相談
-
旦那の事です。(辛口ごめんなさい)
- 度々すみません‥
前に離婚したほうがいいのか相談した19歳(誕生日を迎え)の男の子の母親です。
グチらして下さい。。。
旦那は7月に仕事をやめ未だに仕事をしていません。まだ別居中です。
たまにわたしが休みのときに会いにくるぐらいです
今月息子の一歳の誕生日なので
どーする?ときいたら
ガソリン代がないからいけるかわからないとゆわれました‥(怒)
自分は親姉に服.ジャケット.ブーツなどかってもらったり祖父から軽トラをもらったらしく軽トラの社内を改造?ギアを変えたりなどそんなお金をだしてもらってるのにたかがしれたガソリン代も構えれんがか(怒)とおもいました
子供のことは可愛いとゆうくせに、初めての誕生日なのになにをかんがえてるかわかりません
旦那がいなくても盛大にしてあげたくて仲のいい友達をよんで料理をつくって一緒に祝ってもらおうとおもってます。
わたしの親友も息子に車のおもちゃをかってくれたり仲のいい友達はみんなプレゼントをかってくれたりすごい可愛がってくれています
それなのに父親が安いプレゼントでもなんもないのがわたしは信じれません
今まで仕事やめてなんも息子にしてきてないならせめて誕生日ぐらいっておもいました
それから仕事の話になって
職安いってる?ときくと
いってる。とゆっていたので
配送(配送がしたいらしいです)以外もみてる?ときくと
配送以外みてない。
私→もぉ8ヶ月になるけど配送の仕事につける間だけでも配送以外の仕事をする気はないの?
旦那→さすがにね‥せないかんろ
私→配送以外ならなにをするが?
旦那→しらん
‥はぁ?!ってかんじです
私の友達が知り合いで土木なら人探してるから配送みつかる間でもしたら?お金はいるから。
ってゆってくれています
それをゆったら黙って反応なし
だから電話をきりました
はじめに相談したときに離婚も考えましたが家族3人でおるのが一番とおもい、私は仕事育児などつづけてきましたが 旦那がこれなので本当に疲れました
しかもその仕事の話中に
旦那→一時の間入院しようかな
保険金はいるし
とかゆっていました
本当ぶちぎれそおになりました
自分の親が生活保護で他人名義で保険かけて入院してお金を稼いでいるのをみて間違ったことをしているのにそれを真似しよおとする神経がわかりません
ましてやあんたは生活保護やないから入院費がいるがぞ(怒)
ってかんじです
その保険も義母がかけてるのであたしらには関係ないのに
3月までに仕事みつからなければ離婚します。
自分でゆうのもなんですがこの8ヶ月間我慢してきました
嫁にいって出戻りで親にはいろいろゆわれ 親兄弟にも少し間違ったことしたり息子が熱がでたら
最低な母親 母親失格と毎回ゆわれてきました
買い物につれていったら
連れ回してなどゆわれて
逆に息子をあずけていけば
子供もみないで母親失格
などゆわれ正直自分の身内にも
つかれきってます
旦那のことも育児のことも全てにちかいほど否定されまくり
仕事にしても今こんな状態だから息子にはお金のことで困らせたくなくて詰めて入ってます
たしかに寂しいおもいさせてますが父親がこんなんで私一人しかいない状態で息子になにもかってあげれないとかは本当にいやで、仕事もしています
時間も不規則で朝6時から深夜12時のシフト制で時間もバラバラで‥
旦那も家族にたいしても本当疲れます
家もでたいです
離婚したときのことを考え保育園手続きなどもしました
みなさんなら旦那とは離婚して家をでますか?
長文すみません - 2010/02/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
子供が一番大切です。 | 2010/02/04
- 私ならとっとと離婚しています。
いつでも自立できるよう、多少の蓄えはありますか?
最低1月の生活費とやる気があれば、私なら出て行きます。
正直「別居」より「離別」の方が、世間は受け入れてくれるというか、
税法上の優遇もありますよ。
行政の保護を受けるにしても、離婚した方が生活はよくなると思います。 ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
そーですよね☆
だから保育園にも入れる準備をして別居なら保育料はかかってきます‥
だから3月までの期限を自分の中できめてます‥ 相談できる所を見つけました。 | 2010/02/17
- 兵庫県立女性家庭センター(配偶者暴力相談支援センター)ってご存知ですか?
