アイコン相談

子供のしつけについて

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2010/03/22| | 回答数(10)
お世話になります。
2児の母親です。
上は4歳女の子、下は1歳男の子です。

最近、上の娘が反抗期なのか「ダメ」と言われると、「ふ~んだ」とか「絶対しちゃうからね!」と言った事をいうようになりました。
幼稚園に通うようになり、乱暴な言葉も覚えてきており、悪態をつく事もしばしばです。
まだ、下の子に手がかかるので、「見て見て」のサインだと思うのですが・・・。

今まで、そういった問題があった時には、子供と一緒に座って「どうしてダメなのか」を話しながら説得し、納得させてきたので、上記のような事が起こっても、いつもどおりに30分近くの話し合いで納得させて終わるのですが、時々、母に預ける事もあり、母に対しても、同じように悪態をつく事があるそうで、私に「もう少し言う事を聞くように育てられないの?」と言うようになりました。

母娘にとっては、祖母が身内という甘えもあるのだと思います。

幼稚園や保育園では、たくさんの人がいるので、そこまで煮詰まる事がないようですが、自宅で預かってもらう時に、どうしたらよいものかと考えています。
もちろん、私が娘に「(祖母が来てくれている時は)おりこうにしていて」と言えば、おりこうにしていると思います。

反抗する子供に対しての接し方について、お聞かせいただけると助かります。

よろしくお願いします。
2010/03/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

成長と淋しさ… | 2010/03/08
幼稚園に通うと今までになかった刺激があり、知らなかった言葉や態度を覚えて自分もやってみる。というのは一つ成長過程の中であるコトです。
それに対し良いコトなら誉めて身につけるべきですが、悪いコトであればそれはきちんと伝え教えなくてはいけないと思います。
なので言い聞かせをされてるのはとても良いコトだと思います。

相談文だけでは、そうだとは言い切れませんが…

下さんに手がかかりママさんは大変ですよね(;_;)
他にも家事などしなくてはいけないコトも沢山あるし…
なかなか時間がないのはよくわかります。

しかし上のお子さんもまだ4歳。
ママにまだまだ甘えたい年齢なんですよね。
でも、子どもながらにママが大変なのは感じているのではないでしょうか?
ママに甘えたいけど素直になれず気持ち(精神面)的に反抗で現れているのかもしれませんね。

それですべてが改善になるかはわかりませんが1日の間で下さんが寝た時など、5分でも10分でもいいので膝に座らせ絵本を読んであげたり、手遊びや歌遊びなど簡単な遊びをしてあげてはどうでしょうか??
上のお子さんもまだ下さんが産まれた時はわからなかった気持ち。
ママを独り占めしたいという願望が出てきたのかもしれませんね。

