アイコン相談

流行性胃腸炎後のお友達との接触

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/05| | 回答数(22)
朝早くから、すみません。また、カテがこれでいいのか…わからないのですが…カテ違いかもしれません。

流行性胃腸炎後の他の子供との接触について、自分でいくら考えても結果がでないので、皆さんの意見をお聞かせください。

息子は、1歳4ヶ月。土曜日に下痢嘔吐、微熱で受診したら、「流行りのノロウイルスとかでしょう」との診断。【調べてないので、確定ではないですが…】嘔吐は、土曜日のみ。下痢は、しばらくありましたが、だんだん減って、今は、緩めの便が2回に落ち着きました。本人は、元気いっぱいです。鼻水はでています。ちなみに、主人は、同じ症状で、日曜日に発症。私は、うつりませんでした。

色んなネットサイトをみると、症状消失後も3~5日、感染力が残ると書いてありました。

今日の午後にお友達と遊ぶ約束をしているのですが、感染させてしまうリスクは、どうなのでしょうか?

自分を含め職場復帰する人がいるので、しばらく会えなくなることもあり、できれば、行きたいのですが、感染させてしまう可能性があるなら行くべきでないと思います。なかなか自分の中で決まりません。

今、流行っているようなので、経験談やみなさんの考えを参考にさせてくだ
2010/03/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

聞きましたキンタン | 2010/03/04
病院勤務なんで、ドクターに聞いてみました。
結論は、様子を見たほうが良い、です。
治ってからも2・3日、感染の可能性は否定できないそうで、
他のお子さんに移してはいけないし、行きたいのは山々だけど、ここは節度を持って、自粛してください、との事です。
残念ですが、他のお子さんの事も考えて、次回の楽しみと言う事で・・・
ありがとうございました | 2010/03/04
結局、午前中にお返事いただいた方の意見をみて、行けない旨を友人にメールしました。 ありがとうございました。
うちも | 2010/03/04
上の子がなりました。胃腸炎にかかった…という子と遊んだ翌日になりました(そのこは下痢嘔吐が治まって2日くらいだったそうです)
その子からうつった…とは思いたくありませんが先生の話を聞いたら下痢嘔吐が治まっても2週間は保菌者になるので、できたら外出など控えたほうがいいです!と指示を受けました。
お出かけしたい気持ちもわかりますがうつしてしまう可能性もありますし遊ぶのはやめたほうがいいと思います。大人にうつるよりも子供にうつったほうが可愛そうですしね…
ありがとうございます。 | 2010/03/04
治っても、うつる可能性があるとは、ぜんぜん知らなかったので、調べて、みなさんに質問して、本当によかったです。私も息子にうつされたら、嫌です。RSうつされて、本当に大変でしたし。
こんにちは | 2010/03/04
うちも年始めにかかり家族にもうつりましたがやはり嘔吐や下痢が落ち着いてもまだ菌は完全には抜けてないとのことでお友達とは遊ばせませんでした。もしうつって自分の子供のせいにされたら嫌ですしね。もう少し様子をみられてはいかがでしょうか?お友達のお母さんも胃腸炎にかかっていたと知ったら遊ぶことに不安を覚えると思いますよ。
ありがとうございます | 2010/03/04
流行ってるときくけれど、周囲にノロウイルスかかった人がいなかったので、本当に流行ってるのかなと疑問でした。…が、みなさん、結構かかってるのですね。参考になりました。ありがとうございました。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/04
嘔吐下痢の菌はうつりやすいですからね(>_<)控えた方がいいとは思いますが…率直にお友達に今のお子様の状態を話して、どう思うか聞いてみたらどうですか?
私がそのお友達の立場なら、今嘔吐、下痢の症状がなくて食事も普通にできてるなら、いいよ~って言います。まだ保菌者かもしれないですが、怖がってたらなかなか遊べないですしねf^_^;私個人の意見なので、お友達がどう言われるかはわからないですが…。
ありがとうございます。 | 2010/03/04
私の友人にも、同じような意見の方がいます。その方とは、多少の鼻水程度は、オッケイというルールみたいなのができてます。色んな意見がきけて、ありがたかったです。
ウチも掛かりました>< | 2010/03/04
ウチの子もおとといウィルス性の胃腸炎と診断されました。><
でも、割と症状は軽く、一度嘔吐しただけで下痢も無かったです。
医師からは1,2週間排便からウィルスが排出されることを言われました。幼稚園の方は、、、体がだるかったら行かないでということで、一日お休みし、今日は登園です。
医師は娘にも、もう少しバイキンが出るので、手洗いはしっかりするように!という注意をしてました。
しっかりと手洗いをしていれば大丈夫みたいな感じでしたよ。
だから、大丈夫ではないかな~とは思います。ただ、ぷぅちゃんさんのお子さんはまだ小さいから、まだまだ不安も残るのではないでしょうか。心配だな~と少しでも思われるのでしたら、やっぱり控えた方がいいのかな~とも思います。
土曜日に発症して、まだ1週間も経ってないですからね。
お子さんの体調なども良く考えて、決められてはどうでしょうか。
あまりアドバイスになってないかな。ごめんなさいね。
ありがとうございます。 | 2010/03/04
参考になりましたよ。幼稚園の場合…。うちも春から保育園なので。園によると思いますが、軽かったら、意外と早く登園できるんですね。ありがとうございました。
おはようございます | 2010/03/04
感染の可能性があるなら、控えます…。
おはようございます | 2010/03/04
お子さんの状態は元気そうですが、まだ軟便の状態なので…私なら止めておきます。