匿名での電話相談も受け付けているようです。
詳しくは↓で
http://web.pref.hyogo.jp/hw37/hw37_000000002.html
《抜粋》
例えば、こんなとき…
・配偶者からの暴力で悩んでいる
・暴力を振るう配偶者から離れて、生活を見つめ直したい
・配偶者からの暴力を見ている子どもへの影響が心配
・結婚、離婚、男女関係で悩んでいる
・家庭内の不和やいざこざで悩んでいる
・「DV防止法」について知りたい
・保護命令の申し立てをしたい
電話相談受付時間
毎日 9:00から21:00まで(土日・祝日も行っています。)
TEL 078-732-7700
地域のセンターの方が行政支援に詳しいと思いますので、
思い切って相談してみてはいかがでしょうか。
こんにちはコロリーナ | 2010/02/04
- とても大変そうですね…
若いのに、子どものためと不規則なお仕事…えらいと思いますよ。
父親と3人での生活というものは大切にしたいですが、
私だったら、そんな男を父親として子どもに見せたくありません。
親の「生活保護だから他人名義で保険に入り入院」これは詐欺です。
そのような考え方が普通になっている環境で子どもを育てたいとは思いません。
私なら離婚したいです。
実家のことも大変だとは思いますが、貯金はありますか?
子どものために少し我慢をして、子どもと生活できる仕事を見つけて、
順調に生活が出来そうなメドが立ってから家を出た方がいいかも。
ちなみに…なまりがうちの母の出身地のなまりのようです。
なんだか懐かしいな~って思いました(関係ない話でごめんなさい)♪
頑張ってくださいね。 ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
前の相談のときは義理家族の発言行動.旦那の発言行動.ストレスで不正出血.入院もっと詳しくかきました‥
40人以上の方が答えてくれましたがみんな離婚するといっていました‥
今回はかなりはぶいてかいたつもりですがこんな説明たらずの内容でもみなさま離婚をするとゆわれてます。
母とは性格が似ててよくぶつかります。
けどあんたが笑いよらな○○(息子)も幸せやない
あんたがどんな形でも幸せにならな○○も幸せにはならん
とゆわれました
息子といるときだけが本当に落ち着き幸せだなとおもいます
最近自我がでてきてわがままですけど(笑)
ちなみにわたしは高知出身です♪
お母さんもそーですか?♪
※コピー部分多々ありますがご了承下さい(;_;) やっぱり♪コロリーナさん | 2010/02/04
- 母は高知県出身です。
私は関東育ちなので、子どもの頃に高知に帰った時の事を思い出しました。
「~するが?」「~がぞ」などで、そうかな~って思いました。
う~ん方言っていいなぁ。
本題ですが…
「けどあんたが笑いよらな○○(息子)も幸せやない
あんたがどんな形でも幸せにならな○○も幸せにはならん」
こういってくださるお母さまなら、今後は力になってくれるかもしれませんね。
お母さんを煩く思うこともあるかと思いますが、
きっとこれからは味方になってくれるのではないでしょうか?
私も離婚した方が良いカナ? | 2010/02/04
- 本当は子供にとって両親揃っていた方が良いですが…このような内容だと却って子供に良くないと、思います。真剣に考えて離婚を決意し、子供が分かるような年齢になったらキチンと説明し…理解してもらい大切に子育てしていって下さい!
ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
前の相談のときは義理家族の発言行動.旦那の発言行動.ストレスで不正出血.入院もっと詳しくかきました‥
40人以上の方が答えてくれましたがみんな離婚するといっていました‥
今回はかなりはぶいてかいたつもりですがこんな説明たらずの内容でもみなさま離婚をするとゆわれてます。
離婚して息子が大きくなったら何故離婚をしたかはきちんと話をするつもりです(^^)
※コピー部分多々ありますがご了承下さい(;_;)
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/04
- 難しいですね(>_<)確かに子供にとっては両親揃っているのが一番いいとは思いますが、はたして今のご主人のままではこんな姿を見せても幸せか?って疑問になりますよね…。せめてご主人が危機感を持って仕事を探してくれてたら違うとは思いますが…。三月までこの調子だったらサッサと離婚して新しい生活をはじめた方がいいのかもしれませんね☆
ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
前の相談のときは義理家族の発言行動.旦那の発言行動.ストレスで不正出血.入院もっと詳しくかきました‥
40人以上の方が答えてくれましたがみんな離婚するといっていました‥
今回はかなりはぶいてかいたつもりですがこんな説明たらずの内容でもみなさま離婚をするとゆわれてます。
危機感まったくないです
旦那自身も私がよくここまで嫌にならないなぁと思うらしいですがそれなら行動してほしいです‥
離婚したほぉが経済的にも今より楽になります‥
旦那次第なのにわからないからこまります‥
※コピー部分多々ありますがご了承下さい(;_;)
私なら | 2010/02/04
- とっくに離婚していると思います。
自分の人生は大切にしたほうがいいですよ。 ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
前の相談のときは義理家族の発言行動.旦那の発言行動.ストレスで不正出血.入院もっと詳しくかきました‥
40人以上の方が答えてくれましたがみんな離婚するといっていました‥
今回はかなりはぶいてかいたつもりですがこんな説明たらずの内容でもみなさま離婚をするとゆわれてます。
やはり自分が幸せにならないと息子も幸せにならないんですかね‥
※コピー部分多々ありますがご了承下さい(;_;)
辛口に感じたらごめんなさい;; | 2010/02/04
- 私の場合 主さんの旦那様が変わらないようであれば離婚します。
配送職以外する気がないみたいなので…
世の中そんなに甘くないです。仕事って好きでやるもんじゃないです.自分のため家族のため生活していくために嫌々ながらもやっていかなきゃいけないものなんです。
それを旦那様はまだ理解できてないんでしょうね…
独身であれば親のすねかじってやりたい事やって好きな仕事に就こうが関係ないですが 奥さんも子供もいるにも関わらず その調子だと主さんが本当にかわいそうです。
離婚したとしても慰謝料や養育費は多分もらえないと思います…それでも大丈夫でしょうか??
保険金の話ですが昔は規制がゆるかったのでそんな生活ができたんでしょうね…
昔は長期の入院にも保険金おりてましたが今では3週間くらいが限度らしいですよ。わざとひどい骨折とかでもして入院するつもりなんでしょうか…今は簡単に入院もできないそうですよ。冗談で言ったにしろ保険金で生活しようなんて呆れますね…
旦那様が家庭の為にと職を問わず働いてくれれば問題ないと思うのですが…
あなたと3人でずっと暮らしていきたいけど今のままじゃきついよ 職を問わず頑張ってもらえないかな…と優しく言ってみてはどうでしょうか??
けして喧嘩ごしにならずにf^_^;
浮気にしろグータラにしろ本人が変わらないと何も変わらないです。
旦那様が心変わりする事を祈ってます… ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
前の相談のときは義理家族の発言行動.旦那の発言行動.ストレスで不正出血.入院もっと詳しくかきました‥
40人以上の方が答えてくれましたがみんな離婚するといっていました‥
今回はかなりはぶいてかいたつもりですがこんな説明たらずの内容でもみなさま離婚をするとゆわれてます。
そーですよね‥
仕事は好き嫌いじゃなく守るものができたら嫌いな仕事でも息子になにかかってあげたいとかおもって頑張るものだとおもいますし、転職にも順序があり蓄えなどしてからとずっと話をしてたんですが勝手にやめたり‥