これも成長と嬉しい反面、ママにとっては大変な苦労ではあると思います。

良いアドバイスになったかわかりませんが…
偉そうに言ってすみません。
ママさん頑張ってくださいね。
応援しています!!
甘えてる気がする | 2010/03/08
この場合は叱るとか、ダメなこととと教えるっていうのは違う気がします。 わざとふざけてるんじゃないでしょうか。 悪さをする気なんてハナからなくて、言ってるだけ。 ママと遊びたいんじゃないかな? マジメばっかりじゃなくて、時々ふざけっこして遊んでみてはどうですか? それで満たされれば、解決しそうな気がします。
全く同じです。ばやし | 2010/03/09
家の子も昨年の6月から二歳児で幼稚園に入れて頂いたんですが、右に同じでダメって言うことをわざとしたり、誉めてもらいたくって見て見て!をします。ダメな時は、○○が痛いって。可哀想だから止めようね~。じゃあ、ゆうぴょんも同じくされても良いの?じゃあママがやってあげようか?って大抵言っても片づけないおもちゃを叩いたり投げたりするので注意しつつ、じゃあ良いやママ大事にされないオモチャを皆捨ててしまうねとゴミ箱へ入れて蓋をすると大抵泣きながらダメ~と出しています。甘えたい時期と何にでもイヤイヤとぐずる時なんですよねきっと。でも一番それをするのは頭が熱い眠い時が多い気がします。反抗的な時にやってもらいたいことと反対な事を言っていると上手く勧めたい通りに進むこともありますが結構難しいですね。忍耐につきるかもしれないです。
こんにちは | 2010/03/09
どこの子供もおじいちゃんやおばあちゃんちに行くとわがままになったりしますよね。家ではお母さんの言うことを聞けるんですけどね…まだ4歳ですしいたずらしたりわがまま言ったりふざけたりが本来の子供の姿なのかなと思います。園と家庭では違いますよね。うちも園ではお利口なのに家では変な言葉を使ったりふざけたりします。家庭だと緊張の糸が切れるといいますかちょっとリラックスしてそういった行動をとるんだと思いますよ。
おはようございます | 2010/03/09
ふざけてるときは、甘えたいときかな。 一緒になってふざけて、キャハハ~と笑っちゃいます。命にかかわること、人に迷惑をかけることは、叱りますが、まずは、こどもの気持ちを代弁、相手の気持ちを代弁、相手が嫌な気持ちになるとあなたも悲しい気持ちになるのよと伝えておきます。 叱るのは1分以内でって保育園時代に習ったのでそうしています。それ以上だと何で叱られているのかわからなくなるようで、怒られたから…って理由だけ頭に残るようです。
同じかそれ以上 | 2010/03/09
うちは4歳1歳の男の子なので、それ以上に悪態、行動面でも落ち着かないです。
母に見てもらうこともありますが、母は子供だから仕方ないと思っているようです。
確かにもう少し聞き分けのある子に、落ち着く子に育てろとはいわれますが、子供なりに保育園では我慢しているのであまり厳しくはしていません。
わかります~~ | 2010/03/09
うちも4歳になりたての「屁理屈言い」の娘、2歳8ヵ月の「魔の2歳児」の息子、10ヵ月の「ちらかし魔」の息子がいます。
みんなそれぞれややこしい(^^;)
絶対にしてはいけないこと、言ってはいけないこと、危ないこと、公共の場やお食事中にお行儀の悪いこと、・・・などについては怒りますが、それ以外は基本的には「目には目を」方式です(笑)。
「そっか~○○ちゃんがママの言うこと聞いてくれないんだったら、ママも○○ちゃんの言うことな~んにも聞かないも~ん。」・・・「そんなんイヤ!!」結構効果的です。
うちも、実家に預かってもらうときがあって、最近は母に「全然言うこときかなくて困るんだけど」と言われます(^^;)。本人は「遊びに行きたい!」と言うので、行かせる前に「じいじとばあばの言うこときかなかったら、来ないで!!って言われるよ?いいの?」と聞くと「ちゃんと言うこときく~」と。多少はマシなようです(^^;)
こちらは「もう4歳」と思っていても「まだまだ4歳、甘えたい盛り」なんですよね。
うちの娘も「○○ちゃんが悪い言葉遣いしたら、△△ちゃんと□□ちゃんは、○○ちゃんが大好きなんだから、真似しちゃうじゃないの。やめてね。」と注意したら「はい」と言うので、わかってはいるんだと思います。お嬢さんもそうだと思います。
私自身もなかなか実践できていませんが(^^;)、「○○ちゃん、かしこいから大好き~(^^)」とたくさん抱きしめてあげてくださいね(^-^)
ありますよ | 2010/03/09
うちは下の子が四歳ですが、下でも似たようなことありますし、そういう時期ということもあると思いますよ(^^)

私も上の子の時は言い聞かせるときも多かったですが、毎回あまりくどくど言わなくてもやめてくる気がします。

叱るところは叱り、その30分遊んであげたり、おふざけに乗ってあげたりした方が機嫌がよくなっていいかな~と思います。認めてあげるというか…。

おばあちゃんにはこういうことは言っちゃいけないって言えばいいのではないでしょうか?
こんにちははるまる | 2010/03/09
うちにも4才の娘がいますが、幼稚園に今年から行きますが、生意気、口達者ですよ。何度言っても反抗的ですよ。今、ちょうど反抗期だから仕方ないと思いますよ。私も子供を両親に預けますが、自分たちも子供を育てているから、4歳の子供が言うことを聞かないと文句の一つも言いませんよ…。
うちは、反抗されてもある程度知らんぷりしています。いちいち相手にしていても疲れるので…。
園の先生に | 2010/03/09
家でいい子にしてるって聞くと心配になると言われました
幸いうちも家では暴れん坊
先生にしたらそれが普通だということで安心してくださいって言ってました
だからある程度は見守ってます
あまり家でいい子にさせると外で発散することにも繋がりますから、成長の中で一度通る道と思って大きな心で受け止めてあげてくださいね
私もそう努力していきたいと思います!

page top