相談
-
アレルギー検査された方いますか??
- いま3か月半の男の子がいます。
半月程前より時々顔や体に赤くボコボコした発疹が出てきました。
新生児の頃から赤ちゃん特有の脂漏性発疹がひどくありましたが薬でよくなりました。皮膚はもともと弱い感じがします。
生後より小児科に行っていますが、蕁麻疹ではないかと言って塗り薬をもらっているんですが時にひどく体にでてきます。見ているだけで私まで痒くなってきそうです。
母乳で育てているので、母親が食べたもので、母乳から成分が出て蕁麻疹のように出てくるのではないかと思っています。血液検査でアレルギーを調べられると聞きましたが、いつ頃になったら調べてもらうことが可能なんでしょうか??調べられた方いますか??また色々な種類の食品などを調べてもらうのですか? - 2010/03/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 肌の状態はどうでしょう? | 2010/03/06
- 旦那が卵白アレルギーで、娘も吐いたので検査の相談を以前しました。
ですが、小児科の先生にアレルギーの子は肌が常にガサガサしているなど特有だから、酷くなければ一歳までは検査は待ってみてと言われました。
母乳を飲んで勢いよく吐いたり、凄い泣いたりした事はありますか?後は痒そうにしていたり、掻いてたりとかしているのでしょうか?
症状が酷ければ小児科でもアレルギー皮膚炎などを良く見てくれるところへ行くか、皮膚科に行くなどするのもいいかもしれませんね。
- こんばんは!! | 2010/03/06
- 私は3人の子の母をしています末っ子が7ヶ月の男の子が居ますがその子が、お腹や腕や背中にぶつがでて、カサカサしてたので先週の月曜日にアレルギーの検査をして来ました!確実に結果を出すのなら生後10ヶ月を過ぎての方が良いみたいですよ!検査は生後6ヶ月を過ぎればできますが、仮にアレルギーを持っていても反応が出ない場合も稀に有るみたいです。パパやママ本人か3頭身までの身内にアレルギーの人が居れば、アレルギーが出る可能性は高い様ですよ~☆
もう少し様子を診ても大丈夫かなと思いますが…
- 調べました | 2010/03/06
- ウチも私と旦那がアトピーなので、離乳食を始める少し前に調べました。 息子が血液検査で調べた食品は、離乳食で使うものでしたよ。 例えば大豆・果物など… だいたい5ヶ月くらいにはハッキリとわかると私は言われました(^O^) もしかしたらもっと早く検査ができるかもしれないので、掛かり付けの病院・産院に聞いてみるといいですよ(^_^)v 何ともないといいですね(^_^)v
- こんばんはことねぇ | 2010/03/06
- お子さまの蕁麻疹、心配ですね。
完母だったうちの娘も、乳児湿疹がひどく、私が牛乳を飲んだ時にブツブツがひどくなったような感じでしたので、生後4ヶ月でアレルギー検査をしました。
検査結果は、牛乳ではなく、卵白でした。
母乳をあげている時は、私が卵を抜き、離乳食を開始してからは、完全に卵製品を抜いてました。
2歳になって、アレルギーの数値が下がった為、少しずつ卵製品に慣れさせていって、3歳になった今では、生卵も食べられるようになりましたよ。
検査項目は17種類で、ダニ、ハウスダスト、卵白、ミルク、タラ、小麦、蕎麦、ピーナッツ、大豆、カニ、エビ、サケ、チーズ、キウィ、イカ、ゼラチン、オボムコイドです。
- これからですが | 2010/03/06
- こんばんは。 うちにも 3ヶ月半のベビがいて 新生児期にミルクアレルギーって言われました。 でも 当時の血液検査では反応はなかったんですが 下痢が続いたので診断されちゃいました。 先生からは、離乳食を始める前にもう一度検査したほうがいいって言われました。 まだ実際受けてないので回答にはなりませんが、一度は離乳食前にうけたほうがいいかと思います。
- 調べました | 2010/03/06
