アイコン相談

義理両親…長文ですみません(>_<)

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/07| | 回答数(34)
今日(正確には昨日)産後初めて、子供を預けて旦那と2人で夜ご飯を食べに行きました。
帰宅して、髪がプリンになっている私を見て、酔っぱらった旦那の父親が一言。
『黒か茶、どっちかにしたら?笑』って…。しかも何回も……(←酔っぱらうとかなりしつこいんです)。
子供がいてなかなか美容院に行けないってのに…好きでプリンになってるやつがどこにいるんだよ!!!って感じでした…。
『まだ20歳にもなってないのによくそんな苦労(←育児とか)するなぁ』
……1番疲れるのはおまえだ!!!
一緒にディズニー行った時(妊娠中)も『子供産んだらもうおばさん』と言われ、その後も『ねぇ、おばさん』と声をかけられたり……。
今日は、私が旦那に愚痴ったわけでもないのに、両親が帰った後旦那が『ごめんね』と言ってくれました!!!
でもディズニーの時は『別に冗談で言ってるんだからいちいち本気にするな!あームカつく!!』とキレられ、泣いてしまいました…(義理両親にはバレてませんが)。
楽しい楽しい旅行になるはずだったのに…。もう2度と一緒に行きたくないです(無理だと思いますが)。

おまけにフォトウェディングの時も、髪を染めた私を見て、義理母と義理妹が『奇形児が産まれたらどうするの!!!』と激怒し帰っていきました…(私がメイク中に、旦那にキレたらしいです)。
カラーしても大丈夫って医者が言ってたと説明したらしいのですが、聞く耳を持たなかったらしいです…。

義理兄(旦那の実兄)の奥さんも、ひどい事を言われたらしく、しばらく両親とあってなかったそうです。

無神経だと思いませんか??
もうなんだか正直疲れました…。
それに義理父に会うと必ずと言っていいほど傷つきます…。
こんな事をいちいち気にしてる私がおかしいのでしょうか…??
でも正直もう酔っぱらいには子供に触ってほしくありませんし、この先ずっと義理両親とつき合って行かなきゃならないと思うと、すごいストレスです…。

周りの友達のほとんどは、まだ結婚もしてない事もあり、あんまりこんな話を出来る子がいないので、イライラがたまってしまいました…。
こんな弱いママじゃだめなのは分かってるのですが、メンタル弱いので、もう病みそうです…。

