相談
-
キッチンの排水口
- 悪阻で臭いに敏感なせいか朝起きてからリビングに行くと臭くて吐き気がします。換気扇は夜中以外はずっと回しているけど臭い。
キッチンの排水口にはゴミとり用の網をしてあってたまにとりかえる程度なんですがみなさんは毎日とりかえてるんですか?排水口の臭いはどうしたらとれるでしょうか?生ゴミなんだかヘドロなんだかわからないんですがとにかく臭くて… - 2010/03/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2010/03/08
- 網は週2回、燃えるごみの日に変えるくらいです。でもそのときに、たわしで網をかぶせているかご(?)をごしごしきれいにしています。交換時に毎回するようにしていますが、たまに忘れると次回はけっこう汚くなっています。かごやその周辺もきれいにしてみたら違うかもしれませんよ。それでもだめなら、排水口用の消臭除菌スプレーが売っているので試してみたらいかがでしょうか。
お酢を入れてます | 2010/03/08
- 妊娠中ってどうしても敏感になりますよね…
我が家は排水溝のゴミ取りと三角コーナーの網は毎日変えて、毎日洗っています。
と言うのも、飲食店に勤めていたんですが、毎日すると詰まらないし臭わないんです。
そして最後にお酢を水で薄めて製氷器で凍らせた物をポンっと入れておきます♪かなり効果ありますよ。
酢水はゴボウやレンコンを漬けた物などを使っても効果ありますo(^-^)o
うちは製氷器で作ってジップロックに入れてフリージングしてありますよ。
うちはセナ☆ルイ | 2010/03/08
- 以前は網をして週に2回ゴミの日にだけ処理してましたが、今は網はせずに毎日夜ごはんの片付けの後に生ごみは処理して、洗ってますよ☆
悪阻の時期は気になりますもんね(>_<)
中も掃除していますyuihappy | 2010/03/08
- 毎日取り替えています!大量に貯まるので
流れが悪くなると交換するので、1日2回変えることもあります。
ニオイ対策は週に2回ぐらいは、網を外して下の管の届くところまでハブラシで掃除しています。
うちは洗濯機からニオイがします泣。クリーナーかけてもするので、どうしたらいいんだ!と思っています。
こんばんは。 | 2010/03/08
- ウチの場合は洗面台の排水溝ですが。以前、他のママさんからアドバイスを貰い試しましたが…残念ながらウチは改善せず(;_;) 不動産会社に話し業者に見て貰ったら、排水溝の下のパッキンが浮いてしまっている状態で、そこから臭いが上がってきていました(>_<) それは素人私達がいくら掃除や除菌をしても解決出来ない事なので業者に入って貰って正解でした。 色々試されてもダメな場合は業者が1番ですよ(^_^)
できればももひな | 2010/03/08
- 毎日取り替えてしっかり洗うのがいいのですが、体調が悪いと難しいですよね。
排水溝のふた用の除菌カバーとか錠剤もありますし、スプレータイプの物だと気軽に使えると思いますよ。
私は無精者なので排水溝にごみ取り用の網をしてしまうと面倒がって変えないと思うので、ごみはその都度ゴミ箱に捨てるようにして、それでも排水口に流れた物は毎日捨てるようにしてます。
毎晩コロリーナ | 2010/03/08
- 私は毎晩ゴミを取り除いて洗っています。
日をおくとヌメリもでて、ゴミも取りづらくなってしまうので…
洗い物が終わる旅にゴミ袋に捨てる習慣をつけたら、ヌメリもなく、
キッチンが毎日綺麗になって気持ちいいですよ。
網の下は時々の掃除なので放っておくとヌメリますが、時々スプレーの除菌してます。
こんばんわ☆ | 2010/03/08
- マンションにお住まいですか?
旦那が建築関係の仕事をしているのでこの内容を話したところ、排水溝が臭うのは、外にある下水桝(げすいます)というところを掃除しないとにおいは取れないそうです(;O;)
外にある白いマンホール?みたいなやつだそうですが、かなり汚いようなのでマンションなら管理人さんとかに相談されてみては?
