アイコン相談

いびきと歯軋り

カテゴリー:発育・発達  >  2歳6ヵ月|回答期限:終了 2008/02/18| | 回答数(17)
二歳半の女児ですが、最近いびきをかいて寝ます。歯軋りもたまに・・・治さなくてはいけないのでしょうか?でも、どうやって治したらいいのか・・・教えてください。
2008/02/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

家も・・・ピカピカ☆。。。 | 2008/02/04
5歳の息子がたまに歯軋りします。
いびきは寝相が変るとなったりするそうですね。寝方で喉近くが圧迫されていびきが出るとか・・・
対処法でなくてスミマセン(>_<)

歯軋りは、四六時中じゃないので家はそのままですが、あまりひどければ歯医者に行ってマウスピースをもらうと聞きました。
歯軋りはかなり歯に負担がくるので歯が割れる事もあるそうです。子どもの歯は大人の歯よりもろいので・・・
こんにちは | 2008/02/04
 歯軋りはあまりひどければ歯に傷がついてしまうので歯医者さんに行ってかみ合わせなどの相談をしたほうがいいかもしれませんね。
いびきのほうは、お鼻は詰まってないですか?
うちの息子も風邪ぎみで鼻が詰まってしまったときにはいびきをかくことがあります。
完全な答えでなくすみません。
うちは | 2008/02/05
夫婦揃って歯ぎしりします><;
4歳の娘もいつ時期からかしています。。
先日8か月の息子も!?歯はまだ下2本上1本(まだ半分までしか)生えていないのに!?
遺伝でしょうか!?^^;
ちなみに主人はいびきをかきます。。。娘も息子もいびきかいてます。。。遺伝ですね><
知り合いの女の子は嫁入り前に歯ぎしりを治すため、歯ぎしりし始めると家人に起こしてもらう・・・というのを繰り返したら、しなくなったそうです。。。
でも、子供を起こすわけにはいきませんよね・・・^^;
うちは…かず&たく | 2008/02/05
夫がいびきをかき、私が歯軋りです。
そして、次男が私と同じで歯軋りします。
うちの場合は、寝ている間、ずっとしているわけではないので、そのままにしています。
どうやって治すか…のご質問の答えになってなくてごめんなさい(~_~;)

ちなみに…夫のいびきは、『いびきうるさい!』と言ったり、『シ~~~ッ!』と言うと、ちょっとの間、静かになります。
歯並びはどうですか??nami mama | 2008/02/05
いびきは・・子供のうちは鼻詰まりが原因だったりします。
歯ぎしりは、私も以前はしてたし、6才の長男がします><!
原因は歯並びと姿勢の悪さ・・疲れからみたいです。
私自信が歯並びが悪く、姿勢も悪く・・歯ぎしりも酷かったので
矯正をして、マウスピースでかみ締める癖をとる治療をし、
今はしていないみたいです^^
6才の長男は時期を見て矯正をしてあげようと思っています。
子供のうちは昼間疲れたりすると歯ぎしりする子もいるので・・
歯並び、姿勢を観察してみて、
歯並びが悪いようでしたら歯医者さんか矯正歯科に相談されるといいとおもいます!

歯ぎしりの治療のマウスピース・・・
私は治りましたが、歯医者さん自身は、自分でマウスピースを何度も作ったけれど、
朝にはどこへやら・・
マウスピースの違和感のストレスで酷くなった~;-;と
言っていたので、合う合わないもあるみたいですよ~^^;
家は3人も。悩んでいるよりとりあえず耳鼻咽喉科へ | 2008/02/05
今は12歳10歳8歳になりましたが、3人ともいびきをかきます。10歳の子は他に歯軋りと夜中たちあがりベットと布団を無意識に歩き回りました。歯軋りと動き回りはいつのまにか自然と治りました。家の子の場合はストレスもあったようです。いびきはアデノイド?といってたと思うのですがのどの奥にあるもので肥大していると圧迫でいびきの原因になるようです。8歳の長女は今も毎日いびきをかきますが医者に行くタイミングがなく、ただ寝ているとき頭を少しずらしてあげるくらいです。とりあえず耳鼻咽喉科で原因がわかると思います。10歳の次男は耳の聞こえが悪いと感じていたら、お医者さんを変えたら滲出性中耳炎と判明し幼稚園の年長でチュウブを入れる手術をしたとき、いびきの原因のアデノイド?も少しけずってもらえました。お医者さんは成長するとアデノイドも変化するのでそのままでも大丈夫とは言ってました。(私の住む町は小学校就学前まで収入に関係なくすべての乳幼児の医療費が無料なので手術・入院も無料のうちに済ませました)
気になりますね | 2008/02/05
うちもパパと息子と合唱のようにいびきをかきます。パパはやや喉のつくりが影響しているみたいです。息子は鼻づまりが多くて、時折、寝息というよりいびきという感じです。
歯軋りは先輩ママから一時期はあるよ、ときいたことがあるのですが、あまりいつものことであれば歯並び等確認されたほうが安心できますね。
前に | 2008/02/05
保健師さんに聞いたところ、子どもは歯軋りで歯並びを調整しているそうですよ。すごくひどいのであれば心配だけど、たまになら様子を見てもいいかもしれませんね。