みなさんは、義理両親に対してストレスがたまったらどうしてますか??
2010/02/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。そら | 2010/02/21
義両親とは別居なんですよね??
それなら、めったに会わないです。
こいって言われても先に予定が入ってるから、行くって言われても先に予定が入ってるから、って私なら言います。
義両親はかわいい孫に会いたいだろうから、あえて会わせないのが一番のストレス解消方だと私は思います。
ありがとうございます! | 2010/02/21
別居です! そうですよね(>_<) 今まで断れなかったんですが、次は断ってみます(>_<)!! たしかにそれはストレス解消になりそうです(*´艸`*)笑  ありがとうございました(o^∀^o)
気にしない | 2010/02/21
って言っても難しいと思いますが…
長男の嫁の義姉さんの方がよっぽどかわいそうだと思って、だけど義両親は長男夫婦に任せて会う事自体スルーが1番かと思います
ありがとうございます! | 2010/02/21
そうですよね(>_<) 次は思い切って、断ってみます(>_<)!! 義理兄夫婦とは、いずれ同居するみたいなので、なんだか義理兄の奥さんが可哀想な気もしますが、お任せしときますっ(>_<)! ありがとうございました(o^∀^o)
大変ですね | 2010/02/21
私の義理家族もおかしいです。 発言行動すべて‥ 私の親はそれが理解できず 義理親と全くといっていいほど関わりをもっていないくらいです。 傷つくこと言われるのわかります。私も義母に傷つくこといわれるので会っていません‥ 無神経なこと‥本人は冗談だったり私の義母の場合悪気がなく(なおさらたちが悪いです)ですが言われた人の気持ちは?て感じですよね。 私はあまりにも嫌なことがありすぎ一切会ってません☆ 例えば約2700グラムでうまれた我が子をみたときに『2000グラム台って未熟児だと思ってたけど違うんだね~』と(怒)←義母は子供みな4,000グラム弱でうんでるのでそのほうがびっくりですが彼女の中ではそれが基準のようです(笑) 結婚したのはダンナとであって義理家族は関係なし!と割り切っています(*^_^*) ちなみに私の義妹も非常識すぎます‥お互い大変ですが割り切って関わらないで頑張りましょう☆義親にされた嫌なことはここにかききれないくらいあります(笑)我慢してても何十年も続くと思ったらやっていけないので会わなくて済むならそのほうが楽です☆会って文句やら言われるなら会わずに文句いわれたほうが楽です(*^^*)
ありがとうございます! | 2010/02/21
そうなんですか(;_;) 理解しようと思っても、理解できない事ってありますよね(;_;) お互いつらいですね(>_<)! 向こうからしたら冗談だとしても、言っていい事と悪い事ってありますよね!! もういい歳なんだからそういうの気付いてほしいですよね…(∋_∈) 私ももう会いたくないです(>_<) えぇっ(°□°;) 自分中心に考えるのやめてほしいですよね…しかも知識もないくせに軽はずみな事いうなって話ですよね(`Д´) 私も割り切りたいです!! が、私の場合、一切会わなくなると旦那にキレられそうです……(;_;)でも極力関わるのやめます(>_<)! 今まで気使って子供に会わせてましたが、それもやめます!!バカバカしい!! ほんとそうですよね(°□°;)! 想像しただけで疲れます!! すごい共感できて、嬉しいです!!笑  ありがとうございました(o^∀^o)
私も | 2010/02/21
主さんと同い年で、義母と同居してます。 正直無理!!!ってかほんとに合わないし、無神経でイライラする毎日です(;_;)だけど旦那さんはあくまで自分の親だから常に味方じゃないし…って感じでストレス溜まりますよね。 あたしは友達に愚痴ってストレス発散か、我慢してます(^^;) 子供触らせたくない気持ちもすっごいよくわかりますよ♪ あたしでよければ愚痴聞くので、いつでもメッセどうぞ~
ありがとうございます! | 2010/02/21
同い年なんですか!!(*^o^*) 同居ってすごい大変そうですね(;_;) 無神経な人ってほんっと無理ですよね!!(;_;) ほんと愚痴らないとやってらんないですよね!! すごいわかります!! だから旦那にもあんまり愚痴れなくて…(;_;) ありがとうございますっ(*^o^*)!! すごい嬉しいです(o^∀^o)
おはようございますみくみずちゃん | 2010/02/21
他の方と一緒ですが、別居なら私も会わせません。

うちは、お正月とお盆の年2回しか会わせてませんf^_^;

