相談
-
私の体について
- 30代で子供がいてます。
最近!1週間程前に夫と喧嘩をし2日前に大きな喧嘩をしました。
大きな喧嘩の後、子供を連れて母の家にいます。
ふと考えていたら!
夫と喧嘩をするのは生理前が多いんですよね。
もともと生理痛は重い方でした!
とはいえ、生理中の下腹部痛と腰痛が主に…
出産後、それは増しました。
生理中の下腹部痛に腰痛、生理前から頭痛、異常な程の眠気、吐気、
生理が来て『あ!生理のせいだな』って思いなおすのですが…
今までに定期的に何も手がつかなくなったり、気分が落ち込んだり…って事がありました。
強弱はありますが今、考えたら、これも生理前が多いんですよね。
夫には「ちょっとしんどいの」と伝えても毎月の事なので「またか」みたいな顔をされてしまいます。
同じような症状の方はおられますか?
またそんなときどのように過ごされていますか? - 2010/03/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは☆ | 2010/03/11
- すごく分かります(>_<)!
私は生理前になるとイライラはあまりないのですが、だるさと憂鬱でやる気がなくなり動けなくなります↓
出産前から(5年くらい前から)そうだったので、出産前は音楽を聞いて落ち着かせていました。
出産後は子どもがいるので休まずにはいられないのと、旦那とケンカになるのが嫌なので「旦那が帰ってくるまでには落ち着かせよう」と言い聞かせて、自分のタイミングで動き始めます。
あまり参考にならなくてスミマセンm(__)m
気になるようなら、一度病院で聞かれるのもいいかもしれませんねo(^-^)o ありがとうございます | 2010/03/15
- 旦那様が帰られる前に気分を落ち着かせられてお偉いですね! 病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/11
- それってPMS(月経前症候群)って言います。ホルモンのせいらしいですが、私も落ち込んだりイライラしたりと激しいほうです。また、生理痛もひどくて、最初の3日は痛み止めが手放せず、効かない時もあります。産婦人科に勤務しているナースの友達から、痛がり方が異常だと一度病院に担ぎ込まれました。医師の説明では方法は二つ。痛み止めを服用し続ける。あと一つは、ピルをのめば生理もコントロールでき量も少なくなるので楽になると言われました。でも、どちらも身体に良くない気がして、体を温めるスパイスや、温かい飲み物、更年期用の漢方などで様子を見ています。生理痛がひどい人やかたまりが混じる人は冷え症のだからと聞いたので…
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 毎月の事なので辛いですよね。 私も体を温めるようにしてみます。 また病院も受診してみようと思います。 ありがとうございました。
夜分にすみません。 | 2010/03/11
- 私もとても同じ気持ちになる事がすごく多いです。なので、気持ち良く分かります。私は妊娠する前が生理痛がひどく、出産した後の生理痛がほぼなくなりました。ただ、生理前のイライラだけはどんどん増していってるように感じます。少し前に調べてみたら、『生理前症候群』←違ってたらスミマセン。
だったと思うのですが、やはり症状がひどい人は当てはまるそうです。
私は、それを読んでからは、自分だけではないんだな!と思い、生理だから仕方ないと思えるようになりました。確か、産婦人科なので、お薬も頂けると思いますよ。
全然アドバイスなどにはならないかもしれませんが、決して主様だけではありません。この私もそうです!生理前になると自分との戦いですよね・・
女の人の体ってすごいですよね・・
私はやはりイライラしてる時は食べたい物沢山食べてホッとしてます((笑
そして、あまりにもやる気がでない時は家事も休みます。やはり、無理して頑張らないようにしています。
長文・乱文失礼致しました。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 出産後には症状が軽くなられたんですね! 羨ましい限りです。 私の友達も出産後、症状が軽くなったと話を聞いていたので「そうなったらいいなぁ~」って思っていましたが…逆でした! 最近まで自分で嫌な性格だと思っていました。 1度病院を受診して気持ちも楽にいきたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/11
- 私は生理前によくクヨクヨします。ちょっとしたことで泣けたりするので辛いなと思っていたら、「生理の前だ」と気付いて楽になります。
友人は生理前、乱暴になるそうです。
たぶん生理のせいですね。
事前に旦那さんにこの当たりはイライラしちゃうからねって予告しておくのはいかがでしょうか。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 色々な形があるんですね。 少しでも主人が理解してくれたら嬉しいのですが… 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
おはようございます♪♪まぁ♪ | 2010/03/11
- 私もかなりイライラして、旦那や長男に対して、普段ならなんとも思わない事でも、怒ってしまったり、何もする気がなくなったりします。 昔はよく喧嘩をしていましたが、最近は旦那が『ん?生理前か?』と気付いてくれて、私が当たらないようにと長男と遊んでくれたり『もう寝てろ』と言ってくれたりします。 私は仕事以外の時間は本を読んだりDVDを見たり、ホントにダラダラ・ゴロゴロしています。 男の人には難しいかと思いますが、ご主人にもう少し理解してもらえるといいのですが…
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- そうなんです! 私も子供におかしくなったのではないかと思う位、怒ってしまいます。 でもそんな自分に泣けてきたり… 旦那様は優しい方なんですね!羨ましい限りです。 うちも少しでも理解してくれたら嬉しいのですが… 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
おはようございます | 2010/03/11
- 私も生理が重く、生理の1週間前くらいから、イライラや頭痛、軽い風邪症状など...