いびきもあんまり気になるようであれば、耳鼻科に行った方がいいかもです。
うちの息子は | 2008/02/05
3歳になりますが、疲れた時にいびきをかいています。1歳前後の頃、心配で病院に行ったことがあり、1泊して酸素が十分体に回っているか検査をしてもらいました。検査の結果は、特に異常なしでした。どうしても子どもの鼻腔は狭いので、空気が通りにくくなるといびきをかく、もう少し大きくなったら治りますよ。と言われました。枕の高さや寝る時の体の向きでもいびきをかかなくなりますよ。
歯ぎしりは、一時期ありましたが、今は治りました。
気になるようであれば、健診などの時に小児科に相談するのがよいと思います。
いびき | 2008/02/05
こんにちわ
4歳の息子がいびきをして寝ています。いびきをして寝ているときは、朝の目覚めがとっても悪いです。風邪薬を飲んでいるときにいびきをかかないので、小児科で相談したところ、鼻孔拡張シールを張って様子を見ることにしました。いびきをしているときに張ると「ピタッ」といびきがとまります。ただ、鼻がひろがるので違和感があり無意識にはがしてしまいますが。。。効果はありました。
はやくよくなればいいですね。
歯ぎしりは | 2008/02/05
どうやら私が歯ぎしりをするらしく歯医者に指摘されました。
歯は上下の力には強いけど横の揺れには弱いと聞きました。
なので歯ぎしりがあまり酷いと歯が抜ける原因になると言われました。
それで様子を見てマウスピースを勧められました。
でもこれは大人の私の話なので子供にはまた違った対応があるのかもしれません。
いちおう参考までに。
歯ぎしりは | 2008/02/05
うちの4歳の娘もします。
成長する段階として歯ぎしりをする子供もいると聞きましたし、
そんなに深刻に考えないようにしています。
ただ、体調不良な時や、昼しかりすぎた時などは、スゴイデス。
ギリギリギリギリ、つついてもおさまりません。
それ以外の通常の歯ぎしりは、耳元で「ごちそうさま。ごちそうさま」と言ったらおさまる時はありますね。
いびきについて | 2008/02/05
うちの主人はいびきがひどいのですが、鼻炎の症状があるので仕方がないそうです。
お子様も、もし様子を見て治らないようであれば、耳鼻科のおいしゃさまに相談されてはいかがでしょうか。
もしかしたら何か原因がわかるかも知れません。
いびきはうちも・・・ももひな | 2008/02/05
2才5ヶ月の息子もよくいびきをかいています。
いびきは時折だったら特には心配はないとおもいますが、常にかいてる・・・ってくらいだったら一度耳鼻科で診てもらったらいいと思います。

歯軋りの方は小児歯科医に。
私は以前、歯科で一本の歯にはめるタイプのマウスピースみたいな物を作ってもらいましたが、2歳半でしたら違う方法になるんじゃないかな。
うちも。。。ぶりぶり | 2008/02/05
いびきもかきますし、歯軋り(?)も時々あります。

いびきは遊び疲れとかでかいたりしてるのかなって思っています。頻繁であるのなら、耳鼻科とかで診てもらった方がいいかもしれませんね。

大した参考にならなくてごめんなさい><
お子様の様子を見ながら | 2008/02/06
人の喉の周囲は筋肉で支えられていて、眠るとその筋肉の働きが弱まるため喉が狭くなり健康な人でも熟睡時にいびきをかくようですよ。
又は肥満児、あごが小さい、引っ込んでいる扁桃腺やアデノイドが大きい、鼻詰まりがある場合にもいびきをかきやすくなります。
気になるようでしたら耳鼻科で診て頂くといいでしょう。

幼児期における子供の歯ぎしりはごく自然な現象で珍しいことではないそうです。
子供の顎は後から生えてくる歯のスペースを確保する為に日々成長していて、この時期は歯がゆい感じがあり食いしばって不快感を紛らわしてと考えられています。
他にも大人同様ストレスを感じて無意識に食いしばっている子もいるそうです。
大人だと、永久歯なので歯ぎしりによって歯が削れたりヒビが入る、折れてしまうということも心配されますが、お子さんでしたら顎の発達がまだ未熟なのでそこまで心配されることはないと思います。
気になるようでしたら歯科医で診て頂く事をお勧めします。
また治療にはマウスピースを使用することが多いですが、作成する場合には子供の成長に合わせて頻繁に作り変える必要がありますのでもう暫く様子を見てあげてみては。
こんにちは | 2008/02/07
私は幼少時代 姉の歯軋りに夜中悩まされた覚えがあります・・・
個人差ですが自然に私の姉のように直る人もいるようですよ?

page top