何にもしてくれない義父母なので、ちょうどいいかな~と思ってます。
私の両親は毎日会ってますが…。
ありがとうございます! | 2010/02/21
そうですよね(>_<) 今まで気を使ってたのですが、これからはもう極力会わせないようにします!!! 年2回だなんてうらやましいです(>_<)!! そういう方が正直楽ですよね(>_<) ありがとうございました(o^∀^o)
同居 | 2010/02/21
ではないですよね。
確かにいろいろいわれるのってきついですよね。
子供が生まれたら、極力距離を置いてもいいと思います。
ありがとうございます! | 2010/02/21
同居じゃないです(>_<) はい…(;_;) そうですよね(>_<)! もう極力会わせないようにします!!! ありがとうございました(o^∀^o)
おはようございます | 2010/02/21
義両親との関係って難しいですよね。お酒飲んだら孫を抱っこなんて出来ないという知り合いがいて、こんな義父だったらなぁと何度思ったことか。 この人たちは無神経なんだと割り切って付き合うと少しはラクになれるんじゃないかなぁと思いました。どうせしょうもないことしか言わないんだから、ハイハ~イ!ってテキトウに返事してしまいましょう(*^_^*)。 私は義両親のお金使いの荒らさが一番のストレスなので、私も欲しかったもの買ったり、実両親と美味しいもの食べに行ったりでストレス発散してます。
ありがとうございます! | 2010/02/21
ほんと難しいですね(>_<) そんな方がいるんですね(°□°;)! ほんとすごいうらやましいですね(>_<)!! そうですよね(>_<) もう理解できそうにないし、真剣に向き合うだけ無駄ですね!! 会った時は適当に流すことにします!! そうなんですか(°□°)! 私も逆に無神経な事言っちゃいたいです(¬з¬)笑  ありがとうございました(o^∀^o)
…なんなの。 | 2010/02/21
嫌な義父ですね…。大人になりきれてないと言うか。
私なら そこまでしつこく言われたら言い返します!サラっと。
プリンと言われたら「子供が小さいから行けませんよ~。いつでも行ける暇がある人はイイですよね~」くらい軽く言ってやればいいんですよ!
ディズニーだって一緒に行くなんて優しい お嫁さんなのに…。
義父は酔ったときだけなんでしょうか?
義妹や義母も心配してのことなんだろうけど帰らなくても…って感じですよね。
あまり気にせずイヤミ言われたらイヤミ返しましょう♪長い付き合いになるんですから(^O^)頑張ってください!
ありがとうございます! | 2010/02/21
ほんとタチ悪いです…(>_<) いい歳なんだからいい加減、言っていい事と悪い事の区別くらい分かれよ!!って感じです…(∋_∈) …そうですよね!!! もういつまでも黙ってるのはほんと限界です!!! 次なんか言われたら、勇気出していってやります(`Д´) ほんともう旅行いきたくないです…(∋_∈) いえいえ!おばさんって言われた時は完璧シラフでした!! そうですよね!! 私もいつまでも黙ってるのには限界があります(`Д´)! ありがとうございました(o^∀^o)
こんにちは | 2010/02/21
そんなこと言われたら会いたくないですよね…冗談とはいえ傷つきますよ。頻繁には会わない方がいいと思いますよ。
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうですよね(>_<) 頻繁に会ってたらこっちがもたないですもんね(;_;) 会うの控えるようにします!! ありがとうございました(o^∀^o)
こんにちは | 2010/02/21
私なら預けませんよ。
出来るだけ距離を置きます。
私はストレスが貯まったら旦那に聞いてもらってますよ。
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうですよね(>_<) もうほんと子供に会わせたくないです(>_<)!! 極力会わないようにしますっ!!! 私も何でも旦那に言えたらなぁ…(;_;) ありがとうございました(o^∀^o)
私は | 2010/02/21
義母によく無神経な事をゆわれますが
ゆわれたら自分のblogに書いたり
友達に愚痴りまくったりして
ストレス発散しています(&gt;_&lt;)

義両親は所詮他人…★

実親とかなら言い返したり出来るケド
義両親には言いたくても
言えないよねm(_ _)m★

旦那サンにゆっても無駄(*_*)うちもそうです!

最初の頃は姑に嫌味とかをゆわれたら
旦那に愚痴ってたケド
逆切れされます。

自分の家族の愚痴は聞きたくないんでしょうけど
吐き出すトコがなぃですもんね。

それからは何か嫌な事ゆわれても
旦那にはゆわずblogに書いたりして
ストレス発散してます☆

んで、最近は何かゆわれたら
旦那には愚痴をゆぅのではなく
冷静に『お義母サンにこうゆう風にゆわれてなんか辛かった…』
とかすごく悲しそうに言います。

そしたら、多少味方にはなってくれるよぅになりました☆

読んだところ無神経な義両親ッポイし
旦那サンも代わりに謝ってくれてるみたいやし
旦那サンを頑張って味方につけるしかないよ!☆

もぅここは女優になって
旦那サンに愚痴る時は
腹立ったとかじゃなく
悲しかったって言葉変えてゆってみたらどうかな???

旦那サンさえ味方になってくれたら
なるべく義両親と会う機会
減らしてもらえるかもしれないし!

頑張って☆★

んで、いつでもここに愚痴りにおいで♪
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうなんですか(>_<) 私もブログに書こうかな… 誰かに見てもらうだけでも結構すっきりしますよね!! そうですよね(>_<) 今まで言いたい事なんど堪えてきたか…(;_;)うちも旦那にいったら多分キレられます…(>_<) しかも旦那は父親には逆らえないので、ほんと言っても何も変わらないと思います(;_;)なるほどぉっ(゜Д゜)!!! それならうちの旦那も味方になってくれそうです!!笑 そうですね!! まず旦那を味方につけないとですよね!(*^o^*)笑  ありがとうございます!! また愚痴らせてもらいます(●´∀`●) そん時はまたよろしくお願いしますっ(*^o^*) ありがとうございました(o^∀^o)
こんにちはトフィーナッツ | 2010/02/21
大丈夫ですか?そんなこと言われたら誰だってイヤな気になりますよね!でも、別居のようですし、あまりこれから会うことも少なくなると思いますよ☆私も妊娠、出産した時はかなりの確率で会ってましたけど、段々会わなくなりました。
あまり気にしないのが一番です!会いたくない時はわざわざ会わなくてもイイと思いますよ☆
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうなんですか(゜Д゜)! なんか安心しましたっ(>_<)! そうですよね(;_;) 頻繁に会ってたらこっちがもたないです(;_;) 会うの控えるようにします(>_<)! ありがとうございました(o^∀^o)
イヤですね。 | 2010/02/21
辛いですね。
イヤですね!!