悪いとは思いつつ、旦那に当たったりしてました(;^_^A
もうこればっかりは仕方ないので、逆に旦那に我慢してもらいましたね☆
私イライラしてケンカ売ると思うけど、軽く流しといて~って伝えときました(^^)/ ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 優しい旦那様ですね! 羨ましいです! うちも少しでも理解してくれたら嬉しいのですが… 来月の生理前に一言伝えてみます。 ありがとうございました。
育児に影響出てます | 2010/03/11
- 私はまさに育児に(;_;) イライラをどうにもできなくて怒鳴ってしまう時期です。 この時期だけでも預けたほうがいいかも…と思う程。 やっぱり産後増しました。 生理前症候群だと思ってます。 普段の育児のストレスもあって、そこで爆発してしまうんでしょうね。 治療があるならしたいくらいです。 とりあえず、その時期は無理しないように手抜きで過ごしてますよ。
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- まさしく!その通りです! 私も子供にイライラしちゃってます。 もう限界と思って一時預かりの登録をしました。 ストレスや我慢していた事が一気に爆発します!自分を抑えることが出来なくて喧嘩になります。 主人からしたら「またイライラしてるわ」って感じです! 理解してくれたら嬉しいのですが… 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/11
- 私も生理前~生理中はかなりイライラします。月経前症候群だと思うのですが自分でなかなかコントロールできないので辛いですね。男性にはきっと理解できないと思いますよ。うちもまたイライラしてる…と思われてますよ。
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 無理な事かもしれませんが理解して欲しいですよね! 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
おはようございます。 | 2010/03/11
- 月経前症候群ですね。私もそうです。受診するほどでもないかと今まで来てしまいましたが、それが原因で喧嘩などにも発展されるなら、産婦人科へ相談が一番ですよ。毎回、喧嘩もおつらいですしね。
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- このまま繰り返す訳にもいかないですよね! 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
おはようございますhappy | 2010/03/11
- 私も夫婦喧嘩をするのはいつも生理前です。
それまで我慢していたことが、我慢できなくなってしまうんですよね。
それに気づいたのは一人目を出産してだいぶしてからでした。
ホルモンなどの関係でイライラするみたいですが、私は生理前には自覚をして、イライラしたらコーヒーなどを飲んで落ち着かせるようにしてます。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- そうなんです! 本当に普段以上に我慢が出来なくなっちゃいます! 教えていただいて解決に向かっているような気がします。 気づけた事が第1歩だと思ってリラックスの方法も探りたいと思います。 そして1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。 | 2010/03/11
- 私もありますよ。
生理が順調なら、予定をつけておいてその前の数日はたとえイライラしてもそれを表に出さないよう気をつけると違うと思います。
あとは私は生理痛の薬飲むと治ります。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 比較的、生理は順調なので意識して過ごしたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは☆ | 2010/03/11
- 私の場合はお腹が痛かったり腰が痛かったりですが毎月しんどいですよね… アタシは冷蔵庫にあるカレンダーに先月来た日を書いといて調子が悪いとカレンダーで確認します!そうして旦那にも生理前だからえらいの!手伝って!って宣言しますよ(笑)またぁ~って言われることもありますけど毎月なんだからしょうがないじゃん!そのおかげで可愛い息子に会えたでしょ♪って言ってますよ(笑)そのかわり手伝って貰ったらありがとうってちゃんと伝えてます!
