけで、ママは育児や家事の疲れは癒されるんじゃないでしょうか?

ちょっとづつでも体重が増えてますし、1ヶ月検診で指導などがなかったのであれば大丈夫なのでは?と思います。

ただ3ヶ月検診まで日がありますし、どうしても心配なら、ママには内緒で産院に相談してみてはいかがでしょうか。
大変ですね | 2010/01/19
しかし、2ヶ月でやっと出生時はちょっと問題ですよね。

我が家の息子もなかなか母乳をうまく飲めず(噴水状態が嫌だったみたいで…)体重も増えず、退院後も毎週チェックに通ってました。
お宅はそういうチェックはなかったのでしょうか!?
また、旦那さんから言うと何もわからないのに…ってなりがちなのでもし近くに赤ちゃん本舗やイトーヨーカ堂、サティ等あれば助産師の母乳相談を無料でやってます。
奥さんを誘われて、行ってみてはいかがでしょうか!?
旦那さんが中に一緒にはいれるかわかりませんが…。
失礼ですが…ちょっと頑固な奥様のようなので、旦那さんがなにを言っても私のしたいようにするってタイプで上からものを言われるのを嫌いな印象を受けました。

経験者からなら素直に聞けるかと。。。

また、母乳をあげないからって愛情なくなるなら、母乳がでなかったり病気等で母乳があげれない方は愛情がないのでしょうか!?
違いますよね。
とにかく息子さんが元気にスクスク育ち成長していくのを見守ってあげるのがやっぱり愛情かと思いますよ。
こんばんは | 2010/01/19
一生懸命、母乳で育て様とママサンは頑張り屋さんなんですね☆

1ヶ月検診で注意されていなければ、大丈夫だとは思います。

しかし、母乳が出てなくても、おっぱいを吸うベビーもいます。(ベビーの性格によりますが)

普段のベビーの機嫌はどうですか?
母乳は消化が良く腹持ちが悪いためミルクほど授乳間隔を空けませんが、授乳後2時間はもちますか?
寝付きは良いですか?


もし、授乳後にそれほど時間が経っていなくても、おっぱいを欲しがるなら足りていないのかもしれませんね。特にに夕方や夜は1日の疲れから、母乳の作られる量が減ることがあるそうですので、様子をみてみて下さい。

ベビーがミルクを飲んで機嫌よく過ごしてくれるなら、ママにもゆとりができる。ミルクならパパもあげれるからコミュニケーションを取れる。などのメリットを話しミルクへの理解を得られるといいですね♪
こんばんは | 2010/01/19
体重の減少もないようですし、赤ちゃんやママが元気なら頻回授乳を見守ってあげてください。母乳が軌道にのるのは、数ヶ月かかることもありますので。 ミルクを足すなら少量がよいです。たくさんあげて間隔が長くなるとおっぱいが生産やめちゃうので。
こんばんは | 2010/01/19
おっぱいを飲む前に、息子さんの体重を測り、飲んだ後にまた体重を測って、何グラム増えたか確認してみてはどうでしょう。
目に見えて増えていなければ、ママさんもパパさんの意見に耳を傾けてくれるかもしれません。
母乳育児を頑張ろうとするのは良いことですが、それで息子さんが授乳不足になっては元もこもありません。

ミルクで哺乳ビンに慣れておくと、マグマグ(ストロー、コップトレーニング)がスムーズに行えるメリットがあります。
ママが体調の悪い時や、誰かに預けなくてはいけない時なんかも役立ちます。
最近の粉ミルクは、母乳とほぼ変わらない質のよい物ばかりですが、嫌でしたら搾乳した物を哺乳ビンであげるのもいいですよ。
地域の保健師さんに相談されては? | 2010/01/19
ナーバスになっている奥さんに、何を言っても身内だと逆効果になる場合もありますからね。

客観的にみてくれる、第三者に協力を仰ぐのは悪いことではないと思います。

主さんから今までの経過を説明して、自宅へ訪問して貰えるようにお願いしてはどうでしょうか?