私も、義母とは、合いません。かなり自分勝手な人で、大嫌いです。

なにかあれば、平気で、○○←ちゃんが全部悪いと言われます。

子供に触られたくない気持ちもわかりますよ~!

だから、私は、連絡もしないし、子供にも合わせません。
夏に、赤ちゃんが産まれますが、妊娠した事を伝えても、おめでとうも大丈夫?もないので、予定日も教えないし、里帰り出産する事も伝えるつもりは、ありません。

もちろん、抱かせませんよ。
写真も渡してません。

私の復讐です(笑)
ありがとうございます! | 2010/02/23
ほんと嫌です(>_<) アザラシさんの義母も無神経みたいですね(>_<)! 分かってもらえて嬉しいです(*^o^*)! 私も極力連絡するのやめます(>_<) 旦那からは写メ送ってあげてと言われてますが、そんなのもうしったこっちゃありません(`Д´)! おめでとうの一言もないなんて…… あり得ないですね(`Д´)! 私も復讐しようかな…( ̄∀ ̄)笑 ありがとうございました(o^∀^o)
私も気になります | 2010/02/21
母親だから強くならなきゃとは思いますが…気になりますよね。何気なく言われた一言がずっと残りますよね。 わたしの親戚にも数人そんな人がいます。その人達に会うのは年に数回にしています。 身近な親戚だとなかなか回避できませんが会わないようにしています。 会うことでストレスになるのなら距離をおいたほうが良いのかなと思います。 多少の我慢や仲良くする努力は必要だと思いますが…無理して体を壊してはさらに厄介です。
ありがとうございます! | 2010/02/23
はい(>_<) 向こうからしたら、もう覚えてすらないのかもしれませんが、言われた側は結構いつまでも残ったりしますよね(;_;) そうなんですか(>_<) そうですよね… うまくつきあっていけたら1番良いのですが…(;_;) ありがとうございました(o^∀^o)
こんにちはホミ | 2010/02/21
義兄の奥さんも色々言われて距離を置いていたんですね・・・なら、主サンも距離を置いてみてはどうでしょう? 必要以外は孫にも合わせません。
義兄の奥さんと気が合うようなら、奥さんと愚痴を言い合ってストレス発散するとかどうですか?
ありがとうございます! | 2010/02/23
はい(>_<) 極力会わないようにします(;_;)! なるほどぉっ(゜Д゜)!! 義兄の奥さんは、とても優しくて1番気が合いそうな気がしますっ!!(*^o^*) 思いつきませんでしたっっ(*^o^*)! ありがとうございました(o^∀^o)
こんにちはhappy | 2010/02/21
あまり義理両親妹は「嫁」の存在自体を喜んで受け入れたくないみたいな感じで、誰が嫁にいってもそうやっていじめたくなるのかもしれないですね。
我慢しなくていいので、一度切れて、それ以来連絡を絶ってみるといいかもしれないです。
義実家と連絡しなくても、本当に困るのはあちらで、嫁ではないのですから。
ありがとうございます! | 2010/02/23
なるほどぉ(>_<)! 多分義母は、特に旦那の事可愛いみたいなので、特にそうなのかもしれません(;_;) そうですね(>_<)! もう、1回爆発しないと気がおさまりません!! 確かにっ!! ほんとに困るのは向こうですもんね!!! もうびくびくするのはやめます(*^o^*)!! ありがとうございました(o^∀^o)
うちの義両親も | 2010/02/21
かなり無神経&勘違いやろう達で凄い毎回むかつくことばかりです。
非常識だし。ここで書けないようなことばかりなんですが、関わらないのが一番です。
でも、関わってくるんですよね・・・・。それでもまともに相手にしないのが一番ですね。
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうなんですか(;_;) 一緒です!! ほんとムカつきますよね!(`Д´) そしてめちゃめちゃ疲れますよね(;_;) もう極力会うの控えるようにしますっ!(>_<) ありがとうございました(o^∀^o)
傷つきますよね…。vivadara | 2010/02/21
一家そろって大変な方たちのようですね。
うちは、そこまでではないですが、「ん?」と思うことは時々あるし、距離を置いて付き合っています。
娘の世話とかもしたくないみたい(というか、一度私の仕事であずかってもらうよう相談したら、一蹴されました)だし、義妹は子供が嫌いみたいで娘のことはいつも完全無視(娘に挨拶すらしません)なので、盆と正月に訪問に行く程度です。
そこまでひどいことを言われるのでしたら、あちらがなんと言ってもしばらく会わないようにしてもいいと思いますよ。
ありがとうございます! | 2010/02/23
ほんと一家そろって大変です…(∋_∈) なんかやたら金持ちアピールしてくるし相手するのほんと疲れます…(;_;) そうなんですか(>_<) 完全無視っ!?? あり得ない!!人として非常識すぎますね(`Д´)! そうですよね(>_<) 極力会うの控えるようにします!! ありがとうございました(o^∀^o)
同じです(笑) | 2010/02/21
うちの義両親(特に義父)も同じように嫌みったらしいです!
酔っぱらいって何であんなにしつこいんでしょうねー!