みんながみんなしたい仕事をしてるわけじゃないのに(;_;)
本当に甘いです
家族が世の中なめきってます
今まで何度も言ってきましたがゆわれることじたいがうざいみたいで前にお前がもぉ嫌やとゆわれました(+_+)
結局一時的な感情やったみたいですが旦那のためをおもってゆってたのにそんなことゆわれ正直もぉ言う気がしません
誰からもゆわれなくてわかるならやってみろや(怒)てきな‥
離婚したほうが経済的には楽です
旦那の支払いをいま払ってる状態なので‥
※コピー部分多々ありますがご了承下さい(;_;)
旦那さんに対して辛口です | 2010/02/04
- 人様の旦那さまに対して失礼ですが、最低です。旦那さんの実家のご家族も最低です。
常識というか良識はどうなっているの?と思いますし、今いったい何が1番大事か、というのを全くわかっていないようですし、危機感も感じられません。
どんな仕事でもして、お金を稼いで、3人で暮らせるように頑張る…というのが普通でしょう。
貴女がひとりで頑張っているなんて、絶対間違ってます。
ご実家の方々も、娘が頑張っているのに、もう少し優しい言葉をかけられないものかと思いますが…でも、親兄弟だから遠慮なく言う、というのもありますしね。。。
離婚という選択をされるのはご相談内容を拝見する限り、そりゃそうだわ…と思いますし、ただ両親がそろっているだけで子どもは幸せか、というと、決してそうではありません。
大好きなママが、ニコニコ笑ってくれているのが子どもの幸せなんだと思います。ですから、今後の自分の人生を考えるときに、「子どものために…」と我慢するよりは、「自分の幸せのために…」をお考えになればいいと思います。 ありがとうございます | 2010/02/04
- 蓄えを離婚を考えだしてからしだしましたがなかなか‥
貯金ができたらすぐにでもでたいんですが‥
息子のことを考えると父親がいない子になってしまいますが、やはり第三者様の言葉をきくと今の立場ならいない方がいいのかなとおもいます‥
前の相談のときは義理家族の発言行動.旦那の発言行動.ストレスで不正出血.入院もっと詳しくかきました‥
40人以上の方が答えてくれましたがみんな離婚するといっていました‥
今回はかなりはぶいてかいたつもりですがこんな説明たらずの内容でもみなさま離婚をするとゆわれてます。
そーですよね‥
仕事は好き嫌いじゃなく守るものができたら嫌いな仕事でも息子になにかかってあげたいとかおもって頑張るものだとおもいますし、転職にも順序があり蓄えなどしてからとずっと話をしてたんですが勝手にやめたり‥
みんながみんなしたい仕事をしてるわけじゃないのに(;_;)
本当に甘いです
家族が世の中なめきってます
わたしの家族も凄くストレートな家族です
わたしは昔から家族には凄く強がってしまい本心をあまりいいません
いってることは正しいことは多々ありますが言い方などでとても落ち込んだり腹がたったり‥
けど母は少し前に
孫のことも考えるけどやっぱりあんたがニコニコ笑いよらな○○(息子)も幸せにならん
どんな形でもあんたが幸せにならな○○も幸せにならん
とゆわれました
やっぱりそぉなんでしかね‥
※コピー部分多々ありますがご了承下さい(;_;)
こんにちは | 2010/02/04
- 主さんすごく頑張ってらっしゃいますね。色々先立つものは必要ですが、私なら離婚します。確かに両親揃ってるのがいいと思いますが、そんな父親ならいない方がお子さんのためになると思います。失礼ですが旦那様も義家も良識がないようですね。片親でもお子さんはママの頑張ってる姿を見て育ちますよ。実家に関しては離婚するとますます頼りにする必要が出てくると思いますので、角が立たないように適度な距離感で付き合っていければいいですね。大したアドバイス出来なくてすみません。応援しています。
こんにちは | 2010/02/04
- ご主人の親はまだ子離れできないんだと思いますよ。私なら離婚するし、実家ではなく安いアパートに住みます。
息子さんのこと | 2010/02/04
- を一番に考えてあげてください。
「親子3人一緒がいい」とありますが、果たしてそうでしょうか?
父親の自覚なしで息子に愛情を注げないい人が父親で息子さんは幸せでしょうか?
母親だけでも立派に子供を育っている方もたくさんいます。
両親揃っているから幸せとは限りません。
息子さんがどうしたら幸せなのかもう一度よく考えてみてください。
私なら・・・ | 2010/02/04
- 旦那とはすぐにでも離婚します!
そして主さんのご家族からは色々言われてるかもしれませんが、少しの間は我慢して少しでもお金が貯まってから子供を連れて出て行ったほうが良いと思います!