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 凄く良い関係のご夫婦だなぁ~と思いました! 素直に伝えるのはいいことですよね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。
私も | 2010/03/11
- 1人目出産後数ヶ月してからイライラがひどくなり、よーく考えてみると生理前なんですよね。調べた『月経前症候群』にぴったり!生理がくればイライラもぴっと治まるし、なんだったんだろう…と後悔ばかり。
感情のコントロールもなかなかできなくなって不都合を感じ始めたので婦人科で漢方薬を処方してもらい数ヶ月内服していました。
今は時々…いらっとして、あー生理前だなぁと。思うくらいです。
一度カレンダーにイライラ度を書いてみては?生理前二週間に集中してるならそのせいかも。
お薬も一つ。
旦那様に理解してもらうのも一つ。
長い付き合いになりそうなので、私はお薬やストレス発散を色々試しながら二週間過ごしてます。
自分のからだと心に向き合ういい機会だと思いますよ。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 私も「月経前症候群」にピッタリです! 私も感情のコントロールが出来なくなっているので1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
わたしも。 | 2010/03/11
- わたしがいま、まさに生理前の、『人にあたってしまう』時期です。出産前から、生理前は必ずです。
私の場合、実母によく言われます。『あんたほんと生理前なると生意気なこと言うよ!気をつけなさい』と。
自分ではそのときはなんにも気づかず発言したりしてるので気をつけてといわれても困るのですが(笑)
昨日は、実父に普段以上にキツイ言葉をあびせてしまったのを旦那が、『お父さんかわいそうだったよ。生理前?』って言ってきたので。わたしはまさにな感じなようです。
だからお気持ちわかるので返信させていただきました。
旦那さまにこれからも理解いただけるとうれしいですね☆ ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 「お気持ちがわかります。」との言葉…とっても嬉しいです! 1度病院を受診して少しでも主人に理解してもらえるようにしたいと思います。 ありがとうございました。
私は | 2010/03/11
- 出産してから眠気、イライラ、おなかの痛みなど出てきました(>_<)出産前は生理前のそういった症状が無かったのでビックリしました! もともと生理不順なのもあり、病院でピルを処方してもらってから痛みとイライラは治まったように感じます(^-^) たまにイライラする時は旦那にあたってますね;笑 ゴロゴロしたり、甘い物食べたりしてリラックス出来るようにしてます☆
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 出産前と出産後の変化には驚きますよね! しかも症状が増えるんですもんビックリです! 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
こんにちははるまる | 2010/03/11
- 私も生理前症候群は酷いですよ。私の場合は主人が生理前だからイライラしているんだろうと気付いてくれますよ。
ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 本当につらいですよね! 気付いてくれるなんて、いい旦那様ですね! 1度病院を受診して主人にも理解してもらえるようにしたいと思います。 ありがとうございました。
こんばんは(^o^) | 2010/03/11
- 私もです。
生理前と生理中はイライラしてしまって、子供に当たってしまいます(>_<)
旦那ともよく喧嘩になります。
私はなんとか落ち着こうと頑張っていますが、なかなか難しいです。
頭痛もするし、産婦人科で1度相談してみようかなと思っています。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 私も1度病院を受診してみようと思います。 お互いに症状がやわらぎ少しでも落ち着いた日が過ごせるようになるといいですね! ありがとうございました。
こんばんは | 2010/03/11
- 私も生理前は気分がよくなくてイライラします。
旦那君とよく喧嘩していてました。
最近では旦那君のほうが生理前は
気を使ってくれるようになりました。
そして、自分でも、生理が近くなったら「気をつけよう」
と思うようにしたら、イライラしてもしかたない
って思うようになりました。
そんな時には外出して買い物したりが私の気分転換です。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 1度病院を受診してみようと思います。 また自分でも自覚して気分転換するように心がけたいと思います。 ありがとうございました。
わかりますかず&たく | 2010/03/12
- 私は、病院に行ったら『月経前症候群』と診断されましたよ。
薬も処方してもらいました。
夫にも子ども達にも『病気だから…。』と協力をお願いしていました。
一度、受診してみては? ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
分かりますももひな | 2010/03/12
- ある日ふと気づくんですよね、イライラが酷かったり体調がイマイチなのは生理前って。
あまりに酷いようなら産婦人科で相談するといいみたいですよ。
うちは夫が理解してくれるのでその分イライラは少なくてすむかな。
イライラしたら枕に顔を押し当てて叫んだり、だるい時は寝るに限ります。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- そうなんです! 本当にそうなんです! 1度病院を受診してみようと思います。 生理前だと思ったら無理せずに過ごしたいと思います。 ありがとうございました。
私も | 2010/03/12
- イライラして子供に八つ当たりしてしまい旦那とケンカしてしまいます。
うちは旦那が生理前の態度を理解してくれてるので割りと気遣いあるかと思いますが、気遣いさえもイライラしたり…
婦人科で漢方処方してもらえると思いますよ。 ありがとうございます。 | 2010/03/15
- 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
分かりますゆうゆう | 2010/03/13
- 私も生理前のイライラなどは酷かったので気持ち、分かりますよ。
毎月のことだって慣れることなんてできないから「またか」みたいな態度取られたらグーで叩きたくなります。
あまりに酷いなら婦人科で相談すると漢方とか軽くする手もあるそうですよ。 ありがとうございます。 | 2010/03/16
- 男の人にも体験して欲しいですよね! 1度病院を受診してみようと思います。 ありがとうございました。
生理前は、すごくイライラします | 2010/03/16
- 私も、生理前はすごくイライラします。
頭痛と腹痛とイライラが酷いです。
体が辛くなって、動くのが億劫になってしまうので、
辛い痛みを感じたら、横になって寝てます。
頭痛はそんなになくて腹痛が酷いときは、
お風呂にゆっくり入って体を温めます。
起きているとイライラがつのって、
旦那にきつく八つ当たりしてしまったりしまうので、
早めに眠って、体を休めて忘れるようにしてます。
旦那も、私が寝ているほうが気楽みたいです。
私が起きていて、無理に家事をしてイライラしてやつ当たられるより、
無理をせず、何にもしないで寝ているほうが、
私からイライラをぶつけられて、口論にならずに済み、
腫れ物を触るみたいに、私に気を使わなくていいみたいです。
だから生理前や生理でつらいときは、
家事や旦那の世話は手を抜かせてもらってます。
ホットミルクやホットレモンなんかの
温かい飲み物でも、心が落ち着いてきます。