あとは、自宅にこもりきりなのもあまりよくありませんよねf(^_^;

短い時間でもいいから、少し外の空気を吸ってリラックスしたり、好きな食事をとったりするのもいいと思います(*^^*)

主さんの優しい気持ちが、奥さんに伝わるといいですね♪
保健師さんに来てもらいました | 2010/01/19
昨日、保健師さんにきてもらい、1週間後にもチェックしにくることになりました。昨日は私がいなかったので、現状をしっかりと保健師さんに話そうと、次回の日程を妻に聞いたところ、「(いなくて)いいよ!」と言われてしまい、優しくやり取りしましたが、最後は妻が泣き出し、布団に潜ってしまいました。。
気持ちが… | 2010/01/19
奥さんの気持ちが分かるような。

うちは生まれたのは3300gと、まあまあ大きめの赤ちゃんで3ヶ月頃からずっと曲線の下の方に成長していました。

親戚やら義家族に
『病気じゃないのか?』とか言われて泣きながら授乳しました。

母乳育児にこだわるつもりじゃなかったのに言われるほど意地になったり。

一番、母乳不足を感じているのは奥さんだと思います。

私は足りてないとか言われたくないし、もう聞きたくないと思ってました。
半分、鬱気味でしたから。

肩凝りや血流、ストレスも母乳不足に繋がります。

ちなみに我が子は母乳の吸い方が悪く唇も中に入る飲み方でした。
良い飲み方はドナルドダックの口みたいですよ。
桶谷式という有名な母乳外来で赤ちゃんの飲み方、お母さんの母乳量を見てくれます。
基本的にミルクを足さない母乳だけの育児をメインにしているので奥さんには向いているかもしれません。

私の友人は出過ぎて赤ちゃんがうまく飲めず体重が増えませんでした。
一度にたくさん飲めなかったり赤ちゃんにも問題があるケースもありますから、母乳外来を紹介してみてはいかがでしょうか。

もちろん母乳不足と言わずに赤ちゃんの飲み方を見てくれる。と説明してみては!
ちなみに桶谷式では体重より一日に6回以上おしっこが出ていれば母乳不足とは言いませんよ。