まだ一歳だし熱出したりすることが増えてくる時期なので、なんだかんだ言っても、親は面倒をみてくれるんじゃないですか?子供が少し大きくなるまでは実家で暮らすほうが良いと思いますが・・・離婚したら母子家庭手当て(?よく分かりません)などがあるらしいので、まず経済面での計画をキチンと立ててから、でて行かれるほうが子供にもいいと思います。
頑張ってください! 追伸 | 2010/02/04
- 離婚される時旦那からは慰謝料、養育費は期待できないとは思いますが、それでも一応請求したほうがいいと思います。仕事が見つかって収入が入るようになったら支払うように!と
辛いですねcho_romi | 2010/02/04
- まず、仕事もしない、子供の誕生日すら祝わない父親は必要ありません。
というか、親になれてない気がします。
私なら離婚しますね。だって、一緒に居てもメリットがない(幸せになるという意味でも)。
離婚されたら大変になるとは思いますが、気持ちは軽くなるかかもしれません。
家も出た方が精神的に良いと思いますが、出てお子様を抱え暮らしていけますか?
それだけが心配です。
ぶーちんさん様もお身体壊されませんように。
こんにちは。 | 2010/02/04
- よく頑張っていらっしゃると思います!!ご苦労様です。
ご主人さんは金銭感覚が異常ではないですか?ご義両親さんも…。
犯罪ですよね。
私なら、そんな事は絶対に嫌なので離婚します。
良いお母さんですね。ばやし | 2010/02/04
- 私が主さんのお母さんだったら見捨てて自分で生きて行けと
家には入れないかもしれないです。
自分達でチャンと家庭を持つように母子家庭になってでも
と突き放してしまうかと・・・。
今は一番の見方は母親なんだっていつか判る日が来ますよ。
離婚して家を出てみて判る事沢山あると思うので良いと思います。
離婚します。るい | 2010/02/04
- こんにちは!
皆様と同じように 一刻も早く離婚します。
回答に「貯金が貯まったら」とありますが 主様が働いたお金を貯めるのですから 今でも、3月でも同じではないですか?
更に 行政に申請し 少しでもお金がもらえます。
主様の ご主人に期待している気持ちも分かりますし、そのような状態でも愛しているんだな~と感じました。
呆れて、愛もなかったら 即刻離縁だと思うので。
あと、お家に居辛いのはわかりますが、やはりご実家暮らしは続けた方が無難かと・・・。どんなにキツイことを言ってもやはり親は味方です。本当に一人でお子様を養っていける経済力がつくまでは 悔しさをバネにして歯を食いしばって 頑張ってみては?
私の友人で離婚した子の多くは そうしています。
住み込みで働いて 子どもが部屋を走り回ったり大きな声で泣くことさえ 禁止され。それでも、いつか二人の暮らしが出来るために!と。
文句を言われても 一緒に住んでいる方が きっといいことありますよ♪
こんにちは | 2010/02/04
- ご主人は仕事をする気がないんだと思います。父親としても夫としても失格だと思います。お子さんは父親がいなくても主さんが沢山愛情を注いで育てればちゃんと成長します。離婚された方がお子さんの為にもいいと思います。
わたしならgamball | 2010/02/04
- 私が同じ立場なら、離婚して家をでます。
お子さんの将来を第一に考えて、結論を出してくださいね。
離婚します | 2010/02/04
- 努力が女以下の男はいりません(^_^;)
うちとだいたい似てます。 | 2010/02/04
- 私の旦那も去年からずっと無職です。
旦那の親がネックで、「○○くん(旦那の名前)の好きな仕事で条件が良い仕事が100%ある。うちの○○(旦那の名前)は、素晴らしいから、凄い出世するところが絶対ある」などと惚けた事を毎回言ってます。
旦那の親は、はったりしか言わない人なので、毎回私と子供と私の親が振り回されてます。
資格も全く持ってないし40歳の経験もない男だし、とにかく仕事ができない(前の会社も上司からそう言われリストラされました)人が、なぜ条件がいいところに何もせず受かるのか、全く浮世離れした話ばかりするんです。
自分の両親の意見は絶対主義なんで、本人もいつか見つかると思ってる様子で、毎日、調べてるといいながら、パソコンで遊んでます。
私も来年になったら考えようと思ってます。 追加です。 | 2010/02/04
- 私も子供のためには離婚は考えたくないのは、やまやまなんですよね。今私もずっと別居中です。
旦那の両親はどう言ってますか?