悪阻があるのに大変だと思いますが体を大切にしてくださいね(^◇^)
こんばんは | 2010/03/08
- 排水口はネットなどははめずのカゴ(?)と中をを毎日洗います
洗わないとヘドロがたまり、そこからニオイがしてくるので
毎日洗ったほうが逆に楽です
が、悪阻が酷いようですので最初の掃除だけはご主人にお願いしてみてはいかがでしょうか
こんばんは | 2010/03/08
- うちはゴミとり用の網はしてませんが毎日生ゴミを取り除き洗ってますよ。
排水溝の汚れをとるパイプユニッシュみたいなのをかけてもダメでしょうか?
同じくつわりの真っ最中です | 2010/03/08
- わかります!!
うちは、パイプマン??っていうやつを定期的にしていますよ★彡
じゃあましになりますよ(^▽^)ノ
ぬめりとりを入れておくとか | 2010/03/08
- 重曹に酢を入れて泡泡になったものをかけておくと綺麗になって匂いも消えますよ。
こんばんは | 2010/03/08
- うちでは定期的にパイプユニッシュ使ってます。
ヘドロが気になるときは使用済みの歯ブラシを使って掃除しています。
私も悪阻中は | 2010/03/09
- 台所に入るだけでえづいてました(>_<) 毎日取り替えるのが理想でしょうが、特に物が溜まらなければ2~3日使用して、取り替える時にキッチンハイターの泡タイプ使って除菌してます。 でも、悪阻中ってどうしても敏感になってしまうので、限界があるかもしれませんね。 私はマスクも利用しましたよ。 買い物の時も、お総菜の揚げ物のにおいとか、本当にキツかったです(>_<)
こんばんは。 | 2010/03/09
- 我が家は毎日排水溝のネットを換えてます。排水溝の臭いですが、ティースプーン2~3杯の重曹を排水溝に入れ、上から酢を垂らすと泡がでるのですが、それをすると改善されると思います。
こんばんははるまる | 2010/03/09
- うちは、ネットはほぼ毎日取り替えていますよ。
排水口のは専用の物で滑りを取ったり、歯ブラシを突っ込んで洗ったりしていますよ。
下水からの匂いがあがってきているんだと思います。ばやし | 2010/03/09
- 台所の排水溝に毎度ゴムの大きさのあった蓋をすると普段は何とか過ごせますが夏は更に酷くなると思います。集合団地でしたら管理人に相談されることをお勧めです。他の方がおっしゃっているように掃除をして貰うと当面匂いはおさまるかと思います。家の場合は、借家なんですが風呂場が酷かったので旦那がお風呂の水の流れも悪かったことから散々塩素系の漂白剤の原液を散々流したり髪などを溶かす洗剤を数本流したり水を流したりと掃除をしたら流れも匂いも良くなりましたよ。
排水口の掃除 | 2010/03/09
- それをしてもずっと臭うなら下水道からの臭いがきているので水道局や市役所に言った方がいいですね。
それほどの臭いだから汚れの臭いじゃないかも!!
うちは洗濯機の所が凄く臭くてその頃下水道の工事中でした。アパートなので管理会社に聞いたら他からも苦情が来ていて終わるまでは仕方ないとのこと。終わったら臭わなくなりましたよ。
こんにちは | 2010/03/09
- うちの地域では、週に2日燃えるごみの日なので、排水口や三角コーナーごみは、沢山になったらかチョット臭いが・・・ってなったら捨てるようにしています。(お客さんが来るときは、量に関係なく捨てます)それから、排水口、三角コーナーの袋やネットを外した後は、洗うようにしています。
前回は洗わなかった時などは、“パイプユニッシュ?”や排水口洗浄の錠剤とかを使って、臭わないようにしています。
こんにちは。 | 2010/03/09
- ゴミ取り網はないのですが、毎日、排水口の届く範囲は食器洗いの洗剤をスポンジにつけて洗っています。
こんにちは!ホミ | 2010/03/09
- 排水口のネットは毎日変えていますよ!プラス二週間に一回排水口用のタブレットを入れて(お湯をかけると泡になる)除菌消臭してます。 まだ冬時期大丈夫ですがやはり暖かくなると二週間ではなく一週間ごとにこまめにしています。
ホームセンターにいけば色んなのがあるので見てみてください!
こんにちは | 2010/03/09
- 臭いですよね。
マンションだからなのか余計に臭って急に臭いだすこともあります。
網はもちろん掃除もしていますが奥の方からくるのはなかなか難しいので、蓋をしちゃうのが手っ取り早いです。
悪阻がきつい時は蓋をしてました。