なんだか奥様は主さんが想像以上に悩んでるのではと思って書いてしまいましたが不快でしたらすみません。

2歳半の我が子は少食のOLランチくらい食べますが身長は大きめですが細いです。
体質もありますよ。
こんばんははるまる | 2010/01/19
体重の増えが良くないと指摘を受けられたのでしょうか?指摘を受けていなければ無理にミルクをあげる必要はないかと思いますよ。また、ミルクでも十分に愛情は注げます。母乳もミルクも抱いてから飲ませるということは変わらないですよね。
あまり、奥様に言うとストレスになりますので、奥様になるべくなら従う姿勢を取られたほうが良いと思いますm(__)m
もし | 2010/01/19
母乳育児をしたいのであれば桶谷式などのおっぱいマッサージにいってみるようアドバイスしてみたらどうでしょう。
私自身もおっぱいの出が悪く、でも母乳にこだわり自分でもおかしくなっていると思いながらの育児でした。
どんなときプロのアドバイスを受け、母乳に移行することができました。
なので、攻めるのではなく、こういうところもある音アドバイスしてみたらいいとお思います。
息子さんの機嫌はどうですか? | 2010/01/19
うちは1人目が小さめで出生時2604gで1ヵ月検診で2900g☆2ヵ月で3400gでした。 ミルクとの混合でしたが子ども自体がおっぱいの味が苦手で飲みたがらなかったです(^_^;) 息子さんは機嫌はどうですか? おっぱい飲んでなくみえても機嫌がいいなら息子さんなりに満足してるのかも☆ 逆に1時間おきにぐずってるようなら完全に足りてないと思います☆ あたしがそうでしたが、母乳飲んで欲しいのになかなかうまく行かない・・・ しかも、周りからあーしろ!こうしろ!と親、友だちから言われあたしだっていろいろ試してみてるし愛情だってこんなにあるのに・・・・ と(T_T)周りが親切で言ってくれてるアドバイスも「おまえはダメな母親だ!」と遠まわしに云われている気分で泣きそうでした その時に、パパにしてもらって嬉しかった事は、優しい言葉と「疲れてるだろ?1~2時間くらい見てるからお昼寝しておいで」といってくれることでした。 毎日数時間おきの母乳やミルクなどで疲れ果て睡眠不足でストレスが溜まっているのですごく嬉しいです。 だから、ママが寝てる間にミルクをパパが飲ませてあげては? 出がわるくてもおっぱいは加えるだけで親子のコミュニケーションですし、おしゃぶりがわりにするだけで赤ちゃんは安心します。 あたしがそうでしたがパパからのアドバイスって、「自分が母乳やったこともないくせにグチグチとやかく言わないでよ!!」と思ってしまったりします(^_^;) まだ子育てにいっぱいいっぱいで心に余裕が無いんです☆ 悪気がある訳じゃ無いんです(>_<) 奥さんは一生懸命だけど上手くいかずに空回りしている自分に一番イライラしているので、パパへ求めてるのは優しく分かってくれることだけです。 「君は良く頑張ってるよ(^∀^)ノ疲れてるだろう?たまには僕に甘えていいんだよ?」 っていう感じで接して下さい
こんにちはひぃコロ | 2010/01/19
1人目が、少し似た状況でした。 標準体重で生まれ、入院中は母乳がかなり出ていたようで体重はきちんと増えており、1週間検診でも問題なかったので完母で育てるつもりでした。 それが、退院後、産後の手伝いに来てくれていた実母とうまく行かないストレスのためと思いますが、母乳の出が悪くなっていたようで、1ヶ月検診で500しか増えておらず、母乳ギリギリと言われました。 その頃は初めての赤ちゃんで、主さんの奥さんと同じで私もミルクはイヤでした。 だから母乳にこだわりミルクはあげずにいました。 でも、体重は増えない、赤ちゃんの機嫌は悪い、自分もストレス… 体重チェックに行った小児科の先生にミルクあげて下さいと言われ、仕方なく飲ませたら、あっという間に体重は標準を超え赤ちゃんはご機嫌、私もストレスが減り母乳復活でミルクは夜1回だけで済み、赤ちゃんが母乳を嫌う事もありませんでした。 一度、小児科などで先生から話してもらうといいですよ。 ミルク飲ませたから母乳飲まなくなるとは限りませんから…
そんなに心配しないで大丈夫です。ばやし | 2010/01/19
2ヶ月~3ヶ月は、赤ちゃんの吸う力がナカナカ上手く吸えずに
どうしても体重は減ることがあります。
ただ2ヶ月3ヶ月目からグ~ンと吸おうとする力が強くなって来る
時期なので、そこでいかに疲れないでお乳を含ませるかが大変に
なるかと思います。そこでラグビーボールのようにテーブルに敷き物を
して寝かせて抱えるように授乳すると楽だったり添寝をしてあげたりと
工夫をお勧めします。抱っこだと疲れてしまうので赤ちゃんが吸い始めて
来た時に疲れて降ろしてしまうって事もあるかと思うので。
また私はその頃は一時間ごとに日中あげている状況で1日16回なんて
あげていた記録もあるぐらいです。またどうしてもお腹が空いて
泣く事があり上手く出ないときは一度に20gをミルクを足して
1日2度あげていました。それでも足りない時は午前中体を休めたかったので
朝方4時5時ぐらいに一度40g~60gをあげたりもしました。
ママさんに安心して完母はミルクをあげたらダメになることは
無いと教えてあげてください。また、ミルクの口はピジョンはダメ
ヌークにしてください。ヌークは飲みずらく完母にする人向けに
作られているものだそうでピジョンに慣らすと吸う力が無くなります。
ヌークだとナカナカ進みませんが徐々に吸う力が強くなりママの
オッパイも楽々飲めるようになってきます。試してください。
今は少しだけミルクを足して見ましょう。大丈夫ですよ。
2ケ月の健診で | 2010/01/19
その体重だと指導されると思います。専門の人に言われたら奥さんも『はっ』とするかもしれません。
ミルクだから愛情が薄れるというのはないです。母乳にこだわりたい気持ちは母になれば強くなりますが、やはりお子さんが2ケ月も経つのに体重が増えていないのは問題です。お子さんに元気に大きく育ってもらいならどうしたらいいか必然的にわかりますよね?
もちろん母乳を飲ませて足らないと分をミルクで補い徐々に母乳が出るようになれば切り替えていけばいいので焦りやストレスは禁物です。
こんばんはgamball | 2010/01/19
奥様のお気持ちもわかります。
私も完母主義でしたから。
でも1ヶ月検診で体重が増えていないからミルクを飲ませるように指導され、目が覚めました。
医療機関に相談されてみてはいかがでしょうか?
おはようございます。 | 2010/01/19
1ヶ月検診で母乳が足りてないとか言われましたか?私のママ友は母乳だけで1ヶ月まで頑張っていましたが、検診で足りてないのでは…と指摘を受け暫く混合にしてました。がミルクに慣れて母乳を飲まないと言うことはなくその後完母になりました。
奥様は完母で育てたいと焦りを感じているので余計ミルクを足す事を拒否しているんだと思います。
市の育児相談やデパートでしている育児相談を利用してみるのはどうでしょうか?
奥様に相談に行くように言っても機嫌が悪くなってしまうと思うので事前に相談日を調べ出かけたついでに身長・体重計ってもらう?程度に誘ってみては。
育児に協力的な旦那様でうらやましいです☆
一意見ですピカピカ☆。。。 | 2010/01/19
私の息子は2700gで生まれておっぱいのみ、ミルクは足そうとしても飲んでくれず成長曲線ぎりぎり下をずっと移行していました。