- まだ3ヶ月なら乳児湿疹かもしれないですね。 うちは6ヶ月で胸やお腹や腕に細かい湿疹ができてあかくなってガサガサだったので小児科に行きました。 保湿剤とステロイドで治らなかったので、乳児湿疹がおさまってくる時期なのに治まらないし両親ともアトピーなので、離乳食を進めるにあたっても一度アレルギー検査をしておいた方が良いかもって言われてしました。 結果、卵白アレルギークラス3でした。 完母ですが、私が卵を食べても食べなくてもあまり湿疹には関係ないように思います。 小さいうちはアレルギー検査をしても結果通りにはならないのですが、アレルギー体質かどうかの指標にはなるかもしれないですね。 アレルギー体質は病院におまかせで、食べ物(米 卵 鶏 大豆 小麦 牛乳 エビ カニ 蕎麦など)に加え、ホコリやダニや杉や猫の糞塵など、トータル15種類近くやってくれました。 一度、小児科で相談してみたら良いと思います。 小児科で、感染症などの病気ではないと診断されたなら、皮膚科にかかってみるのも手かもしれませんね。
- 早くても六ヶ月からだそうです。 | 2010/03/06
- あまり早くに検査しても成果が得られないとかで。うちは六ヶ月でしました。赤ちゃんの血管は細いので採血が難しく、暴れると危ないので小さな体を大人数人で押さえ込んだ上、何度も失敗され、針をさしたまま血管を探され、採る血が多い…など、まぁ母的には見るに耐える光景でした(┬┬_┬┬)六ヶ月でアレルギー無しの結果でも、月日が経つとまた変わるとかで、次は一歳でしようと言われました。が、かわいそう過ぎて…止めておこうか迷っています。
- 1才になり直前に調べました | 2010/03/06
- 我が家のベビも2ヶ月すぎたぐらちから、頭に皮脂が固まったかたまりができたり、湿疹が出たりひいたりを、よく繰り返ししてました。
母乳だったので、念のため、乳製品、卵、甘い物を食べる時は、授乳後様子を見てました。
我が家は誰もアレルギーがいなかったので、病院の先生から「1才前後で検索されたら?」(1才前後で出た結果はほぼ確定らしいです)と言う事だったので、1才になる月にしました。
一度掛かり付けの先生、またはアレルギー専門の先生に相談されたら、安心だと思いますよo(^-^)o
- 3ヶ月でしました | 2010/03/06
- 3ヶ月のとき、血液検査で乳アレルギーがでましたが、
10ヶ月くらいからすこ~しずつ食べさせてみたらいけまして
今では(4歳)何のアレルギーもないようです。
小さい頃はまだ数値も不安定なので、やはり5歳くらいの数値からの方が、信用できるようです。
主に、アレルギーででやすい、小麦、卵、乳、大豆etcなどを、
一度の血液検査で調べました。細かいものは、少し時間がかかるので、取り急ぎ、有名なものを調べたって感じでした。
- 4ヶ月で受けました | 2010/03/06
- 血液検査しましたよ。ちょっとかわいそうですがやってみるといいですよ。 発疹ですが、虫刺されのようなボコボコですよね? 間違いなく蕁麻疹だと思いますが、原因は食べ物だけではありません。 寒冷蕁麻疹や温熱蕁麻疹などもあります。 冷たいものに触れると出たり、熱いものに触れると出ます。 私は温熱蕁麻疹ですが、お風呂に入ったり暖房に当たりすぎたり、日常生活の中で頻繁に出ます。 蕁麻疹が出るタイミングを、よく観察してみてください。
- こんにちは | 2010/03/06
- うちは7ヶ月頃から湿疹がでてちょっと可哀想だったので小児科へ連れて行ったら皮膚科の方がいいって言われ評判のいい近くの皮膚科を紹介してもらいました。専門なので状態に応じて薬を出してくれるので定期的に湿疹の薬と保湿剤をもらっています。アレルギーやアトピーかはまだ小さいからわからないと言われました。最初にセロテープで皮膚の表面をとり顕微鏡でみております菌で湿疹が出てるとかみてました。1度皮膚科へ行ってみてはいかがでしょうか?