数年前にノロウィルスに感染し、息子を除く家族が発症しましたが、嘔吐と下痢で大変でした。正直、2度と罹りたくない病気だなーと思いました。
そうですよね。 | 2010/03/04
行くのをやめて、今夜からやっと、かたちのある便になりました。大変ですよね。うちも、もうなりたくないです。
以前… | 2010/03/04
治っても暫くは感染する事を知らなかった時、友人宅で皆かかり、治った2.3日後に遊び、見事息子が掛かりました…しかも大晦日…↓
2日は私もかかり一日飲まず食わずで母乳だけはあげていましたが、さすがに止まり、3日程母乳再開するのに苦労しました(-.-;)
先月中旬も息子から私と娘がかかりました…↓2週間位寝不足になりました。
感染力が強いので、今回は残念ですが、控えて欲しいなぁと思います。
何度もかかるんですね。 | 2010/03/04
知らないですよね。治っても、うつるなんて。私も調べなかったら、間違いなく行ってました。少なくとも今週いっぱいは、自粛すべきですね。貴重な体験談、ありがとうございます。
こんにちは | 2010/03/04
はっきりとノロウィルスと診断されたわけではないのですが、私と旦那がかかり、一週間後に1歳5ヶ月の息子に移ってしまいました。下痢と嘔吐が続き、点滴を小児科でうってもらいました。
本当に可愛そうでした。なるべく行かない方がいいように思えます。
おはようございます☆ | 2010/03/04
ノロウィルスと診断されたなら一週間は自宅安静だとおもいます。またお腹の中にウィルスが残ってるし排泄物や唾液などから感染する確率かなりありますよ(・_・;)残念だと思いますが抵抗力の弱い子どもさんもいるみたいなので今回は辞めておいた方がいいとおもいます。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/03/04
お友達にうつしてからじゃ、いくら後悔しても遅いので、今回は自粛した方がイイのではないでしょうか?次回お友達と会えるの楽しみですね☆
おはようございますhappy | 2010/03/04
すごく感染力が強いので、うちも隔離していたつもりでも家族全員でかかりました。
遊べるかどうか、ぎりぎりくらいかもしれないですが、私も相手側だったら心配ですね。
うちも | 2010/03/04
3歳の娘から5ヶ月の息子、私たち両親まで全員かかりました。

知らないうちに移ると思いますので、私でしたら遊ぶのはキャンセルします。
インフルエンザのときもそうですが、 | 2010/03/04
治っても、まだ数日菌が残ってるんで、他の人に移るそうです。
他のお友達にもかかってしまうと大変なので、もう少し待ってみた方がいいんじゃないかと私も思いました。
こんにちはももひな | 2010/03/04
まだ感染力はあると思いますし、お子さん自身も体調が戻ったばかりだと体の抵抗力が落ちてますから普段より風邪などもうつされやすいと思います。
私だったら体調が万全でなければお友達との集まりには行かないです。
お気持ちはわかりますが… | 2010/03/04
今しか!というお気持ちもとってもよくわかります。が…やはりここはやめておいた方がいいと思います。
まだ感染力を持っているのは確かですし、万一お友達が下痢などの症状が出た時、他に感染源はいくらでもあると思うのですが、「あの子にうつされた…」と思われるのも困りますし。
とっても親しくて「お互い様だからいいよ」と言い合える仲でない限り、やめておくのが賢明かと思います。
嘔吐風邪は | 2010/03/04
子供には一番辛い風邪のような気がします。
水を飲んでも吐いちゃうし…

ウチも小さい頃はしょっちゅう保育園でもらってきました。
感染力も強いですし、大人がなってもかなり大変ですよね。
仲がいいなら余計に、うつすと申し訳ないので
私なら今回はあきらめます。
こんにちは | 2010/03/04
私だったら、他の方もお子さんを連れてくるならあきらめます。やはりうつしたくないですからね。
こんにちは。 | 2010/03/04
私なら、元気であっても、おなかの調子が完全に戻るまでは、避けます。
こんにちははるまる | 2010/03/04
私なら、会うのは控えます。もし、移っては相手にご迷惑がかかるので…。
こんにちは | 2010/03/04
私なら多めに日数を考えてあけます。
自分がうつしてなかっても行った後に誰かがかかったらあの時うつされたと思われたら嫌なので行きません。
こんばんはgamball | 2010/03/04
私なら会うのを控えます。
相手の方に心配かけたくないので・・・。

page top