1ヶ月健診ではどういわれましたか?
成長曲線で具体的に表してみましたか?

奥様が母乳育児をしたいと頑張っている姿を否定的に見てはいないでしょうか?
体重が足らないのだからミルクを足せば良い!!と上から目線では奥様も聞く耳を持たないのではないでしょうか。

それよりも、どうすれば今以上におっぱいが出るか、おっぱいのよくでる食事を考え、マッサージなどをするなどストレスを減らしてあげることの方が大切ではないでしょうか。

一般的な量はあくまでも一般的なものなので参考的に考えたほうがいいかな?と思います。
目の前のお子さんと奥様に一番良い方法を考えてください。
愛情が一番ですよ。
こんにちは | 2010/01/19
ママの母乳だけでお子さんの機嫌、おしっこ、便の回数はどうですか??

一生懸命、完母で頑張ろうとしているママにその言葉をかけるのはかなり、腹の立つ、何で応援してくれないの??と思ってしまうことだと思いますよ。
出生時の体重より減っていないことですし、出生後の体重が減ることは普通のことです。
赤ちゃんの体調や明らかに痩せこけて来だしているのなら病院に相談して説得するのが早いと思います。
一回ミルクに変えるだけでも違うと思いますし、足すなら少量、頻繁に授乳を続けたら増えてきますよ~食べ物にも気をつかってサポートしてあげるといいと思います。