- うちは… | 2010/03/07
- 4歳になる娘がいます。
生後3週間ぐらいから肌トラブルがあり、1ヵ月検診の時に、「乳児湿疹かな~そのうち綺麗になると思いますよ」と言われました。
綺麗に……ちっともならず、顔も身体も湿疹で真っ赤。かゆそうにかくし…。
3ヵ月を過ぎて、あまりの酷さに小児科で血液検査をしてもらいました。
アレルギー数値の高かったもの(卵、大豆など)は、怪しい(必ずしも、数値=食べてアレルギー反応が出る、というわけではないので)食材なので、母乳由来のものをなくすために、私が完全除去食にしました。
ら、症状は改善されて、とても綺麗な肌になってきました。離乳食を始めても、完全除去にしていました。
でも、保育園に通うようになるとなかなか「完全」は難しいので、「できるだけ」にしていたら、平日はどんどん酷くなり、週末で少し改善されて…の繰り返しでした。
アトピーかどうかの検査は、1歳を過ぎないと診断は難しいです。
食物アレルギーの検査数値も、月齢、年齢によって変わります。
でも、疑わしいものを早く知ることで、対応してあげられることもあるので、かゆがってかわいそうだとお思いなら、小児科なり皮膚科なり、検査していただけるところを探された方がいいかと思います。
ちなみにうちは真ん中の息子も、3ヵ月でアレルギー検査をしました。
- こんばんははるまる | 2010/03/07
- 生後3ヶ月でアレルギー検査をしてくれるところはあまりないと思います。大体が生後半年からの検査をしていますよ。
- 調べました | 2010/03/07
- 両親がアレルギーとかなんとなく怪しい感じの子は離乳食始める前に調べたほうが良いっていいますよね。
うちは7ヶ月のときに3大アレルギー+α調べたら、卵アレルギーでした。採血の結果が陰性でもアレルギーじゃないということにはならないらしく、あくまでも目安にしかならないって言われました。採血なのでかわいそうですが、心配なら調べたほうが、離乳食始めるときも安心ですよね~。よっぽど強く出ていればお母さんの食事も気にしないといけないですし・・・。
- 長々とすみません。 | 2010/03/07
- うちの息子は一歳前から蕁麻疹が慢性的に出ており、病院を何件も回りましたが原因不明でした。 最後に辿り着いた皮膚科で、蕁麻疹には塗り薬は効かないらしくザジデンとゆう薬をもらって朝晩毎日飲ませてました。 そこの病院では“小さいうちは血液検査をしても原因がはっきりしなかったり、採血も可哀想”と言われ、薬で治まってるなら検査しなくても良いという先生でした。 薬は体質改善で害はないと言われてましたが、まだ小さいしいつまでも飲ませてるのが不安だったので、2歳過ぎた頃にアレルギー科のある小児科を受診したところ、すんなりと検査をしてもらえました。 結果食べ物はシロで、ハウスダストと犬アレルギーでした。結局原因が解っても気を付けるくらいしか出来ませんが、親的には解明できスッキリです(笑) 息子はもうすぐ3歳ですが、最近やっと薬を飲まなくても良くなりました。(でもまだ体調崩すと蕁麻疹出るので、薬は常備してはいますが) 蕁麻疹も食べ物やアレルギーだったり、寒暖の差だったり、衣類の刺激だったり..いろいろ原因がありますが、慢性的に続くようなら何かしら原因があるはずなので、皮膚科・小児科・アレルギー科なら(先生によりますが)検査してもらえると思います。 大人でも痒いのは我慢出来ないのに、まだ3ヵ月じゃ辛いですよね(T_T)頑張ってくださぃ!
- 回答になるでしょうか? | 2010/03/07
- うちの長男(今六歳)も生後すぐから乳児湿疹がひどく顔から首、耳など赤く乾燥したりじくじくしたり繰り返していました。
一歳頃に「アトピー性の乾燥肌」と言われ、真夏以外は保湿剤を手放すことができません。
今だに季節の変わり目には悪化したり…
それから幼稚園あがる頃に咳が酷く近くの小児科では風邪といわれ続け、なかなか治らなかったので病院を変え血液検査をしました。
食品では偽陽性クラスがいくつか、あとは花粉に反応していて喘息と診断がつきました。
次男(一歳七ヶ月)は先週蕁麻疹がでて、コーンフレークを食べた直後だったので直ぐに血液検査してもらいました。
コーンフレークに含まれる主成分と工場ラインで製造されている食品には反応なかったのですが、アレルギーの値は長男よりはるかに高値でした。
今だに原因はわかりません。
検査は小児科医やアレルギー専門医の意見を参考にされ、離乳食開始くらいにできるといいかもしれません。
もしアレルギーならば長いお付き合いになります。
原因がわかれば、早めに対応もできますし…
- 息子が重度の小麦と卵アレルギーです | 2010/03/07
- 4ヵ月検診の時に湿疹がひどく血液検査をしたところ、小麦が擬陽性、卵が陽性でした。
離乳食が始まってから小麦をあげたところ全身湿疹と嘔吐、いわゆるアナフェラキシーです。
