 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > 冬の生活|回答期限:終了 2010/03/05| | 回答数(18)3ヶ月の娘の生活スペースについて
 
- 17日で3ヶ月になった娘を持つ新米ママです。
 
 生活スペースって、みなさんはどのような感じですか??
 
 我が家は一日中ベビー布団で過ごしています。
 床にベビー布団を敷いて寝かせていて、昼間はその布団を私の目の届くところへずるずると移動させています。
 つまり夜も昼も生活スペースが同じベビー布団上です。
 
 昼間は布団から出してあげた方がいいのでしょうか??
 その場合、どのようなスペースを確保してあげるのがよいのでしょうか??
 場所、服装、掛け物などなど…
 
 ちなみに、服も昼夜分けずに一日中同じです…。
 
 みなさんの体験・意見をお聞かせください!!
- 2010/02/19 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはももひなさん  |  2010/02/19 こんにちはももひなさん  |  2010/02/19
- うちは着せる物は一緒でしたが、日中は厚手のフリースケットを二つ折りするとちょうどベビー布団くらいの大きさになったのでそれにバスタオルを敷いて寝かせてました。
 掛け物も布団ではなく別のフリースケットを掛けてました。
 あとはハイローチェアがあったのでぐずった時に寝かせてゆらゆらさせてました。
 友人は長座布団に寝かせてましたよ。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 昼・夜は別だったのですね。
 ハイローチェアや長座布団、いいですね。
 購入しようか迷ったのですが、置く場所がなくて…。
 うちの場合ですが  |  2010/02/19 うちの場合ですが  |  2010/02/19
- うちの子は新生児の頃はベビーベッドで寝てくれていたのですが、3ヶ月頃はベビーベッドが駄目になり、夜は大人のベッドで添い寝していました。
 昼間はリビングにベビー布団を敷いて転がしておいたり、バウンサーなんかに寝かせたりしていました。機嫌がよければうつぶせにして遊ばせたり、メリーをみせたり布団で過ごしていましたが、基本抱っこちゃんなので抱っこで過ごすことが多かったですが・・・。
 掛け物は蹴っちゃうので寝ているときはかけていましたが、起きているときはかけたりかけなかったりでした。かけものよりは室温に気をつけるようにしていましたよ。
 服装については、うちはこの頃からパジャマに着替えて寝るという習慣にしていました。(パジャマといっても昼も夜もカバーオールでしたが)生活リズムを整えることを意識していた時期です。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- うちも布団をよく蹴ってしまい、かけてもかけても…という感じです。
 たしかに、室温に気をつければいいですよね。
 昼・夜で服を替えれば生活リズムを意識できていいかもしれないですね。
 昼はリビング、夜は座敷  |  2010/02/19 昼はリビング、夜は座敷  |  2010/02/19
- と言う感じで、昼は遊ぶ場所。夜は寝る場所と分けてました。
 リビングに敷布団を敷いて、その上に寝かせてました。それ以外は、殆ど抱っこでしたが。
 服は、ベビードレスとか肌着とか、まだおでかけもしなかったので、寝るときも起きてるときも同じで、汗をかいた時やお風呂に入れた時に着替えるという感じでした。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- なるほど~「昼は遊ぶ場所、夜は寝る場所」と分ければ赤ちゃんもリズムがつきやすそうですね。
 うちはgamballさん  |  2010/02/19 うちはgamballさん  |  2010/02/19
- べビーベットを昼間はリビング、夜は寝室に移動させて寝かせていました。
 今は寒い季節ですし、服も掛け物も一緒でいいのでは?
 これから暖かくなって、赤ちゃんも大きくなってきたら色々変えてあげればいいと思いますよ。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 最後の一文に「焦らなくていいんだなぁ」って気が楽になりました。
 今は寒いというのも気になっていました。
 3ヶ月なら。  |  2010/02/19 3ヶ月なら。  |  2010/02/19
- 早い子ならそろそろ寝返りするかもしれませんね。
 うちの子はベビーベッドでしたが、ねんねと昼寝の時だけベッドに寝かせてました。
 起きてる時はリビングのカーペットにさらにタオルをひいて転がして遊んでました。(夏だったので)
 暖房を入れた状態で暖まった部屋なら冬でもこんな感じでいいんじゃないでしょうか。(タオルじゃなくてフリースとかでもいいかも)
 そろそろ昼夜を意識させるように、布団は寝る時だけ、
 服も面倒ですが朝起きたら着替えさせるようにした方がいいと思います。
 朝、着替えと一緒にお顔とお手々も蒸しタオルで拭いてあげるといいですよ。
 赤ちゃんの顔と手はけっこう汚れますから。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 寝返りはまだですが、動きは激しくなってきました。
 昼夜を意識させる…重要ですね。
 生活スペースと服を別にするだけでも違いますよね。
 うちはトラキチさん  |  2010/02/19 うちはトラキチさん  |  2010/02/19
- 昼はリビングにバウンサーとメリー付きのリクライニングシートを置いていました。
 起きている間は、布団を干したり布団乾燥機も出来ますし。
 着替えは面倒で、冬でもあったし汚れたら交換する程度でした。
 顔や手は拭いてましたが。
 お座りする頃には、メリハリをつける為に出かけなくても着替えをさせていました。動きも多くなるし、季節も変わっているので汗も多くかきますしね。
 まだ ねんねが多い時期ですし、ママも睡眠不足なので無理しない程度でいいんじゃないかと思いますよ。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- バウンサーにリクライニングシート…いいですね。
 たしかに、布団を干したり掃除をしたりするときの赤ちゃんのいる場所を模索していました。
 またもや最後の一文に気が楽になりました。
 うちはセナ☆ルイさん  |  2010/02/19 うちはセナ☆ルイさん  |  2010/02/19