まだ二か月になったばかりならこれからもどんどん増えてきますよ!!
困りましたね・・・ | 2010/01/19
3人めの子が今9ヵ月です。産まれたときは3200でしたが、その後体重が減り続け・・・生後2週間で2600になってしまいました。
母乳は出ていたのですが、哺乳力がとても弱く、直飲みであまり飲めていなかったんです。
1人目の子のときにも、あまり体重が増えないことを経験していて、その反省から、2人目以降は1日1~2回は搾乳して、自分が作れている母乳の量をはかって哺乳瓶で飲ませるようにしていたので、3人目もその哺乳瓶で飲ませてもらっている分で命を繋いでいたようです。
もともと大きく産まれていたので、減っても減りシロがあったというか・・・なんとかもちこたえていたようですが、入院時には体温は35度、心拍数は50、冬眠状態になっていました。(あとになって赤ちゃんの生命力に驚きました)
体重が増えないことに、何か身体的、機能的な異常がないかどうか病院で調べましたが、結局「飲めていない」だけのようだ・・・ということになり、一安心ではあったのですが、徹底的に体重管理をされ、出生時の体重を越えるまで退院させてもらえませんでした。
お子さまも、大きく生まれたから、深刻な事態にはなっていないようですが、もし2600で産まれた子が2ヵ月たっても2600だったら・・・やっぱり入院だと思います。
泣かないのは、お腹がすいていないわけではなく、赤ちゃん自身が、自己防衛で泣くことに体力を使わないようにしているのかもしれません。(うちの子はそうでした)
でも、お子さんの体重が増えないことに、1番心を痛めて、心配で、不安で不安で・・・と、泣きそうになっているのは、他の誰でもなく、お母さんです。
そんな心理状態なのに、「増えてない」「ミルクを」と言われても、たぶん「そんなことわかってる!!!」と、自分を責められているような気持ちになってしまうと思います。
そんな不安な気持ちがますます母乳の出を悪くしますし、そんな状態で頻繁に吸わせても、残念ながら赤ちゃんが満足するほど母乳は製造されません。
すべての赤ちゃんが上手におっぱいを吸えるわけではありませんし、哺乳力の弱い子は、ニプル(保護器)をつけると、余計に吸いにくかったりもします。
冷静に、いったいわが子がどれだけおっぱいを飲めているのか、自分のおっぱいがどれだけ出ているのか、というのを認識することが、今奥さまには1番必要なことだと思います。その上で、おっぱいは出ているのに飲めていないのか、それとも母乳の量自体が少なくて、赤ちゃんにひもじい思いをさせているのか・・・を判断すればいいのではないでしょうか。
手動の搾乳機ならそんなに痛くありませんから、搾乳機を使っておっぱいを搾り、量を確認するように勧めてみてはいかがでしょうか。
母乳だけが愛情ではありません。父親がミルクをあげるのだって、立派な愛情です。そのことに、早く気付いていただけるといいですね。
長文失礼いたしました。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/19
私の子ももうすぐ2か月になります。小さく生まれたので、母がとても心配していました。退院時は2300グラムまで落ちました。母乳だけで育てています。「母乳が出てないのでは?」と落ち込んでいた時もあります。母が心配して、「ミルクを足したら?」と言いましたが、私は断固拒否をしました。病院での検診で、先生が「母乳の出が悪いのでミルクを足しなさい」と言うまでは母乳で育てようと思っていました。幸い検診の時にミルクを足さないでイイと言われたのでそれを信じて母乳のみで育てています。
奥さんは検診でお医者さんに母乳の出のことを聞いたのでしょうか?ミルクを足しなさいと先生に言われるまではミルクは足さないでイイと思います。
奥さんが焦ったり、イライラする気持ち分かります。私も出てないのでは?って思ってた時はほんとに母乳の出が悪くなってました。ストレスで母乳の出は悪くなります。奥さんの睡眠時間を少しでも確保してあげたり、ミルクのことはしばらく言わない方がイイのではないですか?私も「ミルクを足した方がイイと思う」と母に言われた時は、イライラもしましたし、それがストレスになりました。
奥さんも育児で大変だと思います。今は見守っていてあげるのが一番だと思いますよ。
旦那さんも心配になると思いますが今は奥さんを信じて育児に協力しながら見守ってあげて下さい☆
こんにちはももひな | 2010/01/19
2ヶ月になるのに誕生時の体重しかないとのことですが、医師には相談されましたか?
1ヶ月検診で体重の増え方が悪いならミルクを足したり寝ているのを起こしてでもおっぱいやミルクを飲ませるように指導されるはずですがご存知ですか?
奥様が医師や助産師さんなどの指導を受けながら母乳育児を頑張っているのなら奥様の意見も尊重すべきですが、自己流や育児書などを参考にされているなら一度病院や助産院で相談することを勧めてみてください。

ミルクだって愛情もって飲ませれば赤ちゃんには伝わりますし、栄養面だって何の問題もないですよ。
母乳メインで一日に2・3回ミルクを足すなんて、ごく当たり前のことだって奥様が分かってくれたらいいですね。
心配ですよね | 2010/01/19
一度保健センターなどの乳児相談などで体重や成長の様子をみてもらい、保健士さんに指導やアドレスをもらえるように勧めては? プロの言う事なら聞いてくれるかもしれませんよ!
うちも4㌔超え | 2010/01/19
で、男の子を出産しました。

男の子じたい、飲みムラがあるみたいで、初めは戸惑いました。(初めての子は女の子だったので)

二人とも完母です。


母乳はミルクに比べて体重の増加がゆっくりだし、回数は1日最低10回は飲ませてました。

入院してた病院などで1ヶ月検診、役所などでやっている3~4ヶ月検診時に、体重が減っていたり、増加が悪いと、先生から指示がなかったですかね??


