アイコン相談

不妊治療

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/25| | 回答数(7)
今自力で生理がこなくなり(1人目死産してから)2人目は無事出産できました。死産してから体調をくずし、病院に行くと多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあるらしく、卵がいっぱい成長してしまい、1つ1つが排卵できる大きさまで育ちませんm(_ _)m2人目はクロミッド1錠とタイミング法半年で授かりましたが、また妊娠希望で、病院行ったら2錠でもきかず、次の時3錠に増やすと言われてます↓自分に病院があっていないんでしょうか?経験者の方、他の方もアドバイスお願いします★
2010/02/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/02/11
私は、昔から生理不順で1人目の時は1回の生理と排卵で済みましたが、2人目は全然で…(私も多嚢胞性です。)
1回目は2.5錠までやって駄目だったのであきらめ、ちょっと休憩し、あんまり先生(女医)とも合わなくて…卵管造影の出来る病院でみてもらった方がいいんじゃない!?ってあきらかに原因は私みたいな言い方されてたのもあり、半年後再開したときは不妊治療で有名な病院にいき、1回のクロミッドとかなりの注射で2人目授かりました。

PS…3錠ってことも言われたことありますが、かなりリスクが高いから1日おきに通院出来なければできないって(女医に)言われしてませんが…。
返事 | 2010/02/11
3錠とは言われてないんですが…今より増えると言われたんで(T_T)病院は不妊専門ではないです…やはり専門の方がいいんでしょうか?
こんばんは☆ | 2010/02/11
私も多嚢胞性卵巣症候群です。…他にも卵巣ガン(卵子を守る顆粒膜ってゆう細胞がガン化する病気だそうです)があり、右側しか卵巣、卵管共にないのですが卵管閉塞(造影したら完璧に塞がってました)、子宮内膜症、ポリープ…なんだかんだとたくさんあります(汗)私は自然妊娠はできませんのでずっと体外受精受けてたんですが、ホルモン剤打つと薬がめちゃめちゃ聞いて一気に卵胞が育って卵巣が腫れるので10センチ近くなると穿刺といって、膣から卵巣に針を刺してたまった液体を抜いたり、そのままアルコール固定したり…時にはピルで排卵を一時止めて卵巣の腫れがひいてからホルモン剤で卵作るために刺激したりしてました(汗)毎日毎日注射に通い、色んなホルモン剤も交互に服用し、リスク(持病の卵巣ガンが再発しやすくなるそうです)説明も受けた上で納得して治療を受けてました☆パソコンとか本とか、情報は色々ありますが個々に状態は違いますし、自分は素人でましてや体外受精しか妊娠への道はなかったので全て先生にお任せし、決められたことはきちっと守って(決められた時間に決められた薬を飲むとか、再発予防のためにこまめに健診に通うとか)治療を続けていました☆不妊治療って道のりが長いから焦ってこれでいいのかって悩んだり、結果を焦ったりしますが、根気よく続けていくものだと私は自分に言い聞かせていました☆先生は男の方で厳しいことをスパッと言う方でしたが、私は割と好きでした☆相性もあるかと思いますし、もし疑問があるのでしたら相談してみて今後のことを考えてはどうでしょう☆元気な赤ちゃんがやってきてくれるといいですね☆
こんばんは | 2010/02/11
アドバイスになるかはわかりませんが…
なかなか出来にくいと言われて、一人目は1日おきに注射を打ったり、排卵誘発剤を使ったり。
なんせ16年前の事なので何の注射かは覚えてないですけど。
結局は不妊治療が辛くて途中で「一生子供が出来なくても仕方ない」と割り切って治療を止めた矢先に自然妊娠しました。治療を始めてから二年です。
二人目は11年も出来ずに、年齢的に最後のチャンスと思っていたら、その最後で自然妊娠しました。二人とも切迫早産で入院して、やっと産んだ子です。
出来るだけ気持ちを楽にして、赤ちゃん授かると良いですね。
多嚢胞性でした | 2010/02/11
なかなか2人目を授かれず、検査したら多嚢胞性でした。

私はクロミッド1錠で排卵ができたのでまだ軽い方だったのかもしれません。

クロミッド+デュファストンの約1年の治療で1度流産しましたが、その後無事に2人目を授かり出産しました。

クロミッドも使い過ぎるとよくない、と聞くので心配になりますよね。

一度治療方針について納得のいく説明を求めてみてはいかがでしょうか?
不妊専門がベスト! | 2010/02/12
クロミッドは飲んだことありませんが、通っているのは婦人科や産婦人科ではありませんか?有名な不妊専門病院に転院されてはいかがでしょうか。やはり、不妊のプロに任せるのが一番です。
私は、婦人科にも通い、不妊専門に転院しましたが、検査の内容も全然違うし、一通り検査をして『これくらいの事ならみんな妊娠できてる。あなたもすぐ妊娠できるよ。』と心強い言葉をいただき、全てを任せる気持ちでいたら一瞬で出来ました。私の通った病院は全てが『妊娠するため』なので、例え子宮外妊娠しても卵管をとらずに、でも意外と簡単に処置出来るようでしたし、流産して掻爬が必要な時でも次の妊娠に影響ないように処置してくれるようで、掻爬によって内膜が薄くなったりはしないようでした。そんな噂からも信頼出来ました。
こんにちはももひな | 2010/02/12
お近くにあるなら不妊専門クリニックの方がいいですよ。
私が受けた説明ではクロミッドは副作用が出た人用のごく弱い効果の薬なので、私は始めからクロミッドではなくフェミロン(だったかな?ずいぶん前なので定かではないですが)を処方されました。
まずは納得のいく説明を受けることが大切ですよ。
返事 | 2010/02/12
大阪にあるんですが↓和歌山にはなく、車を運転できないので(*´д`*)悩んでいるとこです
やはりトラキチ | 2010/02/12
専門医がいいと思います。クロミッドは2錠以上処方する場合は慎重にしないといけないですし、クロミッドが効かない場合は違う薬を試す事もありますよ。

専門医は、ホルモン値なども見ながら準備をしていきますし、年齢や不妊原因によっては 時間をかけずステップアップを勧めてくれますよ。

やはり、治療が古いのも問題なので高度治療、最先端治療をやっているところがいいですよ。
大阪ならお勧め教えられるのですが…。

page top