うちの舅姑は本当に、一般常識からはずれてる人なので、本当に困ってます。お互い良い答えが出るといいのですが・・・。
もちろん離婚します! | 2010/02/04
- お誕生日プレゼントなんてなくてもいい。
でも会いたいと思うならもっと行動を起こすはず!!
会ったときだけ可愛がるなんて、子供というよりおもちゃです、
そんな父親でも父親だと思うと悪くもいえないし。
絶対、わかれて家を出たほうがしあわせになれると思います。
1,2ヶ月生活を立てるめどが付くまでお友達の家とかにいけませんか?
こんばんは。 | 2010/02/04
- 私なら離婚します。
仕事しないグータラ旦那なんていらないのでは。
そういう人って何があってもどんな時も自分が1番という考えで結局家族は1番にはなれないんじゃないかなって思います。
離婚=子供が可哀相。ではないはずですよ。
離婚するほうが子供にも幸せな事はあるはずです。
金銭的に困る事も多々あると思いますが頑張ればどうにかなるはずだし。
こんばんはももひな | 2010/02/04
- 私だったらそんな父親だったら要らないと思います。
名前だけの父親なんか要らない、ちゃんと愛情を持って接してくれないのならいない方がマシですから。
ご家族にもあれこれ言われて辛いですね。
主さんは主さんなりに頑張っているのに、あらを探して文句を言われてるみたいに感じますよね。
今すぐは無理かもしれませんが、子供にとって母親の笑顔は何よりも大切な物ですから、家を出てお子さんと二人と暮らせるようになるといいですね。
こんばんは。 | 2010/02/04
- うちの主人も仕事が 中々見つからず、知り合いの仕事を させてもらってました。
4ヶ月前に今の仕事につきました。
最近 仕事を辞めたいとと 言い出し、 辞めるのは良いけど、仕事見つけてからにしてねと 言っています。
仕事も見つけないで、辞めたら 離婚します。
すでに 離婚届けにも 記入済みです。
私なら 子供の為に 同じ状況でしたら、 変わる気配が しないのなら 離婚します。
お子さんが かわいそうですので お子さんの事を、第1に考えて下さい
こんばんは | 2010/02/05
- がんばってますね! 仕事に育児にお疲れ様です!!!! 私の母も私が幼い頃に離婚して、女手ひとつで5人の子供を育てました(8人兄弟ですが上3人は自立してたので) 『離婚してせいせいしたっ』といいのける母のセリフは子供ながらかっこよかったです 父親がいなくても大丈夫って、脳科学おばあちゃんもテレビで言ってましたよ♪ 素敵なお誕生日になるとイイですね♪
ろくでなし… | 2010/02/05
- ちなみにうちの旦那に8年近く言い続けてきた言葉です。
全く同じ言葉を旦那さんに送りたい。
数年前の私と旦那を見ているようです。まさにそんな会話ばかりでしたし…。
長女の妊娠が発覚した時、私は出産に向けお金がないので仕事を始めました。朝早く寝ている男を起こさぬように出掛け、夜帰宅。まだ寝てる(怒)
しまいに妊娠8ヶ月で出勤中に倒れる。心配しない、迎えにもこない。自力で帰るとまた寝てる。
それがスタートで早8年。
まぁ、結果論。
いまだに無職です。数ヶ月に一回ポンと働いて数ヶ月休んでの繰り返しになっただけまだ昔よりマシですが…。
多分旦那さん、変わらないと思います。口や気分によっては『やらなきゃね~』みたいに言う日も来るかもしれませんが、はっきり言って根本的に変わんない。
それが同じ経験をした私の感想。私は家を出ました。
凄く話ずれますが、まさか土佐弁ですか?あまりにも文章読みやすくて…(^_^;)違うかな~
こんばんははるまる | 2010/02/05
- 子供の為を思うなら、私なら離婚します。
多分、旦那さんはこの先働く気はないのではないかと思いますよ。
こんにちはhappy | 2010/02/05