赤ちゃんの状態もわかりませんが、おっぱいが足りなければ、アピールしてるだろうと思いますが、ミルクを足すことは悪いことではないです。

まったく、おっぱいがでない方もいらっしゃるし、その方はどうなるんですか??愛情が…って気持ちもわかりますが、独自の判断で栄養失調になるおそれだってありえます。



初めてのお子さんで、大変なのは皆同じですが、ご主人さまが気に掛けて助言なんて素敵です!!

たまに、男性にはわからない時に、助言をされると逆に機嫌を損ねることもあると思います。

難しいですが、奥様のお母様とかに頼めたり、相談はできないのですか??
こんにちはゆうゆう | 2010/01/19
おそらくパパさんが意見しても「子供を産んだこともない人に何が分かるのよー!」って感じで却下されてしまうんでしょうね。
私も専門家ではありませんが、いくら出生時の体重が多かったとしても2ヶ月経ってやっと出生時の体重に戻るというのはあまりに体重の増え方が悪いと思いますよ。
病院での検診では何も言われなかったのでしょうか。
母乳育児にこだわるあまりにお子さんが栄養失調になって後遺症が残るという話も新聞で見ました。
きちんと専門家の指導を受けて、必要ならミルクを足すことも必要だと思いますよ。
先輩ママの意見として奥様に伝えていただければ幸いです。
こんにちは | 2010/01/19
普段おしっこは沢山出てますか?おしっこが出でないと足りてないと思います。奥様は母乳で頑張りたいんだと思います。ただ栄養面や成長のことを考えると少し足して体重を増やしてあげるとおっぱいを吸う力もぐんとついてきます。ただ母乳が出でないんじゃない?足りないのでは?という言葉は奥様には逆にストレスになります。ストレスは母乳の出に影響が出ます。あまりにも足りてないと脱水症状を起こしたりもするので小児科を受診された方がいいと思いますよ。
奥様が心配です | 2010/01/19
まず、「母乳で育てたい」という母親の気持ちを理解してあげてください。

そこに「母乳が足りない」「ミルクをやれ」と言われることは、
「お前は母親失格だ」と言われているのと同じに聞こえるのです。
辛いのですよ。
これ以上、ひどい言葉を投げかけるのをやめてあげてください。

機嫌が悪くなって怖い、とおっしゃっていますが・・・。
奥様は、あなたの言葉に傷ついて、言葉も出ないほどショックを受けていらっしゃると思います。

そして、奥様へのアドバイスとしては・・・。
ミルクを、1日1回2回あげたくらいでおっぱいを飲まなくなったりはしません。
むしろ、夕方~夜にかけてミルクを足してゆっくり休むと、また母乳が作られてしっかり飲ませてあげられるようになります。
赤ちゃんのために、しっかり休んで、またおいしい母乳を飲ませてあげてください。

旦那様にしてほしいこととしては・・・。
お子さんを心配するあまり出てしまう言葉なのはわかりますが、今のままでは「夫婦間の溝」になってしまいそうです。
まずは、奥様の心配をしてあげてください。
奥様は今、いっぱいいっぱいに頑張っているのです。
「母乳だけじゃ駄目だ」「ミルクをあげなきゃだめだ」など、駄目出ししないであげてください。
もっと、ねぎらってあげてください。
「自分はおっぱいが出ないからさびしい。1日1回くらいミルクをあげてみたい」と言えば、奥様もOKしてくれるかも。

体重が増えないのは心配ですが、「一般的な量」なんてマニュアル的な育児を押し付けずに、奥様の考えをもう少し尊重してあげてほしいと思います。

1人目、母乳の出が悪く、周囲に散々傷つけられたトラウマは、2人目3人目4人目完母できた今でも癒えません・・・。
羨ましいです | 2010/01/19
旦那さんが子供の事を心配しているなんて羨ましい限りです。うちは、母乳に関しても何も言わないし、オムツも変えない人なので(>_<)
「男だから、母乳はあげれないけど、1日一回でいいから、ミルクをあげたいんだけど」と言ってみたらいいんじゃないかなぁと思いますよ。私はその言葉を待ってましたが、言ってくれないし、聞いてもダメでした。ただ言ったからには、毎日の習慣になります。覚悟なさって下さいね。頑張ってください。
こんにちは。 | 2010/01/19
奥さんの気持ちもすごくわかります。
私は、なかなか母乳が出ず、1ヶ月検診では、体重が増えていなくて、ミルクを足すように病院で言われました。
先生や保健センターなど、専門の人に相談してみてはどうですか。
私は | 2010/01/19
女ですので、どうしても奥様よりの意見になってしまうのですが…