半年後の血液検査では小麦の数値が飛び抜けて高く、4歳過ぎても小麦と卵は食べられる見通しがついていません。
0歳代の血液検査は、痛い思いをさせて親子で苦しむだけであまりあてになりません。
なので、現在7ヶ月の娘はまだ血液検査をしておらず、兄がもっているアレルギー食材は与えないよう指導され、そうしています。
逆に息子は血液検査で米や大豆に陽性反応出ますが、実食しても問題なく、食べています。
血液検査よりも、まずは親子ともに食事日記をつけて、反応の出る食材を探してそれを除去することをおすすめします。
- うちの子もアレルギーもちです。 | 2010/03/07
- 生まれてすぐから肌が汚く乳児湿疹だと思っていました。6ヶ月検診のときに先生に相談したら検査をしてみましょうと言われ小児科で血液検査をしてもらいました。そのときは卵に反応があり、完母だったためわたしも除去。そうしたらみるみる娘の肌はきれいになりました(;^_^A9ヶ月のときフォローアップミルクをあげたら湿疹が( ̄□ ̄;)!!6ヶ月では反応がなかったのに再び血液検査をしたら乳製品に反応がでました。一度小児科の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
- 4ヶ月でしました。 | 2010/03/07
- 今2歳2ヶ月の息子ですが、乳児湿疹がおさまらず、顔一面赤い湿疹が続き、時には頭の中まで・・・。かゆみも強いらしく、しょっちゅう血だらけになっていました。なので4ヶ月になるのを待って血液検査をしました。(それ以前ではあまり意味がないような事を言われた気がします)
検査できる種類ですが、採血できる量にもよると思います。うちは、まず卵白、乳、小麦を検査しました(乳児期に多いトップ3)。少し余裕があったので米と大豆も追加で検査しました(だべる頻度が多いので)
結果は卵白6、完母だったため食卓から卵製品が一切消えました。でも、完全には治らず、ひどく出るときもあったので、食物日誌を付けていたら小麦が判明。除去するときれいになりました。(検査では1でしたが)
医師の指示で離乳食のスタートも遅くし7ヶ月過ぎからでした。念のため乳製品も与えないようにしていたのですが誤って口にしたら激しく吐いたので、やはり除去です。
うちの場合1歳3ヶ月から保育園だったので入園前にもう一度検査しましたが、それからはしていません。今も卵、小麦、乳製品除去なので保育園の給食やおやつは持参することが多いです。
検査は・・・、あくまで参考なので、食物アレルギーを疑うなら食物日誌はつけるといいと思いますよ。
- こんにちは。 | 2010/03/08
- うちの息子は、アトピーでした。
血液検査したのは、どのぐらいだったか忘れてしまいましたが、10種類以上は確か検査してくれましたよ。
病院によって数はもしかしたら違うかもしれないですけど(Тωヽ)
息子は食物の他にダニもアレルギーに含まれてました。毎日掃除しても、ダニっているみたいで…
あまりに痒そうで心配であれば、検査してあげたほぉがいぃと思います(^O^)
あとは、アレルギーを専門にみてくれる小児科の先生に相談してみてはどぉですか?
うちの息子はダメなものをしばらく除去して、先生と相談しながら食べさせるようにしたらアトピー治りましたよ。
今ではなんでも食べられるよぉになりました☆
早く痒いのよくなるといぃですね(*^□^*)
って、あまり参考になるよぉなことなくてスイマセン(ノд
- うちの子はももひな | 2010/03/08
- 3ヶ月の頃に湿疹が増えてきたので保湿と非ステロイドの薬を使い、6ヶ月になってすぐ採血して検査しました。
ただ小さいうちは結果が正しく出ないとも聞きますし、できるなら1歳まで検査を待った方がいいとも聞きます。
おっぱいのタイミングで湿疹が出てきたり増えるようならママの食べたものに反応していると考えられるので、時期的には早いですが検査してはっきりさせた方がいいかもしれません。
いずれにしても赤ちゃんにとっては大変な苦痛を伴う検査ですから、医師としっかり話し合って決めた方がいいですよ。
- こんにちはhappy | 2010/03/08
- うちも6ヶ月くらいから検査できると言われました。
母乳だったのですが、ママもアレルギーが出やすいものは食べないほうがいいらしいです。
そばや、えびやカニは1歳すぎまで食べませんでした。
- うちは | 2010/03/08
- 牛乳で出たので乳製品の検査しました。
今ではなんとも無いです。
- こんにちはゆうゆう | 2010/03/13
- 1歳以下では正確な判断ができないって聞きますが、湿疹があまりに酷いなら受けてみてもいいと思います。
うちの子は6カ月で受けましたが、牛乳に弱いアレルギーがあっただけで他は大丈夫でしたが、離乳食のたんぱく類は遅めに進めるように指導されました。