うちの義父も『ねぇ、おばさん』とか冗談で言ってきますが、私はもう完全無視してます。
二世帯に近い状態(目の前が義両親の家)なので度々顔を合わせることがありますが、子供を連れて遊びに行くのは3ヵ月に1回ぐらいです(笑)

酔っぱらいはこっちが反論すればする程、しつこく言ってくるので相手にしないのが一番です♪

あまりにしつこいようだったら、旦那様に言ってもらうか、もう距離をおいてみてはいかがでしょうか?(^^ゞ
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうなんですか(>_<) ほんと嫌ですよねー!!! 酔っぱらってしつこいのって、周りからしたらほんと迷惑ですよね(∋_∈) そうなんですか(゜Д゜)! いちごパフェさんの義両親も無神経なんですね(;_;) 私ももう流すことにします(>_<) 相手するの疲れますもんね(;_;) そうなんですか!! じゃあ反論するならシラフの時にします!!笑  でも会う時はほとんど酔っぱらってるのでかなりやっかいなんですが…(∋_∈) 私も極力会うの控えるようにします(>_<)! ありがとうございました(o^∀^o)
わかります…! | 2010/02/21
昨日うちの祖父の家に遊びに行ったのですが、お酒を飲んで酔っ払っていて、私の娘に『おいバカ』とか『口ばっかり達者ではいかん』と言うくせに『何にも喋らない』と言ったり『もっと勉強させろ!遅れてる!』と言われたので『させてる』と言ったら『させてるじゃない!はいと言え!』はぁ?完全に冷めましたね~他にも色々言われましたが…酔っ払いってほんと迷惑です。私は完全無視&無表情で他の事してました。☆まぁ☆さんがおばさんなら、旦那さんはおじさんですよね(#´_&gt;`)会わないのが一番ですが、頻繁に会うんでしょうか??(;-ω- U)ムカつきが共感してしまったので自分の愚痴まで書いちゃってすみません(・∀・:)弱くなんか全然ないですよ!兄嫁さんみたいにしばらく会わないようにした方がいいと思います↓(・_・;)
ありがとうございます! | 2010/02/23
えぇっ(°□°;)! 子供にそんな事言うなんて…(°□°;) ありえないですね!!(`Д´) ほんとですよね!! 酔っぱらいってほんと迷惑!! もういい大人なんだから飲むなら周りに迷惑かけずに飲めっ!って話ですよね(∋_∈) やっぱり酔っぱらいは相手にしないのが1番ですよね…(>_<) 1ヶ月に1回は用事作って息子に会いにきます…(;_;) そうですよね(>_<)! もう極力会うのやめます!!! いえいえ!!同じ気持ちの方がいて、嬉しいです(*^o^*) !ありがとうございました(o^∀^o)
預けるのは止めておいては・・・ | 2010/02/21
同居でないなら、会う機会を減らせば良いと思います。
旦那さんと二人でデートしたいなら一時預かりを利用するとか・・・。
私は出産してからは一度も旦那と二人ではデートした事ありません。子供も一緒に外出も楽しいですよ。