ママにはママのやり方があります。きっと母乳に拘っているんだと思います。
体重が全てではないと思いますよ!?赤ちゃんが元気ならママのやり方を尊重してあげて下さい。

私も子供が新生児の頃はミルクの時間や量を旦那によく言われましたが…ウチの場合ですが旦那より私の方が助産師さんや友達に聞いたり育児に関する情報を得ていたので正直、文句言われてるみたいで嫌でした(^^;また産後はホルモンのバランスなどママも気持ちが不安定です。イライラしてても仕方ないと思ってあげて下さいね。

心配な様でしたら奥様と一緒に保健センターなどに行って指導を受けると良いと思います。母乳でなければ愛情がないと言うのは間違いですが母乳は吸って貰わないと出ませんから奥様の気持ちも分かります。
こんばんは | 2010/01/19
奥さんがとても強く母乳にこだわっているんですね。それでしたら発想を変えて、たくさん母乳が出るように応援してみるのはいかがですか?
母乳のためにはストレスが良くないです。旦那さんが応援してくれるだけで、奥さんの心はだいぶ軽くなると思います。
母乳のために良いことはたくさん吸わせることなんで奥さんのやり方は間違っていないと思います。あと、たくさん水分をとるのが良いです。私は毎日やかん1杯の麦茶を飲んでいました。あと、血流をよくするのが良いので、たまにでもゆっくりお風呂に浸からせてあげられたり、肩もみしてあげたら良いと思います。
お子さんの体重が心配なんでミルクを飲ませられると良いとは思いますが、まずは主さんが奥さんの良き理解者になり「一緒に頑張ろう」で少しの期間様子を見てみてはいかがでしょうか。私が奥さんの立場だったらそれが嬉しいです。一緒にがんばって例えば3か月健診までがんばって増えなかったらそのときまたミルクの話題を出してみては?
こんばんわ。そら | 2010/01/20
1ヶ月検診で体重のこと言われましたか?
何も言われなかったのであれば、ミルクを増やす必要はありません。
おしっこの量が少なければ水分不足なので、量を増やしたほうがいいと思います。
奥さんは完母にこだわっているんですね。すごいことですが、ミルクをあげていても愛情はあると思いますよ。私は母乳の出が悪かった上、息子が大きく産まれてきて量を飲む子だったので追いつかずに混合にしました。でも、愛情はたっぷりですよ。それに、確かにおっぱいをあまり飲まなくなりましたが、添い乳をしているせいかおっぱい星人です(笑)
奥さんの母乳の出が悪いと思っていても実は結構出ているので、ミルクを足すといっても40Mlで足りるとかもありますよ。母乳はどれだけ飲んでいるかはかれませんから。
保健センターの人や小児科の先生に相談して、先生が「ミルクを増やすように」といわれたら奥さんもそうするしかないし、「大丈夫
」といわれたらそのままでいいと思います。
どうしても母親って子育てについては男性から意見されたくないところもあるので、専門の人から言ってもらうほうがいいですよ。
こんにちは | 2010/01/23
奥様は母乳でがんばりたくてあせりを感じていらっしゃるかもしれませんよ。間違っても「足りていないんじゃない?」なんて言わないていたわってあげてくださいね。
保健師さんの訪問指導などはありましたか?なければ電話で相談して訪問してもらうといいと思います。1ヶ月健診では体重増加については何も言われていませんか?言われてなければそれほど問題ではないかもしれません。また、ミルクの一般的な量というのは個人差がありますし、母乳とミルクの飲む量も違います。あまり責めないであげてくださいね。
その子の | 2010/01/31
ペースがあるので、少し筒でも増えていればイイと産院で言われました。
友達の子は成長曲線の限りなく下側を沿ってましたけど「この子のペース」と何も心配してませんでした。
その子は10カ月の今でも背が小さく、身体も小さいけど、誰よりもオシャベリさんですよ。
>ミルクをやると愛情がなくなるし
は、大間違いです。 私も生後間もなくから混合だったし、友達も母乳にしたくても出来ない子もいたし・・・・・
『母乳が足りない。体重増えない』とイライラする位なら、ミルクを足して赤ちゃんにお腹いっぱいになってもらい、安らかな気持ちで子育てした方がよっぽと『愛情』だと思います。
産まれたばかりで、ずーっとお腹すいてるって可哀そうじゃないですか?
最近の日本は完母にこだわり過ぎてて・・・・私的にはどうかと思いますよ。
旦那さん、頑張ってください。
遅くなりましたが | 2010/01/31
我が子の時、2ヶ月で3kg増しの6kgになりましたが、産後半月で母乳の出が悪く仕方なくミルクに徐々に切り替えて、生後半年には、完全ミルク派でした。(ミルクは、便秘になりやすいのでお腹マッサージもお忘れなく気をつけて下さいね。)

