相談
-
二人目の歳の差
- 今5ヶ月になる娘がおります。最近やっと育児にも慣れて二人目もほしいなーと思います。歳の差を考えると近い方が良いのか、少し離れた方が良いのか悩みます。みなさんの意見をお聞かせください。
3人目はすごく大変と聞きますが娘を見るとたくさん子供がほしくなります。 - 2010/02/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはひぃコロ | 2010/02/14
- 今約2歳差で子供2人います。 私の年齢的な問題と、年が近い方が子育てが一気に終わるし子供同士遊んだり悩み相談できたりしていいかなと思い2歳差にしました。 確かに子育てはあっという間に終わっていくし、今は上2人で仲良くドタバタ遊んでくれてます。 が、かなり大変です。 今 上が4歳になりグンとお姉ちゃんらしくなってきましたが、下が生まれたすぐの2歳や3歳の時はまだ自分の事も十分にできないしイヤイヤや反抗期で、上にも下にも手が掛かってましたよ。 なので、お急ぎでないなら私は4歳離すと楽なんじゃないかな~と思います。 4歳離せば上の子とも反抗期終わるまでじっくり向き合ってあげられますし。 子供的には年が近い方がいい気がしますが…。 一応ご参考まで。
おはようございます | 2010/02/14
- うちは2歳10ヶ月で3歳学年差です。
お金はいる時、入学や卒業、試験で忙しい時は重なりますが、私も3歳差の妹がいますが、親がいうには大変のは1年だけだから楽だったと言ってましたよ。
あと、うちは経験はありませんが、地域柄子沢山のママが多い地域なんで、4人目のママも数人いるですが、3人目は上と真ん中が遊べるし、知ってるママは上は幼稚園や小学生にたいていなっていってるから、そんなに大変じゃないって言ってましたよ。
こんにちはももひな | 2010/02/14
- 近い・離れたにもそれぞれいい面もありますし、3人目も望むなら近い方が楽かも。
いとこはそれぞれ2歳差で3人いますし、私の周りでも2・3歳差が多いですよ。
近い方が楽しい | 2010/02/14
- 8歳5歳3歳0歳の4人の子がいます。
5歳3歳は1歳9ヶ月差で、同性なのもあって本当に仲良く遊びます。
子供にとってはこの方がいいでしょうね。
下の子が2歳ごろまで「赤ちゃんが2人」という感じでそれはもう大変ですが、急に楽になりましたよ。
8歳5歳は3歳差なので楽かと思ったら、入園とトイトレと出産が1度に来て、これもものすごく大変でした!
この先入学も重なりますし。
親が楽しようと思うなら、4歳離すと全然違いますよ。
でも、4人産んでいて思うのは、子供はまとめて(年近く)たくさん産んだ方が楽しい!ってことですね~。
もちろん大変ですけど、何歳差でも別の意味で大変なことはありますしね。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/02/14
- そっごく良く分かります!!赤ちゃん可愛いから私も3人は子供欲しいって思ってます!2人目は2歳か3歳ぐらい離そうって思ってます。私自信妹と2歳離れてますが、小さい頃はよく喧嘩してたけど、仲良かったです。大きくなった今は喧嘩をあまりしませんし、イロイロ話せて楽しいです。近い兄弟がいて良かったって思ってますよ☆
こんにちは | 2010/02/14
- うちは二歳差で頑張ったけど三歳差になってしまいました
何歳離れていても良い所悪い所あると思います
五ヶ月でもう次の子を考えられるほどお子さんを愛していらっしゃるなら何歳差になっても楽しく育児できると思いますよ
旦那さんも同じ気持ちなら赤ちゃんが産まれてきたい時期に任せてみてはいかがでしょうか(^O^)
相談読ませていただいて心が温かくなりました!
こんにちはヾ(=^▽^=) | 2010/02/14
- 我が家は四歳差で二人います。
私はもう少し近い年で二人目が欲しかったのですがなかなかで…けど、今考えればうちにはベストな歳の差です。
妊娠中も上の子と遊べなかったり、入院したりと大変だったけど話せば理解できる年だったし、産後も何かと手伝いもでき、へただけど自分の事は自分でできる。
今は一緒に遊んで、下が同じ年の子よりやんちゃかなぁくらいです。お兄ちゃんに着いていけばやんちゃにもなる!