義理の関係、所詮他人です。関係を絶つわけには行かないので、適当にあわせるしか無いと思います。
旦那さん、帰った後謝ってくれて、まだ救われますね。
子供がもう少し大きくなったら「お酒の匂いが嫌い」って言わせて飲んでる時はあわせないようにして改善できると良いですね(^^ゞ
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうですよね(>_<) もう極力会うのやめます(>_<)!! そうですね!! 子供がもう少しだけ大きくなってから、3人で出かけてみます(*^o^*)! そうですよね(;_;) はい(>_<)! あの時謝ってくれたので、気持ちが少しおさまりました!! なるほどっ(゜Д゜)!! 今は毎日飲んでるみたいですが、子供が言ったら変わりそうです! ありがとうございました(o^∀^o)
つらいですね・・・ | 2010/02/21
私だってそんな風にいわれたら気にしてしまいます。

頻回にあってるんですか??

会うときは適当に合わせてればいいんじゃないですかね(笑)
お父さんはそういう人だって開き直ったら、今よりはきにならないかも♪

せめて旦那さんには自分の味方でいてほしいですよね(;_;)
ありがとうございます! | 2010/02/23
私だけじゃなくてよかったです(>_<)! 月に1回は会いにきます(∋_∈) そうですよね(>_<) まともに相手してたら、こっちがもたないですもんね(;_;) はい(>_<)! 旦那が味方になってくれなかったら、かなりキツいですよねぇ(;_;) ありがとうございました(o^∀^o)
こんにちはgamball | 2010/02/21
たいへんですね。
私なら会わせません。
無理して付き合うことないです。
ありがとうございます! | 2010/02/24
そうですよね(>_<) 無理するとなんか悪循環したりしますよね(>_<) 極力会うのひかえるようにします!! ありがとうございました(o^∀^o)
こんばんは。 | 2010/02/21
私なら、会わせないようにします。
そしたら、ストレスもあまりたまらないと思いますよ。
ありがとうございます! | 2010/02/24
そうですよね(>_<) 会うと毎回ほんとストレスです…(>_<) 極力会うのひかえるようにします!! ありがとうございました(o^∀^o)
こんばんは | 2010/02/21
旦那さんに怒っているのか、義両親に怒っているのか気持ちを整理したほうがいいかなと思います。
私なら旦那さんには正直に自分の気持ちを伝えます。傷つくことは言わないでほしい、義両親と合わないなどです。
義両親のことは気にしないです。同居されていないなら、はいはいと流しておけばいいと思いますよ。
お子さんのためにも自分と旦那さんで作っていく家庭を大切にしたらいいと思います。
ありがとうございます! | 2010/02/24
そうですよね(>_<) 極力会わないようにしたいという事を、伝えてみようと思います(>_<) 会った時は流すようにします(>_<)! ありがとうございました(o^∀^o)
あまり良い方法だとは言えませんが… | 2010/02/21
ウチの義父も口が悪い人で結婚当初は何度も傷付きました(;_;)でも、私は同居なので、今となってはカチンとはきますが気にしない様にしていると言うかまた始まったと思い慣れてしまいました。主様は、毎日一緒に居る訳じゃないので、なかなか慣れませんよね。
1度ブチ切れてみてはどうでしょう!?私は何度かキレて義親に暴言吐いてます(^^;
あまり良い事ではありませんがどんな事で傷付くのか分かってきたみたいで今はそれほど言わなくなりましたよ(*^_^*)
私もメンタル面弱くて同居に疲れてしまい心療内科で治療中です。そんな私でも、たまに我を忘れてキレる事で相手が理解する事もあります。どうしても我慢ならない事は言っても良いと私は思いますよ。主様の言う通り、これから先も付き合っていかなければならないので何か行動を起こさないと一生自分が我慢するだけです。私も最初は旦那をアテにしてましたが、所詮、義親と旦那は血の繋がった家族なのでアテにならないのを悟ったので自分で言うしかなかったです。でも1回言いたい事をブチまけると、次も言いやすくなりますよ(^^ゞあまり、良いアドバイスじゃなくて、すいません(^^;
ありがとうございます! | 2010/02/24
そうなんですか(>_<)! はい(>_<)慣れろと言われてますが、なかなか慣れなくて…(;_;) そうですよね(;_;)! もう黙って我慢してるのは限界です…(>_<) 何度こらえた事か(;_;) そうですよね(>_<) 向こうは私が傷ついてる事すら知らないので、それを知ってもらうのも大事ですよね!! そうなんですか(>_<) アラレちゃんさんもすごい大変だったんですね(;_;) そうですよね(>_<) 特にうちの旦那は、父親に逆らえないみたいなので、あんまりアテになりません(;_;) 一生我慢してたら、こっちがもちませんよね(;_;) 私も勇気だしてみます!! いえいえ!!気持ち分かってもらえたみたいですごく嬉しかったです(*^o^*)! ありがとうございました(o^∀^o)
こんばんは | 2010/02/21
義理のお兄さんの奥さんも、しばらく義両親と会わなかったりしているんですよね?でしたら主さんもしばらく会わないのが良いんじゃないかなと思います。しつこいとイライラしますよね。
ありがとうございます! | 2010/02/24
そうですよね(>_<) 極力会わないようにします(>_<)!! ほんとしつこいのって嫌ですよね…(>_<) 正直迷惑です(;_;) ありがとうございました(o^∀^o)
おはようございますはるまる | 2010/02/22
うちは、しらふの時でも平気で酷いことを言ってきますよ。子供が生まれたら、この子供は小さいから頭がおかしいのではないか?ちゃんと脳みその検査はしたのか?…。かなり私は傷つき、今では主人の実家へはほとんど私は行かないようにしました。
私は、義親にストレスが溜まったら、主人に愚痴り、実親に愚痴り、ママ友さんにも愚痴っていますよ。
ありがとうございます! | 2010/02/24
ひどいですね(;_;) そんな事よく平気で言えますよね…(;_;) 言われた側の気持ち、考えてほしいですよね…(>_<) やっぱりためこんじゃダメですよね!(>_<) 私もなるべく聞いてもらうようにします!!(>_<) ありがとうございました(o^∀^o)
私ならももひな | 2010/03/05
義父母さんとかかわるとロクなことにならないのなら、旦那様との二人っきりのディナーを我慢してでも会う機会を少しでも減らすと思います。
ディズニーランドの件は義父さんも大人気ないし頭にきますが、今回は預かってもらった保育代と思って「また言ってる」くらいに流したらいいと思いますよ。
おはようございます。 | 2010/03/06
会う回数を徐々に減らしていって頑張ってください!!
大変ですね… | 2010/03/06
まぁ、まずは、そういう人だという風に割り切ることですね。