- ずいぶん仕事をやめてからの期間が長いですね。
私なら、働かない人はちょっと考えますね。
やる気もあまり伝わってこない気がします。
お尻叩きます。 | 2010/02/05
- 辛口ではないのですが、主さんのお尻を叩かせていただこうと思います。 しっかりしてください! 確かに家族皆でいられるなら、それが何よりです。 でも結婚生活というのは自分一人、誰か一人の努力・我慢では成り立ちません。 自分にできる努力をやり尽くし、相手に変わってもらう努力もし、それでもダメなら、それ以上に努力・我慢できることがありますか? そこまでしたのなら、それでもダメだったのなら、離婚でいいんですよ。 もっと早くても良かったと思います。 体がボロボロになるまで我慢なんてやり過ぎですよ! あなたがダメになったら誰が子供を育てるんですか。 離婚もそうだけど、子供のこと一番に考えなきゃ。ボロボロになんてなってられないでしょ? これからは、そっちに力を入れなくちゃ! 楽しんで頑張ってください。
あなたは | 2010/02/06
- 『ちゃんとしたお母さん』になりなさい。 旦那の性格上、旦那を直すのは無理です?! とりあえず実家に帰って事情を説明して親に借金作ってでも自分の手で子供を養えるような職と資格を身につけなさい。独立出来た後でもお金は返せるから。 絶対に『消費者金融』や『ギャンブル』に手を出さないで。旦那と同じ堕ちるようなことしちゃダメ!! 離婚してお金も少しずつ貯めて『子供の倖せと夢』を一番に見守って。あなたなら出来る!! 子供はママの仕草を見てるから立派な大人になるから!!
こんにちはゆうゆう | 2010/02/06
- もう旦那様は見限った方がいいのでは?
3月までまつ甲斐がないと思いますよ。
ご自宅でも大変な思いをされて辛いでしょうが、家をでるだけの収入源などきちんと確保できればすぐにでも出るかも。
私なら | 2010/02/12
- 確実に離婚です
働かない男なんて一緒にいる価値ないです
私も息子の事考えると何があっても離婚は…と思うこともありますが
可愛がってくれないならいないのも同然だと思います
それより離婚してたまに会わすほぉが可愛がってもらえる気もしますので…
私の周りにも小さい子供を抱え離婚した人何人かいますが
離婚してよかったとゆう意見しか聞きませんよ☆
ですが離婚しないにこした事はないと思うので何度かチャンスだけあげてみてムリなら仕方ないですね…
私は離婚で一番嫌だと思うのは
もし相手が再婚して子供作ったら…
それだけは息子がかわいそうなので絶対嫌です
離婚を考えるならその覚悟だけいると思います
初めまして | 2010/02/14
- 読ませて頂きました
私は19なのですが
あなたと似たようなこと
昔にありました
私の父も似たように
全く働かなくて
お金関係にものすごく
だらしなくて母と
離婚をし父は再婚を
しました
再婚相手との子供ができて
何があったのか今まで以上に
だらしなくなってしまいました
生活費もほとんど出さずに
お酒のほうに回し
その子供にも何もしなくて
去年離婚しました
今は父の父に面倒を見てもらい
一時期父は入院していて
祖父のことを考えずに
入院しよっかなと言っていたので
何で?と聞いたら
そのほうがご飯食べられるから
って言ってきた瞬間祖父が
可哀想に思えてきました
私はそんなだらしのない父に
情もほんのかけらもありません
なので母が離婚をしてくれたことに
とても感謝しています
昔は父が大好きでした
だから体のことも心配したし
長生きしてほしいと願っていました
でも今じゃなんとも思いません
きっとお子さんも父より
母を選ぶと思います
母が一生懸命頑張ってる姿に
尊敬?すると思います
私は母が大好きです
旦那さんが何もしないで
あなただけ働いているのなら
1人親と同じようなものです
離婚をしてもいいんじゃ
ないでしょうか?