子育て期間は少し長いけど、上の子と一緒に子育てしてる感じです。
こんにちはo(^-^)o | 2010/02/14
- 我が家は4歳半はなれた男の子二人います。 本当は3歳ぐらい離して欲しかったんだけど 上の子が思った以上に手がかかり作るきになれず(^_^;) 4歳半はなれるとお兄ちゃんはいろいろ理解できるし 一人でなんでもできるので ほったらかしで楽ですよ~ 下がまだ一歳9ヶ月なんで一緒に遊ぶというよりか面倒をよく見てくれます。時折仲良く遊ぶ姿が微笑ましい光景ですo(^-^)o ただお洋服を四年半ねかさないといけないので 保管場所困ります。 子育ても延々と続きますのでこれはこれで体力いるかもしれませんね。
わかります | 2010/02/14
- ベビーが可愛いし 私も欲しくなります だけど経済的にうちは 2人です(≧ヘ≦) 3人ほしいですが… うちは 2年あけました 2歳半違いますが 上がオムツもとれ 服の脱ぎ着など1人で出来た頃に下が生まれ 楽でしたよ 今も(三歳と一歳)よく遊びます(^_^)v 三歳あけると 入学や卒業など何かと重なるし 一歳差は 小さいうちだけ大変だから 計画的に2歳あけました でも 生まれ月によって 実際は三歳近く 離れてるので 育児は楽です
こんにちはgamball | 2010/02/14
- うちは2歳差・3歳差の3兄弟です。
歳が近いほうが育てやすいかなと個人的には思います。
うちの場合は。。。 | 2010/02/14
- 我が家は、上2人が男の子で3歳ちがいですが、男の子という事もあり、小さい頃は毎日戦争でした(笑)
そして、去年、思いがけなく、8年ぶりに3人目が産まれ、女の子という事もあり、上の子たちが落ち着いてから産んだので、とっても子育てに余裕が出てきました。
長男は11歳で5年生ですが、パパみたいにお世話をいっぱいしてくれます。お出かけは本当に助かっています。
上の2人は、男同士だし、相性もいいのか、周りも驚くほどの仲の良さで、友達以上に仲がいいです。
個人的には年子となると、大きくなってからの学費や何かとお金がかかる時期が重なるので、2歳くらいは離した方がいいな。と思います。
少子化の時代、子供をたくさんほしい!と言う方はなかなか居ないので、なんだか嬉しいです。
大変だけど三人くらい欲しい | 2010/02/14
- そのお気持ちよーくわかります。
先月二人目を産み、まる二歳差です。まだ子供二人と私だけの生活をしていませんが本当に大変です。
3~4離す方がいいかなと思います。
産めるうちに産んだ方が良いのでは? | 2010/02/14
- 私は、一人しか産めなかったので…羨ましいです。(*^_^*)
本当は娘にとっても、兄弟がいた方が良いと思いますが…病気になり、産みたくても産めません…残念ですが…一人授かっただけでも夫婦で感謝して毎日子育てしています。辛い事も一杯あるけど…楽しい事ももっとあるから…ネ!ヽ(^o^)丿
こんにちは | 2010/02/14
- ウチは2歳4ケ月差の学年は3つ違いです。
私自身が4つ違いの下で居心地が良かったので、私の子どもも、と思っていましたが、幸せなことに大分早く来てくれました。
上が女の子ですが、下の子を妊娠した事で精神的にグンと成長したように思えます。トイトレなど、行動的には多少停滞はしましたが。
今ではちょうど良かったと思っています。
こんにちは | 2010/02/14
- 3歳3ヶ月♂と1歳半♀のママしてます。一歳八ヶ月差で学年は二つ違います。性別は違いますが歳が近いからかすごく仲良しで一緒に遊んでくれるので助かってます。
下が一歳になる位までは大変でしたがあっというまに過ぎました。そして二人目から一歳九ヶ月違いで今度三人目が産まれます。
子供的には歳が近い方が良いかもしれないですね☆
四つ離すと育児は楽とは聞いた事があります。でも私は歳近くて良かったなぁと思ってますo(^-^)o
うちはセナ☆ルイ | 2010/02/14
- 4歳差で二人いて、今また4歳差で三人目が産まれる予定です☆正直、子供はなんでも自分でできるので子育て自体はすごく楽です。でも二人目生まれた時は長男は一人っ子でいた期間が長かったせいもあるし、もう4歳で我慢する事も覚えてたので、目に見える赤ちゃん返りはなかったものの、我慢しすぎて爪かみがひどくなったり夜な夜な布団の隅で泣いたりしてました(>_<)なので、もうちょっと早いうちに二人目がいた方が自然と受け入れられたのかも…とも思いました。