- 夜は寝室のベビー布団、昼間起きてる時はリビングに長座布団を敷いてゴロッとさせてました☆寝返りしだして動きはじめたら、昼間は布団の上じゃなくてもいいと思いますよ☆うちはリビングのじゅうたんにそのままゴロゴロさせている事もありましたよo(^-^)o
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 寝返りが始まったら布団からはみ出てしまうかもしれませんもんね。
 自由に動かせてあげるには布団より広いスペースがあるといいですよね。
 うちもそうなります  |  2010/02/19 うちもそうなります  |  2010/02/19
- 狭いアパートなので(笑)布団は臨機応変にかな?
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- うちもあまり広いとは言えません…。
 こんにちは  |  2010/02/19 こんにちは  |  2010/02/19
- まだ3ヵ月だとねんねの時期ですしお布団でもいいと思いますよ。お布団を移動させてらっしゃるようですしもう少しで寝返りも始まりますので少し広いスペースを確保されてたほうがいいと思います。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 今のままでも大丈夫とのこと…安心しました。
 初めての育児で、何が良くて何がダメなのかわからず過ごしているので。
 こんにちは。  |  2010/02/19 こんにちは。  |  2010/02/19
- 我が家の場合は、ベビーラックを活用していましたよ。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- ベビーラック…いまいちどういうものなのかわからないので調べてみますね。
 こんにちは  |  2010/02/19 こんにちは  |  2010/02/19
- 私も3ヶ月くらいは同じスペースでした。夜寝るときは私と同じ布団、昼寝はベビーベットでしたが、同じ部屋です。
 寝返りができるようになってからはおもちゃのある部屋で遊ばせたりもしました。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- やはり寝返りがポイントのようですね。
 うちは  |  2010/02/19 うちは  |  2010/02/19
- 5ヶ月の娘です。
 夜はベビー布団で寝かせて、昼は居間に二畳分位の専用スペースを作って、プレイマットと一畳カーペットを敷き寝せてます。
 お昼寝もそこで、寝ちゃったら膝掛けを掛ける程度です。
 そろそろ動き回る様になってくると思うので、ベビー布団だと狭く感じてくると思います。
 服装は出掛ける時以外はそのままです。朝に顔を拭いてあげてます。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 専用スペース…憧れます。
 先月末に6ヶ月の娘さんを持つおうちに行ったときにありまして、刺激を受けました。
 なるべく自由に動ける程度のスペースを確保してあげたいところです。
 こんにちは!ホミさん  |  2010/02/19 こんにちは!ホミさん  |  2010/02/19
- うちも基本ベビーベットの中でしたよ~!
 ハイローチェアがあるのでなかなか寝ないときなどはゆらゆら揺らしたりしてました。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 他の方のコメントにもありましたが、ハイローチェア、うらやましいです。
 こんにちははるまるさん  |  2010/02/19 こんにちははるまるさん  |  2010/02/19
- 2ヶ月の子供がいます。うちは、夜寝る時は一緒の布団です。日中はベビーベッドに寝かせたり、リビングにタオルケットを折り畳み、その上に寝かせています。服装は1才まで1日ずっと同じ服装です。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- うちは夜中の最初の授乳から一緒の布団になります(添い乳でそのまま私も寝てしまうため)。
 日中はそのときによってなんですね。
 季節にもよりますが  |  2010/02/19 季節にもよりますが  |  2010/02/19
- うちの妹は9月に産みましたが最近も大きめの長座布団の上で日中を過ごさせています☆ 床暖房がある実家では肌着にロンパースだけで冬も十分だったようです。 寒い家でもあまり着膨れしていると動きにくそうなので肌着をプラスする程度でした。 かけるものも昼間はタオルケットだけでした。 ヘルニアなど怖いので私の場合は子供用のソファーベットを昼間使います☆
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 床暖房、子供用ソファーベッド…いいですね。
 最近は動きが激しくなってきたので、寒い時期ですがなるべく室温に気をつけて、厚着は控えています。
 こんばんわ(人∀`)  |  2010/02/19 こんばんわ(人∀`)  |  2010/02/19
- ウチは今月末で3ヵ月になりますが、ほぼ大人と同じ様にしてます(。´∀`)
 和室でママと同じお布団で寝て、起きたら着替えて、リビングで1日過ごして、お風呂から出たらパジャマに着替えて、完璧に寝たら、和室のお布団で寝かします☆彡
 リビングに居る時は長座布団の上に寝かせてます!!
 ほぼ抱っこですけど(+д+;)
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- 生活リズムがきちんと定着しそうですね。
 場所や服をかえるって大事ですね。
 こんにちは  |  2010/02/19 こんにちは  |  2010/02/19
- うちは昼間はリビングでベビーベッド、夜は寝室に布団を敷いて寝ていましたよ。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- そうなんですね~。
 いる場所が違うとリズムがつきやすそうですね。
 こんばんは  |  2010/02/20 こんばんは  |  2010/02/20
- うちはマットレスみたいなものを用意しました。昼はそこでタオルケットかぶせてゴロゴロ遊ばせてました(^O^) 服は一緒でした。
 ありがとうございます!  |  2010/02/22 ありがとうございます!  |  2010/02/22
- マットレスですかぁ。
 ベビー用の敷布団が固くてマットレスのような感じなので、それを代用してもいいですよね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