第三者の意見なので
最終的にあなたが決めることです
あと、お金がかかりますが
1人で決めることが
できないのなら家裁に行くのも
お勧めします。
あたしはあなたを応援します
何もしない父親なんて
大っきらいだし親なんて
思いたくないです
でも血が繋がっているので
自分の親と思うと
情けなくなるし悲しくなります
それが子供が大きくなり
そんなふうに思うと思います
なんか長文になってしまい
すいませんでしたm(_ _)m
共感してしまって
いっぱい書いてしまいました(T_T)
大変だと思いますが頑張ってください
ペーペーですが... | 2010/02/16
- 失礼します(><)
私もその状況だったら離婚すると思います。
ちょっと言い方悪いんですが、居ても居なくてもあまり変わらないと言うか...子どもが父親の愛情を感じられないなら、居ても逆にかわいそうに思います。
確かに実の父親と縁がなくなるのは、それもまたかわいそうですが(;´`)
親になるからにはそれならの気持ちを持ってもらわなきゃ困りますよね。
私だったら、やっぱり子どもを愛してくれる人と一緒にいたいです。
こんばんは | 2010/02/16
- 以前にも同じ内容でしたよね?
皆に離婚すればいいって言われてましたよね?そんなに嫌で何にすがっているんですか?
しかも、皆にこうなると思ってたってとも言われましたよね?
良く考えてください
初めまして(^_^;) | 2010/02/16
- 初めて読ませてもらいました。
私なら離婚の可能性が高いです。旦那は頼りになる存在を求めているからです。
子供のためを思うのであれば既に別居中でたまにご主人と対面するよりも離婚してからでも、子供が希望するのであれば、あわす事は可能だと思います。ご主人は離婚や別居についてどのようにおもっているのでしょう?別れる位なら!とがんばれる方なのでしょうか?
まずはぷーちんさんがご主人に対してそれでも失いたくない存在なのかどうか?生活を振り回されて、頼りにならない様子ですが、ご主人を養ってあげても良いから一緒にありたいと思うか?だと思います。それによって覚悟が変わると思います。
息子さんは幸せにしたいから、二人でがんばるかご主人も二人ともご自身で働いて幸せにしたいか?
もし後者であれば、ご主人に主夫になってもらう方向で考えても良いと思います。
今の心身共に疲れている状況から抜け出したい気持ちが大きいと思います。ご主人と別れたらもっと自由にがんばれるかもしれません。
ぷーちんさん自身が今失いたくないものから優先的に考えて結論を出されたらと思います。
私なら | 2010/02/17
- 絶対離婚しますね… 家を出て母子寮に入るか母子手当で何とかしようと思います! お子さまには寂しい思いをさせてしまいますが… 家を出て母子手当と児童手当があれば長時間働くのでわなく、6時間程度にはなりませんか? あまり働く時間が長いとお子さまがとてもかわいそうです(>_<) 何も出来ませんが 主様頑張ってくださぃ!!
私も | 2010/02/17
- 同じような感じですよ(^_^;)
別居中です。
旦那にはうんざりです。
でもすぐ離婚。なんか出来ないですよね。。
色々と考えないといけないですから。。
離婚したいですけどね。。私一人なら。。
子供は?って考えてしまいますし。。
でも私の場合もどうしようもない旦那なのでいないほうがいいのはわかってるんですけど
難しいですけど、私なら暴力とかキレない限りは様子を見るかな。。子供がもうわかるようになったら離婚ですね
私なら…ゅぅ&ゅぅ | 2010/02/17
- 私なら離婚します。子供を一番に大切にできない旦那なら必要ないし…子供のタメに離婚しますね。
こんばんは~ | 2010/02/18
- まず、私なら離婚します。そして家も出ます。大変ですが出来ない事ではありません。子供の為に良い環境を作ってください。名古屋に来たらお手伝いしますよ(^O^)
大変ですね。 | 2010/02/18
- 皆様からのお返事も、拝見させて頂きました。
その後、どうですか?
前回の相談を見ていないので詳しく分からないのですが、
やはり働かない旦那さまは、見切りをつけた方が良いかと。
したい事があったとしても、男の人は、家庭を守る義務があると思います。
お子様が小さくて大変でしょうけど、頑張ってくださいね!