泣く泣く気持ちを抑え、我が子を優先にしたお蔭で順調に。栄養不足にならず、病気知らずで…風邪すらひかなかったですよ。免疫・抵抗力などを気にされれば、奥様自身も我が子が優先に何をすべきか心の中で気付くと思います。(頭の中は、気付いてると思いますから)


ご主人様が朝や夜にミルクを与えてみては如何でしょうか?


三ヶ月検診時にドクターから問いかけがあるでしょうから、その時に気付くでしょう。 一ヶ月検診の時は、言われなかったのでしょうか? また、奥様側のお母様に言って貰うのは、如何でしょうか?
ママへのアドバイスで。。。 | 2010/02/01
私も一人目のとき、
主人や周りから「母乳足りてないんじゃないの?ミルク足したら」と言われて、言われるほどミルクを足したくない気持ちが大きくなり、がむしゃらに母乳でがんばろうって感じでした。

でも、授乳の間隔があかない。
寝てもすぐ起きて泣く息子をみていて
正直自分自身でも母乳の出が悪いなぁと思っていました。
どうしても母乳で!と考えていたので
母乳がよくでる方法をいろいろ調べて試してみました。
その成果がでたのか?3ヶ月~は母乳の出もよくなり
息子も満足するだけ飲めているようになって体重も
ぐんぐん増加しました。

もしすでに試されているかもしれませんが、、、
たんぽぽコーヒーやEお母さんなどのママ向けミルクなど
オススメです。
あと、疲労がたまって肩が凝っていたり血行が悪いと母乳の出もよくないらしいので、奥様の肩マッサージなどされてあげるとステキだな♪と思います。あと、母乳育児にはストレスは大敵だと言われました。
参考になれば幸いです。
羨ましいです | 2010/02/01
パパが積極的に育児に関わってらしてとても羨ましいです。
奥様とお子さんの心配をされ、大変お優しいのですね。

私は1人目を完母で育て、現在2人目も完母で6ヶ月です。
2人とも3500前後で生まれ、2ヶ月で7キロ越える成長ぶりでした。

幸いにも私の母乳がよく出ているからですが、そんな溢れ乳の私でも子供が泣いていて「お乳が足らないんじゃないの?」という言葉はすごく嫌でした。

奥様は母乳で育てたいという思いが大変強く、母乳が足りていないという言葉に大変神経質になっておられると思います。
まずはその奥様の思いを汲んでさしあげて「頑張っているね」とあたたかい言葉で励ましてください。

また、母乳をあげたいという思いが強いあまりミルクは愛情不足と感じておられるようですね。
母乳を出すのは結構体力がいります。また、赤ちゃんも吸うのに力がいります。あまり出ていない母乳をいつまでもくわえさせていると母子ともに疲れ果ててしまいます。

赤ちゃんが栄養として必要な母乳は最初の5分で足りている、なんて説もあるそうです。
奥様には「母乳をあげるのはとても疲れるらしいね。10分あげたら後は僕がミルクをあげるから少し休んでね」などと提案されてみてはいかがでしょうか?

ミルクをあげるのは決して愛情不足ではありません。
ただ、奥様が意固地になっている部分もおありなようなので、ミルクメーカーのパンフレットや子育てハッピーアドバイスなどさらりと読めるものをさり気なく置いておくのはどうでしょうか?

page top