何歳差がいいかはっきりとはわかりませんが…親が一番いいと思うタイミングでいいと思いますよ☆
うちはかず&たく | 2010/02/14
- 長男・次男の年齢差が4歳です。
私は2歳差で欲しいと思っていたのですが、実際には4歳差で良かったです。
おむつも外れていたし、とても楽だと思いました。
私自身が3学年差のきょうだいなのですが、3学年差だと入学・卒業が一緒になるので、親が大変そうでした。
こんばんははるまる | 2010/02/14
- 4、2、0才の子供がいますが、私は3才差くらいが丁度いいかなと思いますよ。
きょうだい | 2010/02/14
- 私たち夫婦も子供は3人欲しいと思っていたので
1人目と2人目はあまり離さずに
1歳10ヶ月違いの2学年差の兄弟になりました。
確かに年が近いと大変なこともありますが、
きょうだい一緒に遊べるようになるのも早いです。
今、下の子が2歳になりましたが、3人目はまだ未定です。
実際に子供が2人になってみて、普段はいいのですが
病気の時などは、手が足りなくなることもあり、
今、妊娠出産はキツイと思っています。
でも、もう少し2人が大きくなったら考えようと思っています。
2人をあまり離さずに産んだので、3人目を考える際の
年齢的には、比較的余裕があります。
二人目妊娠中です | 2010/02/14
- うちは4歳差になります。と言うのもそれまで気持ちに余裕がなかったのと、長男が障害がありかなり、手がかかっていたから次が考えられませんでした。まぁ、今も人一倍手がかかるのですがあまり年を離し過ぎるのも嫌だったので…
うちは年子ですが | 2010/02/14
- メチャクチャ可愛いです(*^o^*) 7月生まれの7月生まれの1才7ヶ月と7ヶ月なので2人とも赤ちゃんで双子のようですが、お姉ちゃんぶって下の子にヨシヨシしたりチュ~したりほ乳瓶を加えさせてくれたりします(*^o^*)♪ 下もお姉ちゃん大好きで後追いしてハイハイでついて回ってます(≧∇≦) メチャクチャ癒されますよ♪ ただし、上の子が歩くようになるまでは近所に親か手伝いに頻繁に来てくれる方がいるか同居してないと厳しいかもしれません。 家から出るのも2人は大人がいるし、抱っことおんぶでは買い物も出来ないので(^_^;) せめてあんよが出来てからがいいかもしれませんね
こんにちは | 2010/02/14
- うちは2歳差です。手がかかる間は大変だし、お金が必要になる時期も一緒なので大変ですが、一気に終わるのでいいかなと思っています。
こんばんは。 | 2010/02/14
- 5歳、3歳、1歳と2歳差で三人います。
二歳差だと、子育ては大変ですが、一緒に遊んでくれたり早く手が離れたりといいこともあります。
上のこと、一番下の子では、4歳離れているので、子育ては楽ですが、遊ぶことが違うので、近いのもいいし、離れているのもいいし、よく考えたほうがいいと思います。
こんばんは | 2010/02/14
- うちは男・女・女の3人ですが初めての子を若すぎる歳で出産したため、お兄ちゃんと末っ子は干支が同じ(^_^;)もうパパのようですね。下2人も5歳あいてるので忘れた頃にまた子育てで大変な面もありますけど兄、姉が小さなパパ、ママのように面倒を見てくれるので体力的にツラいと言う事もないです。金銭的にも1人づつですしね。
こんにちはhappy | 2010/02/14
- 近いほうが一緒に遊べるし楽しいと思います。
うちは離れてしまいましたが、上の子が面倒をみてくれるので、楽なときもあります。
三人予定しているなら、近いほうがいいのかと思います。
こんばんは | 2010/02/14
- 離れれば離れるだけ親は楽ですよ。3つ上が離れてますがそれでもまだ手がかかりましたね。4つか5つ離れるとだいぶ違ったかなと思います。
うちは | 2010/02/14
- 11歳差です♪ いろいろありあいちゃいましたがパパも同じです。笑 やっぱり年が近かった方が一緒に遊べただろうなーとは思いますが、今はとても助かるしお姉ちゃんもわかった上でかわいがってるのでこれはこれでよかったなーって思ってます。友達をみてて年が近いと大変そうで3人いる子は託児所みたくなってますが楽しそうですよ♪