アイコン相談

無熱性けいれん

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  脳・神経系の病気|回答期限:終了 2010/02/09| | 回答数(8)
以前ひきつけで相談させて頂きました。その節はいろんな方からコメント頂きありがとうございましたm(_ _)m

もう起きないことを祈ってましたが、残念なことに昨日夜またけいれんを起こしました。
今11ヶ月で前回のけいれんから4ヶ月経ちました。
今回もけいれんが治まって一旦意識がハッキリしたものの、すぐそのまま寝てしまい寝たのか意識を失ったのかわからなく救急車を呼びました。
今日脳波の検査に行ったのですが眠れなくまた明後日になりました。

脳波に異常もなく熱もないけいれんって今後も起きる可能性あるのでしょうか?

ちなみに私は生後6ヶ月頃半月位の間に4回無熱性けいれんをしたそうです。
2回目なので前回よりは落ち着いて対応出来ましたが、やっぱり怖いです。
どなたか同じような方いらっしゃいませんか?
2010/01/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

参考になるかわかりませんが… | 2010/01/26
先日二歳の娘も非熱性けいれんを起こし救急車で病院に行きました。
とても怖いですよね。

胃腸炎が治りかけの状態で、熱がなかったので念の為脳波の検査をしました。
非熱性けいれんは一番は【てんかん】が疑われるようですが、娘の場合はてんかんの波が出ていないようだったのでおそらく胃腸炎からくるけいれんだろうと言われました。
しかし、また非熱性けいれんを繰り返すようなら、その度に脳波の検査をする必要があるそうです。
家族の既往も聞かれたので、遺伝も関係あるのではないでしょうか。
お医者さんの話では、成長するにつれけいれんを起こさなくなる子も多いそうです。

我が子のけいれんの姿は怖いですよね。
上記はあくまで娘の診察で言われたことなので、検査時にお医者さんによく聞いてみてくださいね。
こんにちは。 | 2010/01/26
熱性痙攣も驚きますが、熱がない状態での痙攣はもっと驚かれたことでしょうね。ご苦労様です。お子様、なんともないといいですね。

脳はの検査は明後日に塩基になったということですよね?脳波で大体は分かると思いますが…。

はるとさんご自身も同じ症状があったようですが、問題なかったのでしょうか。

癲癇も疑われるかもしれませんが、脳波検査までは落ち着いて対応されてくださいね。
けいれんは | 2010/01/26
お医者様からお薬を処方してもらったり、受診するよう言われてま
すか?
無熱性けいれんだけではなく、熱性けいれんでも起こす方は、何度もけいれんを起こしますよ。
熱性けいれん場合は、ダイアップなどで対応でき、熱が出たときに気をつければ、ほとんど心配することはないと言われてます。しかし無熱性けいれんの場合、抗けいれん薬など欠かさず飲み、長期的な治療が必要とされています。

2歳4カ月の娘は、生後6カ月に無熱性けいれんを起こして入院し、1歳半には突発性発疹でも1日10回のけいれんを起こして、入院しました。どちらの入院でも脳波検査をしましたが、異常なしでした。でも去年秋口の脳波検査では、けいれんを起こしやすい波形が出たと主治医から聞きました。
どの検査でもそうですが、「その時は異常が出なくても子供の成長とともに異常が出ること」もあります。
娘の場合、最初にけいれんを起こしてから、抗けいれん薬を処方してもらい、欠かさず飲ませてます。薬を飲んでいるからと言って、けいれんが絶対起きないわけではありません。

娘の主治医から聞いた無熱性けいれんの対処法です。

まずは親御さんが落ち着くこと
①けいれんを起こしたら、時計を見る(後で救急隊員や医師に聞か れるので)
②けいれんを起こしたら、安静にする。揺さぶったり、大きな声で 呼びかけは絶対しない。
③服をゆるめる。何か吐きそうであれば、顔を横に向ける
④黒目の向き、手足の力の入り具合を見る。
 黒目がどこを見ていたか?手足に力が入っていたorもしくは力が 入ってなかったなど医師は聞きます。
⑤けいれんがおさまった時間を把握する。また何回もけいれんを起 こしたら、けいれんを起こした回数も把握する。
 「5分以上けいれんが続く頻回にけいれんを起こすようであれば 救急車を呼ぶこと。」と言われてます。一般的に言われてます  が、娘の主治医は「(娘が)けいれんを少 しでも起こしたら、 救急車を呼んでうちの病院に来てね」との指 示をもらっていま す。

また熱を体にこもらせるだけでもけいれんを引き起こすこともあるそうです。なので厚着・布団のかけすぎにも注意が必要です。

無熱性けいれんのことでしたら、少しはわかるのでもし不明なことがあれば、いつでもメッセいただければと思います。
長男が | 2010/01/26
7ヶ月の時に、熱をだして、痙攣をおこし、、病院にいきました。痙攣止めの座薬を入れてもらい帰りました・・6時間後また痙攣をおこし、救急に行き座薬・・・先生に次痙攣したら、救急車で来るように説明がありました。こないことを願って帰宅・・・何時間後に痙攣をおこして、入院しました。熱性痙攣複雑型と診断され、1週間入院しました、それからは、熱が出るたんびに、熱を下げる座薬と、痙攣止めの座薬をいれてました。一日に3回痙攣を起こしたっきり、痙攣はしてません。
熱がなく、泣いてなく痙攣がはじまるのですか??心配ですね。。
痙攣は、遺伝するそうなので、今後また痙攣する可能性はあると思います。でも、落ち着いて対応してくださいね。きっと、大丈夫、自分の子だから、大丈夫!!参考にならなくてごめんなさい。。。
無熱性けいれん | 2010/01/26
を起こされているのならやはり脳波はきちんと取ったほうがいいと思います。
心配ですよね。
大きくなるにつれよくなることもありますが、てんかんの可能性もあるので、心配ですね。
ウチの娘も | 2010/01/26
7ヶ月の時に初めて痙攣を起こしました。
熱もなく、ご機嫌に遊んでいていきなり白目を向き、ガタガタと震え出したので、ホントにびっくりしました。とりあえず横にして、痙攣&意識消失の時間を計り(夫婦ともに病院関係の仕事だったので、冷静に対応はできましたが…)ましたが、すぐに治まったので、ちょうど年末だったこともあり、病院には行かずでした。
忘れた頃に今度は「泣き入りひきつけ」を起こすようになったので、一度受診した際、無熱性痙攣の経緯も含め「てんかん」疑いで脳波をしました。異常はなかったのですが…
無熱性痙攣を度々繰り返すようなら、やはり「てんかん」が強く疑われると思いますが、成長に伴って治まることもあると思いますよ。
実際、娘のあのひきつけは一体何だったんだろう…と、小児科の先生も不思議だそうです。
こんにちはももひな | 2010/01/27
無熱性でも熱性でも一度痙攣を起こすと次も起こすことって少なくないですよ。
検査の結果次第でしょうが、慌てずに対処できるように心構えをしておくといいですよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/27
うちの長男くんも何度か痙攣起こしたことがあります。
脳波の検査をして結果次第というところでしょうか。
次回はきちんと検査できるといいですね。

page top