子供を預けるなら、そういうリスクもあると理解した上で預ける、とか、割り切りが大切だと思います。
気になるけど、気にしないように、言われる前に心構えを持つと、ショックも小さくなるのでは?

プリンも、私のことをちゃんと気にして見てくれている、と前向きにとらえることもできると思いますし。茶髪はダメって言われるよりは、きれいに染めろって言ってくれるほうがいいと思いますけど。子供がいるのに美容院なんか行って…っていわれるより、行ってきたら?と背中を押してくれたと思えば、美容院も行きやすくなるんじゃないですか。全てが悪いことではないと思いますけどね。
無神経だなって思える部分もありますが、義父は本音で話をしてくれていてうらやましいと思える部分もあります。きっと義父も、自分の娘に話すように、本音で話しているのではないですか?だから「☆まぁ☆さん」も自分のお父さんと接するように話せばいいと思いますが…。

でも、旦那さんも少しは理解してくれたようで救われましたね。
長い人生ですから、うまくお付き合いしていきたいものですよね。
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2010/03/07
実家の母に愚痴ります&実の妹とか…

影でコソコソ言われたりは、嫁&姑ではやっぱりあるもの。

言いたいだけ言わせておけばいいと思います。

私はできるだけ関わらないようにしてますよ!
わかる… | 2010/03/07
このストレスなんとも言えないんですよね…私も義父母が歩いて3分の所にすんでいるので気持ちわかります。 けれど何も言えないのが現状…。お互い頑張りましょう!
義理両親 | 2010/03/07
アタシには義理両親がいないのですが、ママさんは まだマシな方ですよ。
周りの友達の義母は有り得ません。
そんなんだったら、ストレスを感じて イライラが止まりませんよね(*_*)
必要以上 会わなくても良いのでは?
子供からしたら、おじいちゃん おばあちゃんだから引き離すのは可哀相ですが ママが居心地悪いとこに子供を連れて行きたくないですよね。適度に距離をおいてみては どうですか?

page top